横浜と名古屋はどっちが都会?
>>573
どうやっても横浜が名古屋に勝つなんて無理なんだよ、諦めろ東京の飼い犬が
>>553
それだけじゃありません。
昼間人口、高層ビル数、再開発のスピード、あと勿論夜間人口、人口密度、などなどは全て横浜が勝っています
>>485
スタバの数 名古屋は昼夜間人口比率は昼の方が高い しかし横浜は夜の方が高い
このことは名古屋は働きに県外から来る人が多く横浜が県外働きに行くのが多いということだ
ドーナツ化現象は都会でしか起こらない
>>1099
横浜には働く場所が少ないのか。可哀そう。朝から超満員のトロッコに揺られるなんて・・・
>>1099
でも一応横浜のほうが若干だけど昼間人口は多いんだが
あと、「ドーナツ化現象は都会でしか起こらない」というのは違います
横浜・川崎・さいたま・千葉・多摩あたりでドーナツ化が起きたのは事実ですが、人が住むことによってより便利にしようと再開発が進んだりして(みなとみらい周辺←桜木町関内中華街含める、新横浜、戸塚、東戸塚、鶴見など)都会になっています。
事実高層ビル数は名古屋市<横浜市です。
>>485
昼夜間人口比率では名古屋がドーナツ化現象を起こしておりドーナツ化現象は都会でしか起こらない
>>1
人口で東京特別区800万人横浜365万大阪市265万名古屋225万札幌市190万人・横浜の勝ち90m以上のビル東京440棟大阪86棟横浜64棟神戸55棟名古屋46棟札幌38棟さいたま市27棟広島24棟仙台24棟……福岡……福岡市11棟で横浜市の勝ち都会度ランキング1位東京2位大阪市3位横浜4位名古屋市5位札幌市6位神戸市で横浜市の勝ち・・・この対決を仕掛けてるのは都会度ランキング21位の田舎福岡人・その名も人口密度野郎福岡人・人口密度熊本以下WWWWWそこら中の都会度ト-クに出没して福岡の都会度をアピ―ルしてる田舎者福岡人
>>1
両方済んだことあるけど比べ難い。横浜は都会が集中してるイメージ名古屋は満遍なく都会が広がってるからね
>>2
中高層ビル数は名古屋が横浜の倍だからね。グーグルアースやユーチューブなどで見れば分かるけどビルの密度が違いすぎる。
>>483
名古屋市の10階以上の中高層ビル数は横浜市の1.8倍以上、単位面積当たりの数は2.4倍以上なんだよ
60m以上のビル数も150m以上のビル数も200m以上のビル数も名古屋市が上
横浜市が上なのは100m以上のビル数だけ
市街地はどんなに多くても高が知れている100m以上のビルみたいな一点豪華主義的箱物より、遥かに数が多い中高層ビルの重層的な広がりによって構成されるものだよ
>>2
天神、博多はそれ以上人がいますね。ただ郊外は名古屋のほうが栄えています。
天神>栄
博多>名駅
中洲>錦
西新<今池
香椎<金山
姪浜<大高
大橋<守山
>>687
正直どっちが都会かというのはどうでもいいですが、地元の悪口を言われたら黙ってられません
>>728
横浜の中華街に行ってみたいです(中国のパチモン玩具売ってると聞いたので)
>>770
悪口言い放題でウザイね
別に意見が違うのはまだしょうがないとして他の都市を馬鹿にするのはよく分からん
>>130
絶対数でみてどうする?規模を把握するなら絶対数だが、都市としての機能性を見るなら昼夜の人口比率だろ。統計苦手なのかな?
街の機能。街の作り。名古屋の方が明らかに上です。
でも横浜は東京に近いからそう感じるんじゃないですか?
>>503
やめろ(福岡市民)名古屋と福岡じゃ格が違いすぎる。福岡は市域も狭いから名古屋みたく巨大都市にはなれない。水の問題もあるからね。今人口が162万人だが、これくらいがちょうどいい(というか、寧ろ多い?)
