ウルトラマンキングとメチカブラはどっちが強い?


>>9
「ウルトラマンキングはなんでもできる」という主張を「アストラのマグマチックチェーンを外すことができない」という根拠を提示することにより論理的な道筋で否定している
あと石も
>>13
「なんでもできるって言われてるんだから出来る」
「これができないからなんでもできる訳じゃない」
メチカブラ狂信者の負け惜しみw、ウルトラマンキング29票、メチカブラ23票、鎖を壊せないっつってもただの鎖ではないからね。
メチカブラが全ての空間や宇宙を消し去ったのも暗黒ドラゴンボールの力なのにメチカブラ本人の力だと勘違い
>>18
にわか乙www
メチカブラはあくまで全盛期の力に戻しただけだからドーピングでも何でもねーよwww
要はピッコロ大魔王と同じな
それを無知の分際で暗黒神龍のおかげドヤっwwwダッサwww
>>18
ま、そもそもゴッドバードのドギドギ作れる時点でメチカブラの力で破壊できないわけないんだがな
ウルトラマンキングは惑星1つ破壊する程度のアブソリュートタルタロスのマキシマムデストラクションを相○するのがやっとで、特殊な設定もない鎖1つ壊せない非力なので、全宇宙&無数の並行世界を吸収して消滅させたメチカブラの圧勝です。
メチカブラ
ドラゴンボールワールド全ての時空(時間と宇宙)を消す
破壊神数人を一度に相手にできる孫悟空ゼノ4とベジータゼノ4が合体したベジットゼノ4を圧倒する
時間を操り自身のダメージを無効にできる
全宇宙を消せるゴッドバードを創造できる
ウルトラマンキング
強化形態でも必殺技が山を破壊する程度のダークルギエルにスパークドールズにされる
ベリアルを幽閉した牢獄をザラブ星人に破壊される
ブラックホールを宇宙最強の地獄と恐れ
る
アヌビス星人の兵士に機関銃で射○される
全知全能はただの比喩でマグマ星人の(特殊な設定もない)鎖すら外せない
円谷プロが宇宙を破壊できるウルトラマンはいないと回答している為、キングも当然不可能
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1052764265
>>26
なるほど
まぁどの道ウルトラマンの世界はマルチバースだからメチカブラにはどうしようもなさそう
>>28
知ってるぞ
マルチバースは無限の平行世界×無限の次元×無限(ウルトラマン)
メチカブラは数万個の平行世界
>>29
ウルトラマンのマルチバースが無限とは言われてないと思うけど
後、世界観が無限の多元宇宙だとしてもウルトラマンキングがその世界観全てを破壊したり創造できるみたいな設定も描写も存在しないんだけど。根本の世界観の大きさだけでキャラクターの強さが決まるわけじゃないでしょ?
>>30
ウルトラマン マルチバース
で調べてみたら分かるけどどのサイトでも無限って言ってるぞい
別に世界観全てを破壊する必要無いやんソイツだけは倒せば良いんやし
ついでにキングはマルチバース並にデカくなった怪獣倒したウルトラマン×6しても勝てないぐらい強い(公式設定)
後全宇宙・全次元・全平行世界に干渉・移動可能なのでメチカブラの攻撃もかわせる(まぁウルトラマンが世界ぶっ壊したら大事よ笑)
>>31
サイトって公式設定として書いてるん?
ソイツだけ倒せばってメチカブラは全ての世界を吸収してその力で戦えるんだけど。なんでマルチバースレベルを消せるかどうか分からないキングの方が強いことになるの?
ウルトラマン達が倒したマルチバースレベルの怪物って具体的に誰よ
>>33
いやいや、何で吸収する前とか出て来んの? メチカブラは最強状態じゃなく弱体化状態で比べるって決まりなの?
>>32
先ずマルチバースって言葉自体が無限の宇宙の事を表してるんだからそうでもないならマルチバースって言葉使う必要が無いでしょ
普通に考えて万単位の宇宙を壊すのが力を借りてやっとのやつとマルチバース並の怪獣を倒したやつ×6人分でも倒せないやつ
はどっちが強いかって話
>>35
マルチバースは無限の宇宙の事で無く宇宙が複数ある多元宇宙論だからね。だからマルチバース=無限とはならないよ
だからマルチバース並の怪獣って誰?
