東方異形郷とゴジラはどっちが強い?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




45: 20コメさん 「ゴジラ」派2024/12/10 18:24:47 通報 非表示

>>44
確かに不死身キャラに関しては実写ゴジラなら苦戦するだろうけど、一応再生したりする不死身のキングギドラを倒したりもしているのでまぁ、倒せる可能性はありますね。異形キスメの場合はアース、ちょいずるキャラはウルティマといい勝負をしそうですね。


47: 20コメさん 「ゴジラ」派2024/12/10 18:31:21 通報 非表示

>>45
あとはコンプゴジラとかもいい勝負するかも


48: 20コメさん 「ゴジラ」派2024/12/10 18:33:19 通報 非表示

>>47
インヘルもだな


50: 50コメさん 「ゴジラ」派2024/12/10 20:03:55 通報 非表示

>>47
コンプは海外の二次創作でミームやで。ボケて吉田沙保里みたいなもんだから真に受けないほうが良い。ちなみにインヘルは熱線の打ち合いで地球壊せる程度の強さしかないで。


54: 20コメさん 「ゴジラ」派2024/12/10 21:37:21 通報 非表示

>>50
わかりました


55: 20コメさん 「ゴジラ」派2024/12/10 21:37:56 通報 非表示

>>50
地球壊せるだけでも結構やばいのでは?


57: 50コメさん 「ゴジラ」派2024/12/10 21:39:13 通報 非表示

>>55
ソレはそう。十分化け物だけど。まあ多元宇宙破壊とかはしないからね?


46: 20コメさん 「ゴジラ」派2024/12/10 18:30:06 通報 非表示

>>43
異形もこうは核とまではいかないけど結構被害が大きい爆発を連続で起こせる


49: 27コメさん 「東方異形郷」派2024/12/10 19:56:53 通報 非表示

もこう編見てきたんですが異形輝夜の蓬莱の玉に当たった異形もこうは一定時間(4,5分もしくは幸運の力のおかげで早く復活したかも)消えていたのでゴジラ数体程度は一定時間消せるかもしれません。

☝勝てるとはいっ(((いつもの)


53: 38コメさん 「ゴジラ」派2024/12/10 21:04:57 通報 非表示

そもそもだけど、確かGMKって護国三聖獣の力を使わないとロクなダメージが入らないのでは?あとアースに限っては非耐性投下シールドっていうあらゆる物理干渉を遮断するほどのバリアも貼ってるし…他にも無限進化するシンゴジラだったりで、異形郷は早期決着に持ち込まないと厳しそうかも知れないです。


58: 27コメさん 「東方異形郷」派2024/12/10 21:45:00 通報 非表示

>>53
ゴジラって化け物多いよね。

ゴジラより強い作品なんてSCPくらいじゃない?

勝てないけど対策はできそう。

GMKに関してはマリッサがそのバラゴンモスラギドラの力や能力を持ってればいけそうだけどたぶん持ってない。まあいうて魔王レミリアに頼るくらい。

物理攻撃無効だからサナエサンの精神攻撃、異形輝夜の寿命吸収、異形小町の魂かぎとりかな。

進化についてはマリッサがパクじゃなくてコピーするか魔王レミリアが進化できない運命にするか。

あとサナエサンの精神攻撃勘違いしてた人いたから一応説明。勝てるとはい(((

まずサナエサンの精神攻撃はその対象(今回はゴジラ)の精神内で対象が自殺するほどの強力な精神攻撃をする。これは死んでも続くらしい。今のところ精神攻撃の対処法は身代わり的な人形にその精神攻撃を移すこと、あとは魔王レミリアはすでにやったそうだけど運命操作(完全な運命操作だけ)で精神攻撃ができない運命にするくらいしかない。そしてその対象の精神内で精神攻撃をするのはサナエサンの場合が多いけど、その対象のトラウマ的な存在や親しい存在が精神攻撃をする場合もあるらしい。ゴジラでいえばゴジラの精神内でデストロイアやミニラがゴジラの精神を破壊する。らしい

☝今回は単に説明しただけで勝てるとh(((


61: 38コメさん 「ゴジラ」派2024/12/11 00:13:07 通報 非表示

そしてこの会話にあんま出ていないですが、バーニングゴジラやゴジラヒートウォークもかなり厄介ですよ。(相手の攻撃を吸収してそれを体内放射として威力をかさまさしできるヒートウォーク、バーニングに関しては火力が無限に上昇して異常なまでの熱量と再生力を手にしています。そして氷属性しか効きませんし、一説によると無限の温度が存在していると宇宙が壊れるということがわかっています。)


