ヨシダナギは好き?嫌い?


>>2
何故か分からないけどやたら嫌悪感のある媚を感じるなと思いつつ経歴見て、「ネットアイドル→グラビアアイドル」で妙に納得した
少数民族をプロモデルかのような佇まいで仕上がった写真がめちゃめちゃかっこいい!アングルも色調も印象強く、、ただただ人類の格好良さが表現されてる。ナギさんの人間味もすてき。発言や声の出し方が雰囲気があってひきこまれる。ずっと見ていたい、聞いていたい美しさがある。
私は大事なことはわかってるのよ感がキライ。女にだけ上から目線と感じました、キライ。誘惑行動の一部になっているようで困ります。
写真がつまらないポーズ決めたものばっかり
そこに暮らしてる人達の生活がわかる写真にすれば良いのに……
ポスターみたいな写真撮りたいなら実際の部族の人をモデルにする理由ない。一般の人にコスプレさせてもおんなじもの撮れるでしょう
写真が大したものじゃないからなおさらなんだけど、脱ぐのも目立ちたいだけのようにしか思えない。
同じ裸になるなら現地の人目線の写真とれよ
カメラマンのくせに本当の美しさや生命の力強さを撮れない
早い話がインチキ加工の騙し写真
女性ならではの厚化粧カメラマン
なぜかわかりませんが、けだるそうないつもヘラヘラ笑っているような雰囲気が生理的に受け付けません。なんだろう?
>>86
アフリカの現地で雇っているガイドを、自分に対して恋心を抱いているのを分かった上で上手いこと使っていると発言したり、牛の血液をスープの様にグビグビ飲んで、よく飲めますねって言うTVクルーの問い掛けに、食べ物で死ぬ事はないから断る理由はない、なんて言っちゃう厚顔無恥っぷりをニヤニヤヘラヘラしながら披露してるから不快なんだと思う
作品は良いかも。ただ私が留学した時、外国人男に甘えた態度で媚売りまくる日本人女を沢山見て、それを100倍濃縮したヨシダの感じに嫌悪感しか感じない。現地の男の奴隷になりそうな雰囲気。
この手の下らないカメラマン、フォトグラファーって沢山いるけどやってることって結局自己満足なんだよ。社会的意義もなにもない。被写体に依存して自分好みに仕上げて好き勝手やってるだけ。哲学もなにもない。写真って何かって考えたこともないんじゃないか?
映像でも写真でも、部族に対する愛を感じられない。
それでも番組で使うのは上半身裸になるパフォーマンスで数字取れるだけな気がする。
女性の武器を全面的に理由して仕事してるのが写真家とは笑える
阪急のトークイベント 自由席になってるのに 関係者がめっちゃ態度でかくて
席を占領してて
なんか わかるー
この人の取り巻きなんだーと納得。
もう二度と見ない
行かない
興味もたない。
こんな投票をして 何が楽しいのですか?自身の顔でも出して 美人がブス投票してみたらどうですか?
パクリからの広告代理店商法だと思うこの人…ジミーネルソン以前にこの人の民族写真ほぼ構図ライティング似通ったフォトグラファーが個展やってて、それパクられたんじゃないかと思うくらい、先に似た絵を出してる人がいる。しかもその人も民族の絵撮りしてヨシダナギより早くにやってる。パクリ銭湯絵師と同じ売り方なのかなあ
展示会見に行ったらアフリカ人の写真パネルがウン十万って...
