ドラえもんと鬼舞辻無惨はどっちが強い?
>>265
俺、年齢言いますと11なんですよ、、、携帯は持ってるんですけど、親厳しくて出来ないんです!
>>258
実はいうと僕は昔は人間キャラしか愛せず、その為人間キャラが出ないアンパンマンやトーマスやしまじろうやかいけつゾロリやミッキーマウスを素直に楽しめませんでした…。
あ、トーマスは人間キャラ居ました(トップハムハット卿等)、アンパンマンは人間キャラがおらず、バタ子さんは唯一の人間キャラだけどブス(当時の感想、この時はアンパンマンワールド牧場住人が全員妖精で、人間は居ないという事を知りませんでした、まぁ、今ではバタ子さんも可愛いと思えます、性格が、見た目より性格で判断出来るようになりました)
>>262
確かにそうですよね!子供というか幼い頃は顔で決める事の方が断然多かったんですけど、今は性格のが一番というと嘘になり兼ねませんが内面の部分も気にするようになりました!(アニメとかでも
>>266
同じくそう思います❗️、幼い頃何気ない思いで見ていたアニメを、大人になってからまた見てみたらその重さや深さや良さに初めて気付くって事もあります
>>269
ですよね!アンパンマンの主題歌とか歌詞だけで見てみると心に刺さる様な歌詞ありますもんw
>>272
歌というとアニソンじゃないですが、僕が小学生の時に聴いていた大塚愛の「プラネタリウム」(ドラマ「花より男子」の主題歌)
あれ大人になってから改めて聴いたら初めて良さに気が付きました
>>258
どうぶつの森をプレイしていたら次第に考えが変わって行きました。
ポケモンをプレイしてもそうは感じなかったのは、ポケモンはどちらかというとペットってイメージで、人間と対等な関係じゃないですし、そもそもポケモンは動物ではなくモンスターですし。
どうぶつの森の場合、主人公のみが人間ですから。
その人間の主人公が、村で暮らす動物達と対等な関係ですし。
>>263
どう森は本当に動物と暮らしてるみたいなのをイメージしますけど、ポケモンはどっちかっていうと鑑賞?じゃないんですけどドラざえもんさんが言った通りペットぽいですよね!(上の文繰り返しているだけ」
>>267
はい❗️、どう森のおかげでしまじろうやゾロリやミッキーマウスも楽しめるようになりましたし。
しまじろうのみみりんとかいけつゾロリのエルゼ姫とミッキーマウスのデイジーダックが好きです。可愛い💛
どう森キャラはアンヌさんとバズレーさんとしずえさんが好きです
>>270
みみりん可愛いですよね~なんかほんわかしてて癒されます!俺は解決ゾロリ王道ですがイシシが好きですw
どう森はリチャードとブーケちゃんとたぬきちが好きです
>>277
みみりんとS○Xしたいです(←オイコラ
イシシか〜❗️、ちなみにイシシとノシシの身分け方分かります❓、右の鼻の穴が大きい方がイシシ、左の鼻の穴が大きくて、右ほっぺに黒子がある方がノシシです。ゾロリの男キャラは、アニメオリジナルキャラのロジャーさんが好きです。最初はウザいキャラでしたが、のちに改心して好印象なキャラになりました。魔法の国を救ってくれたお礼として、隕石を吹っ飛ばそうとするゾロリに協力したところも良かったです。
どう森男キャラはたぬきち、リセットさん、おくたろうが好きです。
>>281
みみりんの○ぎ声ききたいです
イシシ可愛いです!ロジャーさんですか!俺は本を読んでいたのであんま分かんないです、、
たぬきち可愛くないですか!?
