アニメ『#コンパス2.0』はおもしろい?つまらない?


元ネタのゲームを知らない方が視聴したら、多分訳分からんと思う。ナレーションでチョロっと言うだけじゃねぇ。豪華な声優さん達の無駄遣い感が凄いw
販促アニメか
しかもあんま面白くもないのか
裏アニメとも被ってるしスルーしても良さそうかな
皆さん判断材料になるコメントありがとう
アニメ作品として面白みを感じる要素が無さすぎる
原作ゲーム勢としても色々と解釈違いが多すぎる。最早そこにツッコミを入れるか、推しキャラが動くところを見るぐらいしか楽しみが無い。
作画はまぁ1話時点で頑張ってはいるけど、構図というか動かし方もちょっと微妙だし、OPの一部が1話流用な時点で期待はできそうにない。
総括すると内輪ネタでやっと楽しめるのでコンパス知らん人は観なくていいかも
「戦闘摂理解析システム」とあるから何をどう解析するのかと思って見てみたら、単にバトルゲームをするバーチャル空間てだけだった
でもまあ腐女子さんや美少女萌えさん双方が楽しめそうなキャラデザで、需要はあるんじゃないでしょうか
ヒーローと呼ばれる存在と人間が組んでバトルするアニメらしいけど
最初のバトルを見た限り、ヒーロー達だけが喋って考えて動いていて、人間のアバターは何もしてなかったように見えるんだけど、人間と組む意味あるんだろうか
ヒーロー達が集うカフェでの場面も、ヒーロー達だけが会話していて、人間のアバターは無言でヒーローと同じポーズ取ってた
いや、ヒーローと相棒の人間は別人格でしょ、なんで無言で着き従って同じポーズしてるんだよ
息がピッタリ合ってるという表現だとしても、例えば3人のヒーローが居たらその相棒の人間と合わせて6人の会話にならなきゃおかしいよね
そこでもう続きを見る気を失くしてしまった
いったい何がしたいのかよくわからない。少なくとも疲れてるときにみるアニメではないということだけはよく分かった。
設定がよくわからない分にはがんばればどうにかなるかなと継続してみたけど、内容やノリが低年齢向けの玩具アニメみたいだなと見えたので2話切りですね。特に謎めいたバディさんが浅っさいキャラだったのが視聴意欲を削ぎました。
一話目は頑張って見た。つまらないが、わかろうとはした。
二話目、ひたすら人探し。
観てて、辛い。でも、もう少しだけ頑張ってみる。
とは言っても、世界観の説明はしてくれよ。
「戦闘摂理解析システム」という謎めいたタイトルにひかれて1話と2話をみた
まるでタイトルと関係なさそうだった
早く本題に入ってほしいと思った