横浜と名古屋はどっちが都会?
>>119
横浜だって都会人じゃねーじゃん、変にシャレて着飾って都会人ぶってるだけ
この前休みの時に一人旅で新幹線乗って名古屋行ったけど超凄いよ。大都会に相応しい。横浜ももちろん好きだし大都会やけど。ただ横浜のが洒落たイメージっていうのには共感できる。ただまぁ都会人とか人間性については俺もよくはわからないしデカイこと言えねーけど何も品格や高級感が全てではない気がする。千代田区には頭上がらんけど。東京の中での金持ちの方の区の人間と接してきたけどクソな奴もいた。横浜市民とも何人か友達だけどいい奴はいいんだが出身地馬鹿にして奢らせてきたり貶してきたりする捻くれ者もいた。だから庶民的な都会のが好きだなぁ。
>>156
東京と横浜どっちに行きたいですか?+は東京-は横浜どこに評をいれる?
愛知県は産業構造のバランスが良く、日本から独立してもやっていける、かもしれません。
大阪市大阪市 19兆3,839億円
名古屋市12兆8,861億円
愛知県39兆5593億円
大阪府39兆1069億円
横浜市は東京のベッドタウンなのに名古屋市の下だか上位
例えるなら中都市No.1
名古屋市は東京都や大阪市のNo.3
No.1とNo.3を比べちゃいけないよね
ジャンケン「チョキ」
メシは俺も合わなかったけどどっちが都会かなら名古屋だよ。横浜も19から22まで住んでたけど森と坂ばっかだったからな。
東京出身、転勤で名古屋在住だけど、両者共都会的な所(名駅、栄、みなとみらい、関内等々)の見た目はあまり変わらない気もする。
ただ、経済規模だとか人口だとか云々の前に、日本の三大都市は東京、大阪、名古屋。これに異を唱える人がいますが、教養の無さを露呈しているだけです。
しかし、横浜派の意見が尽くマイナス評価が付いてて、名古屋人も実はムキになってるんじゃないか、とも思ってしまう。ま、名古屋派に変わりはないが。
>>192
この横浜叩きまくってる人は名古屋の人間じゃないよ。名古屋人は都会とか田舎にこだわってないから。
テレビとかでも名古屋何があるの?って聞かれて、名古屋何にもないからみたいな事言ってるけど、本当にそんな人ばっかりだから。俺も進学で名古屋出た。でも名古屋は住みやすい街だよ。程よく都会で程よく田舎。
>>803
( *´艸`)名古屋が愛知と=ってw
横浜なんて神奈川のほんの一部ですからね
さすが名古屋は都会ですね
名古屋駅と比べて、横浜駅というターミナル駅はなんてしょぼいだっていつも思うよwww
横浜ディスの殆んどが横浜駅が基準だからしゃーない
名古屋の方が都会だと思うが早死にしたくないので住みたくはないな
名古屋は駅から歩くとすぐ郊外みたいになる
街も全体的に人多いだけで古くて汚い
ビル群も少ない
住んでるからわかる
名古屋出身です。街並みとか人手なら名古屋の方が上だけど、都会的なのは横浜だよ。
ただ、横浜と大阪なら全てにおいて大阪>>>>>横浜だよ。
>>228
ですよねー日本3第都市の中に東京の犬と呼ばれる都市ですから!恥ずかしいですなっ!
