日本語と英語はどっちが難しい?

日本語
日本語

282(67%)
英語
英語

133(32%)

67%
32%
コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 日本語 英語 難しい

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
暮らし2023/01/22 23:15:42 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


1: 1コメさん 「英語」派 2023/01/22 23:19:24 通報 非表示

だって日本人だもの。


2: 2コメさん 「英語」派 2023/01/22 23:26:35 通報 非表示

>>1
それな


20: 20コメさん 2023/04/09 23:14:36 通報 非表示

>>1


3: 3コメさん 「日本語」派 2023/01/22 23:37:55 通報 非表示

世界で見ると日本語難しいらしいね。

それに日本人にとっても難しい部分や使いこなせていない点があるし。

でも個人的には英語の不規則動詞とか文法はかなり苦手。


4: 4コメさん 「日本語」派2023/01/23 18:01:25 通報 非表示

単純にひらがな、カタカナ、漢字の3種類もある時点でむずい

「日」の読み方とかいっぱいあるし


5: 3コメさん 「日本語」派 2023/01/23 18:26:42 通報 非表示

>>4
うんうん。

それに「あした」「あさって」とかの特別な読み方とか

歴史的仮名遣い、謙譲語や尊敬語とかあげるとキリがないからね……。


9: 8コメさん 2023/01/28 23:08:01 通報 非表示

>>5
「あした」「あさって」に特別な読み方があるの?


6: 6コメさん 「英語」派 2023/01/25 01:43:01 通報 非表示

日本語の文法はあほみたいに簡単。

ロシア語とかアラビア語とかラテン語を学ぶとそれがわかる。


7: 4コメさん 「日本語」派2023/01/25 16:43:40 通報 非表示

>>6
確かに文法は簡単だよな

でも3種類の文字がある時点で日本語の方がむずくね?


16: 13コメさん 2023/02/02 22:25:25 通報 非表示

>>7
ロシア語には主格, 属格(生格),与格,対格,具格(造格),前置詞格(前置格) の6 つの格があります. 格変化の型は名詞の性と語尾の硬軟によって定まります. 基本は硬変化型と軟変化型です.


11: 11コメさん 「日本語」派2023/01/30 18:44:34 通報 非表示

>>6
これにマイナスつけている人は日本語しか知らない人。


15: 14コメさん 「英語」派2023/02/02 22:12:18 通報 非表示

>>11
決めつけはよくないかと、


46: 45コメさん 2023/06/01 19:49:38 通報 非表示

>>11
英語習ってないの?


8: 8コメさん 2023/01/28 23:06:11 通報 非表示

正確にいうと、日本語のほうが煩雑で無秩序でわずらわしい。
日本語が難しいことに変な誇りを持ってるやつ多いよね。
たとえば6にマイナスつけてるようなやつ。

自分の子どもに聖(こうき)とか黄熊(ぷう)とかDQNネームつけて、人が「読めませんでした」と言うと誇らしげにニヤッとするあほがいるけど、そういうのと同類だわ。


10: 10コメさん 「日本語」派2023/01/29 15:15:48 通報 非表示

知ってるつもりでも全然知らない


13: 13コメさん 2023/02/02 22:11:07 通報 非表示

>>10
だれが? なにを?


12: 12コメさん 「英語」派2023/01/30 18:54:32 通報 非表示

日本語は発音の種類が少ないから英語が難しく

感じるのでは?


14: 14コメさん 「英語」派2023/02/02 22:11:51 通報 非表示

どっちも難しいけど自分的には英語かな


17: 17コメさん 「日本語」派2023/02/02 23:45:22 通報 非表示

日本語マジでムズイ

        by,日本人


18: 18コメさん 「英語」派2023/04/08 23:00:07 通報 非表示

日本語の音が単純すぎる(母音と子音の種類が世界の底辺)ので日本人は他の言語を学ぶときめちゃくちゃ不利。私がイギリスにいったら、いきなりPalmiraという人に「日本人は l と r を区別できないんでしょ?私の名前発音してみて」と言われ、 発音すると「あ、やっぱりだ」と言われてへこんだ。


19: 4コメさん 「日本語」派2023/04/09 16:57:21 通報 非表示

>>18
それなら英語ネイティブからしたら、「来て」と「聞いて」の違いもわかんないぞ


21: 21コメさん 2023/04/09 23:31:36 通報 非表示

>>19
日本人が区別できない英語の発音と、英語ネイティヴが区別できない日本語の発音はどちらが多いか考えよう。


22: 4コメさん 「日本語」派2023/04/10 18:10:06 通報 非表示

>>21
日本語は母音が長いか短いかで意味が変わるけど、多分英語はないよね?

