シン・ゴジラとモンハン全キャラはどっちが強い?
>>593
流石にそうだよなあ・・
いやコラボはあかんやろ。世界観がいろいろ矛盾しまくるし。別にミラボレアスが宇宙にいけると肯定してるわけではないからなあ。
そこを俺に認めさせて何になる?流石にそれを質問させるのは良くないで。それにあくまでたった1意見でしか無いし。
>>594
モンハン側の意見を受け入れてると>>597
で言ってるのに肯定しているわけじゃ無いってどういう事?
事実として存在しているコラボは駄目なのにモンハン側の事実でも何でも無い意見は受け入れるし、誰も否定してないわけで捏造>事実はこのトピで通るって事でしょ?
過去にコラボは駄目ってルールを決めて俺以外は従うと言うことになってるのに一意見に過ぎないというのはおかしいだろ
>>598
ん?ミラボレアスが宇宙に行くこと以外の話やで?
じゃあ例えば「惑星破壊でも攻撃が通らない〇〇マンは特殊能力もないレンガを壊すのがやっとの☓☓マンのゲームに隠れキャラとしてコラボしました。〇〇マンは☓☓マンのパンチで大ダメージを負いました。」ということが起きた。じゃあ〇〇マンはレンガ破壊程度で瀕死になる、ということになるよな?でも〇〇マンの公式ゲームでは惑星破壊でも傷ひとつつかないことになってる。それで考えるとコラボした番組が正しいということではなくなるよな?だからコラボが一概に正しいと言えないんやで。
>>600
俺は基本、ミラボレアスが宇宙に行くことにしか突っ込んで無いからそれ以外の話をされてもなあ…
元々は古龍全員恒星間航行出来るって意見に突っ込んだ事から始まってるし
>>614
俺はなんでそこまで俺にコラボ>モンハン側の意見というものを押し付けられる意味がわからない
>>600
逆にXXマンが惑星破壊出来ると取ることも出来るな。コラボキャラがそこまで戦力開いてるなら兎も角世界観的に近い戦力であるなら充分参考になるだろ
モンハンが絶対的に現代兵器効かないみたいな話って映画以外にあったか? その映画も現代兵器効かない割には現代人類で戦えるレベルでパワーバランス滅茶苦茶やし…
それにコラボが正しくないってコラボを引用していた奴から言われても説得力無いぞ
都合が悪いと掌返すなら元から言うなよ
>>608
参考にはならんでしょ。☓☓マンは最終回までずっとレンガくらいしか壊せないのならあくまで世界観のつじつま合わせになるよなあ。それに前作とかその後の作品に直接的な関係が無い限りただの無理やり戦わせるだけだからなあ。
コラボから引用した時ちゃんとコラボ有りならと言ってるからなあ。コラボを唐突に何の前提もなく言ってるわけじゃない
ゴジラ側とモンハン側で別れてるんだから都合もなにもないだろ。
>>615
だから世界観が大きく離れてないなら参考にもなるし、事実として描写があるのを無視する理由にはならんでしょ
それに、世界観が近いならとも言うたで
捏造してよいのに事実として存在している描写は持ち出してはいけないってのはどう言う事よ
>>618
いや無視になるでしょ。そんな事言うならにゃんこ大戦争とのコラボのシンゴジは重火器以下の猫の噛み付きごときで死ぬわけだしビビットアーミーとのコラボは通常兵器でダメージを負うやら矛盾だらけやで。仮にストーリーで関係があるならまだしも無関係なゲストキャラや隠れゲストキャラなら無視していいでしょ。
いやだから捏造とは知らんと言ってるやん。そんなに言いたいならモンハン側に言えや。
>>621
互いに描写から最大値取れば良いだけだろ、これでコラボありでも不公平感は出ないわ
モンハン側には散々言ってるけどな
>>598
いや一意見はそうゆうことじゃない。あくまでこの議論としての発言についてやで
>>601
どう言う事? 議論についての意見でモンハン側の意見は受け入れるし=捏造もありで、コラボだけは事実として存在していても駄目って事だろ?
結局捏造>事実になるな
>>609
なぜそんなにモンハン側の意見にこだわる?そもそもモンハン側の意見が捏造だなんて知ってないしな。そんなに指摘したいのならどこが間違ってるのかこうゆうふうなことが起きる前に教えろよ。
コラボが正史で考察(まあ捏造も混じってるかもしれないが)論外ってことやろ?ならウルティマなんか戦う以前に論外やな。それに何度も言ってるが俺は捏造かしらないからな。
結局あんたは何なんだよ。
>>616
だから間違ってる間違っていないでなく根拠出してないのが問題なんだよ。ミラボレアスや古龍が宇宙行けるという公式の描写や設定が必要なのよ
考察というのは公式の設定や描写には存在しないけど自分はこう思いますって程度の話でな
モンハン側の意見に拘るのは根拠も無い考察でモンハンのが強いという結論になるのはおかしいと思うからだが?
コラボが正史というのはどう言う事だ? コラボはちゃんと作品として存在しているから証拠として成り立つ、考察というのは何処に根拠があるのよ? それでその考察を前提にしなければならない理由は?
コラボを前提にするのは上でも書いたように作品として存在している事実がたるので、証拠として成り立っているからだ
俺は個人の考察という根拠不明な意見は除いて作品内の描写や設定で確定してる情報を主にしようと言ってるだけやぞ
何故なら公式の設定、描写やなどに存在せず、製作者でもない第三者による考察というのは二次創作にしかなってないからって事ね
>>619
ん?コラボがキャラとしての歴史の正史なわけだからコラボ=少しの議論の余地なくすべて受け取っていい事実ということなんやろ?
その割には設定不十分なウルティマの本体のことについて言ってるよな。現実改変とか。それに言っとくがこれを俺に言って何になる?モンハン側に言わんとだめだろ?
んじゃあウルティマの現実改変は2次創作設定やな。
>>622
歴史としての正史って何? 意味不明な事言わんといてや、
ゴジラやモンハンのコラボ作品→実際に描写もされているので事実として存在するから客観的な証拠になる
モンハンの考察→描写も存在しなければ、作品設定としても存在していない個人の考えなので客観的な証拠にはならない
って事やで
ウルティマの事は俺自身がウルティマが現実改変出来るから強いと言ってるわけでは無く、ウルティマは何で現実改変出来ると言われてるのか教えろと聞かれたからこう言う理由で言われてるぞと答えただけやで。それで何で俺がウルティマか現実改変出来ると主張してる事になるのか分からん
せやで? ウルティマは現実改変した描写も設定も無いからな
>>624
コラボは矛盾があるから別にすべて真に受けなくていいだろ。メタルギアのモンハンキャラやらにゃんこ大戦争のゴジラやら。
>>626
だから最大値取れって言ったろ、コラボ含めて描写されてる中で1番強い描写持ってくればええんや
>>594
というか最初にコラボを持ち出したのアンタ自身だろ、モンハン側に文句言われたら掌返してコラボは駄目、でもモンハン側の考察という名目の捏造妄想は受け入れるとかどういう事なん?