本当なのでしょうか?わからないがそうなら名古屋民の恥ですよな。人情は横浜、都市は名古屋と言うことでな
>>248
同じく名古屋出身だけどほんとそれw
どちらが都会かなんて名古屋市民なら大半の人がどちらでもいいと答えると思うわ。
地元民は名古屋が都会だと思ってないですしw
過剰に横浜叩いて名古屋上げてるやついるけど多分名古屋出身じゃないだろw
>>249
いいこと言ってる様で「名古屋」に投票している
本当は名古屋が横浜なんかに負けるわけないだろう派だねw
市なら名古屋だろうけど県なら神奈川だから別にいいやって感じ
>>250
横浜派の目に止まりやすいかな?と思って名古屋派にしたんですがまさかそのような解釈をされると思いませんでした www
勘違いされてしまってすみせんでした
>>250
横浜派の目に止まりやすいかな?と思って名古屋派にしたんですがまさかそのような解釈をされると思いませんでした www
勘違いさせてしまってすみませんでした
お洒落なイメージがあるのは横浜。だが所詮東京ありきの都市。経済的に自立してる名古屋と裕福な親(東京)のスネカジリ位違う
>>254
横浜から出勤して東京を動かしている人が多いのだからスネカジリではなく親孝行な訳ですよ
横浜はよくドラマで出て来るけどね~
名古屋ってリアルな警察24時とかでしか見ないな~
と、思ったけど全国一位の住みたい街としては5位より下の名古屋に都会は譲ろう
住みやすい都会No.1は譲れないけどね
横浜のが都会だと思うけど、横浜がオシャレってのは正直理解できない。東京のがオシャレ。
横浜駅は大宮駅・千葉駅の繁華街レベルだから、名古屋駅にはケンカを売らないようにねwww
名古屋出身で今は東京に住んでるけど正直同じくらいだと思う。両方とも住みやすくてちょうどいい大都市だと思う。何でも揃うし、うまい店も多いし、退屈しない。
>>288
そうですね~
きっとそうですよ~
まっ結果が出てるらしいですから( *´艸`)
ニューマンを横浜駅前にオープンさせたことで横浜駅以外の
エリアがますます衰退するのではないのかな。
みなとみらいのショッピングモールですら、閉店になってしまうのでは
名古屋こそ観光客来ないとヤバイでしょ
カジノ作って大阪を抜いて名古屋都になり、しいては日本から独立国になって壁でふさごう(*´・ω-)b
>>305
いやいやベッドタウンですからただの都市には抜いていただかないと静かに暮らせなくなりますから~
>>311
東京本社で横浜にも支社持ってる会社ってよほど大きいか東京近郊しかない会社じゃね?
横浜なら東京から通えるから引っ越さなくてもいいかもね
まあ名古屋から横浜は左遷と思うなら会社辞めたまえ
>>313
別に東京本社じゃない大企業なんていくらでもあるでしょ。日本の大企業の本社は殆ど東京なのはわかるけどさ。
ちなみに
> 東京本社で横浜にも支社持ってる会社ってよほど大きいか東京近郊しかない会社じゃね?
この見解の意味がまったく理解出来ないのは俺だけですかねwちょっとだけ笑った
大阪、愛知に本社を置く大企業なんて腐るほどあるしw
あれっどうした?東京だから大きい口が言えないのかな?でも横浜より下の県には得意気にいうよなー?大阪に強く噛み付くは名古屋を軽く見るは結局東京にはペコペコ頭が上がらないか?
このずっーーと書き込んでる名古屋の人ってなんか横浜にコンプレックスでもあるのかな?(^◇^;)
凄い執念を感じました笑
名古屋も横浜も好きだけど
あなたは、何だか、、、人間的に可哀想
>>318
違うな、横浜人(みなとみらい内在住人)は他県を軽く見る傾向があるからのと人が冷たいから日本全国がそう言ってる。東京の人もストレートで嫌なことを言うそんな感じだ。でもとっても素敵だよドラマのロケ地は。
東京に住んだことある名古屋人だけど、これは横浜。
でも中心市街地の比較なら名古屋の方が大きいと思う。横浜は分散しすぎ。
地下鉄本数、人の流れ、街の範囲、栄と関内、これは名古屋ですわ。
でもみなとみらいは凄いな❓❓
港町としては横浜が上
商業地としては名古屋が上
都会の定義は、そこに人が集まって来て、経済や文化が発展する事をいう。
横浜は東京に人が流れるが、名古屋は集まってくる。
真面目な顔して横浜と言ってる人がいたら、心配になるくらいに差がある。