63: 27コメさん 「東方異形郷」派2024/12/11 16:40:36 通報 非表示

>>61
バーニングはマリッサがコピーしてマリッサが他のゴジラにメルトダウンとか使いそうですね。氷属性しか効かないとなるとやはり異形チルノですかね。異形チルノは溶かされたり破壊されても即時修復、即時再生されるのでそうそう死んだりしませんが氷の範囲が狭いんですよね。当たったら確実に大ダメージなのは確かなんですが範囲が狭いとねぇ。第二形態なら巨大化していたので範囲はあがっていると思います。

でもここはやはりマリッサですかね。マリッサはチルノ編で瀕死状態のチュルノを回収していたので能力コピーはしていたはずです。そしてツルノの凍符「マイナスK」は-1000度の氷の弾幕を大量に相手に飛ばすので、マリッサもおそらくそれを使えます。-1000度ならダメージは大きいでと思います。

攻撃吸収は魔王の運命操作か異形けいねの歴史喰いくらいしか対処法はないと思いますね。マリッサは対処ではないですが能力コピーするので他のゴジラがマリッサを倒すのに苦戦するんじゃないですかね。

☝勝てr


62: 62コメさん 「ゴジラ」派2024/12/11 11:49:40 通報 非表示

強いよね


64: 38コメさん 「ゴジラ」派2024/12/11 18:19:38 通報 非表示

なるほど。そのマリッサのコピーは厄介ですね。だったらスペースゴジラというのはどうでしょうか?スペースゴジラは地球ではマッハ3で飛び、宇宙では亜高速で飛べるスピードを持っており、地上に降り立った際には結晶を増やしてパワーや防御力を無限に上昇させていきます。他にもバリアを貼ったりゴジラの巨体を浮かすほどのビームを放ったりとものすごく強いです。そして技の数も多いので流石のマリッサも対処できないのではと思います。(補足…GMKも攻撃吸収ができます。スペースゴジラはあくまでも敵怪獣なのでゴジラに含んでいいかは、分かりませんがそこはお願いいたします。)


65: 27コメさん 「東方異形郷」派2024/12/11 23:15:50 通報 非表示

>>64
スペースは強いですよね。

結晶は異形けいねが歴史喰いして結晶の発生を防ぐのとマリッサが結晶作成をコピーして逆利用かな。肩についた結晶はマリッサか異形フランのきゅっとしてドッカーンで1げき破壊。スペース本体は異形エリーが固有結界の発動。固有結界内で時間稼ぎ中で魔王の運命操作かな。固有結界の脱出は異形エリーを倒さないといけないけど異形エリーは異形影キャラを全員倒さないと現れてくれないから異形影キャラと戦っている間に魔王って感じかな。

GMKの攻撃吸収は魔王の運命操作か異形けいねの歴史喰いしか今のところ対処法はないかな。でもやっぱしマリッサも攻撃吸収の能力を得られるからマリッサがパワーアップしちゃうんだよね。あとG細胞繋がりでビオランテについても触れますがおそらく異形幽香の能力で操られちゃいますね。

☝勝てるとはいっt


66: 38コメさん 「ゴジラ」派2024/12/12 00:52:28 通報 非表示

あとはやっぱりその運命操作に対抗するにはウルティマに阻止してもらうしかないのは、こちらとしては厳しいですねぇ…。あとはやっぱりFWゴジラやアースなどがどこまでいけるかが勝負どころだと思います。(ちなみにFWゴジラは10万トンの質量を大気圏外まで投げ飛ばすことができます。これは体高300m全長1キロ近いゴジラアースでさえぶっ飛ばせることになります。)


67: 50コメさん 「ゴジラ」派2024/12/12 06:50:00 通報 非表示

>>66
すまんが、ゴジラ・アースが劇中でフィリウスの3乗とか言われてて、それで換算すると100万トン以上あるっぽい。それに十万トンじゃなくて十万トン以上だから流石にFWが吹き飛ばすのは厳しいかと。


70: 27コメさん 「東方異形郷」派2024/12/12 16:43:02 通報 非表示

>>66
マリッサのコピー、魔王の運命操作くらいですかね。異形キスメはkmごえですが体重はアースよりは軽いと思うので吹き飛ばされそうと考えていました。異形キスメは吹き飛ばされる前にちぎれると思います。そして即時再生ですぐに治る。もしかしたらちぎれて2つになって即時再生し、異形キスメが2体になるかもすれません。

東方異形郷はまだまだ強いキャラや強さがわからない強キャラもいるのですがまだ見未登場キャラも多いので分からないですね。言えることとすれば魔王が完全に運命を操作できるきとが分かれば対策のしようがないのでゴジラに勝ち目がなくなるでしょう。まあ今はゴジラ側が勝ってるでしょうが。


