アニメ『やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




95: 95コメさん 「つまらない」派2024/10/28 22:03:18 通報 非表示

なんでこんな寒いんだろうな、、話の進みが突拍子もなくてついていきにくい


96: 33コメさん 2024/10/29 17:02:43 通報 非表示

チート2週目アニメだからな。騎士女ヒロインの台詞がいちいち大袈裟すぎ。頭の中だけで言っといてほしい台詞がまちまちある。 話を進めるごとにつまらなくなる


97: 97コメさん 2024/11/03 00:34:45 通報 非表示

お前らつまらないつまらない言いながらよく見続けるよな


99: 99コメさん 2024/11/03 02:58:54 通報 非表示

>>97
つまらない派の長文書く人が一番ちゃんと見てる説


98: 98コメさん 2024/11/03 00:37:52 通報 非表示

本当は面白いんです

気になって気になって夜も眠れないニダ


106: 33コメさん 2024/11/06 17:49:31 通報 非表示

1話目のAパートエロゲーみたいだった


107: 107コメさん 「おもしろい」派2024/11/07 02:18:35 通報 非表示

>>106
最高やん


108: 108コメさん 「おもしろい」派2024/11/08 01:26:16 通報 非表示

愛らしい作品


109: 109コメさん 2024/11/08 02:05:36 通報 非表示

別に悪かないんだけど

実はヒロインの子が超人だったり

女神の亡霊みたいなのが取り憑いて襲ってきたり

急に知らん設定とか展開ぶっ込んでくるから

とっ散らかってて話が上手く飲み込めない


110: 110コメさん 2024/11/08 12:58:48 通報 非表示

>>109
飲み込もうとするのがダメ

感覚だよ


111: 111コメさん 2024/11/08 21:01:38 通報 非表示

5話で更に話が動いたね
色々と無理なキャラムーブはあるけど、何気に面白いね

伝説やら転生前の話やらとロリコン話辺りが絡み合ってくるのか


112: 112コメさん 「おもしろい」派2024/11/10 12:41:57 通報 非表示

ジワジワ面白いな


113: 113コメさん 「おもしろい」派2024/11/11 02:00:42 通報 非表示

今のところ続きと結末は気になる


114: 114コメさん 「つまらない」派2024/11/12 13:43:16 通報 非表示

つまんないけど、なんでか観てしまう


115: 115コメさん 「おもしろい」派2024/11/12 15:04:33 通報 非表示

進め方がだいぶ雑たけど設定は面白いと思う


116: 116コメさん 「おもしろい」派2024/11/13 01:13:46 通報 非表示

>>115
塩梅にもよるけどその雑さも好きになってくる


117: 117コメさん 2024/11/14 03:23:51 通報 非表示

>>116
人間って雑なくらいが丁度いいよな

完璧主義は疲れそう


118: 118コメさん 2024/11/14 17:00:23 通報 非表示

>>117
適度に休むことが長続きの秘訣だよ


119: 119コメさん 2024/11/15 08:03:27 通報 非表示

キスシーンで不自然な程に口を映さないのはやはり色々マズイからですかw


125: 33コメさん 2024/11/17 16:45:40 通報 非表示

>>119
たとえ美男美女同士でも、体液でてるやつはなんか不潔感があって汚いしな


126: 126コメさん 2024/11/18 02:20:50 通報 非表示

>>125
キスの後に糸引いたり?


127: 33コメさん 2024/11/18 17:55:47 通報 非表示

>>126
それやな

見たらオエッてなる

頭の弱い奴が考える演出効果


128: 128コメさん 2024/11/18 17:59:36 通報 非表示

>>127
見たらオエってなるお前らが頭弱いって可能性は考えないの?全部人のせい?


129: 129コメさん 2024/11/18 20:20:26 通報 非表示

>>127
そういう描写を好む人もいる、という考えには至らないのね


130: 33コメさん 2024/11/19 15:40:43 通報 非表示

>>129
まあエロ目的のオタクにはささる演出やろなとは思います


131: 131コメさん 2024/11/20 00:52:02 通報 非表示

>>130
何にしろ、君のためにアニメ作ってるわけじゃないのよ


132: 132コメさん 2024/11/20 12:53:57 通報 非表示

>>131
シェイクスピアが俺のために戯曲を作ったわけでないのは知ってるが、ヴェニスの商人のオチは俺には刺さらなかったと批評するのもダメなのかな?


133: 133コメさん 2024/11/20 15:45:24 通報 非表示

>>132
オッちゃん学がねぇからシェイクスなんちゃらやらペ○スの商人やらって言われてもよく分かんねぇんだ

悪ぃけどもうちょっと分かり易い例えを出してくんねぇかなぁ?


134: 134コメさん 2024/11/20 18:32:23 通報 非表示

>>133
学なさすぎだろ
安心しろお前みたいなバカに向けたコメントじゃ無いから

って言われても好きに反論すればいいって話


135: 135コメさん 2024/11/21 01:45:30 通報 非表示

>>132
何を問題視してるか理解してからコメントしてくれよ。

ヴェニスの商人がお前の気に入るように書かれていないからって

>>127
と同じようにシェイクスピアも頭が弱いと貶すのか?


120: 120コメさん 2024/11/15 13:43:08 通報 非表示

おいらベロチューくらい経験済みぞ

そのような気遣いは無用なり


137: 33コメさん 2024/11/21 17:49:09 通報 非表示

>>120
素人の奴相手だろうな?