地下鉄などの交通インフラも繁華街の規模も。
横浜が人口多いのは周りのベッドタウンを取り込んで市域を大きくしたから。
面積が大きい分人も多いってこと。
横浜>名古屋>大阪それぞれ100km2ずつ狭くなる。
>>356
そのベッドタウン横浜とどっこいどっこいの大都会名古屋
俺なら恥ずかしくて大都会なんて名のれないね
名古屋かぁ。福岡より都会なのは何となく知ってたけど、実際行ってみたらビックリするくらい都会だった。
ビル数は横浜の方が多く、名駅から5分で畑があります。グーグルアース参照
GDPも横浜の方が高い
>>371
10階以上の中高層ビル数は名古屋市が横浜市の1.8倍以上、単位面積辺りの数なら2.4倍以上多い
60m以上のビル数、150m以上のビル数、200m以上のビル数でも名古屋市が上
横浜市は100m以上のビル数が上回っているだけ
こちら参照
ほとんどの指標は横浜が上回っていますhttps://i.imgur.com/d323NNM.jpg
横浜、みなとみらい地区は凄いな、高層ビル群圧巻。
でも繁華街はいまひとつ分かりにくいような・・・
横浜は中心部(関内駅~みなとみらい~横浜駅)以外では、新横浜・上大岡・鶴見・戸塚などが栄えていますが、いずれも繁華街は駅前だけで少し歩けばすぐに住宅街や畑が出てきます。
それに対して名古屋は、一つ一つの繁華街が横浜より大きく感じられます。
by横浜のお隣の川崎市民(場違い)
多くは名古屋をネタにしてるだけで、行ったこともないだろうね。
俺もそうだった。だって東京から大阪の新幹線の道中で見える風景がマジで田舎なんだもん。ビッカメが唯一見えた街で、は?これが日本3番目の都市かよ?ってずっと思ってた。
でも去年の年末に仕事で名古屋に初めて降りて考えが改まった。
他の都市と違って、魅力的な部分を隠しすぎなんだよ名古屋は。
新幹線の車窓からじゃ決して分からない。
>>377
名古屋出身だけど、名古屋何もないって東京や大阪と比べてって話なんだけどな。
さすがに福岡や札幌よりは都会だよ。福岡は大好きな街だけどね。
>>546
密度じゃ、決まらんだろ
狭かったら主要な建物が密集するだろうから必然的に人口密度は高くなる
逆に建物や人など、それ以外の観点で上回ってても面積広いだけで、人口密度低くなるで
名古屋ルーセントタワー展望フロアからの景色と
横浜ランドマークタワー展望フロアからの景色を見比べたら、高層ビルは横浜の方が多く都会感は有るな。
だが、市街地範囲はやはり名古屋の方が広いと観えた。但し、名古屋駅より西側は弱いかも。
名古屋民、横浜駅しか叩いてないのほんと草
まぁ、都会住みならわかるだろうけど横浜市といえば横浜駅周辺よりみなとみらい一帯の方が魅力的だし、利便性も高い。ゴチャゴチャしてないし、夜景も綺麗。アンチ横浜の方々は情報不足なのでは?
>>386
あなたはウマシカですか?
圏入れちゃうと
首都圏
中京圏
近畿圏
神奈川は首都圏に入りますよ
>>387
何言ってるの?神奈川県の話じゃなくて横浜の話だろホント行かれてるな!どんな脳みそしてるのか見てみたいわw
>>386
マジレスしちゃうと、名古屋もないですよ
下の方も書かれておりますが、三大都市圏に含まれてるのはあくまで中京圏に入ってる愛知県、という県単位での話です。それでいうなら、横浜市も神奈川県の一部なので含まれております。
こんなの調べれば分かるだろ三大都市圏ってググって見てよ
>>435
必死とはどちらのことを言ってんのだか☺️
別に私個人は横浜の方が都会だと思いますが、それをあなたのような名古屋廚を説得しようとか思ってないです、
wをつけて煽るくらいなら、大好きな名古屋の民度下がているのが誰なのか自分に問い直してみては?
横浜は、横浜駅側と関内、桜木町側に市街地が分散しているからな~
一体化してれば横浜の方が上かもしれないな~
何言ってんだお前三大都市圏知ってるか糞ガキw東京 大阪 名古屋だぞ
あ、知らねーよな横浜に投票してる○ね!
>>416
三大都市圏は首都圏・中京圏・近畿圏であって、その中心が東京・名古屋・大阪ってだけ
横浜は首都圏に入るんだよ
首都圏に喧嘩売るのか中京圏さん
横浜民 横浜は三大都市圏で4位ですよwどうしてそんなに反論したがるんですか?wあ、地元愛でしょうね!
