アニメ『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』はおもしろい?つまらない?


猫を悪者にしてオチを作ってる感じは正直苦手。
作者の人、愛あるいじりのわびさびが分かってないよ
まめこまめきちのニートの日記の犬猫の記事とかの方がよっぽどバランス取れてて上手い
犬好きでも猫好きでもないけど、地味に面白い。
猫の渋い声の突っ込みを楽しんでるよ。
まさかアニメで見れるとは!めっちゃ好き!最近猫亡くしたから3話のおじさんの語りには凄い共感を覚えたよー。
女性自身に連載してるハードナッツのほうが面白い
書籍でまで読む作品だとは思えません
猫をオチにしようとするあまり、ちょっと猫に対する考察が甘いというか浅いというか。習性とかをあまり理解してないっつーか、本当に犬も猫もちゃんと好きなのかいなこの作者は?って思う。まぁ創作物だし、ネタなんどろうけど。嫌いじゃないけど手放しで面白いとは言いたくない微妙な感じ。
自分も犬と猫どっちも一緒に暮らしてどっちも可愛い。
でもこの作品、どう見ても猫本来の性質を可愛いと感じてる人の作ったものとは思えない。マンガに正論言うのはバカだけど、数本ならあるあるで笑えるが、これ連続でやられると腹が立ってくる。猫ってもっと純粋で、人が思う腹黒いところなんて皆無だよ。
なので呪術見終わったら速攻止めてる。
猫を悪者にするな的なの多いけどこれは猫の性格の問題で
複数の猫飼っているけど飯の時間になるとコップ落としたりするやつとか 呼びに来るやつとか 皿の前で待つやつとか色々いたぞ
>>19
こういう作品の面白さってのは共感が根底にある訳で、猫のことを多少知っている人からすれば共感出来ないしそれを共感出来るって言ってる人の無知も不愉快な訳で。
不適切な例えかもだけど、あまり良く知らないクラスメイトの事をアイツってこういう奴だよなーあーわかるークスクスってやられるとそのクラスメイトと昔から仲良しの人からしたら不愉快な訳で、それをあーだこーだ正当化されるとそりゃもはやイジメのメンタルだとさえ思う訳で。ね。
そのクラスメイトってのがまた不器用で誤解されやすい奴なんですよ。あ、犬のほうは分かるわーあるあるーって思います。それだけにね、猫ももうちょっと分かってあげて欲しいなーって。
>>21
あなたの言ってるのは
クラスの個人ではなく
例えば〇〇高校生の不祥事あったとき
例え〇〇高校生に原因があったとしても〇〇高校は偏差値も良く評判もいいからそんなことはしないって言ってるようなもの
個を見てない 群しか見ていない
>>22
さすがにそれは無理筋。まずこの作品では、うちの犬、うちの猫、ではなく一貫して「犬」「猫」と表現している。さらにあるエピソードではタクシードライバーの飼い猫という別の個体を登場させた上で共感を演出している。これらから、この作品では、個体ではなく一般化された「猫」の話題をもって共感を誘う意図があると言える。
さらに、餌入れに対する理解を描いたエピソードでは犬の「餌入れを倒すと餌が出てくる」という間違えた学習と猫の「餌入れを開封すれば餌が出てくる」という正しい学習とを対比させ、犬より猫の方が正しく賢い、という客観的事実関係に基づいた結論にせず、犬は間抜けでかわいいが猫は賢くて怖い、という角度のついた表現としている。ここに悪意を感じないことがとても奇妙だと思います。擁護派の人は。
>>23
あれ、「つまらない」を押したつもりはないのにつまらない派になってしまっている。まぁ別にいいけど。
>>25
タイミング的に私の事を(含めて)言っているだろうから、他の猫好きの名誉にも関わるので反論を。
多くの人が犬と猫に対して抱く評価は、犬は従順で猫は気難しい、みたいな形になると思うけど、それって犬猫それぞれの習性を人間の立場から評価しただけの主観でしかない訳。言えば、犬の習性が猫の習性より人間にとって「都合が良い」だけなんだよ。それってすごく自分勝手な評価じゃない?
猫同士とか観察していれば、犬や人間とは違った形というだけで決して劣らない社会性を備えているのが分かる。それを知っている猫好きは、それを理解しない人間がとても身勝手に感じて嫌なんだよ。ほれ、あなたのその態度がまさにそれよ。
>>26
すべてに同意です。
犬は人にとって都合のいい頭の良さ、愛らしさで心底可愛いと感じる。
猫は猫としての、ツンツンツンデレくらいの比率のデレを垣間見られる瞬間が愛おしい。
比較すること自体が難しいのであって、それを描いてくれていたらどっちもそうだよね!と共感できるけど、それが一つもない。マンガとして猫がオチという構成なのは仕方ないけど、それを嫌う人もいると言うこと。せめて毎回最後の一つはストレートに猫も可愛い、ならいいんだけど、それがないから受け容れがたい。
猫を小狡く描いてると指摘するなら、犬を小ばかにして描いている、とも同時に指摘して然るべきと思うのだが。
どちらも過剰演出として楽しむ姿勢が無いと、犬好きさん達から或いは無派閥さん達から狭量だと思われてしまいかねない恐れあるかも。
>>28
それは、そのように感じる犬好きの人が勝手にそう主張すれば良いのでは。そしてそういう意見に対して反論した時に初めて猫好きは了見が狭いと批判されるべきではないのか。何故に猫好きだけが一方的に視野を広く持って相手を許容する姿勢を見せなきゃいけないのか。何か上がってると思ったら、なんだこれ。
>>29
自分の反対意見に擁護派ってひとまとめに批判の対象にしてるのに猫好き批判には文句いったら行けないんですね
>>30
論理的な批判なら受け入れられると思いますけど。良かったら私の意見のどこが間違っているのか、論理的に批判してみていただけませんか?