68: 38コメさん 「ゴジラ」派2024/12/12 08:51:56 通報 非表示

そうなんですか、すみません。以後気を付けます。


69: 69コメさん 「東方異形郷」派2024/12/12 15:57:33 通報 非表示

異形キスメといい勝負しそう


71: 27コメさん 「東方異形郷」派2024/12/12 16:45:56 通報 非表示

誰かゴジラの名前を全員書ける人は書いてくれませんか。説明などはあってもなくても大丈夫です。

書いてくだされば今いる異形キャラ全員と簡単な説明を書いておきます。


72: 50コメさん 「ゴジラ」派2024/12/12 19:19:45 通報 非表示

>>71
初代

核兵器で住処奪われた可愛そうなやつ。身長50m体重2万トン。放射熱線じゃなく白熱光という火力低めの熱線を吐く。第2次世界大戦の通常兵器は全て無効。

昭和

基本は初代と同じ。格闘戦ができたり、シェーが出来たり、普通の放射熱線(10万度)以外に白熱光も吐ける。他の惑星でも動けたり、熱線吐くだけで飛んだりする。再生速度は低めだが腕が白骨化しても治る。

平成

ゴジラザウルスが核物質取り込んだやつ。身長80〜100m(タイムマシン使って過去のゴジラザウルス殺して、ゴジラを抹消しようとしたら、なぜか消えなくて逆にパワーアップしたためデカくなった)体重6万トン。通常の熱線(50万度)以外にも威力がアップした赤色の熱線(技によるが80万度だったり100万度だったり)や体内放射できる。バーニングゴジラ状態だと通常の熱線でも100万度レベルになったりし、生きてる限り無限に温度が上がり続けて熱線が数億度になったりする。ただし、体温が上がりすぎると体が耐えられなくて大気圏に火がついて地球が爆破するレベルの爆発起こして死ぬ。またゴジラが死んでも爆発は起こる。再生能力は数分から数時間で欠損が再生するレベルだがバーニング状態だと真っ二つにされても切られた部分から一瞬で再生する。現代兵器はもちろん効かないし、倍返しされた自分の熱線も効かない。

ミレニアム

初代の後に現れた個体。ちなみに成熟してない。身長55m、体重2万5千トン。熱線の威力は不明だが通常の平成と同じくらいと思われる。全身が発光して爆発する技があるが熱線か体内放射かわからない。再生能力も通常の平成並。

メガギラス

初代が生きていた世界線のやつ。身長体重、能力がミレニアムとほぼ同じなため割愛。ちなみに背びれが鋭く、敵怪獣にダメージ与えれるくらいは強い。


74: 50コメさん 「ゴジラ」派2024/12/12 19:50:09 通報 非表示

>>71
GMK

初代のあと、戦争の戒めとして復活したやつ。身長60m体重3万トン。怨霊で心臓だけでも生存可能、敵の攻撃を吸収して熱線に上乗せして倍返しできる。普通に噛んだり蹴ったりしてくる。フェイント仕掛けたり、叫んでるババアを見てムカついて嫌そうな顔した後熱線で殺っちゃうくらい頭いい。熱線は調節可能らしく、持続力はトップ級で球切れしない。また小型原爆並の爆発を起こせたりビルを一瞬で切断できる。防御力は現代兵器が一切効かず、表皮もゴジラの中でも上位くらい硬い。ただし腹に風穴開けられた場合、自分の熱線で自爆してしまう。ハム太郎と同時上映してトラウマと言われた。

✕メカゴジラ

機龍に使われた初代の骨を奪還しようとするちょっと可哀想なゴジラ。裏設定だが初代の子ども。身長55m体重2万5千トン。基礎能力はミレニアムと同じだが、熱線は東京タワーを破壊するくらいは強く、ビルを余裕で貫通する。

ファイナルウォーズ

初代が生きてる世界線のゴジラ。身長100m体重5万5千トン。南極の氷河に閉じ込められてたのを轟天号が氷河を破壊して復活。復活後世界中を回って9匹の怪獣を連戦かつ数秒から数分で撃破するレベル。アンギラスでサッカーしたり、ジャイアントスイングで自分と同体重の怪獣を地平線の彼方まで見えなくなるまで吹き飛ばしたり、格闘技の技術持ってたりと何でもあり。耐久性や再生能力は平成並どころか隕石を熱線で相殺し、500m以上のクレーターが出来ても無傷。また十万トンのキングギドラの上位種である怪獣を熱線で大気圏外まで吹き飛ばし、はっきり見えるレベルの爆発を起こしたりする。しかも熱線のチャージ時間やクールタイムも無い。