121: 121コメさん 2024/11/15 23:23:12 通報 非表示

6話盛り上がってるな
王道系だけどいいな。熱いじゃないか
ラブコメとしてもいいけど、ラブの部分は比較的雑に落ちてるな

ただ、王子はナヨすぎて気持ち悪い


122: 122コメさん 「おもしろい」派2024/11/16 01:48:32 通報 非表示

>>121
いつの時代もラブよりソウルが肝心なんだよ


123: 123コメさん 2024/11/16 01:59:28 通報 非表示

>>122
言ってて恥ずない?


124: 124コメさん 2024/11/17 13:13:17 通報 非表示

>>123
人生なんて恥も汗も文字もかいてナンボのもんだろ


136: 136コメさん 2024/11/21 04:13:35 通報 非表示

キャラも内容も悪くないんだけど導入っていうのかな?

新しい話に入る時が急展開っていうか、いくつか段取りすっ飛ばしてる感じがして一瞬だけ置いてけぼり食らう


138: 33コメさん 2024/11/21 17:51:41 通報 非表示

すきな男や好感イケメンに限るが、恐怖を感じない程度に、口に出して愛を語ったり誉めたりする男のほうがすきだな。無口な奴はただの会話ニート。余計なこと言わない奴とは違い


139: 139コメさん 2024/11/22 00:55:25 通報 非表示

男も女もアンチは嫌い


141: 141コメさん 「つまらない」派 2024/11/23 20:08:06 通報 非表示

貴族物なのになんちゃって貴族で萎える。

皇帝なのになぜ単独行動しとるねん。
主人公も令嬢なのに侍女の一人もつけないとか。

船に船員が1人もいないのも意味がわからん。

とにかく舞台設定が雑。


142: 142コメさん 2024/11/24 00:30:19 通報 非表示

>>141
竜帝陛下は最強だから

令嬢は亡命したようなものだから

船は魔法で動かしてるから船員が必要ないから

ご満足頂けましたでしょうか


143: 143コメさん 「つまらない」派2024/11/24 11:52:14 通報 非表示

>>142
そうならそうと作中で説明せんと分からんやろうが


145: 141コメさん 「つまらない」派 2024/11/24 19:01:53 通報 非表示

>>142
最強だから??
自国ならまだしも他国に行くのに単独行動はどうかと、、、。

亡命したから??
なら亡命した先の国がちゃんとお世話がかりの侍女つけなきゃまずいでしょ。

単独行動が可能な最強陛下なのだとしたら、礼節も重んじて欲しい。
他国の上位貴族の令嬢にあの扱いは酷い。
それが出来ないのであれば、官僚や執事や護衛をちゃんと同行させるべきだ。

船が魔法で動くから無人でいいってのも、攻撃された際に何も対応出来んかったではないか。


146: 146コメさん 2024/11/24 22:32:04 通報 非表示

>>145
異世界に現代の常識を当て嵌めようとしすぎじゃね?

魔法も使えるしドラゴンもいんだぞ?


147: 141コメさん 「つまらない」派 2024/11/25 11:20:10 通報 非表示

>>146
それなら全く違う階級制度の世界観でやればいいと思うのだがな。

貴族階級やらドレスやらは中世風なのだから、礼儀作法も中世風にした方が奥行きが出るでしょ。

皇帝も令嬢も平民みたいな意識と行動してるから、なんちゃって貴族って言ったのよ。

話しの内容はそんなに悪く無いと思うのだが、舞台設定が甘くシラけるので、もったいないと思うんだよな。


148: 148コメさん 2024/11/25 11:21:39 通報 非表示

>>147
個人的には別にそれでシラケはしないけど、そんなに細かいこと気にしてシラケるならもう向いてないと思う


149: 141コメさん 「つまらない」派 2024/11/25 14:43:58 通報 非表示

>>148
そう向いて無いからつまらないで投票してる。

細かい事だとは思わないけどね。
言動行動全てが貴族あるまじきものなのだから。

なろう転生物でもちゃんと貴族してるのはあるし、そう言った物は所作もかっこいいと思う。
令嬢物ならそう言った所はちゃんとして欲しいと思うのだがなぁ。

これが冒険者物なら、そんな細かい事って話しになると思うよ。


151: 150コメさん 2024/11/25 23:37:03 通報 非表示

>>149
貴族制度や礼儀作法についてしっかりとリサーチした上で穴のない設定を作り上げたとして

その貴族設定を活用した展開を描くつもりがないのなら無駄リソース

不要な部分に割く放送時間も労力もない


153: 141コメさん 「つまらない」派 2024/11/26 09:54:44 通報 非表示

>>151
なろうだから仕方がないと言えば元も子もないが、物書きで商売するなら下調べを入念にやって、作品の舞台を細かく設定するのは必須なんじゃないのかな?

ストーリーは良くても、舞台設定が甘いから薄っぺらいのよ。

ほんともったいない。


150: 150コメさん 2024/11/25 23:32:20 通報 非表示

>>147
誰も知らない制度や風貌を持ってきても入りづらくなるだけ

貴族階級のドス黒いドロドロ展開を描くつもりなら適当では困るが名称として使用したいだけなら掘り下げる必要もない


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で