>>31
大体のことはあなたが噛み付いてる他の人が言ってるのと同意見なのと
話の通じない人に何を言っても時間の無駄なのでやめておきます
>>33
そうですか。あなたのように論理的な言葉に頼らず攻撃する行為を「噛み付く」って言うんですよ。私は誰にも噛み付いていませんのであなたが誰と同意見なのかわかりかねます。
>>29
>>と批判されるべきではないのか
べきではないね。自己都合で解釈し過ぎ。
そもそもこの作品を視聴する犬派は、猫(派)に対して悪く言ってなどいないじゃん。それに「面白い」として見ているのだから、「犬を小馬鹿にしている!」などといちいち問題提起しようとはならないのよ。
そこへ「犬は可愛く描かれていいよね。猫が可哀そうだわ」という旨の投稿がされてる訳。それがあってのそういう順序での>>28
なのよ。
時系列やら文脈やら、手前勝手過ぎるわ、と思わずにはいられない。
>>何故に猫好きだけが一方的に視野を広く持って相手を許容する姿勢を見せなきゃいけないのか
「猫好きだけが」「一方的に」は引っ掛かるね。そんなことは言っていないんだが。犬派が既に持つ鷹揚さを見習ったら?という助言でしょ>>28
は。
つまるところ、そういった犬派の姿勢は見習えないってことなんでしょうなぁ。やっぱり狭量ってことになるのかね?猫好きが、ではなくあなたが。
>>37
だいぶ前の投稿に返信してくれて…データ残ってるのかな、私は>>29
ですがあなたは>>28
ですかね?別にあなたが誰でもどうでもいいですけど。
「猫を小狡く描いてる」的に感じるが「犬を小ばかにして描いている」的には感じない人だって当然、「『犬を小馬鹿にしている!』などといちいち問題提起しようとはならない」ですよ?「この作品を(『面白い』として)視聴する犬派」だけに限った事じゃないです。
なのに「猫を小狡く描いてると指摘するなら、犬を小ばかにして描いている、とも同時に指摘して然るべき」とするのは私の指摘通り「猫を小狡く描いてる」的な指摘をしたい「猫好きだけ」に対して「一方的」な意見だし、それを正当だとするあなたは発言に矛盾があり論理性に欠けます。
「犬派が既に持つ鷹揚さを見習ったら?」と言っていますが、「犬を小ばかにして描いている」的な問題提起がなされていない時点では猫派も(「犬は可愛く描かれていいよね」のように犬の描写を批判した人は実際いないのだから)同等の鷹揚さを既に示していますし、「猫を小狡く描いてる」的な問題提起がなされた後にそれに対して非論理的に反論している人には見習える鷹揚さなど無いですよね。
問題提起の前か後かで鷹揚さの在り方は変わるのに、あなたはそれらを自己都合で使い分けて犬派と猫派を不平等に比較していますね。それは論理的とは言えません。
私は「猫派」ではないです、犬も他も同等に好きですよ。私が嫌いなのは自分の感覚を非論理的に他者に押し付けようとするあなたのような「人間」です。
ウチの猫もワイルドな奴だから良く分かる。
夜荒らされないように
我が家の食糧は駄菓子屋さんに置いてあるような瓶やプラスチック筒に保管していたものだ…
若かりし頃は可愛い声で甘えて来たが婆さんになると銀さんみたいな呻き声でエサを強請る…うん、正にこのアニメみたいな状態だ。
>>36
長文垂れ流してる人自身、普通の人が"関わっちゃいけなない類の猫好き"に対して抱いているネガティブなイメージを体現してしまってますよね
>>41
またいつの間にかコッソリと変な批判が。論理的に反論しようとすればある程度長文になるのは必然で、それが駄目ならあなたみたいに短文で非論理的な批判を雑に垂れ流した者が正しいって事になる。そういう考え方の人は「普通の人」ではありませんよ、ただの愚かな卑怯者です。これくらいの文字数なら長文ではないですよね、流石に。
俺んちも犬、猫両方飼っている性格はそれぞれの個体で差があるのは仕方のない事、ギャグ漫画としては見れます。共感は出来るときと出来ないことがある。呪術回戦のついでで観ていましたがが今は呪術回戦をみていません。
普通に可愛いし楽しい。
時々泣かせに来る話はちょっと
うっとうしいなとは思うけど。
サっと見れて、クスリとして即終わる
気軽に見れるのが良いと思う
でもまとめてみると、大して面白く感じないとも思う
犬と猫の扱われ方で、快不快が議論の焦点になりがちだが、単純につまんねー。マジムカつくレベルで。
普通に笑えたりちょっとうるっときたりで
毎回楽しませてもらってます
犬猫どっちもカワイイね~
2匹だけの時どう接してるのか気になるな
接してないかな?(笑)