>>599
そうやで?それでモンハン側数名がやめたほうがいいと言ったり、あんたとモンハン側との議論が激化したからやめたほうがいいと言い出したんやで。ただ掌返ししてるわけじゃあない。それにある程度の捏造ぽいものは違うと言ったりしてるしなあ。それにそこまでモンハン側の間違ったことを受け入れるのを否定するなら間違った意見をしてくしてくれないか?
>>602
間違ってるというか根拠が無いのが問題だって話なんだけど、宇宙に行けるという話に明確な根拠無いだろ
>>593
あと言っとくけど別にあんたを否定してるわけでもないしモンハン側の考察もモンハンを詳しく知らないから受け入れてるんやで。違うなら積極的に言ってくれ。
>>593
妄想とは、ほかの人にとってはあり得ないと思えることを確信してしまうことです。 周りが違うと説得しても受け入れられません。 厚生労働省より
別に俺ら確信まではしてないし。ミラが宇宙行けるの絶対あり得ないと言ったらそんなことないだろ。あとトピ主さんからもあり得ないなんて言われてないし。妄想ではない。あとミラが宇宙行けないって実質否定してるのあんただけだよ。
>>604
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%A6%84%E6%83%B3_%28%E3%82%82%E3%81%86%E3%81%9D%E3%81%86%29/
1. 根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。「—にふける」「愛されていないと—してひとりで苦しむ」
2 仏語。とらわれの心によって、真実でないものを真実であると誤って考えること。また、その誤った考え。妄念。邪念。
3 根拠のないありえない内容であるにもかかわらず確信をもち、事実や論理によって訂正することができない主観的な信念。現実検討能力の障害による精神病の症状として生じるが、気分障害や薬物中毒等でもみられる。内容により誇大妄想・被害妄想などがある。
俺は否定してるんじゃなく客観的にその意見が正しいという根拠をだせって言ってんのよ。で、創作物に置ける客観的な根拠というのは創作物内の描写や製作者が提示した設定などであって製作に関わっていない第三者つまりユーザ側の考察というのは根拠になってないの
>>612
考察って言ってるじゃん。別に押し付けてないし。あと妄想っていうのもきみの主観的な考え方だろ。君は自分が受け入れられない人の考察には妄想やら捏造というようなやつやんだね。
>>632
このトピはゴジラとモンハンのどちらが強いかについてコメントする場所なのでゴジラ派の意見を無視するのは出来ないし、モンハンの考察というのを前提にするかのような書き方は押し付けとしかならないぞ
>>612
を読んだなら妄想というのは根拠も無くアレコレと想像することを意味していると分かるだろうが正にその通りじゃないか。ミラボレアスが宇宙に行けるという客観的な証拠というのは何も無いだろ。俺の言う客観的な証拠というのはモンハンやモンハンが関係する作品内でのモンスターの描写や関連書籍等で公式の設定として開示された設定や情報の事ね
例えばGPTが異次元行けるなら宇宙に行けると言っていたとかはモンハンとは関わりのない事柄なのでモンハンの設定とする事は出来ないからな
>>603
捏造ありなら好きに互いにゴジラはモンハンより強い、モンハンはゴジラより強いと捏造設定作るだけで終わるがそれで満足なのか?
>>611
色んな意見交わすところだ。ここは。君にとって考察と妄想はおんなじ意味の言葉なんだね。公式の情報が少ないから考察するんだよ。公式の情報以外は根拠にならないわけじゃない。異次元いけたら理論上宇宙行けるっていうデータの上で言ってる。何の根拠もなしにゴジラの方が強いって言ったりするのが妄想。事実、アルバトリオンが幽境の谷に来たということは、ムフェトジーヴァと何らかの関係があるっていう考察がなされててほんとに関係あったの。君は全ての考察動画を妄想だと否定するのか。データってのはそこから応用して他のことをこうじゃないかと考えるためにもあるの。君は今までので議論になってると思ってるのか知らんけど一個も議論になってない。なら君だって公式の情報がないと理論に基づいた考察でも妄想と言える根拠出してみな。質問ばっかじゃなくて。正直君の言ってることはわけわからんし議論になってない。事実同じゴジラ派のトピ主にさえ言い合いになってんじゃん。その人の意見妄想妄想って言ってばっかで自分こそ根拠出してないからだーれも理解してくれないの。トピ主さん、もうこの人無視して楽しく議論しようよ。
>>634
公式の情報以外は根拠にならないわけじゃない?
で、その考察が正しいかどうかは誰がどう判断するのよ?
>>634
そもそも、異次元に行った奴が現実に居ないのだから異次元に行けたら宇宙に行けるというのも想像上の話でしかないからなあ。事実を以て証明することは出来てない
>>634
公式の情報が無いと理論に基づいた考察でも妄想となるというのは
作品の世界観や設定などを定めるのは製作者であること、製作者とは無関係のユーザー側が作品の内容を変更する事は著作権法的にも許されては居ないこと
なので、製作者側が定めた以外の設定は二次創作にしかならないわけで、妄想としか言えないのよね
>>577
https://www.nikkei-science.com/201612_040.html
これ。内容読むには記事を購入する必要があるけど
>>577
https://ciatr.jp/topics/266392
https://eiga-yomuyomu.com/shin-godzlla-commentary
第六形態とかを解説してるサイト見つけたから張っとくね
>>588
あとこれは俺の考察だけど、ムフェトジーヴァって地脈を自由自在に操れるんなら、本気出したら地脈通して地球のコアにも干渉してエネルギーバランス崩して地球丸ごと崩壊させたりできるかもしれん。まあでも流石に無理かなあ…可能性がゼロとは言えんけど。
>>221
死なないんやで。そんぐらいじゃあ。変な話一応核爆弾2個耐えてるからな。
>>232
第二次対戦時の爆弾積んだ戦闘機で特攻されて撃退されたやつが音速余裕で超えて龍属性しかも飛行船を跡形もなく粉砕する威力で突っ込んで来るバルファルクに耐えれるとは思えんなー。あと核耐えた描写何処にあった。俺が見落としてる?