75: 50コメさん 「ゴジラ」派2024/12/12 20:11:20 通報 非表示

>>71
シン・ゴジラ

初代と関連なし。突如現れた巨大不明生物。形態変化をするがゴジラとはっきり言える姿をした第4形態を基準にする。身長118.5m体重9万2000トン。現代兵器(現存する本当の兵器)は無効。なんならゴジラでも類を見ないレベルの総攻撃食らってもほぼ無反応。B2爆撃機の地中貫通型爆弾とかいう貫通力特化した核兵器級の爆弾の架空バージョンでようやくダメージが入る、熱線の射程や精密さはトップレベルで上空5000m飛べるB2爆撃機を破壊したり、何個もあるビルをバターのように切るレベル。背びれからも無数に出る。ただし消耗が激しく撃ちすぎると吐けなくなる。環境に合わせて進化でき、無性生殖もできる。考察だと神になるのだとか。

アニゴジ

初代と関連なし。1954年から現れ続けているゴジラ。身長50mから300m体重10万トン以上(百万トン並な可能性大)。この説明は50mの頃のスペックだが十分化け物で、大気圏外まで届く射程の熱線を撃ち、地形が変わるレベルの150発の核兵器を無効化できるシールド、背びれが吹き飛んでも数分で治る再生能力、山が吹き飛ばせるような兵器を量産できる宇宙人でもお手上げ。また大陸プレートに落とされたときはエベレストを熱線で溶かして戻り、地球破壊できる月ほどの質量の隕石を近くに来る前に過去最大規模の赤い熱線を使って破壊(火星なども届く可能性大)。そして2万年経って成長し300mになると、鳴くだけで電子機器や宇宙船を破壊し、尻尾をふるだけでプラズマカッターが発生して数キロ圏内の山が吹き飛ぶ。おまけに50mの時より全ての性能が良くなっている。またフィリウスと呼ばれる50m時の自分の分身的なゴジラや多くの生物を生み出し地球全ての生態系を乗っ取る。また小型ブラックホールを破壊。


77: 50コメさん 「ゴジラ」派2024/12/12 20:39:14 通報 非表示

>>71
ゴジラシンギュラポイント

初代と関連なし・・・・この作品の舞台となった宇宙では。シンゴジと同じく形態変化をするが最終形態のゴジラウルティマを基準とする。身長50m〜???(おそらく100mでどんどん身長が巨大化してる)。因果率や空間を断ち切ったり宇宙の素が沸くとかいう意味わからん性能している熱線を吐く(ようは、当たったら無効化&回避不可能の熱線)。威力や規模は平成並。未来予知が出来き、無数の未来のうち、都合の良い未来を選択して、攻撃や事象を無効化するという運命改変能力を持っている。またこのゴジラから紅塵という赤い砂みたいなのが発生していて、東京がすっぽり入るくらいの砂嵐のようなっている。そして紅塵を操って、何個もの人工衛星を破壊したりできる。また、特異点という特性で、ゴジラを木っ端微塵にしようが紅塵がある限り復活する(紅塵はゴジラから出ているため対処不可)。またゴジラの周りの空間や時空は歪む。またウルティマが現れて1日で宇宙の法則が崩壊して宇宙自体が壊れる破局が起こる。

シンギュラポイント(本体)

全てのゴジラ作品と関連する可能性あり(最低でも初代は確定)。ウルティマの本体で多次元宇宙規模となったゴジラ。大きさは宇宙よりでかいのか概念なのかわからないため不明。永遠なるものという存在(多分世界の創造主、神)やゴジラの敗北概念(勝負での勝ち負けというより死ぬか生きるかの方だと思われる。また平成ゴジラでゴジラを過去改変で消し去ろうとしても、消し去れなかったのはこの存在のせいと考えられる。)倒して全ての宇宙を知覚できるようになった。過去現在未来に等しく存在・知覚するため、過去に遡ってこの存在がゴジラだった頃の個体を殺すなどして倒すのは不可能。無限の宇宙の中で、ゴジラが負ける世界を全て破壊した。多次元宇宙の外側にいる可能性もあり。ただし、特異点だけは見通せない。そのためオキシジェン・デストロイヤーはハリウッド版を除いて特異点化していたため、初代やウルティマは倒されたと考えられる。


78: 50コメさん 「ゴジラ」派2024/12/12 20:45:34 通報 非表示

>>71
マグロ食ってrじゃなくてゴジラ1998

大きさ60m

対艦ミサイル12発で死ぬ。時速400kmで走る。実質防御と速さ全振りの恐竜みたいなイグアナ。やっぱマグロ食ってるようなのはだめだな。


73: 38コメさん 「ゴジラ」派2024/12/12 19:22:37 通報 非表示

50コメさんに続いてとりあえず書きました。

最強候補
ゴジラウルティマ(2021)
ゴジラインヘル(アメコミ)
レイジアクロスタイムゴジラ

準最強候補
ゴジラアース(2017)
バーニングゴジラ(1995)
バーニングゴジラ(2019)
ゴジラエヴォルヴ(2024)
FWゴジラ(2004)
シンゴジラ(2016)