例に挙げるなら

地図とチーズ

ビルとビール

おばさんとおばあさん

こんな感じの言葉は多分めちゃめちゃに多いから大体同じくくらいじゃないかな?

それに日本語は文字の種類が3種類もあるわけだし。


24: 24コメさん 2023/04/14 23:22:38 通報 非表示

>>22
日本人はwriteとlight, wrongとlong,ryeとlie,redとled,rainとlain,rotとlot,rateとlate,rayとlay,rapとlapを区別できない。

measureとmajor,sinとsing,runとran,butとbatとbot,hutとhatとhat, cardsとcars, mathとmass, fartherとfather,tenthとtense,mothとmoss,pathとpassとparseとpurse,bathとbus,lowとlaw,soとsawも区別が困難。


25: 4コメさん 「日本語」派2023/04/15 12:39:12 通報 非表示

>>24
日本語は同音異義語が英語に比べて桁外れに多い

相性と愛称

以外と意外

意義と異議と異義

以降と移行と行こう

医師と意思と意志

異常と異状

移動と異動

依頼と以来

衛星と衛生

解雇と回顧

会心と改心

回想と改装

回答と解答と解凍

確信と核心

家庭と過程と仮定

換気と歓喜

干渉と鑑賞

関心と感心

いま挙げたのはほんの一部


28: 24コメさん 2023/04/29 22:34:52 通報 非表示

>>19
そんなの慣れればわかるようになる。

いっぽう日本人は臨界期を過ぎちゃうとrとlを永久に区別できない。


30: 4コメさん 「日本語」派2023/04/29 23:21:55 通報 非表示

>>28
大人になってからでは英語は習得不可能だとでも?


33: 33コメさん 「日本語」派2023/05/28 14:49:23 通報 非表示

>>28
おまえ科学と化学でもなれると区別できるのか?


23: 23コメさん 「英語」派2023/04/11 18:32:45 通報 非表示

体感だとやっぱり馴染みない方がキツく感じる


26: 26コメさん 「英語」派2023/04/15 16:17:00 通報 非表示

英語かな、あんだけ長い言葉を早口(あっちでは普通)で言われたら頭ショートするは


34: 33コメさん 「日本語」派2023/05/28 14:50:03 通報 非表示

>>26
「ショートするは」ってどういう意味?


37: 37コメさん 「英語」派2023/05/28 17:05:11 通報 非表示

39: 33コメさん 「日本語」派2023/05/28 18:50:21 通報 非表示

>>37
そうじゃなくて「は」の意味だよ。終助詞なら「わ」、副助詞なら「は」だろう。


47: 45コメさん 2023/06/01 19:51:18 通報 非表示

>>39
ほんとは「ショート」の意味がわからなかったやつが言う言い訳


57: 57コメさん 「日本語」派2024/02/12 18:38:36 通報 非表示

>>47
ショートの意味を知らんやつはあまりいないだろう。


61: 61コメさん 「英語」派2024/03/03 01:22:26 通報 非表示

>>39
「~するは。」とか書く変なやつたまに見かけるね。

意味わからん。


27: 24コメさん 2023/04/29 22:31:53 通報 非表示

難しい言語のほうが偉いわけではないよね。


29: 29コメさん 2023/04/29 22:39:53 通報 非表示

日本語のほうがむずかしいようだね。

テレビで、しゃべるのが仕事である、政治家とか評論家とかがしゃべるのを聞けばわかる。

英語圏の政治家とか評論家はほとんどよどみなくしゃべる。

日本の政治家とか評論家は「まあ、その、あのー、えー、うー、あー」とかはさみまくらないとしゃべれない。

母国語を流暢に話せないんだから、むずかしいんだろうね。


32: 4コメさん 「日本語」派2023/05/04 13:18:06 通報 非表示

>>29
英語話者だって似たような言葉結構使ってるよ


35: 33コメさん 「日本語」派2023/05/28 14:50:45 通報 非表示

>>32
使用頻度が違う。


38: 4コメさん 「日本語」派2023/05/28 17:13:50 通報 非表示

>>35
そう?