日本の三大都市は東名阪でいい。福岡は4大地方都市で楽しくやっていくよ。
>>9
名古屋弁=みゃーみゃーや、名古屋=エビフライというステレオタイプがあるのは、その昔タモリがラジオやTVで名古屋を小馬鹿にしまくったのが原因です。
コテコテの名古屋弁なんて若い人はほとんどもう使ってませんし、名古屋弁といっても「なも」に代表される上町言葉は敬語を多用した上品で柔らかい方言だったのですが、悲しいことに悪意を持って名古屋をクサそうとする人間にはその辺りの事情や真実は理解されませんね。
当時のタモリ本人は多分面白いと思ってやってたんだと思いますが、他人や他所の地域を嘲笑して笑いを取るやり方って最低だと思います。先日ブラタモリで名古屋に来たらしいですけど、あの黒メガネは名古屋には来ないで欲しいです。
>>8
みゃーみゃー言いません。バカにしてるよね。
そんなの名古屋弁でも、田舎言葉でもありませんー
>>12
中華街の肉まんよりは美味いよ❓w
横浜には名物が無いw、中華街の肉まんか?w
肉まんは中国のものだぞ?、勝手に地元名物にしてんじゃねーよ
日本の都市特性評価2018では名古屋は4位、横浜は5位
国勢調査における法定人口は名古屋は3位、横浜は1位
(※東京特別区部を除く)
両都市ともに政令指定都市だしそう変わらない気がするけど、
横浜って東京のベッドタウンという地理的要因で栄えてるだけで、
自力で繁栄してる訳じゃないでしょ
>>515
東京は今悪い都市になったんだよ、ほとんどの都道府県にコロナをもたらす、そして感染拡大は加速する。コロナ不滅首都だから終わったも同然!!他県の日本は苦境に立たされてる!!
>>516
本気で言ってるならかなり頭がいいな
天才かもしれないから検査してもらった方がいいよ
>>518
ほぉうキミは東京に不満言って怒ってるんか?キミに不満言っとらんが東京の肩を持つのか?まぁ東京からたくさんのおこぼれ貰ってるから凄い忠誠心強い、さすが横浜東京に感染被害受けても尚東京に荷担するやはり東京には逆らえないんだ(笑)名古屋と福岡は東京より下だから強くものが言える。東京に何されてもペコペコなにも言えない都市が首都から上位を貰って何を威張ってるの?もの申すなら東京に言えるか?言えないだろ!東京なければなにがあるんだ東京があるから横浜は余りにも威張り過ぎてる。人が多いただのベッドタウンが!!
>>518
東京の飼い犬が偉そうにほざくなよwwww
虎の意を狩る狐とはこの事よwwww
>>14
https://www.google.co.jp/amp/s/s.resemom.jp/article/2019/09/11/52429.amp.html
2019年は横浜は名古屋を抜きました
>>14
そもそも横浜に限らず、東京の隣ならどこもベッドタウンになるだろ、歴史を見れば横浜は東京一極集中前から最初の政令指定都市になっているので自力で繁栄している。
むしろ歴史を無視して昼夜人口でしか判断できないのはただの田舎者の発想
>>462
横浜はどこの都市を傘下につけているつもりだ?
愛知は岐阜 長野 静岡 山梨 三重は桑名あたり
>>337
東京の一部のくせに三大都市名乗るな。三大都市は東京、大阪は確定。
あとは、現在は名古屋、将来は福岡。
>>19
横浜の繁華街歩いたけど寂れてるなとしか感じなかった。
みなとみらいもモールが幾つかあるだけで別に特筆すべき物は何もなかった。
そりゃあの辺の夜景だけ見りゃ都会に見えるけどねえ・・・
横浜は仕事やプライベートとかで何度か行ったけど、都会的なところは「みなとみらい周辺」くらいに感じる。名古屋は行ったことないのでワカラン。行ってみたいとは思います。答えになってないね~(^^;)
>>25
それはまじでわかる
汚いです
街とかも汚いとこ多いですし正味横浜には敵わない
大学受かって早く名古屋出たぃ
あと他人の家の葬式が終わるのを他人が待ち伏せしてて、終わった途端に花輪の花を奪い合ってるの見てびっくりした なんちゅー民度してるんだとねw
横浜は東京の隣にあるということだけがアドバンテージ
つまり千葉=さいたま=横浜=川崎
ベッドタウ○チームは街の種類が違う
名古屋と比べるんじゃなく一宮市と比べなきゃ
>>30
勝手に勝ち誇るな、負けてねーよ。
横浜なんて空港もないし、港の広さも負けてる(名古屋は港の広さ日本一)
愛知県の企業に勤め、名古屋市在住。子会社があるので横浜には頻繁に行きます。街行く人の数が違いすぎる。
名古屋は観光できるところが全然ない。。名物も全部東京で食べられるし。横浜はすぐ都内にも出られるから旅行プラン立てやすい
>>230
きしめん、味噌煮込みうどん、ひつまぶし、味噌カツ、天むす、手羽先、あんかけスパ、名古屋コーチン、カレーうどん、ういろう、などなど
山ほどありますけど?