>>284
僕も❗️、みみりんもですが、キティちゃんやマイメロ等の、白いメスケモキャラ好きです。
ロジャーさんはアニメオリジナルキャラなので本には出ません。
たぬきちは確かに可愛いですよね。
あ、僕はカットリーヌさんも好きです
>>284
僕の動物キャラです
https://www.instagram.com/p/CET7ocOnHZW/?igshid=6d103u3s99g
https://www.instagram.com/p/CEUL__1n_d_/?igshid=1wdry1fljw43o
https://www.instagram.com/p/CEWXZSjnYKq/?igshid=1pqmmunxmu2ot
https://www.instagram.com/p/CEWX4fwHJ1y/?igshid=fnz8zp175p2m
>>285
アニメも見てみようかなと思いました!w
あと俺がすこしムカついたのが「メスけもと擬人化って変わんなくね?ww」と言われた事です。知らない人から見たら変わんないかもしれないけど、結構大きな違いなので傷つきましたw
>>291
あー、一緒にされるの嫌なのはわかります。
メスケモは確かに擬人化ですが、そいつらの言ってる擬人化とは、萌え擬人化(萌える為だけにわざわざコスプレっぽい美少女に変えたもの)ですよね❓。
というか擬人化ではなく人間化ですよ…、けもフレは
>>293
あ!ですねごめんなさい俺ずっと擬人化って思ってました、、
そうです!萌え擬人化ってやつです!
>>295
そのメスケモとかが本来の擬人化ですよね。
そうそう❗️、萌え擬人化といって、通常の擬人化とは違うのに、萌え擬人化とは言わずに単に「擬人化」と言っちゃってるので…
>>299
または、そのアンパンマンやトーマス等の擬人化キャラクター(それぞれあんパンとSLの擬人化)を人間の姿にしたものを擬人化(擬人化を擬人化)って言っちゃってますから…、擬人化を擬人化って意味がわからないです…。
擬人化じゃなくて人間化だろ❓って
>>299
僕の動物キャラです
https://www.instagram.com/p/CET7ocOnHZW/?igshid=6d103u3s99g
https://www.instagram.com/p/CEUL__1n_d_/?igshid=1wdry1fljw43o
https://www.instagram.com/p/CEWXZSjnYKq/?igshid=1pqmmunxmu2ot
https://www.instagram.com/p/CEWX4fwHJ1y/?igshid=fnz8zp175p2m
>>289
全員すきです!w
俺はリオーネさんが好きです!自分の好みですが、白い系が普通にタイプなので可愛いなぁとおもいました
>>300
あぁ、確かにそれは分かりますなんかの動画でアンパンマン擬人化とかやってたのでそれはちょっとよく分かんないなぁと思ってました
>>302
ありがとうございます😊、セクシーなライオンさんです。
僕の作品を見ていただいているファンの方々に人気の高いキャラです、リオーネさんは。
彼女は従来のライオンのイメージのアンチテーゼも含まれてます。
・本来ライオンはオスしか鬣が無い→彼女は牝だが鬣がある(実際メスライオンにもレアケースで鬣が生える例はある)
・王様系→普通の一般市民として対等な関係
・肉食→草食
>>309
はい、、絵がうまいのは事実なんですがその画力があるならメスけも描いてほしかったです、、(それは知らん
>>312
そうですねぇ〜。
ちなみに僕の雨村星菜さんは、けもフレもリスペクトしていた事は知ってました❓。
まぁ、星菜さんの容姿のモデルは「ブレンド・S」の天野美雨さんです。
>>314
マジですか⁉️、はい❗️僕も全員好きです
苺香ちゃんと美雨さんをとくに推してます。
>>314
・苺香ちゃん
黒髪で敬語キャラで天然でドS💛(ドSな娘好きです💛)
・夏帆ちゃん
ツンデレで、金髪でツインテでナイスバディ、イメージカラーも涼しげな配色💛。夏帆ちゃんみたいな娘が本当に居ないかなぁ…。
・麻冬さん
合法ロリで、落ち着いたクールな性格で、灰原哀みたいな感じですが、歳相当の酒やブラックコーヒーを飲むシーン❗️、仕事モードの時と普段のギャップも良いです💛。
・美雨さん
眼鏡っ娘でお姉さん💛、ちょっと危なげな妄想する所も好きです💛。
・ひでりちゃん
可愛い男の娘、男にしておくのが勿体ないくらい可愛いです💛。
>>317
夏帆ちゃんも金髪でツインテでナイスバディでツンデレと魅力尽くしですよね❗️
>>323
あー❗️、だから以前僕のオリキャラのあいちゃんに釘付けだったのですね❓
>>328
僕が好きなツインテキャラは、「うちのタマ知りませんか?」の花咲エミちゃんです。
>>345
秋月さんは美雨さんのファンの筈なのに、あの態度です(美雨さんが変な事するからでしょうか❓)
>>342
見てきました!パッと見だけだと少しロリっぽいですね!(本当と違ってたらごめんんさい!)
