オーマジオウとアザトースはどっちが強い?


この現実世界も“アザトースの夢”というメタ設定がある限り、平成から蘇る理論は使えない。何をどう逆立ちしようともオーマジオウでは勝てない
強いて言えばMARVELのマルチバースと同じだとするなら世界を作ったのはアザトースではなくTOAAだからアザトースの設定は使えなくなるのかな
現実含めてアザトースの夢なんて設定あったっけ?なんかラヴクラフトはそんな設定作ってなくてマアナ=ユウド=スウシャイに便乗して勝手に後付けされただけって聞いたことあるけど
>>15
聞いた事あるだけで、判断されては困りますね。
相手側(アザトース側)のちゃんとした情報や証拠持ってこないと。
>>16
下調べを細かくしなかったのは悪かった。それじゃあ、
>>15
ってデマ?デマなら現実含めてアザトースの夢だと言う根拠を提示してほしい
>>17
それも調べるのも貴方の事なのでは?
又、デマなら現実含めてアザトースの夢だと言う根拠を提示してほしいって、何か日本語変な気もするのですが。デマならデマで証拠も無いですけど。
まぁ、これ
https://dic.pixiv.net/a/アザトースと、https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アザトース
とか、色々あるんで見ればいいと思います。
その他 編集
ラヴクラフト以外で最初にアザトースを具体的に作品に組み込んだのは、ヘンリー・カットナーである。カットナーは1939年の作品『ヒュドラ』にアザトースを登場させ、さらに「あらゆる存在は万物の王アザトースの思考により創造された」と言及している[要出典]。
存在する宇宙は眠るアザトースの見る夢にすぎず、アザトースが目覚めると消滅してしまうともよく言われるが、これは先述したマアナ=ユウド=スウシャイが混同されている可能性と、漫画『エンジェルフォイゾン』の影響を、森瀬繚が指摘している[26]。
クトゥルフ神話TRPGの挿絵にて、アザトースがビジュアル化されている。沸き立つ触手と肉の塊として描かれる。
Wikipediaには上の説明があるね
>>26
セイバーのライドウォッチの事を言ってんだろうけど、オールマイティじゃなくてブレイブドラゴンだったやんか。
>>27
ライドウォッチにはその仮面ライダーの世界の歴史とかも封じられてるぞ
だからライドウォッチが壊れた時に怪人が溢れ出た
どう考えてもアザトース
vsになった時点でアザトースが目覚めて、現実ごと吹き飛んで終了
現実を言い出すならワンダーワールドの設定では現実もワンダーワールドの一部でしかないからオーマジオウは現実を吹き飛ばしても問題ないし。アザトースもワンダーワールドに内包されるのでオーマジオウが勝つとも言えるな
アザトースの夢ってのはラヴクラフトの設定じゃないから意味ないぞ。アザトース派だけど
>>2
オーマジオウは複数の宇宙を破壊して想像
時間停止、時間加速、時間巻き戻し
歴史改変無力化
サイキョージカンギレイト
相手を絶対上回る能力
手に触れずに敵を薙ぎ倒す
空中飛行機
ブラックRXのふしぎなことでかならずよみがえる能力
バイオライダーの液状化
ジェイの巨大化
クウガの自然発火
アギト、ゴーストの無限進化
龍騎のミラーワールド入る「ウルトラマンキングはミラーワールドに入れない」
仮面ライダーカブトのハイパークロックアップ超スピード
ディケイドの世界破壊
ウィザードの魔法、ビッグ、スリープ
フォーゼの宇宙移動
エグゼイドのダメージ当たらない、時間系能力無力化
ゲンムの無限に増加
ゼロツーの未来予知
セイバーの聖剣召喚
サイコウの怪我の治療
デュランダルの時間抹消
ギーツの願いを叶える力
オールマイデイセーバーの力で全物語の力を使える
ウルトラマンノアの次元移動
ウルトラマンキングの宇宙と一体化
ウルトラダイナマイト
ライトニングノア
スペシウム光線
コスモミラクル光線
スーパー戦隊
全シュゴット召喚
巨大ロボ複数召喚
宇宙から送られたサイレンストライカー
星のカービィー
コピー能力
ポケモン
100万ボルトの電気光線
その能力無力化して攻撃
オーマジオウ オールマイティセイバーライドウォッチ起動
いきなりアメコミのファイナルヘブンとアナニマスを召喚
アザトース瞬殺
全部ワンダーワールドの中→設定
全部アザトースの夢→設定
あとはどちらが好きかって話にしかならんな
今だとアザトースだなあんな過大評価の雑魚オーマジオウなんて話にならんまぁインフレ入る前でもオーマジオウとか言う過大評価の雑魚なんてすぐに倒せるはwwwww