アニメ『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインII』はおもしろい?つまらない?


>>1
ゲームしてるだけなのにって言われたら軍人ごっこで騒いでるって考えたら相当痛い奴らという認識しかできなくなるのでやめてくださいw
>>4
時間経ちすぎてお前の記憶なくなってるだけだろ
イタイキャラに支離滅裂なストーリーとご都合主義な強引展開で最後まで押し切った駄作だったわ
まあ6年間も空いてるからそりゃ好意的に見てたやつは悪い印象削ぎ落とすのに十分な時間あるわな
タイトルがくどい。GGO2 (SAO外伝)って意味なのか?
有名所なんだろからグダグダ書かんとGGO2で十分だろ。
いきなりサードスクワッドから始まるのか 内容濃くなりそうだ
今回はどうリアル命のやり取りに繋げるのか楽しみだ
>>40
フォトンソードだっけ?ピトがあれ使った時に一瞬、それ使って無双した奴がいたって噂話で出たくらいかな?
見てもないのに嫌いだからってわざわざ叩きに来るなんて殊勝なことだね
>>53
そうか?イキリトとかがネタで扱われることはよくあるけどキリト自身が嫌われてるイメージはないんだけど
これもシャン風呂も
2期やることにびっくりだわ
アニメ内のゲーム見せられても、結局は
みんなで頑張って強い敵倒しましためでたしめでたし。なんだよなぁ
>>24
あんたには刺さらなかったのかもしれないけどこれもシャンフロも人気あるんだからそりゃ続編やるだろ
皆んなで頑張って強い敵をどうやって倒していくのかが見所なんだよ
あとは単純にキャラ魅力があるからな
>>25
見どころも何も…
MMOの実況ならまだしも、環境設定や強敵、攻略方法すらも作者の自由にできるご都合展開なゲームアニメで楽しめるの?って話
結局、ゲーム実況以下でしかない
>>26
それはもうほぼ全ての作品にいえる事だろうよ
そこまで作者の考えた設定が気に食わないのなら物語みるのやめれば?
>>26
ご都合設定をいかに面白く納得感とか爽快感あるようにかいてあるかやないですかね?
だからあれだけ囲まれて撃たれて当たらないのが小さいから^^とかで済ませてるのが頭おかしいとかならともかくご都合展開とりやすいからという題材だけでそうみてしまうのはもったいないんじゃないだろうか?
以前はFPSのゲーム好きだったけどタイトルにソードアート・オンラインって付いてるだけで見る気失くす
2期はもういいや
二話レンのアクションはよく動いてたな
ザコを一掃して最凶チームの強さアピールと、敵数を減らして主要チームやシンクとの決戦に集中させる腹積もりか
沈む島の設定とそれを性格が悪いと揶揄するモブがとても良かった
>>51
そうか?
RPGや対物ライフルが無い以上、近づかん事にはどうにもならんやろ
あの銃弾の雨の中、致命打を受けないことといい何で敵は銃弾が貫通しないって分かった時点で手榴弾等で攻撃しなかったの?
まさかなろう系と同じ主人公組を強く見せるために敵を無能にするっていう残念パターンじゃないよね。
何か範囲外とかで爆発物で攻撃できない理由でもあったのかな。
>>61
数の優位で気が大きくなってた。
↓
コンテナ貫通すると思ったけどしなかった。
↓
貫通しないなら頭出して反撃してくると思った。
↓
だから撃ちまくって籠城させて手榴弾投げ込もうとした。
↓
穴開けて反撃してきたから一旦退いてグレネード撃ってみた。
↓
撃ち落とされて仕返しのグレネード乱射くらった。
こんなとこじゃね?
>>63
マガジン取られたやつと、不意打ちで一発当てて死んだやつだしな
前期もう少し活躍したキャラなら盛り上がったんだろうが
大半のチームが結託して特定の1チームをつぶせるゲームシステム自体おかしくね?