>>299
ゴジラは作品によって強さが違うからな。初代ゴジラはビキニ環礁での核実験で住み処を追われた怪獣で、平成VSゴジラは核兵器の放射能を吸収して強化された設定、ミレニアムシリーズは初代ゴジラ基準、モンスターバースは何発も核兵器食らっても逆に餌にしてるし。ゴジラアースは核兵器を何百発受けて漸くバリアに隙間を作って表面を焼いた程度
シン・ゴジラは映画では核兵器浴びてないけどエヴァコラボで核兵器並の威力があるN2爆弾を食らっても無傷だった
>>299
クロスロード作戦でゴジラが生まれたんやで。クロスロード作戦では長崎の原爆以上の威力のが2つ落とされたんやで。それでゴジラは生きてると。ちなみに威力の参考としては弩級戦艦や大型駆逐艦数十隻が吹き飛ぶレベルやで。それに肉片になっても再生できるから木っ端微塵でも死なないと思う。
>>348
でもあれ一回撃ったら時間かかるじゃん。なんか今までのゴジラ光線通常攻撃みたいに出してるのに今回の必殺技みたいになってるじゃん。威力は強いのは確かだけど最終奥義でそれって感じ。まあ普通に強いとは思うけど。
>>299
そりゃあ火力全振り&脆い口の中に打ち込まれた&体も内蔵もボロボロの状態何だから迎撃くらいされるやろ。
>>585
こう見るとゴジラも古龍も普通の生物を超越してるところとか色々共通点多いよね。ゴジラってもしモンハンにいたら核エネルギーを司る最強古龍って感じだね。
>>170
あ、あと熱線で地球の地下数千kmを貫通させて、地球のマントルのエネルギーを吸い取れるハリウッド版ゴジラがいるよ。
>>95
公式も考察してる時点でもう私達には分からないんじゃない?てかそれだけ定まってないって事だよね。
>>97
まあそうじゃないと辻褄が合わないってレベルまで来てるからね...
シュレイドを滅ぼした理由、その後1000年近く目撃されていなかったと言う事...
ほんとに訳が分からない存在だよ
ミラボって普段絶対地球には居ないよね。もしかしたら寄り道感覚で宇宙の星や文明滅ぼしてるんじゃないかな。
流石にミラにとってアブラムシみたいな存在のリオレウスに米軍ボコボコにされてたから自衛隊では無理だろ。
>>190
逆に聞くけどろくな兵器乗せてない戦車とヘリ数台でどう戦えっていうの・・自衛隊は総力戦が得意やで。あとゴジラ傷つけた地中貫通型爆弾あるしアブラムシではないで。せめて即死レベルのクラゲの毒投下してくるアブラムシや。
>>256
まあリオレウスぐらいなら貫通型爆弾一応効くと思うけど、ミラはその上位の上位の上位の上位の上位の上位の上位上位の上位の上位ぐらいの存在だからな。というかモンハンのモンスターってモンハンの世界の材料を使った武器じゃないとあんま効かないんよ。というかロクな兵器載せてないっていうけど、対戦車ライフルとか大砲打ってたけど全く聞いてなかったじゃん。普通に大砲とかクソ強いと思うんだが。そんな貫通型爆弾なんていう最終兵器みたいなやつでリオレウス倒せるかの話してんじゃ、ミラは到底無理だと思うぞ。しかもエネルギー無限生成だから効いてもすぐ回復されるぞ。
>>284
ミラも素の防御力だけはリオレウスより少し上くらいだろうしいけるんじゃない?
あれただの戦車用の貫通とかを目的にしてるやつだからシンゴジの時のような戦艦を堕とせるようなやつではないで。
地中貫通型爆弾は全然最終兵器じゃないで。格上の小型原爆とかあるし。最強のツァーリボンバとかだったらリオレウスくらいなら灰も残らないと思うし。
>>199
メタルギアは現代兵器で戦うアクションゲームで、ピースウォーカーって作品でリオレウスとティガレックスがスネークと戦うイベントがあるのよ
だから関係ないって事は無い
>>200
今、日本とミラの話してるんだが。あとゲームって倒せるようにしないといけないから、敵キャラが弱体化されることがあるよ。あくまで俺が言っているのは設定上(映画版)の話。
>>201
映画版が正しい設定というわけじゃ無いだろ。ハリウッド映画は原作よりか監督や製作側の意向のが優先される事も多いしな
ゲーム原作なんだからゲーム上の都合のが近い設定なんじゃね?
>>203
本家じゃなくて別ゲーのイベントで比べられても困るんだがなー。あと映画はカプコンとかの許可取って作ってるからある程度信ぴょう性はあると思うし、誰かさんの勝手な妄想じゃないからな。
>>205
ゲームもカプコンから許可取って出してるし、映画版が本家モンハンってわけでもないしな
>>210
雑魚中の雑魚でも手持ちの小銃で倒せる可能性もあるんだから現代兵器<モンスターってのは絶対じゃないな
シンゴジラはゴジラ対エヴァンゲリオンの個体なら核兵器クラスにも平然と耐えて宇宙から飛来したキングギドラとも互角に戦えるしなあ
>>212
まあいろんな意見あるしそうゆう解釈もできる。だがミラにはほとんど現代兵器は効きそうにないと俺は思うし、他のモンハンのトピでもみんなそう言ってるしなー。まあでも別に貴方の意見も絶対ないとは限らないし、まあ公式が発表しないとなんとも言えないね。
>>219
公式の設定とは無関係の妄想を垂れ流してた其方が公式が発表しないと~なんてよく言えるなあ……
>>222
だから出してるじゃん、公式。てかその前も公式の考察って書いたじゃん、知ってるものかと思った。ちゃんと全部読めよ。
>>223
その上で言ってたのにあれ全部俺の妄想だと思ってたの?ちゃんと公式の情報や描写をもとに言ってんだよ。
>>224
うん、なら公式の情報でミラ系が宇宙に行けるとカ恒星間航行出来るって証拠出そうか
>>226
いいよ。まず公式の考察、描写によりミラは時空、異次元に身を置くものと考えれる。公式が言ってる。調べたら出てくる。
時空、異次元に行くための条件
・時空の狭間を作り出す能力
・次元の変化などに耐えられる身体、または能力
・異次元空間で移動できるための推進力
・酸素なしで生きられる能力
これらが必要となる。
次に宇宙に行くための条件
・酸素なしで生きられる能力
・無重力で移動するための推進力
・大気圏を突破するための頑丈な体
ミラは、時空、異次元に行くための条件を満たしていることになる。だからその条件を満たしていれば必然的に宇宙に行くための条件を満たしている、つまりミラは宇宙に行くことが可能であるということがわかる。ちゃんと公式の情報や描写を根拠に説明したぞ。これでお前の妄想とかしつこく言い続けるのならもう知らん。
>>228
あのな、地球に空気があるのは地球の重力と大気圏のおかげ。異次元の世界に空気なんてない。仮にあったとしても原子の形も変わると思うし対応できない。
>>227
宇宙空間で動けても流石に恒星間移民船みたいに木星から地球までを数十秒で行くほどの力はないと思うけど・・なんかジョジョのカーズの動ける版みたいになりそう。
>>225
出してるやん。逆に何処が出せてないん?宇宙に行くための条件満たしてるから行けるって言ってるのにまだ納得いかん?小学生でもわかるぞ。
>>200
関係ないぞ。そもそもそれただのイベントだし、だったらゴジラはビビットアーミーという軍事広告詐欺ゲームのやつでコラボしてたし、それで倒されてるからお前らのいうゴジラもその程度ってことになるのだが。
>>248
ビビッドアーミーは宇宙戦艦ヤマトとかともコラボしとるし、宇宙戦艦ヤマトクラスの戦力あるなら寧ろ上方修正だな
>>251
そうやって見るんやったらモンハンもエヴァと戦えるレベルになるし、ATフィールド張れるしになるんやが。いい所はとことん見て悪い所は見ないの常習犯かよ。
>>255
それでもええけどゴジラ対エヴァだとエヴァはゴジラに殆ど手も足も出てないからエヴァと互角ならゴジラには勝てないって事になるで
>>265
その雑魚モンスもミラも同じハンターが狩るんだから強さにそこまで差はなぃだろ
ミラがリオレウスの100倍強いですみたいな少年漫画的インフレ展開ならハンターもワンパンでリオレウス倒せる位でないと通らんわ
>>200
久しぶりに変な論理立てて来る人がきましたね。たかがコラボがそんな事考慮なんてしてないんですよね。そんなものにそこまでの解釈を捩じ込むとは恐れ入りますねぇ。
>>263
異次元行けるから宇宙も行けるってのも大分トンチキ理論だろ。それに映画版が本家というのもな
>>271
異世界行けるから宇宙も行けるはまだ分かりますし、映画版はモンハンスタッフも携わってるので本家枠には当てはまる事はできると思いますけど、貴方が言っているのはたかがコラボで起こった事をあたかも公式のように語っているのでね。そもそもコラボの事は無しになりましたよ?