それに加え三大都市の一つであり世界一都市でもある名古屋が圧倒的に都会です。
横浜市は世界都市ですらない。が、イメージは圧倒的に横浜の方が都会的、また名古屋人横浜人なら圧倒的に横浜人が都会人の雰囲気です。やっぱり首都圏だし。
でも横浜は人口のわりには田舎だと思います。繁華街歓楽街に関しては地方都市のレベルです。
日本の都会ベスト5は1位は圧倒的に東京都2位は大阪3位名古屋5位福岡だと思います。
ブランド路面店の数、百貨店、商業施設の売り上げ、GDPもほぼ人口以外の都会を表す指標は名古屋が勝っています。これでも反論したがるんですか
>>422
世界都市ですらないって世界都市って大したことないんですか?世界都市より上なら宇宙都市とかそんなんですか?馬鹿晒す前に勉強もっかいやり直してきてください。
>>432
やっぱり馬鹿はこういう発言するよな〜横浜は世界都市ですらない。福岡でさえ世界都市なのにね!
名古屋の方が市街地範囲は大きいんではないのか?
都市環状線も有るし、地下鉄の路線も多いし、
横浜は神戸より少し大きい程度では❓
横浜出身で横浜を贔屓したいですが、両方行ったことある人の意見としては名古屋です。なんでそこそこ票が割れてるんですか?どっちが都会かですよね?
数字見ても街並み見ても名古屋でしょ、でも住むなら横浜。30分で東京へ通学通勤買い物できるなら周り畑でもいいです。
名古屋出身名古屋在住だけど東京に8年住んでました。
横浜と名古屋に関しては名古屋民でも意見が別れる。横浜めっちゃ都会だったって言う人と、横浜意外と田舎だったって言う人に。
俺は横浜の方が都会だと思うけど、それは東京に近いって理由なだけ。オシャレってか垢抜けてる人は確かに横浜の方が多い。てかオシャレな人の割合は東京より横浜のが高いんじゃね?東京より田舎からのお上りさんが少ない分横浜は本当の都会かもね。
鹿児島市に横浜ナンバーのBMWが駐車しているよ!車庫飛ばししないでくれ。鹿児島市松原町のグランドパレスパース通りの奥の駐車場。コロナ待機するな!
>>457
さりげに自分の住所バラして草。この時期に行ける場所って限られてるから、あんまり細かい住所は言わない方がいいと思うぞ。
東京、大阪には負けてもそれ以外の都市に負けるつもりはございません。名古屋はただの地方都市です。
>>470
横浜はベッドタウン。東京あってこその横浜だからな。事実名古屋と福岡よりも断然下
横浜は福岡や神戸、札幌よりは都会ですが
これは名古屋でしょう。
因みに両方行きました。
ビル数
横浜>名古屋
愛知県 60m以上 91棟
http://www.blue-style.com/area/aichi/
神奈川県 60m以上 197棟
http://www.blue-style.com/area/kanagawa/
横浜の圧勝
○平均年収でも横浜に負ける名古屋
横浜横浜市 406万6495円>名古屋 400万1454円
○ホテル数でも横浜に負ける名古屋
横浜16000室>名古屋9000室
○GDPも横浜に負ける名古屋
横浜市名目 13兆5596億円
名古屋市名目 13兆3071億円
○高いビルでも横浜に負ける名古屋
横浜296m>名古屋247m
○50m以上のビル数でも横浜に負ける名古屋
横浜133棟>名古屋82棟
○開発件数でも横浜に負ける名古屋
横浜3兆円>空想だらけなので投資額不明
○最低賃金でも横浜に負ける名古屋
横浜1000円超>名古屋900円台w
○人気でも横浜に負ける名古屋
滞在3日以上日数
横浜 135万人>名古屋 119万人(笑)
○公共鉄道網でも横浜に負ける名古屋
横浜143駅>名古屋134駅
○従業者数でも横浜に負ける名古屋
全国で横浜3位>名古屋4位
○高級ホテルの数も横浜以下の名古屋
横浜3>名古屋1
○世界のデジタル都市ランク横浜44位名古屋ランク外
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankeibiz.jp/macro/amp/171118/mcb1711180500014-a.htm
○世界総合ランク横浜4位名古屋ランク外