>>367
彼女はどうでしょう❓
https://www.instagram.com/p/CEUL__1n_d_/?igshid=6sx3dkqp4o3q
>>370
「○○なのです~」っていう喋り方、、滅茶苦茶好きです!!!!そしてリオーネさんに憧れているのが可愛いですね!( *´艸`)
>>379
ありがとうございます😊、リオーネさんとるるふちゃんの関係はおねロリだったりしますw
>>383
彼どうでしょう❓
https://www.instagram.com/p/BsHiRVJBizd/?igshid=cgv8ovqp5d53
https://www.instagram.com/p/CETEvm5nexj/?igshid=1jll15lii0djy
>>392
ブレンドSのキャラは魅力盛り沢山です。
ただ動物のコスプレしただけで、キャラ設定も深みはなく、起用声優も素人&聞いた事ない無名声優で、演技力も棒読み&超ド下手のオンパレードで、見た目も中身も魅力の無いけもフレキャラとは大違いです。
しかもけもフレキャラをケモノと言ったり、自分をケモナーだと勘違いしたけもフレファンマジで迷惑です…。
>>395
ですよね❗️、棒読み演技だから魅力ゼロ。
けものフレンズからけもみみフレンズに改名して欲しいです…。
けもフレはケモノというよりはケモミミですよね❓。
僕のケモナー仲間に、けもフレファンに絡まれて「けもフレ好き❓」って聞かれた方や、タイトルだけ見て久々に和製ケモノアニメの新作(ケモノアニメはトムとジェリーやミッキーマウス等、海外のものは多いですが、日本のはあまりないので)が来たとぬか喜びして検索してみたら、どう見ても人間でがっかりしたという方が居ました。
>>396
あ、リンク間違えました…
正しいリンクはこちら↓
これの冒頭に、美雨さんが腕を伸ばすシーンがあります。
腕が伸びる美雨さんならルフィに勝てるんじゃないでしょうか❓。
>>397
あぁ~そうなんですか、、実際俺も期待はしていたので第一印象からずっとがっかりしています、、
>>401
僕はアプリゲームで知りました。その後アニメ化されたと聞いて、あれだけ騒がれていたので見てみましたが、実際見てみたら酷い出来でがっかりしました…
>>403
はい、、俺はアニメの方から入ったので余計がっかりというかなんというか
>>415
そりゃがっかりが強いですね。
あれを見たら動物について学べると言われてましたが、全く学べない…。
>>416
はい、、、説明も一応していますが、棒読みすぎて伝えようとしていませんよね、、
>>417
はい…、アイキャッチにて動物園の飼育員さんが動物の紹介をするシーンがありますが、本来ならフレンズではなく実際の動物の画像や映像を使うシーンですし…。実際の動物がどんな姿なのかは分からない…。
>>419
はい…、動物のコスプレをした美少女としてなら普通にすきなデザインですが、動物そのものって言っちゃってますから気持ち悪いです…
>>420
ですよね!それでその動物と同じ事をしていると考えると気持ち悪いですよね、、、
>>421
はい…、動きが動物らしいと言われてましたが、確かにジャンプ力の高いサーバル、穴を掘るのが好きなプレーリードッグ、木を削って巣を作るビーバー、周囲の色に溶け込んで姿を消すカメレオン、泣き声が超煩いトキ、怒ると唾を吐く山の上に住むアルパカ、足の裏が特殊だから砂漠の暑さに平気なスナネコ、未確認生物なだけにシャイなツチノコ。確かにこれらには元の動物らしさはありました。
では、あのペンギンのアイドルグループ、ただアイドル活動してるだけで、何かペンギンらしい事(例えば泳いだり、魚を取って食べたりとか)してました❓
>>423
いや、面白くないと思います。
更にタチが悪いのは、けもフレは、これを見るだけで(しかも見るだけならただでも見られるから非常にお手軽)「動物に詳しい自分」というキャラ着けが自分に簡単に出来てしまうという点です…。
>>423
そもそも元の動物の可愛さや美しさを潰してまであんな美少女にする理由が分かりません…。
>>425
ですよね!そして言ってしまうとアニメになって少し絵が変わった?とも思いましたでも、それは全アニメに共通することなので仕方ないんですけど、、
>>426