>>278
異世界行けるから宇宙に行けるのが分かる?
いや、分からん、なんでそうなる?
コラボも公式だからな、勝手にキャラクター使ってコラボしてるとか著作権違反やろがい
>>271
映画版が本家なんて一言も言ってねえよ。まだ信憑性があるってだけだ。履き違えんな。あと逆に宇宙も行けないやつがどうやったら異次元行けんだよ。お前の方が理論が成り立ってねえんだよ。異次元と異世界の区別もつかない低レベルなやつが偉そうにいうな。
>>288
信憑性があるとか無いとか何処で判断するんだよ。そもそもモンハンのモンスター>現代兵器の映画なのに現代兵器より弱い現代人類がモンハンの武器持っただけでモンスターとある程度戦えるようになるとかパワーバランス滅茶苦茶じゃねえかあの映画
シュレイド城に存在する時空の歪み使ってるって設定だろ
次元ってのは空間の広がりって意味だからなあ。創作上で
も異次元と異世界と同じと表現することは多いし。それにモンハンの異次元がどんな空間が分からないのに妄想で決めてる其方に低レベルとか言われたくもないな
>>292
特大ブーメラン。お前もわかってねーだろ。どっかから引っ張ってきた情報ひけらかしてイキってんじゃねーよ。知ったかぶり。ダッサ。てかそんな難しいこと理解してるんなら説明してみろよ。
>>303
俺は理解してないよ。単に次元と言っても幾つも意味や理論あるから一概にはこれだと決められないって話をしとるだけや
>>315
詳しく理解してる必要は無いだろ。次元は複数の理論あるってのは調べりゃ分かるし
>>303
あとそのシュレイド城の時空の歪みだってミラボレアスが異世界からこじ開けてそれを使ってる可能性もあるじゃん。
>>292
ミラジョボがクソ強い。まず自分の傷口を燃やすだけで超人なんだよ。
>>313
ミラジョヴォヴィッチが現代兵器より強いことにはならんだろ
モンスター>現代兵器>現代人類なのになんで現代人類のミラジョヴォヴィッチが装備整えただけだ現代兵器を超えるモンスターと戦えるようになるんだよ。体力やらが圧倒的にたらんやろ
モンスター>ミラジョヴォヴィッチ>現代兵器>現代人類なら映画のミラジョヴォヴィッチは人類でない何かだろ
>>322
だからモンハンの世界の武器ならモンスターにも効くってこと。もしハンターとかが現代兵器より強かったらハンター巨人よりやばいじゃん
>>352
いや、武器が効くにしても振るのは現代人類の体力で出せるパワーでしかないやろ。パワードスーツみたいに筋力強化する機能があるなら兎も角
>>356
だからそれを振り回せれるほどミラジョボが強いってだけで、別に素のミラジョボが現代兵器より強いとは一言も言ってねえ。それにミラジョボが使ってたの双剣だし比較的軽い武器だからギリ行けたって感じだと思うぞ。
>>447
ミラジョヴォヴィッチ自体は地球人類だろ、ならミラジョヴォヴィッチは単独で戦車倒せるって事か?
軽くてもそもそもモンスターに刃を入れる事すら無理だろ、リオレウスだって戦車や戦闘ヘリ相手に無双してんのに剣持っただけでなんで対抗出来るようになってんだ。例えばモンハンの武器はリオレウスの上から自由落下させただけでリオレウスを倒せる可能性のある超兵器でハンター何て剣さえ振るえれば誰でも出来る楽な仕事って事ならその話は通るんだがな
>>292
表現することが多いだけだろ。モンハンと現世違う世界だが次元は同じ3次元だろ。見ればわかる。とゆうか「空間の広がり方の種類」だろ。複数の次元に適応してる時点でもう宇宙どうこうのレベル超えてるんだわ。
>>320
なんでだよ。たかが1つの宇宙と次元の話だったら次元の方がたかが1つの宇宙より複雑なものだろ。考えたらわかる。
>>355
考えたら? それは妄想であって事実ではないやろ
俺はアンタらの妄想を聞きたいわけじゃなくモンハンの公式設定や作品上の描写にあるのかどうかを聞きたいわけよ
>>359
だから次元っていうのは空間を表す指標なんだろ。宇宙だって宇宙「空間」じゃん。ならその空間を表す指標を飛び越えてんのなら、あくまで指標によって表されてるすなわちその指標の内側も移動できるだろってこと。というか異次元の世界には異次元の宇宙があってその宇宙の中でミラは生活してんだから、こっちの宇宙でもなんてことねえだろ。それをそうやって妄想だの屁理屈捏ねて認めねえのが哀れなんだよ。こっちとらちゃんと理屈に従って意見言ってんだろが。次元飛び越えれるやつが宇宙移動できねえ状況ってどういう状況だよ。お前こそ根拠出して説明してみろ。できねえのならお前の意見の方がよっぽど妄想だわ。
>>448
異次元の世界には異次元の宇宙がある? そんな設定ねえだろ、妄想も大概にしろよ
俺は、アンタらの言う設定や描写は実在するのかって話をしとるだけだぞ
あのな、公式が言ってることだけ信用して、それを根拠に言っている意見を認めんっていうんやったら思考停止状態やで。あと根拠に基づいて言ってる意見とただの妄想全く違うけんな。
>>231
公式以外の何を信用しろと?