この大会の映像が出回ったら炎上してすぐ過疎るだろ。
>>68
ゲームシステムではなくバトルロイヤルルールとはそういうものだ。
結託しようと最後にはそのチームとも決着をつけなければならない。
同チームではないので裏切られるリスクも当然ある。
>>69
リアルの一般的なバトルロイヤルゲームではチーミングはチートやグリッチと並んでゲームバランスを著しく損なう行為でアカウント凍結やBAN対象となる禁止行為とされていることが多いし、大会だと大体一発でBANになる。
あれを見て観客が盛り上がると思ってる作者は単に銃の撃ち合いが好きなだけでバトルロイヤルゲーム自体はほぼやったことないんだろうなということが容易に想像できる。
>>77
あそこまで露骨なのを規制してないのも珍しいけど、大会規定にもよるから一概には言えないと思うよ
切った
理由のない裏切りに沸いてたけど、要するに運営の言いなりなだけでしょ
それ参加者しか沸かないやつだから
一応トーナメントってことは全チームそれなりの実績や能力があるんだよね…?
流石に主要キャラ以外の扱いが酷すぎるw
素人同然の行動をしてパニクって撃破されるって何しに来たんだよ。
悪質プレイヤーの晒し動画を観たことあるけどFPSに限らずこういうゲームやってて普段大人しい性格なのに気が昂って罵詈雑言や迷惑行為をするプレイヤーをこのアニメを観てて何故かリンクしてきた(笑)
1期は そこそこ面白いストーリーラインがあって完走できたけど、2期はサバゲーもどき(=戦争ごっこ) をやっているだけだな~。4話まで見てつまらないから視聴打ち切りますわ。この先、展開が変わって面白くなる可能性も皆無ではないけど、もう どうでもいい感じ。
面白くない。
まず主人公がうるさい。
叫べばなんでも面白いと思ってるのか?
常に叫んでるけど落ち着きなさすぎてクソガキの一言。
設定も無理を通しすぎてる。
回避率がキャラが小さいから〜で納得いかない弾幕回避。戦略性の欠けらも無い。
ラノベ見て憧れた人が書いた作品レベルだし、作者補正かかりすぎだろ。駄作は駄作。
制作陣が下手なのかは知らんがもっとまとまな会話するレベルには作品落ち着かせてから世に出した方がいい。
もう見ない
>>83
俺もそうは思ったけど
移動中に見渡せたから入口の穴に救命艇を落とす作戦を思いついた訳だからまぁ...
>>84
瞬間移動なら船体を調べる十分な時間もあるし
俺は救命艇落とすのはやっ!と思った
あとフォトンソードなら穴開け放題だと思う
>>87
瞬間移動だと敵も直ぐに動き出せてしまうからそんな時間はないんじゃないか?
ただ一話使ってほぼ移動しただけってのは時間取りすぎだよな(アニメ的に
一期が好きだったから見てるんだけどピトとかチームの誰かが敵にまわる意味不明なルールやめてほしいわ。
レン達とどうやって優勝するかとかまた最後にサイボーグみたいな奴らが漁夫の利で掻っ攫うかとか考えてたのにかなりつまらなくなった。
こんなの考えてさらにオッケー出したやつは何を考えてるんだ。
止めるやついなかったのか?
後出しルールでチームバラバラなんて棄権するチーム続出なら運営はどうしたんだろ?
また、皆と同じくピトがウザい。
死にたがりなら安全なゲームでイキってないで繁華街で半グレやヤクザ相手に絡めばスリル満点だぞ。
レンのチームにピトがいると優勝してもピトのお陰みたくなっちゃうから分離したかったのは分かるんだけど、できればフルメンバーのシンクと戦って欲しかったかな…
>>91
一番の問題は優勝報酬や順位報酬だと思う
裏切り者チームが勝った場合どんな配られ方をするのか
一期でイタイやつが突然魔王歌いだしてイタイ展開強引に入れてきたと思ったら
最後の最後に拍手からの魔王お上手でしたでイタイやつの正体暴かれる流れ
あれ以上にイタイグロシーン二期にある?
GGOが現実にあったらすぐに過疎るな
数か月でマッチングすらできなくなるバランスゴミの非対称型対戦ゲームのほうがマシ
シンクとの決戦楽しみにしてたのにグレネード一発でほぼ壊滅しましたけど…
ボスだけ残ってればいいのか?本当にそれでいいのか!?
