アニメ『男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)』はおもしろい?つまらない?


なんかティザービジュアルから不安だな、これ。ラノベアニメは基本作画に恵まれないけど、マケインはなぜA-1が?
なんか主人公が突拍子も無い夢を持ってたり、友達クラスが何股もしてたり、(まあどんだけ大切なのかはまだわからんが)キーホルダー修理手間取ったくらいでヒスったりと
なんつーか登場人物がいちいち身近にいて欲しくない奴らっていうか感情移入が難しいんよね
「男女の友情」のテーマはどこいった?
メインヒロインのお兄ちゃんが普通に黒髪だったんだけど、遺伝とかじゃなさそうだしあの娘の髪色は、演出的にそう見えてるだけじゃなくて水色に染めてるってこと?
だとしたら凄く嫌なんですけど…
アクセサリーの留め具が壊れただけで絶望しすぎやろ
普通に100均行けば手に入るしラジペンあれば誰でも直せるし
超ボーイッシュだったとか兄弟同然に育った幼馴染とか男女関係に発展しなさそうなバックボーンがないから下心が介入しない方が不自然すぎる
異性を見て顔が良いとか感じるのって
結局性欲から来るモノなんだよ
つまり男女の仲は常に性欲から始まってるって事なんだよおおお!
他のアニメなら6話くらいかかる話を1話にした感じだな
ここから残りどっちつかずな話を延々とするのかね
ラブじゃなくてライクなんだろうけど、主人公のことあんだけ高く買ってんのになんで別の男とばっか付き合うの?
主人公と付き合っちゃいけないわけとかもないんでしょ?
友情にこだわる意味がわかんない
「まだ恋を知らない幼馴染みたいな感じ」を期待した俺もこじらせてるのか分からんが
好きでもない男をとっかえひっかえしている女が親友って嫌やわぁ....
その女の元彼あたりから夜道で刺されかねんだろ主人公
なんつーかその無駄な尻軽設定が、物語に入りこむにはノイズすぎる
>>18
たぶん恋愛感情ってものがまだよく分かってなくて
彼氏=男友達くらいにしか思っていないのを印象づけるためなんだと思う
だから肉体関係などもなあえ模様
クソなろうのスキルといい、最近のアニメは努力を否定し過ぎててつまらん。
楽して成功するヤツとか大嫌いや。
女子受けするための努力ってメッチャしんどいやん。
受け身男子がモテる気もないのに女子が迫ってきて困るとかアホらしい。
かまってちゃんのキモイ妄想はもう要らん。
>>21
知らんけど原作者若くないんやろな。努力してる姿アピールがダサい風評が90年代からあったんや。
主人公家の家業がコンビニだったり
主人公がアクセだけでなく花にも詳しかったり
ヒマリの兄貴が左ハンドルの車に乗ってたり
ヒマリの部屋着が和服だったり
ヒマリの元彼がテニス部だったり
主人公と榎本が運命の再開を果たしてたり
他にも多々あるけど地味に情報量多いな
俺も異性の友達はいるけどさ
試しにキスしてみよっか?なんて言われた日にゃ
気まずくてもう二度と顔合わせられねぇよ
>>25
そりゃ、そうだよね。恋愛感情の対象としてしか男と女は見れないんじゃないの?それが普通じゃないの?
>>30
3話目、やっぱり青い髪の幼馴染が、ぐずり始めた………。モーションかけたりさ。あ~~~面倒臭え。こういうグズグズした恋愛関係アニメ大っ嫌い。切るわ。
>>42
私の恋愛経験は、少なくともこういうめんどくさい女は相手にしなかっただけ。童貞と言われようが、何と言われようが少なくとも、アンタ方よりは女は抱いている。誤解ないよう。
>>44
切ると言ってから連投するなよ。未練がましい。てか、お前さんが童貞だろうがヤ○チ○だろうが誰も興味ないから。
チョーカー=首輪=あなたのモノですアピ
この女は始めから落ちていて性欲爆発しています
童貞君には判らないかw
1話目は、様子見してた。2話目で、青い髪の女がトチ狂い始めた。結局は、胸の大きい方に主人公取られるのかね。後で主人公巡って修羅場にならなければいいけどね。
半年以上前にやってた『恋は双子で割り切れない』みたいな感じだな。あれっぽい。
ヒロイン2人の良くも悪くもない中途半端な距離感。恋のライバルって割にはなんかなぁって空気。主人公のほうもなんかわからん態度。青髪のほうが可愛いって最近気づくとかベタ過ぎ。いつの時代のラブコメだよ。あと作画が3話目にして結構怪しい。この段階でこれだったら今後は崩壊真っしぐら。
もちろん好感も持てないんだよね。3話切りかなぁ。
青髪ヒロインが自分でも言ってたけど、親友だ友情だって言って自分から一線を引いて恋愛関係になるのから逃げてたのに。初恋同士が再会した途端に、男の方からその一線を越えて来ることを期待して色仕掛けまでして、思い通りに動かないとキレるとか…。キッツい。
今時のラノベヒロインはこういうのが良いのか?
なにげに見たとき流してたけど、ヤ○チ○が薬盛ってるって今期一番やばいアニメじゃない??(世界観や現実味との兼ね合いで)
男女の友情だの、読者の童貞感とかはこの際置いといて、
読者の男の子たちはこんな青髪女みたいなサイコでヒステリーな女が彼女になって本当にうれしいのか?
心温まるというよりは昼ドラの退廃的な雰囲気を対岸からほくそ笑むみたいな楽しみ方しかできんだろこんなん
これ、いざ付き合ったら
彼氏がどんな自分でも大事にしてくれるか知りたいからって、自分からNTRされに行って散らすタイプじゃね
女性作家さんが書いた女性向けのストーリーだね。男性主人公がナヨナヨ系なのはテンプレで、よくある設定の三角関係。1,2話まで見て意外とイケるか??と思ったけど、3話で青髪の暴走がウザったくなった。自分、オッサンなので、4話以降は見なくていいという判断。
いきなり青髪が発狂し人の顔に水ぶっかけたり
ストローぶつけたりしたの何なの?わけわからなかった
突然頭おかしくなっただけかな