いやね、ミラボレアスが異次元移動できるのは知ってんのよ。で? それが宇宙で活動出来る理由に結び付けるのは妄想以外の何者でも無いだろ
モンハンの映画でミラジョヴォヴィッチやらが異次元移動してるけどミラジョヴォヴィッチも宇宙で生きれるし、乗っていた装甲車は宇宙も走れるのか?
それはゲート通って来ただけで空間には言ってないし、第一にあんたあんま映画信用できないっつたじゃん。だから異次元空間移動できる条件と宇宙行くための条件は似ている部分が多くて、むしろ異次元空間移動するには宇宙移動できる条件にプラスアルファが必要なの。ならあんたはミラは宇宙に行くためにどの条件を満たしてないっていうんだい?教えてよ。ガチで、
>>238
そっちは映画版を信用してるんだろ、ゲートが開いたからなんだよ、異次元移動できるんなら宇宙で生きれるし恒星間航行もできるんだろ
なら設定上ミラジョヴォヴィッチが宇宙で生きられるし、ただの装甲車が恒星間航行出来るって事になるよな
異次元移動できるのと宇宙に行くための条件が似てるって根拠は? 映画版でゲートがどーの言うなら宇宙に行くのと異次元移動は全く別物になるし。モンハンのゲーム本編でもウィッチャーの世界からゲラルドがゲートでモンハン世界に来てるが明らかに恒星間航行や宇宙航行とは違うけどなあ
>>239
あれは異次元じゃなくて異世界だろ。世界が違っても次元が違うとは限らねえんだわ。あと俺が言っているのは、aというある難易度の動作や行動が可能である時、bというaより難易度の低い動作や行動も可能であるっていうこと言ってるんだ。微分積分できたら足し算できるじゃん。それと同じ。これって常識だよね。違う?
>>245
創作上で異次元とは異世界、別世界の事として扱われる事も多い。まず、モンハンで言う異次元とはなんだって定義付けを持って来いよ
>>247
そもそもそんなに難癖つけるんだったら実際にモンハン資料集買ってこいやって話なんだよなぁ。
>>253
其方は理解してるから絡んで来てるんだろ? ならグダグダ言わずに資料集でも何かのインタビューでも良いから根拠示せば良いだけやん
なんでしないの?
>>261
いやね、ミラが時空超越してるのは知ってんのよ。此方が突っこんでるのはミラが宇宙に行けることと恒星間航行が出来るって事なんだけども
>>269
時空って空間と時間やろ?それ超越してんなら宇宙という空間も自ずと超越している。ならそれよりも幾分も前の段階である宇宙に行くって事と恒星間移動をする事は出来るやろ。そもそも何で時空を超越してんのに宇宙や恒星間移動とかは出来ないってなるん?
>>273
それはアンタの妄想たろ。くだらない妄想はどーでもいあからモンハンの公式の設定や描写でミラ系が宇宙に行ける根拠を示せって言ってんだよ
>>274
時間と空間超越してんのに何でその前の段階で出来る筈の宇宙間移動が出来ないとなるのか。じゃあ空間超越とかしてねぇじゃんって話なんやが。
>>276
話なんやがとイチャモン付けてもミラ系が宇宙航行もできるって根拠を出せてない事実は変わらんぞ。グダグダ言う前に公式の設定や描写持って来いよ
でないとミラ系が宇宙航行もできるってのは証拠不十分って事なので正しいとは認められんぞ
>>279
お前が認めやんくても別にええんやが。そもそも超越の前の段階で出来る事を否定してる時点で終わってる。
>>282
俺が認めるもクソも事実として根拠出せてないだろ
出来ることって宇宙航行か? それは根拠が無いって言ってんだろ
それとも他の事か?
>>285
じゃあ超越してるのに出来ないと言える根拠は?じゃあどうやって超越したん?移動できへんだらその外側みたいな所に行けないやろ。
>>286
根拠必要なのは出来る、あるって言ってる側だよ
俺が根拠出せないからってミラ系が宇宙航行出来ることが逆説的に証明出来るってわけじゃ無いぞ。シュレイド城に時空の歪みがありそこを利用してるって話だから物理的に宇宙を航行して宇宙の外に出たという設定では無いだろ
>>300
私が言うのも何ですがあれ考察です。資料集の所には平行世界とか異次元とか書いてます。普通に資料集買った方が早いですよ。
>>304
いやね、俺はミラ系が次元移動できるのは知ってんのよ。別にそこには突っ込んでない
突っ込んでのは異次元に行けるから宇宙にも行けるという謎解釈
>>307
じゃあなんで人類は宇宙いけて異次元いけねえんだよ。普通わかるだろ。認めろよ。
>>316
人類が次元移動できないから次元移動できるミラは宇宙に行けるってのは意味不明だし、妄想に過ぎんのよ
だから公式の描写や設定持って来いよ、妄想重ねても事実にはならんのよ
>>324
だから技術的に次元いくほうがむずいってことだろ。お前が妄想。十分根拠出してるわ。お前は公式の描写や情報を鵜呑みにすることしかできなくて、そこから考えることができない馬鹿。人が理屈をもとに出した考察を妄想だとかしか言えなくて、人の意見否定して自分では何にも考えられねえじゃねえか。俺らの意見が間違っているっていうんなら、俺たちが述べた理屈のどこがどういうふうに間違ってるか「具体的」に説明してみろ。妄想だとか一点張りすんな幼稚いんだよ。
>>451
間違ってるというか、アンタらの理屈がモンハンの作品の設定、描写として正しいという証拠が無いのが問題なんだが
>>307
次元は空間の広がりの指標なのでしょう?だったらその指標を自由に移動出来るのであればそもそも空間というものを自由に移動出来るという事では?なら三次元空間の宇宙とか上位次元なので干渉できるし広がりを抑制したり出来るので、移動も可能では?そもそもそういう座標とかいじれるのであれば移動出来るでしょ。
>>318
移動も可能では?
ならミラ系が宇宙航行出来る公式の描写や設定出せって
>>326
その理屈については特に反論はしないのですね。まぁ描写はありませんけど、次元移動について考えればそういう事も可能ではあるって事で。
>>331
指標や座標をいじって何処かにワープしたりなどしたり、空間の広がりを制限する事で移動するなどですかね。
>>332
それが出来るという根拠は?
妄想を聞きたいわけじゃないのよ。カプコンが出したモンスターハンターのゲームや関連作品、公式設定資料集等でミラ系がそれ出来るって書かれてんのか?