>>36
いやそれだけだったら代替宇宙(パラレルワールド)だけやでこのパラレルワールドが無限にあるのでは無いかってのが多元宇宙論だから
>>38
いやいや、無限とかは関係ないし。そもそも設定で無限と言われてないのに無限ですとかは通らないぞ
ベリ銀だと無数にあると言われてたしな。無数は数え切れない位にあるってだけで有限だし
で、マルチバース級の怪獣って誰よ? ヤプールか何かか?
映画ガイアの赤い球か?
6人って事はウルトラマン物語のジュダか何か?
>>39
多元宇宙論ってちゃんと調べたら無限云々って出て来るはずやで
それこそWikipediaにもちゃんと途中から無限云々っていってる
そのWikipediaに物理学における多元宇宙仮説ってのがあるんだがウルトラマンのマルチバースもこれを採用していてレベル2やレベル3とかもそのままだし最初マルチバースを紹介した時の演出もこれを彷彿とさせる内容だった
後怪獣のはバキューモンって奴であらゆる物を飲み込んで無限に大きくなるって奴で地球も飲み込まれてた
>>40
無限云々ってヒルベルド空間の事ならあれ数学上の概念でしか無いから実際に無限というわけじゃないよ
バキューモンがマルチバース級なんて聞いた事無いけど? 根拠出せないなら捏造になるよ
>>41
数学上の概念だから無限じゃないは無理があるやろそれこそ証拠を出してくれないか?
無限に大きくなるから以外に何が必要なん?
>>42
証拠言うてもな。ヒルベルト空間というのは関数の計算とかに使われる物で実際に空間として存在するとかあるとかそんなんじゃないんよ
無限に大きくなるのがなんでマルチバース級になるん?
>>43
ん?そのヒルベルト空間っていうのを使って無限って分かりやすく表してるのが多元宇宙論なんだろ別におかしくなくね
その宇宙と同じくらい無限大きくなるから
>>44
いや、おかしいんだわ
物理的に存在しない空間を持ってきて存在しているとか言えるわけないでしょ。そもそもウルトラシリーズのマルチバース論がデクマーグの多元宇宙論を厳密になぞっているのかレベルという概念を借りてるだけなのか説明不足でしょう
宇宙と同じ位に大きくなるからマルチバース級?
実際にバキューモンは宇宙と同サイズになっていても宇宙規模で多元宇宙規模じゃないし。劇中だとそこまで大きくはなってないしなあ。後、無限に大きくなるなら無限にはならないって考えも出来るぞ
元々有限なのが無限にはならないから
>>45
実際にあるのをヒルベルト空間って言葉で端的に現すってだけやろ?
そんな事いっても公式データベースでも身長も体重も無限やしなぁ
>>46
んーと。そもそもマルチバースは実際には確認されてないんだけども。あくまで計算上で表した物で
その計算にヒルベルト空間が出て来るってだけの話
それも知ってはいるけど、劇中で宇宙よりは小さかったからな。無限だとしてなんでマルチバース級になるのか意味不明だし
そもそも論として帰ってきたウルトラマン放送当時にはマルチバース構想なんて存在してないしなあ
>>91
メチカブラは宇宙破壊する前にブラックホールに吸い込むという回りくどいやり方をするし、その中で界王神達が「なんとかして抜け出さなきゃ」と会話してる時点で大した事ない
>>109
宇宙破壊してもプライマスやダイアトラスが宇宙を作り、ポケモンの「いちゃもん」でメチカブラのブラックホールを封じる
いちゃもんの効果は同じ技を続けて出せなくなる
アヌビス星人の兵士に機関銃で射○される
↑本編と繋がりの無い漫画版の設定出されてもなぁ
そんな事言われてもマルチバースって公式パンフレットにあるしシン・ウルトラマンのインタビューでもマルチバース云々言ってるしなぁ
マルチバースって言葉が出たからマルチバースになった訳じゃなくて元々マルチバースだったのがその映画で分かったって事やん
>>48
シン・ウルトラマンは今年公開された作品なのに何で元々そうだったって話になるん?
いわゆる後付けで元々はマルチバースではないよ。還りマンなんてウルトラ兄弟も無いし
>>49
誰もそんな事言ってないぞ
シン・ウルトラマンのインタビューでもマルチバースの話が出ていたってだけやで
>>50
関係ないならシン・ウルトラマンにマルチバース出て来たからなんなん? って話にしかならんのだけど?
