もし道州制が導入されたら東北の州都はどこが相応しい?
ボタンを押して投票してください!
1位 | 一関市 | 94票(28%) | |
2位 | 仙台市 | 84票(25%) | |
3位 | 郡山市 | 33票(10%) | |
4位 | 青森市 | 26票(7%) | |
5位 | いわき市 | 18票(5%) | |
6位 | 盛岡市 | 10票(3%) | |
7位 | 山形市 | 9票(2%) | |
7位 | 弘前市 | 9票(2%) | |
7位 | 秋田市 | 9票(2%) | |
10位 | 酒田市 | 8票(2%) | |
10位 | 大館市 | 8票(2%) | |
10位 | 大仙市 | 8票(2%) | |
13位 | 福島市 | 7票(2%) | |
13位 | 八戸市 | 7票(2%) |
コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する>>15
東北人で狂ってるのは0.00001%
以下だと思う。
コイツはハイパークレイジー(ウマシカ🤪)
なだけ、
>>15
おかしいのはそっちの方でしょ?
会津若松は首都圏だと熊谷程度には大きい街だよ。
熊本は何もイメージない
>>13
さいたまなめんじゃねーよ。大宮駅と仙台駅とじゃ、人波が全く違う。路線の数も段違い。駅は見栄えじゃなくて機能性だからな。勘違いすんなよww
>>6
東、大、名、札、北、さ、千、横、仙、那、奈‥…郡、い、福(島)、会、白…
福島まだまだですね。
>>7
秋田は田舎。久留米に人口抜かれてジリ貧wwww
秋田市は面積広島レベル、久留米市は人口密度広島レベル。わけが違う。
政治がらみなので
仙台市寄り一つ南の市
名取市が拠点と刷れば良い!
(仙台国際空港)も近いし....
仙台市は政令指定都市でなおかつ100万都市で地下鉄もあります。
その他は中核市以下です
もうわかりますね
>>52
じゃあ調べれば良いじゃないですかw
2045年には人口が増えてる自治体はほぼ存在しません
仙台が100万切ってもおかしくありませんが
>>39
おいおいwww
そんなに立派な大都会の仙台に嫉妬するなよwww
ド田舎限界集落オワコンちゅーごぐ広島のド田舎者さんwww
一関が一位なのはなぜ?
仙台に州都機能まで置くと街がパンクするから?それとも仙台が都構想で特別区にでもなるの?
広島だろ。北九なんか福岡よりも先に政令指定都市になってんのに福岡に人口負けてんだよwww福岡=広島>>>>>>>北九州
区の名前北九州
1 若松区
2 門司区
3 小倉北区
4 小倉南区
5 八幡西区
6 八幡東区
7 戸畑区
区の名前福岡
1 城南区
2 早良区
3 西区
4 中央区
5 南区
6 博多区
7 東区
区の数は互角