最新話観たけどメイン以外のキャラの行動が酷すぎる…上位プレイヤーのはずなのに素人っぽい動きばかりだし本家と違ってゲーム内で死んだら本当に死ぬでは無くただゲームをしてるだけなのにいい加減過ぎない?
てっきりサバゲープレイヤーみたいに真剣に取り組んでるものだと思ったら完全に痛い迷惑プレイヤーの戦闘狂じゃん。
ちょっと気になったけど怪我すると痛がってのは多少痛覚が発生する設定なの?
>>100
痛覚フィードバックは多少いじれる設定じゃなかったかな?
うろ覚えだけど一期のピトとエムが痛覚上げてた気がする
>>100
それすごく思ったなぁ。
6話まで観てみたけどFPSゲーム的な視点で見てもFPS初めてやったのか?って発言・行動・展開多くて萎えてる。
>>100
一期はSJ2でレンがピトフーイを倒せなければリアルのピトフーイとエムが死ぬ設定があったこともあり、ほぼレンとピトフーイ視点から見た他のチーム(敵)だったのでちゃんとしてるように見えていた。
二期は他のチームの視点でも行動やチームのやり取りを見せるようになったので粗が目立つよね。
「Mさーん!(棒立ち)」じゃねえよ
通路ミチミチに幅取ってるわけじゃねえんだから
ガラ空きの脇をすり抜けて敵殺せよアホか、なにこの茶番
大会のコンセプト潰す裏切り者つまらんわ
あとレンは馬鹿なの?相手の手は塞がってるんだからお前の小ささと軽さとスピードあれば壁走りから後ろに行くか上に跳んで相手撃てるだろ
死ぬ気で遊べってキャッチコピー(?)の割には、アビューズじみた事を平気で晒されてたり、素人同然に滑車囲んでたり、ステージギミックをガン無視で水の上歩いてたり車で楽々走ってたり
何というかご都合過ぎるギャグアニメって感じやね
なんか逃走中みたいなそのゲーム初見タレントがわちゃわちゃやってるバラエティ番組な感じに見えるんよな。それなら素人な行動もわかるし裏切り設定も面白くなるかも。
これを作った人達は、本当はゲームをした事ない人達なんだろう。と思ってしまうくらい、クソしょーもない。
コメントしてる人を批判するコメントしてる人は、自分の意見を書けば良いのに。
て、書いたら、またお前がな、とか言いそうで、終わらんよね〜
まぁそういう輩は無視して…
アニメはホンマにしょーもない。
手段を選ばない戦い方は別に嫌いじゃないんだけど、この大会みてるオーディエンスはこんなん観戦してて楽しいのかと疑問に思う。
今回で俺のピトフーリへのリスペクトは消え去った。
談合で位置モロバレだったり。談合した奴ら全滅したときに黒幕っぽいムーブしてた奴は落ち込んでるし。強そうな奴は意味の分からんところで同士討ちしてるし。ステージギミックでDot受けてるのにグレランの爆風でも助かってるし。またピトフーイかよって展開だし。
観てて真顔になる
でたでたw
ちょっと専門的な事を言ってると、本職?とか言い出す奴。
お前無知なだけだっつーの。
この作者さんはガンマニアであり、他の作品ではガンアクションとか戦術とかにも造詣が深い所を見せていたから、視聴者に「その割には・・・」という気持ちが生まれるのではあるまいか。
そういう風に思う事はそんなにいけない事なのだろうか?
7話まで見たけどいつ面白くなるの?味方の肩をバイポッド代わりにして撃ってるやついてるけどエムって人のM14 EBRバイポッドついてるしゲームでやったら頭で敵見えんだろこれ
よく分からない変な歌はいらない。
めっちゃ萎えるわ。
聴きたい人おるの?
声優と歌手を結びつけたいのか?
萎えるからやめてくれ。
ただ普通のアニメを見たいだけ。
今回はレンが上から撃って綺麗に終わって良かったと安堵してたのに、ピト死んでなくて結局は最後にキャットファイトになんのね…銃撃戦をやれよ
全くだ
狙撃手のハミケツが見れると思って見てみれば
ロリと基地外とむさい男しか出てこない
バーで観戦してる奴らがマシンガンズ?以下という事は
随分過疎ったコンテンツだな
痛いキャラと言うかバイオレンス的な行動が多いけど本家と違って生死に関係なくただゲームしてるだけって思うとただのはっちゃけた廃人プレイヤーのプレイを観てるだけって印象‥。
>>146
ただ他人がゲームやってるとこ観戦してるだけだからな?