ですよね…、あんなどう見てもコスプレ美少女なものでも、特徴が残っていれば擬人化だそうですが、それなら仮面ライダーやスーパー戦隊もそれに当てはまるよな❓って話しです。オーズやジュウオウジャー等、動物の力を使うライダーや戦隊は、コスチュームが動物を模しているのはもちろん、そのコスチュームのモチーフの動物の力も使えますよね❓
>>431
はい❗️、対象物をモチーフにしたコスチュームならまだしも、対象物そのものって言っちゃってますからね…、擬人化クラスタは…。
>>433
1は背景が手軽なのにキャラクターはCGで、ところどころ作画に乱れが生じてますよね…。
>>438
あれを、動物をモチーフにしたコスチュームって言うか、動物そのものって言う、どっちがしっくり来ますか❓
>>443
それは断然コスチュームですね!誰が見ても動物そのものはきついと思います。。。
>>446
動物の特徴が残ってるにしても、一番元の特徴を失いやすいのが乗り物の萌え擬人化です。
カーズやトーマスは車や電車の形のまま顔付けただけですので、人乗せる事は出来ますが(トーマスは人を乗せる公式描写あり)、じゃあ萌え擬人化されて人の形にされちゃった乗り物はどうやって人を乗せるのでしょうか❓。
>>460
そうですよね、、だって乗り物を萌え擬人化にして重いので何トンっていう荷物を運べる訳ありませんもんね
>>462
分かりませんが、鼻があればもっと可愛かったのでしょうかねぇ~、、、
>>473
もの凄く効率悪そうですよね…、だったら人力車の方がマシでしょう…❓。
荷物を運ぶのもまだ荷車のがマシでしょう❓
>>475
はい、、あんなに身長を低くて、もし190㎝の人とかが乗ったら運べすらできませんよね
>>477
ですよね。大勢の人を一度に運べる電車やバスが、萌え擬人化されて人の姿にされちゃったらおんぶかだっこで一人ずつしか運べなくなるし、沢山の荷物を一度に運べるトラックや貨物列車だって、萌え擬人化されて人の姿にされちゃったら持てる量も限られ、遠くまで運ぶ際には途中休憩しながら何日もかけて運ばなきゃ行けない訳ですし(人間の体力には限界が)。
人力車ですら一人の労力で二人くらいは運べるし、リヤカーですら手で持って運ぶよりは沢山運べますからね。
>>483
はい…、そもそも人に出来ない事をやるのが、人が知恵を絞って発明して来た道具だというのに、その道具をまた人にしちゃったら劣化じゃないのか❓と。
それじゃあ産業革命どころか原始時代に逆戻りですよ…。
>>491
ですよね~でもそんな事考えないんじゃないんですか?普通の人というかそういうのを描いている方は
>>497
そうそう…、だからこそ萌えることしか脳が無いキモオタは、そういう事を考えないから…。
あと、石器という道具を使っていたと考えたら原始人の方がまだまともな生活が出来てますね、色んな道具を萌え擬人化しちゃった世界の人間と比べたら
>>499
確かにそうですよね!キモオタっていうのは本当に無理です、、←将来キモオタになるかもしれない人
>>500
ええ…。
正直、道具として無意味な形にしちゃってるのに、その道具への恩恵だけは得ちゃってますから、結局は何がしたいの❓ってなります
>>501
この事をキモオタ&そういう絵を描いてる姉に言ったら、「意味分からんし誰もそんな事考えてねーよ」と言われました、、分かってくれると思ってた所もあったので少し、ショックでした、、、(´・ω・`)
>>502
クソですね…、僕からしたら萌える為だけにわざわざ美男美女化する方が分からないです…。
>>502
好き好き言っとる割には、その元の対象の可愛さやカッコ良さや美しさを潰してまで美男美女にする理由が分かりません。
本当に好きならその対象を愛してるだけで満たされてますから、わざわざ萌え擬人化なんかする必要はありません…。
そういう人達は結局は、その対象ではなく美男美女が好きって事なんですよ…。
まだ動物を二本足で立たせて服着せてるだけのケモナーさんの方がまだコスプレ美少女に欲情してるけもフレ信者よりは動物への愛を感じます。
いやいや…、一緒にしちゃいけない…、だってケモナーさんの方が数倍利口だし
>>503
ですよね!分かってくれる(上から目線でごめんなさい🙇)のがドラざえもんさんしかいなくて本当に嬉しいです!