アフリカ人で金儲けとか凄いわ
現地の人間を小道具として使ってるだけ
用意したロケーションでポーズ取らせただけのコスプレ写真に真実味も感動もある訳ない
金かけてぞろぞろ現地スタッフ雇って女王様気分で撮った写真には何も感じないというよりも商業臭さしかない。
何、あのフィルター掛け過ぎたつまらねえ写真。
自分に酔い過ぎた、なんちゃって写真家。
女じゃなかったら絶対メディアには出てこれないだろう。
少数民族が好きで幼少期はマサイ族になりたかったと豪語している割には、自分自身は日本に住んでいて、今の今まで一度もアフリカや他の国へ住んだことがないことに少数民族への愛を感じない
そんなに好きなら海外へ移住して各地の少数民族と生活を共にすればいいのに
日本にいる理由ないでしょ
仕事はリモートワークで今やどこでもできるし
結局は少数民族を商業目的でしか見てないんだと感じてしまう
CAMPFIREで新しい写真集の制作のためにクラウドファンディング中のようですが、以前の記事で下記の発言があったことをヨシダナギを支援した人々は知っているのでしょうか…
ヨシダナギ:クラウドファンディングとかは、私には向いていない。
その手の責任を抱えながら生きる日々ほど、私にとって苦しいものは無いですね。無責任に生きていたいんですよ、誰にも迷惑をかけない状態で。
やりたいことしかやりたくない、と言っている人なのに、やりたくないことをやることにしたんですね。
最近、ヨシダナギをモデルに起用する企業案件が増えてきたように思います。
彼女は少数民族を広めたいとしているはずなのに、今は自分を広めることに力を注いでいるみたいですね。
今や有名になり収入もあるにも関わらず、番組の企画や人から集めたお金で少数民族へ会いに行くようになってしまったのも、結局は少数民族が好きだったのではなく、自分が有名になるための何かを探していただけだったのではと思い始めてしまいます。
会ったこともないし、話したこともない。テレビでは良い面ばかり見える。でもなんだろうこの直感で感じ、本能に訴えてくる嫌悪感。
行った先の相手が 怪我してるのに、それ関係なく自分の目的優先なのでしょうか。もう見る気なくなります。
設楽の番組で民族衣装探しに出てたけどだらしないカッコで出るな髪は長いし風呂入ったんかななんか汚い
行った先の相手が動物に蹴られて動けないでいるのに、心配する以前に自分のこと優先って。これどうなんですか?
馬鹿にしてません?
私は以前ヨシダナギのファンでしたが、近年の彼女は目に余る行動が多く、胡散臭さや気持ち悪さすら感じています。
少数民族を彼女にとってのヒーローだとし、写真集を出して世間に少数民族を伝える活動はとても素敵で、純粋に応援したいと思いました。
ただ、旅先でのどうでもいい苦労話の本やブログ、自身の身の上話や好きなもののエッセイ、カメラは好きではないと言っているのに別の被写体を撮影したり、さらには企業案件やパワーストーンの販売にまで手を染めたことで、彼女が何をやりたいのか全く理解できず、手放しに応援することができなくなりました。
それに写真集にしても、世界各地を回って200ほどの民族と交流していると目にしたのですが、最近発売された写真集も、いつもの少数民族に、追加でクラウドファンディングで公開した少数民族を足しただけの内容になっているようで、彼女は世界の少数民族を紹介したいのではなく、一部の贔屓している少数民族を紹介したいだけなのではと思い始めました。
彼女自身も綺麗になっていくのはいいのですが、以前のクレイジージャーニーに出たてのときの、泥臭く純粋に少数民族を追いかけていた彼女のほうが私は個人的に好きでした。
今は自己顕示欲の塊であり、少数民族をビジネスのネタにしか見ていないように感じてしまいます。
本当に残念でならないです。
ヨシダナギは、自分のプライベートを公開しないと話題を集められないほどに落ちぶれてしまったのですね。
徳島で行っている写真展もくすぶっているようですし、今年は茨城や沖縄でも行われるようですが、以前開催していた東京や大阪では行えないほどに人気がなくなってしまったようで。かつては大阪万博のキャラクターの選出にまで名前が上がるほどでしたのに。
テレビ番組で民族衣装と称して裸を晒して女を使って得た人気だから仕方ないですね。
人間不信になったのなら、大人しく屋久島で隠居すればいいと思います。誰も公に出ることを求めていませんよ。