別にEスポーツとか否定するつもりないけど観戦するならそれなりの試合やってもらわんと…
デスゲームやらんならゲームならゲームでちゃんとそれっぽい熱い展開やってくんないと納得いかんわな
話が主人公チームのご都合展開すぎて飽きた。あと主人公が現実世界ではおとなしいのにゲーム内だと騒ぎまくってるのがとにかくイタイ。ピトが裏切り者と主張したからレンが自分が裏切り者と気づかなかったっていう強引すぎる展開に苦笑した。あとマップが海に沈むシステムでT-Sチーム普通にビルの上で生き残れてるのゲーム崩壊だろ、
あれで優勝したら流石に寒すぎるし、せめて徐々に地面が崩れていくとか方がまだ納得できた。あと毎回ピトがやられ際にサイコキャラになるくだり(元々サイコだが)も飽きた。あと個人的に船の操縦室で船とピトが無駄に話し合うシーンまじでいらんかった
SAOシリーズも全部好きだし前期のGGOも面白かったって思ってるけど今期のGGOはひどすぎるな...悲しくなってきたよ
最後の最後にリアルの生き死に結びつけてはいたけど、SAOのそれに求める展開ではなかった。肩透かしがすぎる。
見終わりました。
ガンゲイルは初代SAOと違い単にゲームの中のお話なのでどうしても緊張感や切迫感が弱いなと感じていました。今回も同じですが最後にちょっと現実世界とリンクするようなエピソード入れられて印象に残りました。
ゲーマーなら一度は感じたこと、特にFPSゲーマーなら初めてFPSに触れた時に思ったはずです
「これ人殺しだよな」
でもゲームなんだからいいだろ本当に人を殺してるわけじゃないしw・・そんな感じで通り過ぎるはずです。
本当にそうですか?現実の軍隊が兵士にFPSをやらせると実戦での発砲時のためらいが軽減されるそうです。もしかしてゲームをやることによって我々は感覚が麻痺してるんじゃないですか?
実際に戦争に行って実際に人を殺したことがある人間はFPSをどう見てるんだろ?恐らく一歩引くんじゃないでしょうか。そんな人に対して「人を撃つのが楽しい!」なんて言えばどんな気持ちになるか。
砦を守るAIが実は戦争ジャンキーの人間で目を覚まさせるために今回参加した設定ですが、実際に金を払ってでも戦場に行く戦争ジャンキーは存在します。ヘルズ・エンジェルスはもともと第2次大戦での興奮を忘れられない連中が徒党を組んでスリルを求めるために結成されたものです。そんな連中と我々の違いって何?同じじゃないの?そんな事を考えさせられました、そういう意味では見る価値があったと思います。
さてFPSでもやるか。
>>176
Gカムだったかな?
兵士が撃った弾のほとんどは敵に当たらないって聞いたような
みんな撃ちたくない的な話
全体的に作者の頭の悪さが露呈しているアニメだったな。大会常連チームならもう少し魅力のあるキャラクターにして欲しかったし、何に関してもピトやレンが最強みたいな流れだからストーリーに緊迫感が全くない。ゲームシステムの面でも人によってキャラの背丈が変わるなんて明らか有利不利が生じるし、謎にレンが高速移動できたり、そこらへんの設定が曖昧過ぎる。戦闘シーンでも破壊可能オブジェクトの境界線が場面によってコロコロ変わったり、特にこれといった掘り下げの無いモブキャラ同士の戦闘なんて見てても盛り上がりに欠ける。とにかく作者の物語に対する情熱が感じられず、思いつきの適当なストーリーだと思った。
1期もつまらないが2期も相変わらず俺tueeeでつまらない。
ネットサバゲーの良さが全然出ていないので、むしろこういったゲームが好きな人には向かないクソアニメ
今回は殺し合いごっこからのパチパチパチ良い魔王でしたみたいな死ぬほど痛いシーンあった?
あるなら何話の何分かそこだけ教えて