高遠夜霧とオーマジオウはどっちが強い?


概念系含めて能力の影響を受けないムテキの力と概念系含めて殺せる夜霧
どちらだろ。個人的にオーマジオウに1票
ムテキゲーマーで即死を無効化した後
破滅の書でAΩごと消し去ってオーマジオウの勝ち。
>>13
破滅の書は全ての物語を内包した無限よりでかいワンダーワールドを問答無用で消し去れるから無理。
ワンダーワールドの中にはAΩより強いやつが山ほどいる。
オーマジオウ本人への即死はムテキゲーマーで防げるがAΩを殺す矛がないのが課題だな。
個人的にはムテキゲーマーと互角なゴッドマキシマムの概念操作やそれに圧勝できるノベルゲーマーの未来確定なら行けるんじゃないかと思う。
水掛け論になりそうなのでこんなトピ作ってみました。
メタ無しならお互い殺せないってのが結論かな。
高遠はオーマジオウの攻撃をほとんど無効化できるけど「いかなる敵にも負けない」ムテキゲーマーの力を突破できない。
オーマジオウは即死をムテキゲーマーで無効化できるけど高遠を殺す手段がない。
ただ仮面ライダーの世界観は鎧武の三千世界やゼンカイジャーの世界、幻魔大戦の世界やサイボーグ009の世界みたいな無限の多元宇宙を多く内包してるから世界観の規模は即死チートを超えてる。
なのでセイバー系の能力を使えば「無限の多元宇宙のリミッター」である高遠やAΩなら滅ぼせるかもしれない。
同等ではないんじゃないか。
ワンダーワールドはそういう人間の考えついた叡智の全てを内包した場所。
究極集合やオムニバース(ウルトラマンのマルチバースや全ての創作物やカントールの無限論を取り入れたアメコミのオムニバース含む)ですらワンダーワールドの一部でしかない。
これを消滅させられるのが破滅の書。
その破滅の書もワンダーワールド、つまり全知全能の書の一部。
その全知全能の書を無限の空白と可能性で強化しつつ掌握したオールマイティセイバー。
その力を継承したのがオーマジオウ。
オーマジオウは継承した力をオリジナルよりもさらに強化した状態で使える(ダグバを封印エネルギーで瞬殺等
原典のクウガには不可能な事を行う)。
さらに小説版ではオーマジオウの変身者であるソウゴの本質的な力はオーマジオウを超えると言われている。
力を統べたオーマジオウの超常能力や全てのライダーの力ですらソウゴにとっては補助や道標にすぎない。
メタ抜きで考えてもAΩ如きが太刀打ちできる相手じゃないね。
>>究極集合宇宙より上の規模というのは無いので差は無いはずだし、究極集合がワンダーワールドの一部だとしても、無限集合というのは前のコメで書いたように全体と部分で濃度が等しくなるものだからやはり同等ということになる。
これについても全知全能の書はそういう概念や法則を超越した存在だからということで説明可能。
「多元宇宙」
「究極集合」
「無限集合」
「規模」
といった概念は人間が作り出したもの。
人間の世界における科学や知識の大元が全知全能の書であることは第1話の時点で語られてる。
「全体と部分で濃度が等しくなる」というがそういった理論を内包しているのが全知全能の書。
究極集合含む全ての宇宙理論は否定論や別の理論が存在していてどれが正解とも言えないが全てを理論ごと内包してる。
全知全能の書は全仮面ライダーや戦隊の世界を宇宙規模ではく物語規模で内包しているがそれと同じ。
一部なのではく
それより上位の概念として下位の概念を支配している。
規模は関係ないと言うがAΩの能力が実際どこまで作用するのかは未知数だしマーベルオムニバースを介して全てを内包するワンダーワールドを支配する全知全能の書、及びオーマジオウに作用するとは思えない。
全知全能の逆説に関しても人間には知覚できない、理解を超えた方法で解消できるという否定論もある。
そもそも全知全能という設定があるのに真の全知全能ではないと否定することはできない。
作中で夜霧が倒した全能者も知る限りでは天盤1つ程度の規模のものしか見たことないし規模や強度という条件付きのものしかない。
グレートアイ含む実際に完全な全能者と戦ってどうなるかは分からないんじゃ?