普通
平成ゴジラ(1991)
GMKゴジラ(2001)
機龍ゴジラ(2002)
ミレニアムゴジラ(1999)
メガギラスゴジラ(2000)ハリウッドゴジラ(2014)ゴジラフィリウス(2017)

ちょっと弱い
初代ゴジラ(1954)
昭和ゴジラ(1975)
ジュニア(1995)

ん?やっぱマグロ食ってるやつはダメだな…

私からも以上です。順番とかは気にしないでください。


76: 27コメさん 「東方異形郷」派2024/12/12 20:26:09 通報 非表示

>>73
ありがとうございます。異形キャラの説明です。

東方異形郷登場キャラ

異形霊夢

せなかからはえた長い針を投げたり指したりする。スピードは瞬間速度並みで数kmの道を2分もたたない時間でわたれる。子供の頃は無邪気な女の子って感じ。カチカチカチと歯で音をたて感情をあらわす。「カチカチカチ」

マリッサ(異形魔理沙)

相手の能力や力をコピーできる。日本語はしゃべれるが少し変な感じ。敵にも少し優しく、見方には結構優しい。第三回幻想郷破壊では苦戦したものの1人で幻想郷破壊に成功した。無限に近い攻撃力じゃ死なないらしく、今は不死身らしい。月の民、豊姫の素粒子扇子を持っていたことから過去に月に攻め、豊姫から奪った、もしくは殺して奪った可能性が高い。デカイクラウドみたいな剣を使うこともあるし、短くて長い2つのセフィロスみたいな剣を使うこともある。

「バッカじゃねえの!!」

異形大妖精

テレポートができる。9mあり耐久もある。異形チルノと仲がよくオリジナルチルノにも優しい場面があった。

異形チルノ

氷を操り、発生させる。攻撃されても即時修復、即時再生される。頭いいアピールをし、おてんば。第二形態があるらしい。春のドラゴンがライバル。

「値=最強!!」

異形小悪魔

紅魔館に登場した巨大なドラゴン。スピードは今のところ瞬間速度並み。紅魔館メンバーは誰1人存在に気づいていない。強さや目的は不明。

異形咲夜

時止めができナイフではなく巨大な剣を扱う。よくバカにされる。首が長く白目。怖~い

魔王レミリア(異形レミリア)

基本的に戦いを見ている。運命操作で幻想郷は簡単には壊れてしまうからつまらないらしい。目が4つあるが運命操作に関係があるのか、、、?サナエサンの祟りは運命操作で効かないようにしているらしい。露出の多い服装。

異形アリス

人形なので異形メディスンの毒は効いていなかった。敵や見方の死体を集めており、マリッサと交友関係をもつ。結構強いらしいが敵意はむけないらしい。

「敵意はないわ。少なくとも私はね。パキパキパキ(異形メディスン登場)」

異形けいね

見た目がヤバく未熟な異形に呪業をしているらしく、逆らうと殺される。腕の中に剣や弓矢を収納している。歴史喰いは歴史を実際になかったことにしもこうが不老不死だった歴史をなくし殺しに来た。しかし、心は優しく、もこうを不死という地獄から解放して↓


79: 27コメさん 「東方異形郷」派2024/12/12 20:47:55 通報 非表示

>>76
あげたかったらしい。結構古参の異形。唯一自分がオリジナルではない偽物だと理解していた異形。

「私はけいねではない。だから泣くなもこう。」

異形てゐ

体が化け物の顔。巨体をいかした突進をする。キモい。顔がウサギ。可愛い。

異形れいせん

でかウサギ。結構古参の異形。右腕をガトリングやショットガン、レーザー銃にしたりでき、爆弾も持っている。スピードは速い。マリッサや異形月の兎と仲がいい。英語しかしゃべらないが日本語はしゃべれるらしいw

「HA!HA!HA!HA!」

異形輝夜

完全不老不死。異形もこうの復活には必ずちょっかいをかけるらしい。進化できる。相手を一定時間消す蓬莱の玉弾幕をうてる。不老不死でも近くにいるだけで寿命が吸われるらしい。

「ほほほ」

異形もこう

寿命が数分しかなく死ぬと自爆し復活する。完全不老不死。自爆は森を一瞬で消し炭にし隕石を複数落とす。異形輝夜とは殺しあいをする。

「もこおおおおおおお」

異形リリーホワイト

春を暴力的に伝えてくれるドラゴン。鱗はめちゃ硬く鋭い。

「はる!です!よおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!」

異形リリーブラック

ホワイトと一緒。手がなく足が1本。口から酸性の液体をはく。

「はるですねえええ!!!!!」

異形メディスン

爪、息、体内、唾液に毒を含み、当たると当たった部分が溶ける。近くにいるだけでも死ぬほどの威力。人形から大量の手足、顔、化け物の顔が出ている。境界から現れたので紫か異形紫が関係している可能性が大きい。幽香を仕留められず異形アリスに怒られていた。しゃべれる。

