ゴジラと仮面ライダーはどっちが人気?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




54: 30コメさん 2024/04/14 10:22:30 通報 非表示

>>48
ちゃんと調べてからいいな

じゃねえとこんなことになる

俺だってゴジラ以上にライダーは人気だとか言ってるわけではないんだわ

一応人気はあるんだよって感じで言っただけ


56: 29コメさん 「ゴジラ」派2024/04/14 10:58:26 通報 非表示

>>54
ただ吾輩のダチから仮面ライダーはアメリカで人気と聞いたんだが


58: 30コメさん 2024/04/14 17:14:42 通報 非表示

>>56
そうなのか…?

シンは人気だったみたいだが

知らんな


57: 29コメさん 「ゴジラ」派2024/04/14 10:59:13 通報 非表示

>>54
知ればて見たら確かに中国でも人気はあるな

オレが無知だったわ


34: 31コメさん 2024/02/28 22:54:12 通報 非表示

>>27
仮面ライダーじゃないが、同じ石ノ森作品である人造人間キカイダーはハワイで大人気だぞ?いや、マジで


35: 31コメさん 2024/02/28 23:01:30 通報 非表示

>>27
人造人間キカイダー、ウィキより抜粋
ハワイでの人気
『人造人間キカイダー』『キカイダー01』ともにハワイで放映され、初放映から50年近く経過した現在でも人気を得ている[33]。

1974年[63][64]の初放映時は日本語版に字幕のみの放映で平均視聴率 26%を叩き出す大ヒットを記録[63]。初放映の翌日はいつの間に広まったのか、主題歌「ゴーゴー・キカイダー」がディスコで流れていた。ジローを演じた伴大介は後に「国境を越えるハートのある素晴しい作品なんだ」と現地に行って感じた感慨を述懐している。伴の歌う挿入歌「春くれば」は有線放送ヒットチャート 1位を記録するなど、ハワイの音楽チャートを席巻[63]。その後、伴はハワイの「名誉市民」の称号を得た。関連商品が売れ、キャラクターショーも人気となり、伴大介が出演したショーには1万人の観客が訪れた[64]。

放送終了とともにブームは一先ず去ったが[64]、KIKU-TVで、2001年11月より毎週土曜日の19:00(現地時間)から再放送を開始した事で人気が再燃。ハワイの人々がキカイダーのファンで在り続けていることを証明[63][64]すると共に多くの新しいファンを生み出した。この人気再燃現象は後に「GENERATION KIKAIDA(ジェネレーション・キカイダー)」と呼ばれた。


36: 31コメさん 2024/02/28 23:02:59 通報 非表示

>>27
人造人間キカイダー、ウィキより抜粋2
近年の特筆すべき動向は下記の通り

2002年4月12日 ハワイ州知事によって、4月12日が「ジェネレーション・キカイダー・デイ」に制定[63]
2007年5月19日 マウイ島市長によって、5月19日が「キカイダー・ブラザーズ・デイ」に制定。
2014年10月 ハワイのシネコン Ward Stadium with TITAN XCで、キカイダーのリブート映画『キカイダー REBOOT』を上映[65]。当初はWard Stadium 1館だけで1週間の限定公開だったが並み居るメジャー映画作品を押しのけて、ハワイの映画 週末興行収入で1位を獲得して異例の上映期間延長が決定。ハワイにおける『キカイダー』人気の健在振りを示す。
ハワイのプロモーションに積極的に関与しているのは英語版 キカイダーソフトの配布元 JNプロダクションで、プロダクションの代表である日系人Joanne Ninomiyaである[63]。Ninomiyaは英語版ソフト内で伴大介と池田駿介に日本語でインタビューを行い、70年代にハワイでキカイダーシリーズを視聴して影響を受けた子供たちが道徳的によく育ったことを評価した上で、その子供たちの世代がキカイダーを視聴して成長することの社会的な意義を強調している。Ninomiyaはキカイダーがハワイで人気を博した理由として「キカイダーのカラーリングが南国的でハワイの感覚に合っている為」と述べており、物語も「ジローとミツコの関係、記憶喪失の光明寺博士を探して旅を続ける展開がメロドラマ的で日系人が特に好む傾向であるから」と述べている[66]。