>>504
あぁ~そうですよね電車だってなんだって美少女にするより何千倍も美しいと思いますし、美男美女がすきなだけなら本当に萌え擬人化とかしないでほしいです、、実際俺も美男美女は好きなので仲間(?)として悲しいです、、その動物とか乗り物とかの魅力が分かっているのならばそのままの姿で愛せばいいじゃなかと思います、、(文章になってないぞ)
>>506
美男美女キャラは僕も好きですが、わざわざ人間ではないものを萌え擬人化してまで美男美女を見たくないです…。
>>510
あと、別に人間にする事自体は否定しません。
ただ、なんで人間になっただけで美男美女の姿になるのでしょう…❓。
別にブサイクでも良くね❓と。
美男美女ばかりでブサイクが一人も居ないって世界観的に可笑しいですよね…❓
>>512
いくら見た目が美人でも中身が薄っぺらいと魅力を感じません。
見た目だけ美人で中身は薄っぺらいキャラと、見た目はブサイクだが中身は魅力に溢れたキャラだとどちらが魅力を感じます❓。
また、美男美女もブサイクも平等に存在する世界と、美男美女しか居ない世界だとどちらに魅力を感じますか❓
>>512
あ、ちなみに美男美女とブサイクが平等に存在する世界とは、ちびまる子ちゃんみたいな。
ちびまる子ちゃんのキャラで
イケメンキャラ
大野くん、杉山くん、花輪くん
美少女キャラ
城ヶ崎さん、笹山さん、たまちゃん
ブサイクキャラ
みぎわさん、前田さん、野口さん、永沢くん、関口
美男美女でもブサイクでもない面白いキャラ
はまじ、ブー太郎、藤木、小杉
>>513
中身の重要さっていうのに気付いたばかりなので魅力を感じるのは断然不細工の方です、、
多分昔の俺だったら、美男美女だけでいいと答える所ですが今は現実的に考えて不細工もいる方が、楽しい世界になる気がします。
>>514
あ~そうなんですか!ごめんなさい俺サザエさんしか見てなくて、、あんまり分からないんですけど、そういうのがあって面白いアニメになるんですよね
>>515
お❗️、よくぞ言いました❗️。
人間もキャラクターも大事なのは中身です。いくら見た目はよくても中身がダメならダメです
>>521
はい❗️、又は若い代ばかりではなく、ロリやショタ、おじさんやおばさん、おじいさんやおばあさんでも良くないか❓と
>>526
はい❗️、僕はロリも好きですが熟女も好きなので、美少女ばかりで熟女が居ないのは悲しいです
>>530
それから、どうしても人間にしたいというなら、何か理由があって変身するとか。
例えばつるのおんがえしみたいにちゃんと理由があって人間に変身するとか。
>>532
はい❗️、あと人間になった事で得られるメリットとか…。
可愛いからなんていう理由でしたらそりゃ世界観訳分かんないですし…、世界観とは作品における土台です。土台が不安定なのに立派なもの建てようとしてもそりゃガタガタですし…。
>>533
そうですね家は外見すごく立派なんですが地震がくるととても揺れますwそんな感じです
>>536
でしょう…❓
世界観という作品の土台が不安でガタガタなので、いくら見掛けだけ可愛くしても作品として薄っぺらいんですよ…。萌え擬人化作品は…。
>>538
はい❗️、ちなみに、人にした事へのメリットは、話が出来るからと答えた人も居ました。
じゃあさ、話がしたいだけならミッキーマウスやトーマスでも出来るじゃん❓と。
話をする為にわざわざ人間にする必要ありません。
>>540
美男美女にするなら、最初から「〇〇の擬人化」なんて言わず、オリキャラって言って欲しいです
>>543
人間と人間ではない何かの交流が見られるのがいいんですよ…。
人間同士の交流なんてその辺でも見られるし珍しくない
>>549