異形幽香

植物を操る。ヒマワリからマスタースパークをうて、食虫植物から毒液をはける。ドS。うけるのは大嫌いらしい。気持ち悪い。が、見方には超優しく、お母さん的な存在。

「うけるのは大嫌いなのよおお!!!」

異形小町

死神であり巫女でしか殺せない。不老不死であろうが魂をかぎとり殺すらしい。寿命が長いものを積極的にかり、腹を満たす。寿命が短いと興味がない。境界関連なので紫か異形紫が関係している可能性が大きい。近くにいるだけでも凍えて動けなくなり、力が弱いと頭が破裂するらしい。

異形しずは

サナエサンの信者。こいつを殺すか傷つける。それらをしたものの近くにいたりするとサナエサンに祟られ↓


80: 27コメさん 「東方異形郷」派2024/12/12 21:10:10 通報 非表示

>>79
る。車輪で引き殺す。
「秋いいいいい!!!!!」
異形みのりこ
しずはと一緒。車輪には顔ではなく頭の後頭部がついており、車輪からビームを出したり、針を出すしずはの完全上位互換。本体は車輪の中におり見た目は虫。自爆でき、自爆の際近くにいたものを祟る。

「こちやさなえ」
異形NITORI(異形にとり)

戦闘機の中にいると思われる。銃をうったり異形を放出する。結構ぼこぼこにされて逃げるの繰り返しだが相手がたまたま強いやつばっかだったため仕方ない。裏では異形の作成、修復し表で異形を放出する結構裏で実績がある。今のところ異形リリーホワイト、異形しずはみのりこ、異形鬼×4を作ったりとめちゃくちゃ成績が高い。

「パキパキパキ」

サナエサン(異形早苗)

実態がないため殺せない。祟りで相手を精神破壊し、殺す。祟りは死んでも続く最後までチョコたっぷりのいらない仕様。祟りは病気のように回りに移るのと回避方法が少ないのがヤバい。精神攻撃はサナエサン自信の他相手のトラウマキャラや信頼するキャラで精神破壊する。

「それはまるで奇跡の跡のような」

異形キスメ

km。でかい。地震をおこすほか即時再生機能つき。

異形ヤマメ

蜘蛛。死体や生物をゾンビにかえる病気をばらまく。ちょいでか。

異形パルスィ

恐竜。ちょいでか。この世の生物全てを妬ましく思っているらしい。

異形勇儀

ロボット。酒飲み。バネを利用した強力なパンチをする。デカイ。

異形さとり

赤い。大量の目があり目からビームをうつらしい。結構強いらしい。

「しゅるしゅるしゅる」

異形こがさ

足が1本で長くデカイ。踏みつけのほか傘から酸性雨を降らせたり、口から酸をはく。かわいそうなキャラ。マリッサに「太陽の畑は誰もいないから荒らしてこい」といわれ安心して荒らしていたが太陽の畑にはご存知最恐妖怪幽香がおりボコボコにされ、あぎゃくのはてには異形NITORIの視点から見た異形こがさの死体は「役立たず」と表示されていた。可哀想。

「をどろいた?」

異形ぬえ

招待を隠せる。羽には口がついている。見た目を変えることができ化けた姿は化けた対象に瓜二つ。

「見つかった」

異形よしか

デカイ。

異形青娥

地面や壁の中を泳ぐ。穴をつくり、不意打ちをねらうサメ。尻尾の先端に青娥がくっついており面白い。↓


82: 27コメさん 「東方異形郷」派2024/12/12 21:38:07 通報 非表示

>>80
異形わかさぎ姫
三途の川で小町を殺した。生きてるかもだけど。
異形かげろう
狼。素早く、爪がデカイ。顔が3つに分かれ中に顔がある。キモい。

異形せいらん

英語を話す異形月の兎。死体や生き物を餠つく樽?にいれでかいハンマーでグチャグチャに潰すのが好きらしい。動きは速い。

「HELP!!ME!!!!」

異形りんご

異形月の兎。パックマンがモチーフ。パックマンの背中?から大量の細い腕が出ており腕は針を持っている。針で生き物の目を刺して食べるのが好き。鋭い歯でそのまま骨ごと食べるのも好きらしい。

異形サニー

ライオンみたい。光の屈折を操り姿を消す。真っ向からいどむのが傷。

異形ルナ

音を消して不意打ちをする。口は原作通り栗。両腕と下半身がギロチンみたいになっている。ドジでよく転ぶのが傷。

異形スター

大きな1つ目で生物がどこにいるのかが分かる。温度を見れる。両腕は手のひらからビームがうてる。異形の中では知的。目の表情は豊か。

異形レイセン
英語を話す異形月の兎。ショットガンを持っており、威力は頭を撃ち消す威力。短い距離を一瞬で移動できる。耳がショットガンの弾丸になっている。
「OH NO...」