近年、伴は様々なイベントでハワイに招かれ、当時のジローの衣装を着て、ステージに登壇[64]。『REBOOT』公開時はハワイに赴き、映画を観客と共に鑑賞している[65](伴は『REBOOT』で、“ 前野究治郎 ”役で出演)。『01』でイチローを演じた池田駿介はハワイに招かれた際に伴と同様、イチローの衣装で登壇した。

本作が米国で人気を得ているのはハワイのみで、ハワイ放送以前はサンフランシスコ、シカゴの地方局で放映したが話題にならなかったという[64]。


37: 31コメさん 2024/02/28 23:28:43 通報 非表示

>>27
ちょっと長いので面倒くさかったら読み飛ばしてください。長文失礼しました


38: 38コメさん 「ゴジラ」派2024/03/01 00:42:43 通報 非表示

>>37
つまり要約するとハワイでは人気という事か?


28: 28コメさん 2024/02/28 19:48:06 通報 非表示

ぶっちゃけゴジラは他の特撮作品とかと違って幼稚っていう愚かな偏見をしてくる人間がいないのが強い


31: 31コメさん 2024/02/28 22:12:54 通報 非表示

どっちも人気。どっちも大好き


39: 39コメさん 「仮面ライダー」派2024/03/12 11:09:38 通報 非表示

余裕で仮面ライダーだろな

ゴジラとかテレビでも全然やってないし


41: 41コメさん 「仮面ライダー」派2024/03/18 08:19:14 通報 非表示

>>39
だよな!人気で仮面ライダーに勝てるわけないんだよ


50: 29コメさん 「ゴジラ」派2024/04/13 23:04:05 通報 非表示

>>41
自作自演すんな


49: 29コメさん 「ゴジラ」派2024/04/13 23:03:59 通報 非表示

>>39
明日地上波でやるが?

というかテレビ番組やってないからってどんな理屈だよwwwwww


40: 29コメさん 「ゴジラ」派2024/03/12 11:56:24 通報 非表示

ゴジラかな

そもそも仮面ライダーは世界であまり知られてないしね


42: 29コメさん 「ゴジラ」派2024/03/18 12:12:13 通報 非表示

仮面ライダーは悔しいけど海外での人気が絶望的


43: 43コメさん 「仮面ライダー」派2024/04/07 09:14:48 通報 非表示

>>42
ゴジラの人気が絶望的だろ


45: 17コメさん 「ゴジラ」派2024/04/07 11:41:40 通報 非表示

>>43
妄想すんなwwwwwww


44: 44コメさん 2024/04/07 09:15:30 通報 非表示

どっちも人気無い😰😰😰


46: 17コメさん 「ゴジラ」派2024/04/07 11:41:44 通報 非表示

>>44
それはない


103: 103コメさん 「ゴジラ」派2024/09/01 14:40:20 通報 非表示

>>44
しゃべんな


47: 47コメさん 「仮面ライダー」派2024/04/13 23:02:32 通報 非表示

仮面ライダーが勝ってる


51: 29コメさん 「ゴジラ」派2024/04/13 23:04:22 通報 非表示

>>47
幻覚見てんのか?


52: 52コメさん 2024/04/14 00:52:18 通報 非表示

どっちも人気。というか、特撮は特撮でも怪獣モノとヒーローモノを比べる意味がわからん。


59: 59コメさん 「仮面ライダー」派2024/04/15 23:51:48 通報 非表示

よし、ゴジラ追い抜かしたったww


61: 29コメさん 「ゴジラ」派2024/04/16 17:22:44 通報 非表示

>>59
どこがだよwwwww


60: 60コメさん 「ゴジラ」派2024/04/15 23:57:42 通報 非表示

ゴジラじゃないかなぁ。仮面ライダーももちろん人気はあるんだけどハリウッド化を果たしてるゴジラと比べたらやっぱり差がある


62: 62コメさん 2024/04/16 17:42:55 通報 非表示

仮面ライダーほぼ人気ないやろ


73: 73コメさん 2024/05/03 01:07:42 通報 非表示

トピ主には悪いがどっちも人気でいいのでは?