メタなしならAΩがワンダーワールドを殺せるかどうかが全て。
可能なら高遠に勝機があるし無理ならオーマジオウ勝つ
即死チート世界の全能って規模やら強度やらの制限あったよね?
それに全能のパラドックスがある世界。
じゃあAΩは仮面ライダー世界の全能者には勝てないじゃん。
無論オーマジオウにも
いや問題大ありだよ。
戦闘に支障はないっていうのは作中世界に存在する全知全能やそれに近い強さを持つ存在との戦闘を想定しての言葉であって他作品の全能の逆説が存在しない世界の全知全能キャラ相手に互角の勝負ができるという意味では無い。
できないことがある時点で全能に限りなく近い能力であって厳密には全能とは言えない。
お前がどれだけ理屈を捏ねても全能の逆説や限界について言及されてきない全能に不可能は存在しない。
そもそも全能の逆説は「説」。
仮説であって一般論じゃない。ひとつの考え方でしかない。
だから
「論理学を超越した能力」「人間の理解を超えた神の論理」
という別の考え方や否定の論説もある。
お前は多くある解釈の中から都合のいい1つの解釈を適応させてるだけ。
なのでどこまで行っても暴論なんだよ。
確かにアルセウスやその他の全能キャラにパラドックスを否定する描写はないがだからといって「全能の逆説があるから全能じゃない!」というのがおかしい話。
バーンの全能設定についても作中のキャラが勝手に言ってるだけで地の文や設定集で言われてる訳じゃない。
世界衝突(ワールドコンフリクト)入れたら強さ議論すごいややこしくなって疲弊するだけになりそうな気が・・。
自分が今まで信じてきた世界観を否定する要素を突き付けられて、それに反論できる根拠を思いつけなくなったら
他人が用意してきた世界観否定要素が正しいと証明されるような不幸な出来事が戦闘中に自分に降りかかりまくる
特別な弱体化ルールが即死チート過去作世界にあった。
補足しておくと即死チート世界とか過去作世界では、世界観とは自分だけが存在している世界法則全部の事で、他人が存在している世界法則全部は
よその世界観として扱われる。だから世界観とは即死チートでは創作物世界設定を言い表す言葉じゃない。
世界衝突というのは、自分とこの世界観と、よその世界観では根本的な世界の成り立ちとかが全部違う場合まであるんだけど、これ整合性誰が取るの??を
強い人間原理宇宙論の法則が解決してくれるらしい。即死チート世界では強い人間原理宇宙論がどこの世界観でも作用する。
他には、即死チート世界の全能神は強くなるまでに長い時間が必要じゃなかった?
だから敵より強くなる必殺の一手を出すのは即死チート世界の全能神には無理っぽくない?
神から能力を貰った人間が短時間でどこまでもパワーアップする能力で全能神以上になってた描写も即死チートにはあったりとよくわからんけど・・。
オーマジオウに投票した40コメの者なんだけど取り消した覚えがないのになぜか53コメとして表示されてる。
世界衝突とか何も分からない人の方が圧倒的に多いだろうから53コメの説明を書いたんだけど、世界観が統合される事象の説明は意図的に省いたから納得いかなかった人がいたらごめん。
普通にメタ抜きでオーマジオウが勝つだろ。
人間原理理論が他作品のキャラには関係ないしAΩの即死はは他作品のキャラに通用しないことは知恵袋の強さ議論界隈ではなんどか言及されてる。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12274293637
個人的には即死チートも大魔王が倒せないも厨二病も全部並行世界という関係性の上で同一世界観なんじゃないかと思う。
厨二病での解説。
全能や無限を否定するパエリアの強さの根源。
AΩの力
作者の一部リンクという発言
こいつらが世界観保持者であるとすれば辻褄が合う。
仮にこの前提で考えた場合他作品のキャラとの比較は不利or困難だろうな。