>>147
シュウマイあるじゃないか!知らないくせに何言ってんだ!あとは中華街もあるぜ!
>>363
中華街とかコロナの温床だろ コウモリでも売ってんじゃない?日本のコロナの発祥地は横浜中華街だろ。
>>32
名古屋市内ではないがリトルワールドに明治村にモンキーパークに南知多ビーチランドなどたくさんあるぞ❓
景気や経済なら名古屋のが数段上。https://todo-ran.com/ts/kiji/10709
>>163
横槍だけど、大阪市と名古屋市で倍近く差があるわけねーだろwどんだけバカだよwしれっと知ったかする奴が1番バカっぽいわ。
>>172
大阪が19兆四千億で名古屋が12兆九千億で倍なの?
しかも単位は兆だよ?万とか百万じゃないんだから。全然倍じゃないでしょww兆だよ?
>>177
10兆と20兆ってどこソースなの?バカだろw
最初に倍では無いでしょ?って突っ込まれた時点で普通の人なら調べるよねw
調べもしないで『バカはお前』なんてよく言えるなw関西では当たり前なのか?
>>178
倍じゃなくとも。7兆円の壁をどうやって超えるのよ。数字を細かく見過ぎて規模感を失っている。計数感覚が鈍そう。仕事できなさそう。
中京都市圏の中心名古屋。
横浜は東京のベッドタウン的要素を含んでいるから、名古屋よりは地位が低い。
出身ではありませんが現在住んでいます。横浜ではありませんが、川崎市にも住んでました。
他の方も言うように景気は断然名古屋ですよ。やはり経済=都会だと思うからです。
転職で来ましたが、トヨタ系企業の給与水準と福利厚生はビビります。
小さい会社の人からしたら名古屋は新幹線でも通過点らしいね。新幹線の発着駅でもある名古屋駅は名古屋の市街地の西端。しかも新幹線から見えるのは太閤通口で駅裏って言われるエリア。名古屋の市街地はそれより東に広がってるからね。
出身の名古屋を持ち上げたい訳じゃないけど、横浜よりは断然都会だよ。行けば分かると思う。
日本三大都市のひとつは名古屋で揺るがない
横浜は所詮は東京の金魚のフンよ
自分で東京の植民地だから都会だとか言ってるけど恥ずかしくないのかな?
>>68
横浜なんて東京へ行く人の寝床って感じでこのトピでもわかるように民度低くて人情も無いし行く気しないわ
横浜はゴ○ク○
ビルもオフィスも鉄道も名古屋より少ないし
>>68
10階以上の中高層ビル数は名古屋市が横浜市の1.8倍以上、単位面積辺りの数なら2.4倍以上多い
60m以上のビル数、150m以上のビル数、200m以上のビル数でも名古屋市が上
横浜市は100m以上のビル数が上回っているだけ
>>50
横浜住んでると東京の飼い犬に成り下がった気がして屈辱的でやだ、どっちかに住むなら名古屋が良い。
>あと他人の家の葬式が終わるのを他人が待ち伏せしてて、終わった途端に花輪の花を奪い合ってるの見てびっくりした なんちゅー民度してるんだとねw
こんな迷信信じてるとか横浜の人バカすぎて草
簡単に騙されそうだしもうネットとかやらない方がいいよw
口コミサイトとかに踊らされちゃうようなピュアな感じの子が多いのかなww
名古屋はいい街ですよ。間違いなく横浜よりは都会です。
名駅>>>>>>>>横浜駅
栄、大須>>>>>>関内、伊勢佐木町
金山>>>>>>>>>>>戸塚、東戸塚
千種、今池>>>>>>>>>>>>>>>>上大岡
行った事ある人しかわからないと思う。大きい会社の人ならわかるかな。
大都市に近いから交通面からも言える
ってワードの意味がわからないwだから横浜の会社とは取引したくないのよ。経済では遅れてるでしょ?