ワープならシュレイド城に現れてるから少なくともモンハンの舞台となる大陸や星の中では出来るのは分かるが、宇宙まで行けるという根拠にはならん
>>334
貴方が描写や設定主義者なのは分かりました。能力の応用は対象外なようで。まぁ無いですね。でも世界って宇宙とも言えますからね。
>>338
設定や描写主義って何だよw
アンタは捏造しても良いって考えかい?
主張するなら何らかの客観的な根拠や事実が必要だろ。創作物においては客観的な根拠や事実というのは製作側の出した描写や設定であって、ファンの考えた解釈というのはあくまで個人の主観的な考えに留まっていて何の証拠にもならんのよ
>>326
自分はこっちの質問に対してノーコメントなのに相手には公式の描写出せやとか勝手すぎるんよ。考えればわかるって言っていいだよ。次元移動できるんだったら、ワンステップ前の宇宙移動できて当たり前だろ。
>>358
いや、ゴジラの能力に関する作品設定や描写の話なら答えるけど関係ない次元の解釈どーのとから答える必要ないやろ
当たり前という根拠は?
だから妄想は聞いてないってば
>>362
貴方側の人たちも前コメントで同じように解釈振り撒いてるのですが。何故こちら側に当たりが厳しいのでして?
>>364
別に徒党組んでるわけじゃないからだが? 俺は俺の意見があるだけ。気になるならアンタらが詰問すれは良いだけだろ。説明出来ないからって他のゴジラ派の意見まで俺に責任押し付けんなよ
>>366
それこちら側も言えるんやが。俺もいけるという意見を持ってるだけで否定される筋はないんやが。
>>369
何のこっちゃ?
俺は他のゴジラ派の意見まで俺に押し付けんな、疑問があるなら自分で聞けと言ってるのであって否定すんなとは言ってないぞ
>>358
割り込み悪いが次元移動ができる雪のゴジラは浮いたりはできないし宇宙を泳ぐこともできないから次元移動ができても宇宙自体は移動できないと思うで。同じく次元移動が可能なのは他作品で、ジョジョのD4Cとかバックトゥーザフューチャーのデロリアン(タイムスリップすると同時に次元移動してる)とかいるけど基本素では飛ぶことや宇宙で動くことはできないで。
>>367
宇宙では羽がなくても意味がないし地球から宇宙を出るときに重力の関係で羽があっても宇宙に出れなかったりするんやで。飛行機とかがいい例かな。
>>370
それは知ってる。浮かないってのが地上での事かと思ってしまったもんでね。
>>365
もちろん数分でタウ星から地球までの11.9光年を数分で移動するとか無理やね。
>>365
というか宇宙服着てたら俺たちでも動けるくね?慣性の法則あるし空気抵抗ないから地球で移動するより宇宙で移動するほうが理論上簡単じゃねえのか。まず移動する時に邪魔になるののがない。
>>378
ごめん動くというよりは自在に移動すると言ったほうが良かった。いや案外宇宙で移動するのはむずい。地球や他の星の重力に引っ張られるから地球の重力がある範囲から出るのも一苦労なんやで。だから宇宙空間で移動ができても惑星と惑星の間で移動はできない。
>>365
そんな感じで174も言って欲しかったなぁ。証拠とか公式云々じゃなくてこういう考察みたいな感じで進めてたのに。
>>289
ならお前はなんで俺たちの意見認めねえんだよ。自分はミラが宇宙移動できねえって思ってるからだろが。なら根拠だせ。お前のほうこそ。そっちこそくだらねえ妄想押し付けて俺らの意見否定してんじゃねえ。
>>280
俺の異次元解釈語った所で意味は無いだろ、モンハンの異次元が具体的にどんな空間なのか説明せえって話なんだから
話逸らそうとするなよ
>>238
あとあれは別に別世界に行っただけで異次元空間に行ったわけじゃないし、なんの装備もない人間が異次元空間行ったら死ぬからな。インターステラーみたらわかる。そんな世界で生活してるってことは宇宙なんて余裕でいけるよね。
>>240
あとその凄そうな文明タイムスリップや異次元空間を移動したり、並行世界生み出せたりすんの?
>>240
別世界=異次元だぞ。次元というのは空間って事だからな、別な世界=別な空間なので別世界=異次元となる
それはインターステラーの設定だろ、モンハンと関係無いわ
>>242
お前次元の意味わかってないだろ。1次元は線の世界、2次元は面の世界、3次元は立体の世界。4次元はそこに時間が加わったものと言われている。モンハンの世界どうみても3次元だろ。どうみてもドラえもんのポッケトの中身とは違うだろ。世界が違っても次元が違うとは限らねえんだよ。間違った情報を言うな。
>>244
違う。それは次元論の1つの定義でしか無い。次元というのは単に空間の広がりを示す指標でしかないので必ずしも1次元、4次元などの理論に則っているわけじゃない
関数次元やらもあるしな
>>291
創作上だと異次元も異世界も同じと扱う事もあるし。多次元宇宙論でも並行世界を扱ってるからな
>>297
言えるが…だから何だ? 俺個人はゴジラは次元がどーとか言ってないし
次元という言葉の意味として空間の広がりを示す指標というのは間違ってもないからなあ。国語辞典でも引いてみ。他にも物理量とかもあるけど
ゴジラウルティマとか雪のゴジラみたいに多元宇宙や別次元に関わるゴジラも居るには居るが
>>298
じゃあまずお前が肩持ってる作品について調べてから言えよ。お前が突っかかれる義理がねぇ。お前が肩を持つ作品の異次元は何なんだ?空気ある?ない?そもそも異世界やのに何で大気ある惑星とかの星内の世界前提なんだよ。小世界過ぎるやろ。
>>310
? なんでそうなる
問題は其方がミラ系が宇宙で活動できる根拠を出せないことであって俺が肩を持つ作品がとーのは無関係だろ。話を逸らそうとするなよ
>>319
お前も空間の広がり云々ありきで言えてる立場やから宇宙で活動できるということの否定できてねぇぞ。
>>321
否定するも何もミラ系が宇宙航行出来る公式の設定も描写も無いのに肯定するのは無理やって
>>327
ではこうしましょうか。貴方は異次元移動は宇宙空間移動に繋がらない。何故ならただの指標だからという解釈で私達はそれとは別の解釈である。これでどうですか?納得しましたか?
>>328
違う
カプコンがミラ系が宇宙で活動出来るというのをゲームや関連作品内の描写や公式設定が存在するというのを示さない限りはミラ系が宇宙で活動出来るとする主張は何の根拠もなく、証拠不十分なので事実とはならないって話
解釈どーのは単なる妄想にしかならなんのよね
>>333
ならアンタらか根拠出せない以上はミラ系が宇宙まで行けるってのは証拠不十分で論外って事で良いな
>>341
ミラは上位次元か異次元から来てるので、そもそもモンハンの舞台の世界に行くまでの間には宇宙間があります。その為こちら側に来る時には宇宙空間を横断はしてるんですよ。だって別の次元は=別の世界で宇宙なのですから。
これについての反論はありますでしょうか?