81: 81コメさん 「ゴジラ」派2024/05/14 22:39:41 通報 非表示

仮面ライダーは本当にゴジラより人気なのか?


82: 82コメさん 「ゴジラ」派2024/05/15 07:07:51 通報 非表示

>>81
無いなw


83: 30コメさん 2024/05/15 10:40:16 通報 非表示

いい加減にしてくれ ライダー界隈の民度をわざと下げるやつ


84: 84コメさん 2024/05/15 12:17:27 通報 非表示

まあライダーは作品数多くてテレビでやってるってのは大きいと思うよ。

ゴジラをずっと見続ける人は珍しくても仮面ライダー見続ける人は多そう。

見続けてないと冷めるし。

まあそれを踏まえた上でどちらが人気なんだろうね。


85: 17コメさん 「ゴジラ」派2024/05/15 13:03:00 通報 非表示

>>84
ライダーの方が遥かに少ないと思うよ

そもそもゴジラのファンで中年から高年の人が多いのって平成ゴジラシリーズとか昭和ゴジラシリーズをリアルタイムで見ていた人達が今もゴジラを見続けていてファンでいるからだからね
だからほとんどの人がずっと見てるって事になる

ライダーはぶっちゃけいうとクウガとかの時から視聴率がかなり落ちてるし、収益的にもウルトラマンと昔ほどの差は無くなってる(というかウルトラマンはライダーと違って新規のシリーズのテレビ放送してない時期があったから人気で劣っちゃうのは当然)から正直ライダーの方がずっと見続ける人の方が遥かに少ないと思う


89: 84コメさん 2024/06/08 11:34:34 通報 非表示

>>85
ウルトラとライダーどっちも見てる私

クウガ前に空白の期間が存在する事実

あと子供人気がやはり大きくない?

テレビで毎週流しとれば


91: 17コメさん 「ゴジラ」派2024/06/09 19:24:24 通報 非表示

>>89
ウルトラマン の方が長い


92: 84コメさん 2024/06/18 22:29:25 通報 非表示

>>91
違う違う

今、ウルトラマンと仮面ライダーの長さの話してないのよ

今、ウルトラとライダーどっちも放送せず戦隊やってた空白の期間の話

その上でウルトラマンギンガの前とか、その辺はテレビ無かったし


86: 86コメさん 「仮面ライダー」派 2024/05/26 01:06:53 通報 非表示

仮面ライダーが人気

はいQ.E.D.証明終了www


87: 17コメさん 「ゴジラ」派2024/05/26 09:30:27 通報 非表示

>>86
負け惜しみ乙


88: 88コメさん 2024/05/26 12:02:35 通報 非表示

どっちも人気。


90: 30コメさん 2024/06/08 11:40:04 通報 非表示

いい加減対立煽りやめろよ


93: 93コメさん 2024/06/30 00:44:05 通報 非表示

ゴジラより仮面ライダーの方が人気と思ってるの?全然そんな気がしない


94: 94コメさん 2024/06/30 00:56:01 通報 非表示

特撮というジャンルは同じでも、特撮ヒーロー作品と怪獣特撮は棲み分けできてるんだからどっちも人気でいいだろ


95: 93コメさん 2024/06/30 01:26:11 通報 非表示

>>94
これはどっちが人気の比較ですよ

そのコメントは絶対おかしい


96: 96コメさん 2024/06/30 02:15:14 通報 非表示

それ、決めなアカンか?


97: 93コメさん 2024/06/30 15:42:58 通報 非表示

>>96
この場では

文句はトピ主が全て責任を負うべき


98: 98コメさん 「ゴジラ」派2024/07/10 18:46:40 通報 非表示

ゴジラキングオブモンスターズ

ゴジラキングオブモンスターズ

99: 98コメさん 「ゴジラ」派2024/07/10 18:46:45 通報 非表示

ゴジラって世界中で人気なんだが。

そもそも、人気じゃなかったらハリウッド版ゴジラとか作られてないだろ。モンスターバースに関してはキングオブモンスターズやゴジラvsコングなど続編がどんどん海外で作られてるんだぞ。


100: 100コメさん 「仮面ライダー」派2024/07/26 11:00:58 通報 非表示

仮面ライダーが圧勝w


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する