関東地方の争いとかどうでもいいよ。
とにかく
平日の人出
名古屋駅>>>>>>>>横浜駅
栄、大須>>>>>>>>関内桜木町野毛。
経済なら愛知県>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神奈川県。
横浜をオシャレと言うのは埼玉県民と湘南の山猿だけ。
>>57
埼玉県民はあまり横浜をオシャレって言うイメージないですし、湘南に関しては横浜よりもオシャレな気がしますね
>>57
すいませんが、湘南にも湘南の誇りってものがあって、横浜をオシャレとは言いません
愛知県は世界的な大企業ばかり。都道県内総生産に関しては全国2位。
大阪抜いちゃいました。
世界一の都市を目指してます!
名古屋は交通の要衝であり、古来より経済都市として発展。現代に於いては中京圏の重工業を統括する機能を有し、その経済規模は首都東京に次ぐ所となった。他方横浜は日米修好通商条約を期に神奈川村周辺が開発されたのが始まりで、歴史背景や経済基盤か浅い。加えて都市としてはみなとみらい地区~桜木町辺りまでが純粋な横浜であり、他地域、特に菊名や日吉なんかは横浜市に絡められているに過ぎず、実質横浜ではない。東京から近い貿易港であり、名古屋と豊橋のような関係。ま、さすがに豊橋と比べるのは失礼だか。
>>59
神奈川自体はもともと東海道が通っていて宿場町でした。純粋な横浜は現在の関内あたりです。名古屋と豊橋というよりも名駅、栄が東京で名古屋港の外の方が横浜って感じだと思います
>>61
そっか!だったら、横浜が九州に存在していたら
独立した都市になりましね!
仮に、名古屋が東京の隣にくっついていたら三大都市なんて夢の夢でしたね!!w
両方住んでたけど、どっちも住みやすいよね。家賃安くて仕事もあるし。でも名古屋は駐車場がめちゃ高かった記憶がある。
>>67
そこまで差はないとしながら断然横浜が都会と締め括るあたりが低脳ですね〜
大企業の人間からすると、東京大阪名古屋以外の異動は左遷だよ。それくらい分かるだろ?
横浜は仙台と同じ位置付け。仙台なんかと一緒にするなって言いたくなる気持ち分かるけど、街の性質は同じだよ。
名古屋人です。中学生です。正直名古屋も横浜も田舎って感じです。横浜は東京まで近いので便利だとは思います。ところで、ディズニーやユニバ的なもの名古屋ないなーwそれ結構ネックー。皆さんどう思います?どうにかしてほしいw
いや普通に名古屋三代都市って習ったんじゃない?
横浜とか在来線に数分乗ると全然高層ビルとかないし、東海道線下り方面・東海道新幹線の右と左の差とかまさに地方都市の象徴みたいな感じじゃん!
名古屋も右と左の差はあるけど栄方面の出口から見える栄え方が横浜とは違う。
どうせ横浜民はみなとみらい周辺だけを見せつけている仙台みたいなところ
神奈川在住だけど、去年初めて出張で名古屋行ったけど普通にびっくりした。でも俺の周りでも名古屋行った事無いって人間が多いのも事実。用事がない笑
名古屋だよ
横浜派が3人に1人もいるのが理解できない。横浜人が何票も入れているのか?両者には東京とニューヨークほどの差異があるぞ
というか名古屋派のコメントには高評価が付けられていて、
横浜派のコメントには低評価が付けられていて草
いかに横浜派がただの感情論でコメントしているか分かる
名古屋とかただのクソだろ横浜の方が人口が多し
人口が全てじゃないけど
確実に横浜高層ビルの数
横浜の方が上だし。
名古屋の人はミャーミャー言ってろクズ○ね
>>97
そうやってすぐ貶すし、汚い言葉しか使えない横浜の方がクソでぇーすwwww
横浜が都会なのはみなとみらいだけwwww
人口の割には街が狭い横浜wwww
あと今の名古屋の人はミャーミャー言いません、貴方がタヒんと下さいw
ち○こ切ってタヒになさい
>>97
10階以上の中高層ビル数は名古屋市が横浜市の1.8倍以上、単位面積辺りの数なら2.4倍以上多い
60m以上のビル数、150m以上のビル数、200m以上のビル数でも名古屋市が上
横浜市は100m以上のビル数が上回っているだけ
こういう話題に反応する人って、田舎から横浜とか名古屋に出てきた人かな?名古屋出身だけど名古屋の方が田舎でいいよ。