めっちゃ使ってるイメージあるけど


40: 33コメさん 「日本語」派2023/05/28 18:51:46 通報 非表示

>>38
日本語と英語で政治家や評論家のしゃべり聞いてそういう発声を数えてみ。


56: 41コメさん 2023/06/03 18:42:01 通報 非表示

>>40
英語話者もマジでめっちゃ使ってる

代表的なのがlike

話が詰まった時にめっちゃlikeって言ってる


31: 31コメさん 「英語」派 2023/05/03 14:18:59 通報 非表示

日本語は漢字でどんな意味かわかる。


36: 33コメさん 「日本語」派2023/05/28 14:52:56 通報 非表示

>>31
英語でもラテンギリシャ語の語源知ってると難しいことばでも意味わかるぞ。pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosisでもわかる。


41: 41コメさん 2023/06/01 17:08:13 通報 非表示

>>31
稲妻

これでなんで雷っていう意味になるの?


42: 31コメさん 「英語」派 2023/06/01 19:27:19 通報 非表示

>>41
厳密に言えば、光が稲妻で、音が雷。雷光は稲を光らせるから、稲のつま(夫、昔は男女関係ない)である。まあ、そんなの知らんが。

まあ、見ただけじゃさっぱり意味がわからないものの方が少ないし、こういう、限定的なものを出して、さも、あなたの意見は違いますっていうのは違うと思うよ。


48: 41コメさん 2023/06/02 11:34:13 通報 非表示

>>42
確かにそうだね

でも漢字は常用漢字だけで2000字以上あるから意味を覚えるのも大変だと思うよ


49: 31コメさん 「英語」派 2023/06/02 16:57:29 通報 非表示

>>48
部首があります。


50: 41コメさん 2023/06/02 17:00:15 通報 非表示

>>49
部首で大体の意味を推測できるってこと?


51: 31コメさん 「英語」派 2023/06/02 17:13:23 通報 非表示

>>50
まあ、そう。

潮とか海、湖→紛れもなく水

胃、腸、臓→にくづきがあり、体関係

まあ、色々ある。これで理解できないものも、まあまあ、ある。


52: 41コメさん 2023/06/02 17:17:20 通報 非表示

>>51
大体の意味を推測出来るだけでしょ

別に水関係と分かったところでそれが「海」という意味になるのは分からないでしょ


53: 31コメさん 「英語」派 2023/06/02 17:19:57 通報 非表示

>>52
逆に英語はどう推測するの?


54: 41コメさん 2023/06/02 17:25:19 通報 非表示

>>53
他の人が言ってたけどラテン語知ってれば意味なんて簡単に推測出来る


58: 57コメさん 「日本語」派2024/02/12 18:47:02 通報 非表示

>>31
これらの言葉を初めて見た人が漢字でどんないみかわかるだろうか?

流石 無骨 亡命 着服 生前 小女子 美人局 毛頭 無鉄砲 早世 良人


59: 31コメさん 「英語」派 2024/02/29 19:30:52 通報 非表示

>>58
少なくとも亡命はわかるよ亡は逃げるっていう意味があるから。ていうか君の知ってる単語で思い当たるのがこれだけしかないってことは大概意味わかるってことじゃん


62: 61コメさん 「英語」派2024/03/03 01:25:51 通報 非表示

>>59
普通「亡」見て「亡は逃げるっていう意味」とか思わんやろ。「亡」って言ったら普通「死ぬ」だね。「命」はどうなの?「にげるいのち」ってわけわからん。


64: 31コメさん 「英語」派 2024/03/04 18:27:35 通報 非表示

>>62
文脈とか見て田中氏は海外へ亡命したとか言ったら死ぬいれたらおかしいからわかるやろ。漢文とかでこういう知識やるからそういうの真面目にやってない人はこういうところで苦労するんだな。後一番言いたいのは例外だけ出して自分の意見正しいとか言うのは違うよねってこと。


45: 45コメさん 2023/06/01 19:48:48 通報 非表示

両方難しい


60: 60コメさん 「日本語」派2024/02/29 19:44:49 通報 非表示

どう考えても日本語は覚えることが多すぎる。そしてその複雑さゆえに細やかな表現ができるという良さもある。


63: 61コメさん 「英語」派2024/03/03 01:26:26 通報 非表示

>>60
英語は26文字でものすごく複雑で細やかな表現ができるよ。


65: 60コメさん 「日本語」派2024/03/04 23:30:27 通報 非表示

>>63
それが正しいことはわかっているよ。

なんというか……日本語って構造的に不完全で、明晰性が劣った言語。同じ意味での表記揺れも激しいし。

その不完全さ故の表現方法の多様さもあると思うんだよね。


画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する