>>343
直通とはいえその間には世界と世界、則ち宇宙と宇宙との間はあるので、宇宙の横断はしてるんですよ。つまり移動してるんです。
>>346
宇宙の横断をしてる設定も描写もない。それも妄想に過ぎないし
空間の歪みそのものが宇宙って説明もないやろがい
>>347
世界横断してる時点で宇宙同士の横断なのですが。
空間と別の言い方で言いますけど、そもそも別の空間と空間の間には宇宙間はあるのですが。じゃあ間無しにどう渡ったというのでしょうか?歪んだら間が無くなると貴方はいうのでしょうか?時空の歪みを起こしているのはミラルーツですので、ミラが宇宙空間を移動出来る証拠では無いでしょうか?歪みが宇宙などとは一切言ってませんよ。その間の事を言っています。
>>351
空間の歪みという謎の空間を通ってんだから通常の宇宙空間を移動してるわけじゃねえよ
歪んだらどーなるかは公式からの説明も無いが、歪みという特殊空間を通るのに何で通常の宇宙空間判定してんのか意味分からん。それこそミラジョヴォヴィッチやらゲラルド異世界から来てるがアイツらも宇宙空間を通って来たと言うのか?
>>354
そうか、で、応用したらどの星にも行けるってどの作品にある? もしくは公式の資料は?
>>360
応用したら出来るというゲーム上の描写や公式の設定は?
無いなら妄想でしかないので論外
>>467
あのな、限りある公式の情報からみんなで色々考察することで話が広がっていくし、だいたいここそういうことをする場だろ。なのに公式じゃないと根拠にならない、考察は認めないって本末転倒なんよ。
>>475
いやね、自分の考えだけに留めておくなら別になんも言わんよ。ただ、他人に自分の考察を認めて欲しいなら根拠は必要なのよ
提示する根拠というのは主観の混じる考察でなく客観性が求められるわけ、だから公式で描写や設定は無いのかって話になる
それに異次元いけるから宇宙も行ける! ってのは異次元と宇宙が同じ環境下でないと通用しないわけよ、なので、まずモンハンにおいて宇宙と異次元が同じ環境下であるという根拠も必要なのだけど。モンハンにおいて異次元と宇宙が同じであると証明出来ないのなら異次元にいけるから宇宙にも行けるという論理自体が成り立たたんわけで、考察として不十分になるわけよ
考察にも考察の基盤となる何らかの根拠は必要なのに、その根拠が不足してるから問題になる、だから妄想だって言ってんの
>>481
だからミラがいるのは異次元の「宇宙」だろ。だからその時点で宇宙行けてんじゃねえか。だいたい宇宙移動するってそんなむずいか?
>>484
異次元の「宇宙」?
そんな設定あったか? 空間の歪みを通っているってのはあるけど、勝手に設定作ってるんじゃないか?
>>484
難しいとかそれ以前にミラボレアスが宇宙に行けるって事実は無いのだけど……
「仮」にミラボレアスが宇宙に行けるという「前提」で話し合うなら理解出来るのだけど、ミラボレアスが宇宙に行けるのを「事実」として話し合うと言うならまずミラボレアスが宇宙に行けるのが事実だと証明する必要があるだろ
で、創作作品の架空のキャラや世界観において事実となるのはファンの考察ではなく製作側が提示した描写や設定などであるのだから公式はどーなってんの? と求められるのは当たり前だろ
>>481
認めと欲しいなど一言も言っていない。わかんないやつはわかんなくていい。それならいいんだろ?
>>353
ミラルーツがいる場所
歪ませた空間
⇩
⇩
ー次元の壁及び宇宙の壁ー
⇩
歪んだ空間
モンハンの舞台の宇宙
図としてはこんな感じかと。
>>372
で? その根拠は?
アンタが言ってるのは自分はこう思うってだけの根拠の無い持論でしか無いのよ
自分の中でどう解釈するのは自由ではあるのだけど、他人に自分の解釈を認めさせたいのなら何かしらの客観的な証拠が必要なのよ。それが、創作物においては製作側が出した作品内の描写や発表された設定などになるわけ
>>377
あーそういう事でしたか。ただ単に認めてほしいとかではなくこういう解釈があるよという感じで教えている感じでやってました。認めさせようとは思ってませんでしたね。長々とやってしまい申し訳ありません。データとか無しに意見だけの話合いをしてるつもりでした。
>>381
何も?ただ考察や意見の交わし合いがしたかっただけであって公式とか根拠とかそういうのは気にしてませんでしたので。
>>382
公式や根拠が関係無いスタンスの割にはコラボは全否定して煽るのか、解釈論を認めるなら当然コラボからの解釈も認められて然るべきでは?
根拠の無い想像上の解釈と違って一応は作品内描写として客観的に確認出来るわけだしな
>>383
コラボは全てのコラボを加味すればただ単にカオスになるだけですので無理かと思って否定しました。
>>387
事実としてコラボしての戦闘描写があるのは変わらないからな、無しにはならんでしょ
>>390
てか、コラボは無しってのはカプコンが従来のモンハンとのコラボ作品は全て非公式の二次創作とでもしたん?
>>401
そうか? 1コメが全てなら1コメがゴジラ派の時点でこのトピ終わりじゃね?
>>403
全てとは一言も言ってませんが?トピ内のルールを決めれるのは1コメですよ?
>>407
はぁ、暗黙のルールを知らないとは。まぁ貴方のその捻くれ具合は凄いですね。逆に尊敬しますよ。
>>408
暗黙ねえ。別に従う必要ないなら無理に自分の意見を曲げる必要もないだろ、こんな場末のサイトの暗黙のルールより基本的人権である思想の自由やら表現の自由のが優先度高いはずやしな
勿論、誰かを傷つけたり貶すような表現というのは控えるべきだとは思うけど
>>409
はいはいそうですね。貴方の信念はそういうものなんですものね。じゃあ好きにしててください。もう私傍観してますから。
>>411
貴方のその当たり前も暗黙のルールみたいなものですよ。そういうのに従わないならこのトピにいる必要性もありませんよね?それに話になりませんから出てっていった方がいいと思いますよ。
>>413
基本的人権を優先度高いはずやしとかいう憶測でやっているのなら貴方もうこのトピに居なくていいはずなのですが?じゃあもう分かりました。私たちはトピ主に従いますから貴方は何か適当に言っててください。無視しますから。
>>415
そちらさんはハンターにミラボレアスが負けたのはどう考えてんのかな? ゲームの都合であってミラボレアスはハンター程度に負けるような存在では無いのか、ミラボレアスが本気出してないだけなのか?
