話を聞いてほしい
十分充実してんのになんか辛くてたまに死にたいって思う。自分のこと殴ったりもする。正常な判断できないときもある。相談したくない。できない。誰かコメントして教えて下さい。
まず好きなことをして心を癒やしたらいいと思います!実は私は父親が気に入らない事があればすぐ怒鳴って壁を殴ったり椅子を蹴ったりして私たち家族に自分が一番偉いから自分が一番仕事で疲れてるアピールをだしてお金使いも荒い人です。たまにものを床に投げつけたりなど…自分は育児などせず飲みに行って自由にお金を一人で使ってるくせに
私は、お小遣いを貰ってもお父さんに毎日2000円渡さなきゃ行けないから取られてしまいます。月に自分が5万とか持ってるのにお母さんにお前が無駄遣いしてるからだろ金がねぇんだったら習い事辞めろよ!って怒鳴られます
だから私たちは、毎日顔色をうかがって生活しています
でも私は恥ずかしくて相談は、できません。
ですが少しでも詳しくではなくてもいいから一番心を許せる友達や家族などに話したほうが気が楽になると思います
>>2
ありがとうございます。音楽が好きで励まされるようなものや自分の心情と似たような感じの聞いているんですが、落ち着かないときや心が変になる時があって、友達も親友が中学で逢えなくて、家族にも相談なんかしても変なやつとか迷惑とかが嫌で、コメントくれてありがとうございます。
>>3
相談したらきっと迷惑とか思われないと思います
もし本当に無理ならグーグルで相談と調べればチャットや電話で相談出来る物があります。アプリとかではなく
私はそこに相談してます
>>4
でも相談する勇気がないし、いっつもマシにするために変な言動とかおかしな言葉を作って言ったり、変な絵を何個も描いたり、細菌は突拍子もないこというだけだけど、ちゃんと話せても聞いてくれるかが分からない。人を信用することが苦手で家族でも嫌われたらどうしようって、自分が変だと思った悩みごつば相談できなくて。
>>5
もしよければお話聞きますよ!全然安心して下さい!迷惑とか変だとか思わないんで👍
音楽が好きならもしピアノなど楽器を、持っていたら自分が好きな曲をひたすら練習する!とかどうですか?私はこれで少し安らぎました!
>>12
なんか5年生ぐらいのときにそうなって、重度の人見知りのクセに構ってちゃんみたいに寂しくなるときができて、しばらく放置していると(そん時はまだ心許せる人おらんかった)5年の終盤ぐらいになった時にやっとぶいぶいに話せて、ちょっとだけ安心して心がスッキリしたけど、また悪化してきたので、、、喉の違和感が最近ひどくて
>>14
私も分かるかも
実は学校でも家でも色々あるから学校にあまり行けてないんだけど私が好きなこと?楽器をたしなんだりゲームやったり勉強したり楽しい事だけを考えたら楽になったよ
>>16
楽しいこと、、、か、、ゲームならあるけど躁鬱感があって、結構きつい。楽しくゲームすることかぁ確かに変な絵書いて何やってんだって思うよりもゲームしたほうが休まるかな、、、アドバイスありがとう!実行してみるね。
>>22
いま絵書いてるんだけど真面目に書いたら思ったより楽しい授業中はできないけど応用してみるねありがとー((ナムナム
心や頭の中が気持ち悪くなって蛆虫は這いずっているみたいな感じで気持ち悪くなっても気持ち悪くなって変な感じになって、、どうすればわかんなくて、変な感じで気持ち悪い感じが消えなくてなんかへんでよくわかんない感じでやる気も出ないしなんか犯しいてことは分かってるでもどう表せばいいかわかんない。
>>6
変な感じにコメントして悪い。軽くなった。変な感じが出てくると腕とかが凄い重くなる感じができて、思考力がスゲェ低下しちまう感じで、、、すマヌ。m(_ _)m
「虚像」「一つ目リッパー」「ウシロノショウメン」「集眼の告白」「爆笑」「回る空うさぎ」「狐日和」「ヒトリシズカ」「絶望人生論」「ビータ」「人が歌う曲じゃない」「マーシャル・マキシマイザー」「傀儡阿修羅」「魍魎怪綺談」を聞いててるZOY☆