ボカロファンに言ってはいけない言葉!
こんちゃー!歌輪根 萌菜でございますぞ!私、ボカロファンです!という事で!今回はボカロファンに言ってはいけない言葉を紹介していきたいと思います!
生成AIの解答
生成AIの解答は
1.「ボカロって、あの歌い手?」「ボカロって、あの声?」「ボカロって、あのキャラクター?」
私:はぁ?「あの」ってなんだよ!バカにしてんのか!
2.「ボカロは子供向けだよね?」「ボカロはアニメソングみたいなもの?」「ボカロはオタクの音楽だよね?」
私:あのねぇ…ボカロはボ.・カ・ロ!幅広いジャンルなんです!
3.「ボカロは音痴だよね?」
私:何言ってんの?バカじゃない?ボカロは機械だから音外さないよ?
まあ、数字が生成AIの解答で「私:」って言うのがその言葉に対する想いです。
私の意見
私の意見は、自分が言われたら嫌だなという言葉です。
1.「ボカロ曲歌わないで」「歌うな」
これはボカロ曲を歌っていた時に歌うなと言われ、嫌な気持ちになりました。
2.「ボカロの何がいいの?」「ボカロに良さってあるの?」「何がそんなに好きなの?」
何にだって良さはあるじゃないですか!でもそれに気付かずバカにされるのが嫌です。
3.「ボカロってみんな一緒だよね」「ボカロって何が違うの?」
みんな違うのにみんな一緒とか言ってバカにされるの嫌なんですよ。やっぱり、そのボカロ、そのボカロPさんの良さがあると思います。
4.「ボカロって機械的だよね」「ボカロって味気がない」「ボカロって気持ちがこもってない」「みんな雑に歌ってるように聞こえる」
ボカロは機械なんですが、最近技術の進化でだんだん気持ちがこもってきたんですよ。ボカロPさんと気持ちを込めて曲を作っています。それに気付けないっていうのは…人間失格ですねw
経験
皆さんはこのような言葉を言われたことはありますか?私はあります。先日、投稿した記事にも書いてある「歌うな」ですね。あの時本当に腹が立ちました。あと、「母にボカロってみんな一緒に聞こえる」って言われました。まあ、世代が違うんで良さがいまいちわからないのかもしれませんね。しょうがないです。
皆さんもこのような経験がございましたら、ぜひ、コメントで発散してってくださいね。
まとめ
ここまで読んでくれてありがとうございます!
悪口?というかアンチ?は、人を嫌な気持ちにさせます。そのような事を言われたら、すぐに「嫌だ」と言った方が良いでしょう。また、自分が言わないように気をつけましょうね☆