とーとについて(感想)
こんにちは。
とーとに入って1週間ちょいが経ちました。
とーとって便利ですよね。(また詳しく話します)
でもネットって怖いものだらけ…。
っと言うことで、まあまあ新規ですがとーとのことについて語りたいと思います。
とーとのいいところ
まず、せっかくなので、とーとのいいところについて話したいと思います。
いいところってたくさんあるのですが…。
まず、日本なり世界なり、いろんな人と投票しあったり、コメントを書き合ったり、いろいろなトピックを作ったりすることです。まあこれはネットの魅力でもあります。
でも次に、メールアドレスなしで、メール等、できるところです。これはすごく驚きでしたね。
最後に、フォロー、フォロバできるところです。これぞネットって感じですね。
いろいろあるのですが、このぐらいにしときたいと思います。
悪いところ
ここからが本番!
アンチくらいそうで、書きたくないのですが、とーとの悪いところを話したいと思います。
みなさんおわかりだと思いますが、アンチだらけなところです。せっかく「投票トーク」といういいネットなのに、アンチのせいでみんな落ち込む。投票トークだけではありません。これは、X(旧Twitter)などのネットでもそうだと思います。ネットってすごく便利だけど、その分、命に関わることもありますよね。そう、アンチがショックすぎて、自殺(※言葉悪くてごめんなさい)してしまったり、投票トークでは絶対にありませんが、今問題になっている、闇バイト、マッチング等で知り合ったやつに殺される等、いろいろ手はあります。そこを一人一人が直していけば、ぜっっっっっっっっっっったいにネットはいい場所になると私は思っています。
人それぞれ
どう思うのかは人それぞれ。
だからアンチだって、どこからどこまでが書こうか書かないかが違うんですよね…。
最後に…
これで終わりとなります。
読んでくださったみなさん、本当にありがとうございました。
何だよ、こんな変な個人の感想なんてって思った方もいるかもしれません。
私も、自分からは、今までも書いてないつもりですが、自分のアンチにはもっと気を付けるようにします。
このように何度も言いますが、一人一人が気を付けることで、いいネットになると思います。
このトピックは、名前 @IDを設定してる人のみコメントできます → 設定する(かんたんです)