異形の庭園登場キャラ
異形妖夢
腕が4本あり刀を2つ持っている。一瞬でものをきれ、マリッサとは仲良し。目は異形幽々子に食べられた。しゃべれる。はんれいにはえた剣は切れぬものなど絶対ないらしい。
「今の私に似てたような」
異形らん
異形紫の式神。おそらく異形郷の結界のメンテをおこなっている。
「紫様」
異形紫
境界を操ったり、結界管理をする。よく強さは分かっていない。
異形ミスティア
酒屋の店長。弱い。しゃべる。
「ご注文は、、、」
異形椛
山?の門番、見張り。デカイ剣を持つ。
「おいお前」
異形文
文屋。THE鴉天狗って見た目。速い。
異形こいし
無意識を操り、姿を見えなく出きる。触手で攻撃する。
今後登場する異形
異形幽々子
暴食婦人。
異形すいか
異形NITORIの発明品。
異形えいりん
異形輝夜以上の強さ。
異形映姫
異形小町の上司。
異形神奈子
サナエサン以上の強さ。
異形諏訪子
サナエサン以上の強さ。
異形華扇
異形NITORIの発明品
異形鬼の四天王の1体(オリジナルキャラ)。↓


83: 27コメさん 「東方異形郷」派2024/12/12 21:42:44 通報 非表示

>>82
異形NITORIの発明品。
異形月の民(異形綿月姉妹)
出るとか出ないとか。ハッキリしていない。
異形へカーティア
出るとか出ないとか。ハッキリしていない。
pixivで確認される異形キャラ
異形フラン
異形リグル
異形雛
異形ばんき
異形ドレミー
異形サグメ
異形ラルバ
異形ネムノ
異形あうん

こんな感じです。
疲れたので休憩します。


84: 50コメさん 「ゴジラ」派2024/12/12 21:47:10 通報 非表示

>>83
すげえ量・・・流石、元が種類豊富な東方なだけあって個性と人数すごい。


85: 27コメさん 「東方異形郷」派2024/12/12 21:49:14 通報 非表示

>>84
ゴジラも原型を残しながらもそれぞれ個性があって面白いですよね。マグロとファイナルは特に好きですね。


86: 50コメさん 「ゴジラ」派2024/12/12 21:52:55 通報 非表示

>>85
ゴジラのデザインの条件として背びれと尻尾を引きずる2足歩行、熱線吐く、恐竜型っていうのが根本にあるからね。というかなんやかんや、初代のデザインのセンスがすごい。マグロ?うん。。。。なんか条件当てはまってないような。。。。。。


90: 27コメさん 「東方異形郷」派2024/12/12 23:49:21 通報 非表示

>>86
マグロはネタって感じなので好きですね。


91: 50コメさん 「ゴジラ」派2024/12/13 10:44:46 通報 非表示

>>90
ネタにはしてるけど一応映画としてはだいぶ良作なんだよなあ。ゴジラじゃなければすごかった、、、、そうゴジラじゃなければ。


92: 27コメさん 「東方異形郷」派2024/12/13 11:15:14 通報 非表示

>>91
まあゴジラの中では弱いですからね。スピードは速いが


88: 27コメさん 「東方異形郷」派2024/12/12 22:17:11 通報 非表示

>>80
異形マミゾウ

化けることができ、見た目、匂い、気配、声などを真似られる。尻尾の先がデカイ口になっている。

「ぬえ。お前の声がでかいからだぞ。」


81: 38コメさん 「ゴジラ」派2024/12/12 21:17:25 通報 非表示

あとは番外編としてこんなのもいます。

ガイガンレクスゴジラ
ゴジラザライド
ゴジラ&ゴズーキー(?)
アニメ版マグロ食ってるやつ
フェスゴジラ(見た目はFW
チビゴジラ
エナチャイズドゴジラ
ミニラ
コンプゴジラ(二次創作)
スーパーゴジラ(ゲーム版)
蒲田くん、品川さん(第2、第3形態)
ゴジラアクアティリス
ゴジラアンファビア
ゴジラテレストリス
雪のゴジラ


87: 27コメさん 「東方異形郷」派2024/12/12 22:06:04 通報 非表示

追加

忘れてました。

異形オレンジ、でかい棒の先に鉄球みたいなものがついている。異形幽香が大好き。

異形、、、(なんだったっけ(笑))