http://mori-m-foundation.or.jp/ius/gpci/index.shtml
○私鉄本社数横浜2社>名古屋1社
京急と相鉄の横浜>名鉄の名古屋
○企業転入横浜>名古屋
横浜全国で2位>名古屋は転出w
○社会資本整備(国にタカリ自立性なし)名古屋>横浜
http://www.mlit.go.jp/common/001126297.pdf
○リニア経済効果横浜に負ける名古屋
神奈川530億>名古屋300億円
横浜300億>名古屋200億円
○都心部の範囲横浜に負けるな名古屋
横浜4.3キロ>名古屋2.3キロ
○オフィス街横浜に負ける名古屋
面積測定サイトで各都市の都心の規模を測ってみた。
横浜 6.3
新横浜 0.9
名古屋 6.8
※横浜は単体だと名古屋に負けるけど新横浜と合わせると名古屋以上になる。
○新横浜にも負ける名古屋
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/2
思ったけど、どっちが都会とかその類は名古屋が多いけど
ちゃんとした指標は横浜の方が上だよね
指標
○経済
横浜 169.5
名古屋 161.6
○研究
横浜 51.7
名古屋 51.7
○文化
横浜 17.4
名古屋 11.2
○居住
名古屋 282.9
横浜 257.4
○環境
横浜 172.2
名古屋 165.1
○交通
横浜 137.3
名古屋 88.4
主観ではない
ランキングです!
ドヤ!
最新の都会ランキング2019年
1位 東京
2位 大阪
3位 横浜
4位 名古屋
5位 札幌
>>567
あの東京に頼ってばかりのベッドタウンが名古屋より上なんてありえませんからw
3大都市
東京
大阪
名古屋
これは決まってるの。教科書にも書かれてます。常識です
日本でGDPが高い順位
1位 東京
2位 大阪
3位 横浜
4位名古屋
日本一高いビルを建てた都市
東京
大阪
横浜
名古屋なしw
5億以上のタワマンを建てた都市
1位 東京
2位 大阪
3位 横浜
名古屋なしw
高層ビルが多い順(タワマン抜き)
1位東京
2位大阪
3位横浜
4位名古屋w
ビルが多い順
1位東京
2位大阪
3位横浜
4位神戸
5位名古屋w
最新の都会ランキング2019年
1位 東京
2位 大阪
3位 横浜
4位 名古屋
>>568
ベッドタウン民のアピール止まらず。しかしこんなうさんくさい根拠を無視できる心も体も大人な名古屋派
畑ww
横浜は副都心の新横浜に畑あるけど、
名古屋は都心部の中村区に畑www
八田から名古屋駅までJRなら4分、小本から名古屋駅は5分です。名古屋駅からわずかその時間でこののどかな田園地帯、驚きです。ここから名古屋駅を望むと、田んぼの向こうにツインタワーという構図になります。
https://toppy.net/nagoya/nakagawa13.html
https://i.imgur.com/lm5Amgt.jpg
ぶっちゃけ、都会度で言えば両者大した差はないけど、住むなら圧倒的に横浜だよ。東京からの距離も近いし、可愛い子も多い。名古屋って、周りは田舎だし何よりブスが多すぎて好きになれないんだよなあ、、
>>492
横浜なんて都市はみなとみらいだけ、見た目は可愛くても性格がブスだしwwww、確かに名古屋はブス多いけど性格は美人だしwwww
人は見た目じゃないんだよ、見た目はよくても中身がダメなら意味がない
名駅から5分で畑w
名駅中村区の畑から
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg
どっちも田舎の主要都市。
実際、みなとみらいとか百貨店とかあっていかにも都会面だが、内面は田舎の百貨店でいかにも高級な雰囲気だしてるが、実用性ない
ものが多いし、オバさんブランドばかり。
それらが都会的というなら、埼玉も新都心がある。
のでさして変わらない。
単に見た目だけで中身はないしイメージばかりの都会。
>>496
百貨店が経営できてるのはある程度、需要があるからだよ
そんなことで、都会かどうかなんて判断できない
>>508
ブスだから何❓、ブスでも性格は良いし、人を見た目で判断するとか最低だねあんた