(新版)この中でGMKゴジラに勝てるのは?
>>1573
レッドリボン軍が対ゴジラ用兵器として製作し、ガンマ・ブラスター(放射熱線と互角の威力を誇る光線を発車する銃)や人工ダイヤモンド・コーティング等、ゴジラへの対抗兵器が多いからね。
実際ゴジラと互角と監督から言われてるし。
因みに監督によればジェットジャガーをモチーフにしてるらしい。
>>1574
ガンマ1号&ガンマ2号はゴジラとは関係ありません。
ドラゴンボールのキャラですよ。
モチーフはウルトラマンだと言われてます。
>>1576
ガンマ1号&ガンマ2号はドラゴンボールとは関係ありません。
ゴジラ怪獣ですよ。
モチーフは『ゴジラ対メガロ』に登場した電子ロボット、ジェットジャガーだと言われてます。
>>1591
違います。
3式機龍はゴジラと一緒に海に沈み安らかな眠りについたんです。
ゴジラに復元光線なんで能力はありません。
>>1592
そっちが違います。
洗脳を解除されたモスラ親子に攻撃された後ゴジラの復元光線でゴジラの骨に戻ったんです。
復元光線という技は機龍二部作のゴジラのみにあります。
>>1593
1574コメさんが違います。
モスラの子供に糸でゴジラは動けなくされ3式機龍共に海に沈み安らかな眠りにつきました。
機龍二部作のゴジラには復元光線なんで技はありません。
>>1594
モスラの糸で動けなくされたのは本当だけどその後普通に機龍とモスラは無視して街を破壊し続け(ザラブ星人は我々の勝利だとほざいていた)るも体内放射で脱出され成虫も復活し幼虫の洗脳も解除され復元光線で機龍はゴジラの骨に戻ったんです(因みにザラブ星人は案の定ぶちギレてた上キラアク星人ヨシトにもボコされ基地にしていた無人島もゴジラとモスラ親子と特生自衛隊に攻め混まれ元に戻るという自業自得の最後を迎えます。)。
釈ゴジはゴジラ版ウルトラマンコスモスみたいなもんなので普通に復元光線使えます。
>>1595
残念ながらモスラと機龍は街を破壊してはいません。
そもそもザラブ星人なんか出てきません。
成虫はゴジラの攻撃から幼虫庇って爆散しました。
キラアク星人なんか出ません。
義人は地球人で機龍の整備士です。
釈ゴジは復元光線なんて使えません。
>>1596
普通に破壊してますが。
ザラブ星人も普通に登場しています。
モスラ成虫はゴジラが洗脳を解除した後にザラブ星人に処刑されました(その後ゴジラのリライブ光線で復活)。
キラアク星人は普通に出てきますしザラブ星人によって滅ぼされたという設定です。
ヨシトはキラアク星人の王子でキラアク星滅亡後はザラブ星人の奴隷だったのですが裏切って人類に味方しました。
釈ゴジは復元光線以外にも様々な技を使えます。
>>1599
だったら×メカゴジラや昭和ゴジラ(対ヘドラ~メカ逆襲)もこんがらがっちまうだろ。
何でゴジラが人類の味方なの!?とか。
>>1608
機龍に殺されそうになった人々を助けたり、バリヤーを貼って安全に避難させたりしてたぞ。
>>1609
ゴジラに熱線吐かれそうな人らを機龍がぶっ飛ばして助けたのはある。
釈ゴジにそんな能力無い。
>>1610
は?
機龍が「死ね!人類!!」って言いながら人に対してミサイル撃ってきたからしらさぎのレーザーでミサイルを破壊し、とゴジラの熱線で機龍を攻撃して、バリヤーを貼って人を安全に避難させるシーンならあるんですが。
>>1611
しらさぎにはレーザーなんか搭載されてません。
機龍暴走時の事言ってるのならゴジラは退却してます。
バリヤーを貼って人を安全に避難させるシーンなんかありません。
釈ゴジにはそんな能力無い。
>>1612
しらさぎは特生自衛隊唯一の対G兵器だから普通にレーザーとかビームとか搭載されてる。
機龍暴走時じゃなくて横浜での決戦の話。
釈ゴジは普通にそんな能力使ってる。
>>1613
しらさぎは機龍の支援機で機龍こそが唯一の対G兵器です。
特生自衛隊のビーム兵器はメーサーだけです。
横浜での戦いにそんな描写はありません。
そもそも機龍は喋りません。
釈ゴジはそんな能力使ってないしそんな能力ありません。
>>1614
しらさぎは特生自衛隊唯一の対G兵器です。
特生自衛隊のビーム兵器はメーサーやレーザー砲、超低温レーザー等があります。
機龍はザラブ星人の暗黒破壊神です。
機龍は発声装置で喋れますしゴジバトでも喋ってるでしょ。
釈ゴジは普通にバリヤーとか浄化光線とか使ってます。
>>1615
vsシリーズのGフォースとごっちゃにするなよ。
特生自衛隊にはそんな武器無いし。
しらさぎは機龍の支援機で機龍こそが唯一の対G兵器です。
特生自衛隊のビーム兵器はメーサーだけです。
横浜での戦いにそんな描写はありません。
そもそもザラブ星人なんかでません。
そもそも機龍は喋りません。
ゴジバトは機龍の声ではありません。
釈ゴジはそんな能力使ってないしそんな能力ありません。
>>1616
しらさぎは特生自衛隊唯一の対G兵器です。
特生自衛隊のビーム兵器はメーサーやレーザー砲、超低温レーザー等があります。
