アニメ『カミエラビ GOD.app(シーズン2)』はおもしろい?つまらない?


>>5
こういう人がいるから2クール仕様なのかな?自分は面白さに気付く間もなく初っ端切ったから分からないや。
12年も経過してれば壊れてるというかバッテリーが死んでたり端末が劣化してるの当たり前でしょと思ったら不思議パワーで再起動したw
ニーアに関わってるヨコオタロウ(カミエラビ公式でもこの名前だけどヨコヲタロウじゃなかったっけ?)ってことで期待したんだけど雰囲気からして悪い予感はしてて思った通りのつまらなさと主人公たちの服装が気持ち悪くて期待外れだったのを思い出した。
12年経過してるのにこの制服継続してるんだw今回は加えて主人公の声が合ってないし作画?が前作と比べると更に手抜きに感じる。
>>16
ソールイーターの人ってキャラデザだけはいいから、いつかアニメキャラのキャラデザだけしないかなとか思ってたけどしたのか。しかしCGで魅力がかき消されてんな
一期の主人公を捜索しつつ神決定戦が再始動するようだけれど、もう既に神になった者がいて残存している神候補も身内ばかりでどう話を広げていけるだろうか…
新しい候補を追加するとしてもアンフェアーになってしまうので安易には増やせないだろうしジリ貧なのでは
神は選ぶものじゃないだろ
観てはないけどタイトルの時点で納得できないからつまらないわな
フジテレビがノイタミナ拡張と息巻いてネトフリと始めた世界レベルの+Ultra枠もハズレばっかりねw
しかしなにをどうして2クールやろうと思ったのか
>>56
女子は普通の半袖だけどね
スカートかパンツかは選べる感じなのかな?
ごめん、今期の主人公も女子らしいから袖なし女子もいるみたい
主人公?って女の子だったの?前作の主人公と同じ服装だったからてっきり男だと思ってた。
これで声に関しての違和感は消えたわw
冒頭の神様の語りって人間を作ろうとしてるけど事前に身体の部位の名称を決めてるのにたいして違和感がある。
微妙なキャラデザといいストーリー展開とか全てが中途半端な気がする。
前作のキャラ出てくるけど基本ツナギか前作の服装の使い回しだけど少なくても好評なデザインじゃないのに使い続けるんだ…。
なんかストーリー、展開も含め手抜き感が酷いw
>>76
どゆこと?
墓場で愚痴聞いてれる人とかいなさそうだし、そもそも死んだら愚痴も言えない
愚痴を聞きたくないのなら黙れで済むのに
前後のシチュエーションが分からないとカッコいいセリフとも思えない
貼った意図を説明してよ
滑ったギャグの面白さを説明するみたいに
>>80
服が真っ赤 タンポン 血に染まってるお前にエール エリエール サイドギャザー ラップやれ最初からお前に耳元でウィスパー
オカルト的な存在や力で神を選んでいる訳ではなく、カミエラビというアプリだか端末だかが原因だった事が判明した重要回だった。
最新話でタイトルの回収されたね。
どういう研究したか分からないけどいきなり人智を超えたスマホ(アプリ)を開発して夢も希望もなくなった人が自暴自棄になった結果って…いくらなんでもそれは無いよw
自分の中でバトルアニメで1番白ける描写の1つで唐突にほぼ生身で宇宙空間でバトルをし始める展開っていうのがあるけどそんなイメージ。
もう完全にオカルトに全振りしてくれた方がまだマシだった。
神があいつなのはまあそうだなって感じだったけどキャラが個人的にダンロンの江ノ島盾子を思い出すから嫌すぎるわw
未知のエネルギー、神ときてまさかの棒読み少女が作者?⋯意外というより謎が解明されていく度に酷い設定がどんどん足されていくw
実は自分たちはゲーム(架空の世界)の住人でした。っていう設定も珍しくない設定なので驚かないしまだ1期の謎のままで完結させれば良かったのに。
CGは相変わらずだし2期やる必要あった?と思ったら望んでいる人の方が多かった。
すみませんm(_ _)m
>>118
https://www.youtube.com/watch?v=IP3pghmnoPA
↑これだよバカタレ
ゴローくん復活で無双するのは構わないけど、予定調和なのに復活までが長いしそこから無双にまる一話使うのもくどい。
最終話を後日談にして、その前の話あたりで復活から無双するまでの流れを一括でやって欲しかった。