>>418
後者かモンハンにいるミラはアバター説という考え。そしてミラは不死身だから倒されても復活するタイプって考え。
>>419
アバターなら本体の強さは設定通りでも問題は無いけど、今度はアバターと本体が存在するって根拠は必要やな
不死身なのは古龍全体がそうらしいとは聞いたことあるけど、不死身だから復活するのなら負けたことには変わりないって事になる
>>420
本体は俺の中では公式ガイドブックで示された時間と空間をも超越した歪みに身を置く存在の事を指すのではないかと思ってるで。
不死身だからわざわざ本気出さなくてもいいし、そもそもお遊び程度だったって事かもしれん。まぁ憶測やが。
>>421
思ってるとかだと今までの繰り返しよ
シン・ゴジラは一応は作中で死を克服してるかも知れないと言われてたな
>>422
ええやない。ここはそういう事言う所やで。根拠の出し合いとかは無い。てかお前がこのトピに来るまでにそんなの問われた事なかったしみんな思い思いに考察とか推測とか言ってたんやわ。
>>424
そうでっか。ある程度は抑えあるから捏造レベルとかいやいやそれは飛躍しすぎやない?ってのは余り見受けられやんかったで。まぁ考察とか解釈をお前さんは妄想や捏造って言うんやろうけど、そもそも議論とかやないからそんなに問いただすことはせんでええねん。それこそ場未のサイトでやっても何も意味無いんやし。
>>426
へえ、俺が最初に突っ込んだ古龍が恒星間航行余裕とかそんな設定も描写も無いのなら捏造以外の何物でも無いけどな
>>427
お前ん中ではそうなんやろな。
俺らはそれを拡大解釈っていうねん。
程度は人それぞれや。
>>429
かくだい‐かいしゃく〔クワクダイ‐〕【拡大解釈】
[名](スル)言葉や文章の意味を、自分に都合のいいように広げて解釈すること。「契約書を勝手に拡大解釈する」
ふーん、都合の良いように考えて、他人の解釈は捻り潰すわけだ。大分身勝手な考え方なんだなあ
>>438
アンタらの判断基準についての批判だよ。都合よく考えるのはありで、コラボ出されるのは否定する、しかも過去にはスルーしてたという事実もある上でな、だから都合悪くなるとコラボは駄目だと捻り潰しにかかるって事だ
>>426
それに無理矢理な捏造解釈ありとしてるならコラボだけは駄目だと言う理屈が意味不明過ぎるのだが?
>>428
どうしてもコラボ入れたいんやな。でもそんなの使う人俺ん中ではお前が初めてやで。
>>430
そうでもないだろ。1コメもコラボ入れとったけどアンタら別に批判してないしな
コラボ入れられると不都合だから叩いてるだけだな
>>433
俺らが言ってたのはコラボで生まれたモンスターどうする?入れる?であって出来事を入れるなどは言ってないんやが。
>>436
シンゴジラのエヴァンゲリオンコラボでの描写等1コメが書いていたが特に批判もしてないけどな
>>441
アンタがその時どう判断したのかなんて確かめる術は無いだろ
事実としてはコラボについて過去では批判もしなかったのに突然文句言い出すコウモリ的な行動を取ってるとしかならんよ。悪びれも無く拡大解釈だーって正当化しようとしてるしな
>>445
1コメも自分からコラボについて語ってんのに俺が語って文句出たら覆してるからな。
それに1コメが禁じたのはコラボだけで次元云々の解釈は大通しじゃないか
>>437
出来ない可能性が高いということで1コメが様々な例挙げてたから俺らはそれにのったんやが。
>>414
なんで、基本的人権について憶測で語るとこのトピに居なくても良いことになるんや? 言ってること脈絡なさ過ぎない?
まあ、基本的人権は確認は直ぐに出来るし、根拠必要と言うなら出せないわけでもないからなあ、其方が散々言い続けた解釈論とは違うわけで
反論出来ないから無視するわけね、最初から喧嘩腰で煽ってきておいて都合が良い頭してんな
>>414
https://kotobank.jp/word/%E6%9C%80%E9%AB%98%E6%B3%95%E8%A6%8F-67876#goog_rewarded
https://kotobank.jp/word/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95-110162
人権関係はこの辺みれば分かる。日本国が保障した権利で、いかなる命令などにも侵されないもんやな
>>425
うるせえそれは他人の基本的人権尊重した上での話だろ。人権あるからって人が不快になることなんでも言っていいっていうことじゃないんだ。学校で教わらなかったか?
>>455
不快になる事ってのは人格否定や罵倒など問題発言等だろ、このトピでの俺の発言が該当はしない。妄想というのも証拠等が提示しない其方の言い分に信用性が無いことの表現だからな
>>473
不快にさせては行けないというのは其方の都合だけで決まっているわけでないからな。俺はアンタらの人格を否定したわけけでも罵倒してるわけでない。其方の意見に対して根拠を求めてるだけだ、一般的な議論の範疇である
だとすれば思想の自由などの範囲内なので否定される筋合いはないな
>>474
だからそれで不快になってんだよ俺たちは。質問してるだけで悪気ないって言い訳になってないんよ。それで不快になってるんだから。憲法以前に人間としての問題なんだよ。
>>480
人間として問題も無いだろ、アンタや不快なら全部禁止ってわけでもない。意見や考察を言い合う場において意見や考察の基盤となる根拠を求めるのは至極当然の話であるので、マナーに反するわけでも人道的に逸した行為というわけでもないだろ
>>487
質問どうこうじゃなくてそれが妨害になってるって話。不快って思うかは俺らの判断でお前がどうこういうもんじゃねえの。人に嫌な思いをさせないって普通学校で教わるだろ。常識だろ。
>>489
人に嫌な思いをってそれは罵倒するなり暴言吐くことだろ。根拠聞かれた位で不快だ出てけというなら話し合いなんて出来ないだろ
>>490
それは俺たちがどう思うかだし、お前ただの妄想とか普通にやなこと言ってんじゃん。ただ質問してるだけじゃねえし、そうやってしつこく根拠根拠とか言ってくるやつ厚かましいやつの典型例だから自分がどう思うかはとにかくもうどっかいってくれよ。
>>492
厚かましい奴の典型? いや、根拠も無いのに都合の良い考察というのを信じてくれというのも随分厚かましい話だし。根拠を示す責任があるのはモンハンでミラボレアスなどが宇宙に行けるのは事実だと主張する側であって根拠について訪ねている側ではないのよ
アンタらの主観で嫌だから辞めろと言われてもな、根拠も無いのにモンハンに有利な条件を付けられるのもゴジラ側としては不快なんだが?