手からビームをうつ。異形幽香が大好き。

異形エリー

固有結界に閉じ込め、異形影キャラと戦わせる。異形影キャラを倒さないと基本的には現れてくれない。異形エリーは影のカマを増やせる。異形エリーを倒さないと固有結界からの脱出は不可能。異形幽香が大好き。

「幽香様も災難ねえ。初手から地雷をひくなんて。」

異形妖精

いろんなやつがいるが基本的に自然が壊れるほど力が増し、再生や生き返ったりする。

「ン?」「分かるよ?」「チョッキンナ」

異形エリート妖精

異形妖精と変わらない。チームワークがとれ強い。

「脳汁パーティー!」「バカじゃんw」「殺してはダメですよ」

異形地底妖怪

地底妖怪よりも強い。

十三騎士

十三人の騎士で、魔王レミリアの部下。異形エリート妖精やマリッサなどによくバカにされる。異形妖精にすら勝てない雑魚や結構強い強者などいろいろいる。ちなみに魔理沙にやられた一番弱いであろう騎士の名前は騎士兵バッカ。異形エリート妖精に「てかこいつ死んでんじゃん!」「バカじゃんw」とボロクソに言われたバカ。


89: 38コメさん 「ゴジラ」派2024/12/12 23:00:28 通報 非表示

何人いるんだ…?30人以上を超えている…!ってかその設定と強さを盛れる制作者さんもすごいですね。キャラ紹介お疲れ様でした!分かりやすかったです。(50コメさんも)


93: 24コメさん 「ゴジラ」派2024/12/13 16:06:28 通報 非表示

フォートナイトにゴジラが来ると聞いて


94: 38コメさん 「ゴジラ」派2024/12/13 17:09:21 通報 非表示

そうですね。1月(?)くらいにシーズン来るって言われてますよ。


96: 24コメさん 「ゴジラ」派2024/12/13 17:37:25 通報 非表示

>>94
モデルの違和感凄かったけどね()


97: 27コメさん 「東方異形郷」派2024/12/13 21:30:02 通報 非表示

異形にも強力な組があったので書いておきます。(ルーミア編2に書いてあった)
狂的チルドレン
異形大妖精、異形サニー、異形ルナ、異形スターなどの異形妖精組
モリヤ教
異形神奈子、異形諏訪子などのモリヤ信者の組
USAGI軍隊
異形れいせん、異形せいらん、異形りんご、異形レイセンなどの異形兎、異形月の兎組
地底怪獣
異形キスメ、異形パルスィ、異形ヤマメなどの異形地底妖怪組
獣道教
異形神子、異形布都、異形屠自古などの道教組
箱舟
おそらく異形豊姫、異形依姫などの月の箱舟組
暴食婦人
おそらく異形幽々子などの冥界組
害虫
おそらく異形リグルなどの異形虫組
地獄菩薩(ボサツ)
おそらく異形聖などの仏教組
NITORI工学研究会
おそらく異形NITORI、異形NITORIの異形発明品キャラなどの異形河童組
無頂点の女王
おそらく異形天子などの天人組

組として動くキャラは今言った組のキャラ
マリッサ&異形アリスのように、組ではないが協力するようなキャラもいる。


98: 38コメさん 「ゴジラ」派2024/12/13 22:18:38 通報 非表示

なるほど。協力されると厄介ですね。ただゴジラと言ったからには、ジュニアがデフォルトでついてくるはずなのでその際に異形がジュニアを傷つけたら…。(お察しの通り)容赦なくゴジラがブチギレます。


99: 27コメさん 「東方異形郷」派2024/12/13 23:08:11 通報 非表示

>>98
サナエサンの精神攻撃でゴジラの精神をジュニアが破壊しそうですね。

あと異形キャラって知性がなくて暴れまわるやつらって最初の方は思うんですけど、エピソードが更新されるとともに異形キャラが何かの目的をもち、チームワークをとりながら戦ってるって分かるのが面白いんですよね。

あと個人の感想なんですが、東方神霊廟キャラが異形としてでてくる(獣道教)のが楽しみです。

異形神子、異形布都、異形屠自古が出るのが確定して神子布都屠自古好きとして嬉しい


100: 38コメさん 「ゴジラ」派2024/12/14 06:59:42 通報 非表示

そうなんですか、それは良かったですね。僕も異形郷を見たんですが、その中でも異形にとりがかっこいいなと思いました。さて本題に戻りましょう、とりあえず異形がやらなくちゃいけないことは計5つ。

1、シンゴジラの進化を絶対に止めなきゃいけないこと。

2、バーニングゴジラを爆発させないこと。

3、雪のゴジラなどに記憶操作や時空操作をさせないこと

4、アメコミ出身のゴジラを止めること。

5、先ほども言いましたが絶対にジュニアに傷をつけない事。

とりあえずざっとやらなくちゃいけないことはこんぐらいですかね。


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する