機龍はザラブ星人の暗黒破壊神です。
機龍は発声装置で喋れますし。
ゴジバトのは機龍本人のボイスです。
釈ゴジは普通にバリヤーとか浄化光線とか使ってます。
>>1617
しらさぎは機龍の支援機で機龍こそが唯一の対G兵器です。
特生自衛隊のビーム兵器はメーサーだけです。
横浜での戦いにそんな描写はありません。
そもそもザラブ星人なんかでません。
そもそも機龍は喋りません。
ゴジバトは機龍の声ではありません。
釈ゴジはそんな能力使ってないしそんな能力ありません。。
>>1620
しらさぎは特生自衛隊唯一の対G兵器です。
特生自衛隊のビーム兵器はメーサーやレーザー砲、超低温レーザー等があります。
機龍はザラブ星人の暗黒破壊神です。
機龍は発声装置で喋れますし。
ゴジバトのは機龍本人のボイスです。
釈ゴジは普通にバリヤーとか浄化光線とか使ってます。
>>1626
1620コメさん が正解。
1574コメさんは間違いですよ。
>>1651
特撮の怪獣型ロボットで荷電粒子砲を持ってるのはウルトラマンブレーザーのアースガロンだけだよ。
>>1654
https://m-78.jp/character/arc-19-2/
あるってさ
>>1670
お菓子としてのプリンに武器向けたりする奴いねーよ。
そもそもなんの根拠にもならんわ。
>>1692
アホはお前だろ。
反映されるよ。
ガヴやヴァレンはお菓子の要素が反映されてるし。
>>1695
普通に反映されるよ。
ガヴはグミの要素、ヴァレンはチョコの要素が普通に反映されてる。
>>1696
だからと言って弱い訳では無いよね。
そこまで反映されて無いよ。
ヴラムもまだ登場したばかりで戦って無いんだし。
>>1698
そんな態々プリンの特徴をデメリットに繋げるかね…流石に耐久力はあると思うんだが…
>>1706
耐久力低いはまだわかってないでしょ。
1574コメさんが勝手に言ってるだけなんだから。
>>1736
嘘つけ
ヴァレンよりも弱いプリンという耐久力雑魚がモチーフのライダーが強いわけ無いだろ。
>>1737
プリンはモチーフってだけで反映されて無いし耐久力雑魚じゃ無いしめちゃくちゃ強かったよ。
作品ちゃんと見よな。
>>1704
めっちゃ反映されてますが。
>>1705
あくまでお菓子食べてゴチゾウ生み出して変身してるだけで反映されてるという訳では無い。
やっぱりお菓子の基準がちょっと難しいな。プリンは一応お菓子だと自分は思ってるけど、中にはスイーツや生菓子類やらで区別している人もいるし…
スーパーメカゴジラだと思います理由はゴジラVSメカゴジラの時にその時スーパーメカゴジラが闘ったのはゴジラとラドンなので仮にラドンがいなければスーパーメカゴジラゴジラを倒せました実際に映画でゴジラをほぼ瀕死にまで追い込んでました
なんかコメ欄荒れてるけど、GMKゴジラってのは平成2001年に公開されたゴジラモスラキングギドラ大怪獣総攻撃というミレニアムシリーズ第三作目に出た個体のことやで。体高60m体重2万トン程度の大きさで熱戦の威力は原爆並み、当然核以上の攻撃も耐える耐久性に加え太平洋戦争の怨念全てを取り込んでいて物理攻撃をほとんど無効にするという厄介な特性を持っている。(物理法則自体はちゃんと守ってる)そして内臓に体内から穴をあけられなおかつ自分の熱線で自爆しても心臓が残る再生力と相手の動きを見切って戦いを挑むクレバーさも持ってるで。ただどういうわけかドラゴンボールのキャラが混じってるのが不思議だが…。まぁ…ね。
サンリオ東方コラボトピといいドラゴンボールDAIMAといいここといい、投票トピの輩はなんで小学生以下の書き込みを繰り返してんだ??
マジで何歳??大人とか言うのならgmだな
製作発表から放送開始までギリギリだったブンブンジャーよりは速いけどナンバーワンなのに遅すぎだろ
ナンバーワンが遅れちゃいけないでしょこれじゃあナンバー2以下だよ
>>1786
プリキュアと比べたら遅いやんけ
ブンブンジャーに至っては放送開始ギリギリでキャスト発表してたし。
>>1788
普通に遅いやん
ブンブンジャーに至っては放送開始直前に製作発表という普通に考えたら放送開始に間に合わない事をしてたし。
>>1790
別に遅く無かったし普通に考えても間に合ってるし放送開始に間に合わない事をしてた思うのが可笑しい。
>>1791
プリキュアより遅いのに遅くないのはおかしいだろ。
普通に考えたら間に合わない。
>>1792
スケジュールに普通とか無いから
間に合ってるじゃん。
プリキュアより遅いとかまず意味分からんし発表にはスケジュールの都合ってのがあるだから早いとか遅いなんて無い。
>>1766
いや意味分からん。
ナンバーワンはあくまで作品のコンセプト。
速いとか遅れてるとか無いから。
自分に都合が悪い事ばかり無視して現実を受け入れないと俺みたいになるから気を付けろよオリヴァン君
とりあえず他の人に言うが核以上の攻撃力出せれば倒せるで。(そしてオリヴァンくん君は早く死のうか!)