トーマス達は機関車ですが、トップハムハット卿は人間ですよね❓
そのトーマス(機関車)とトップハムハット卿(人間)の会話みたいなのが見たいんです
>>555
そうです❗️、人間同士の会話なんてその辺で見られる珍しくもない光景ですから。
現実では味わえない体験が出来るのがアニメです。
>>559
はい、、一週間以上放置してごめんなさい、、夜やってたことバレてしまって、これからは返信少し遅くなるかもしれないっす
>>587
ちなみにです、僕が認める作品は、あの手の作品で認めるのはだめっこどうぶつとうちタマです
>>592
だめっこどうぶつも萌え擬人化みたいなキャラデザですが、公式は擬人化とは言わず着ぐるみって言ってるのが良いです
>>615
ですよねー❗️、けもフレも、着ぐるみを着た人間って設定なら普通に納得のいくデザインですよね。
なのに動物そのものだって言っちゃってるから気持ち悪い
>>617
見た目も動物らしくないうえに、行動だってアイドル活動や小説家とか、明らかに人間の行動してるし、見た目も動きも人間なんですよね、けもフレは
>>267
では、けもフレとどう森だと、どちらが本当に動物と暮らしている気分になれますか❓。
僕は断然後者です。
どう森は、動物が二足歩行をし、服を着て、言葉を話しますが、けもフレはただ女の子が動物のコスプレをして動物のモノマネをしてるだけ。
>>273
ですよね!そして言ってしまえば、キャラもどう森のほうがおもしろさや、可愛さがあっていいと思います。
実際けもフレをかわいくないとは言ってないんですけど、可愛さ&きれいさを求めすぎてそういう風にコスプレっぽくなっちゃうのかなと思います
>>278
なるほどです…、僕は動物本来の可愛さやカッコ良さや美しさを潰してまでイケメンや美少女にする必要性が分かりません…。
そんな事してどんなメリットがあるのか❓。
先ほども言いましたが、僕も人間以外のキャラを愛す事が出来ず、人間ではないキャラを人間に変えて、自分好みの見た目に変えていた身なんです…。
だからこそ、そうやってなんでもかんでもコスプレ美男美女に変えてる連中見てると、まるで元の良さに気付けず、なんでもかんでも人間に変えていた、あさはかで愚か者だった昔の自分を見てるみたいでイライラするんです…。
けもフレキャラは、コスプレ美少女としてなら好きです。コスプレ美少女として見る分には普通に完成度高いと思います。
なのにあれを動物の擬人化って言ってるあたり、それらを台無しにしちゃってると思います…。
>>282
はい、、本当にコスプレしているなら普通に好きなんですけどね、いやでも俺も実は今でもそんなようなことしてたんですけど話してて確かにそうだなって思って今は描いてません。でもやめたのは結構最近なのであんまり変わんないんですけどねw
>>145
彼女も仮面ライナーです
変身前
https://www.instagram.com/p/CFHyOGdHhI3/?igshid=o7hi28e5rot1
変身後
https://www.instagram.com/p/CFHyRQDnZ5-/?igshid=xkr5c4ck6w5a
>>149
モップで戦うのはすごいですね!しかも空中戦かっこいいですし凍らせたりして動けなくするのは戦隊物である本当はまだ生きてて襲われるってことがないんですね~そして閉じ込めるっていうのはなんか膜みたいな感じのやつなんですか?ごめんなさい想像力なくって、、
>>153
まぁ、そんな感じですね
そのモップに触れたものは跡形もなく消えるのが恐ろしいです
>>371
ここの1099コメがそれについて自演してるとか言ってます
>>373
それと、ドラえもんとクレヨンしんちゃんはどっちが人気?の、1252コメです。