>>53
マルチバースについて語ってたって言っただけでシン・ウルトラマン自体にマルチバース要素があるなんて一言も行ってないぞ
>>54
だからシンウルトラマンの作中でマルチバースについて語ってたからってウルトラマンキングやバキューモンがマルチバース級なのかどうかって話にはまるで関係ないやんけ
アンタは何の為にシンウルトラマンを話題に挙げたんだ?
>>55
だからインタビューっていってるやろがい
ウルトラマンの世界にマルチバースがある
ただそれ以上も以下もないやろ
シンウルトラマンシンウルトラマン煩すぎな
>>56
ウルトラマンの世界にはマルチバースあるのは否定してないだろ。バキューモンがマルチバース級というのをそれはないって言ってるのと。ウルトラマンのマルチバースが無限である設定は無いって言ってんだけど?
シンウルトラマンもウルトラマンだけどウルトラマンのマルチバースに入ってるかは不明だろ
だから公式パンフレットにそう書いてあるっていってるやろがい
てかなんでシンウルトラマンのインタビューの時にウルトラシリーズのマルチバースに触れてた=シンウルトラマンはマルチバースになる
みたいになってるんかって誰もそんな事言ってないぞ
>>58
アンタが言ってたのはパンフレットにマルチバースがあるってだけでそれが無限なのかについては一言も言ってないぞ。ウルトラシリーズのマルチバースが無限の根拠は公式でもないネットのサイトやWikipediaの多元宇宙論のヒルベルト空間とかだったし
公式のパンフレットにマルチバースの大きさが無限と書いてんのか?
シンウルトラマンのインタビューの時にウルトラシリーズのマルチバースに触れてたとして、だから何なんだって話なんだよ
何度も言うがウルトラマンにマルチバースがあるのは否定してないって。そのマルチバースの大きさが無限であるのは根拠は無いし。バキューモンがマルチバース級というのも根拠無いでしょうが
>>59
君がシンウルトラマンシンウルトラマンとか言ってそっちに気を取られただけだろ
>>60
気を取られたって元からマルチバースは否定してのにマルチバースがインタビューにあるからなんて頓珍漢な事を言ったのはそっちだろ?
マルチバースの規模とバキューモンかマルチバース級である根拠を出せってなのになんでシンウルトラマンのインタビューやらパンフレットにマルチバースが出て来るって言ったんだよ
そもそもシンウルトラマンを話題に出す必要無かったろ
>>61
だからマルチバースが無限の根拠を出しただけだろうが
バキューモンも大きさは無限で説明つくしこれ以上どうしろっちゅうねん
>>62
出してないだろ。パンフレットにそう書いてあるとかアンタ何も言ってないぞ。書いてあるのか?
だからなんで大きさ無限でマルチバース級になるんや?
>>63
だからそう書いてるって事でパンフレットを根拠に出したのにシンウルトラマンシンウルトラマンって君が騒いだんやろ
じゃあ逆にならんの?
>>64
パンフレットにマルチバースと書いてるとしか言ってないだろ。どんな記述があるんだ?
そのままマルチバースは無限と書いてあるのか?
なるわけ無いだろ、ならバキューモンも内包していたM78スペースはマルチバースより大きいって事か?
話の流れで分かるだろ
地球すら角砂糖一個分ぐらいの大きさにする奴だぞなると思うのか?
>>66
いや、分からんわ
で、どんな記述があるのさ
地球を角砂糖にする程度普通のブラックホールにも出来るけど? なると思うのかってどういう事?
>>68
何が無限の泡なんだ。主語が抜けてんだよ
アンタ言葉が一言足りないから理解されないんだよ。そこを流れで分かれとか無理
パンフレットには具体的にどう書いてあるのかそのまま書けよ
>>71
いやいやちゃんと読んでたら普通にどういう事が書いてあったかって聞く流れになるのにシンウルトラマンがマルチバースになるかどうか~とか頓珍漢な話をし始めたんだろ
>>72
それは無限のマルチバースがあると書いてあるとアンタが言えばどんな記述なのかという話にはなるけどな。単にマルチバースがあるとインタビューで書いてるとしか言ってないから伝わらないんだぞ
>>73
マルチバースはある事は分かってるって言ったのは君だぞ
どう考えても勘違いしてただけにしか見えないんやが?
>>74
いや、アンタはインタビューでマルチバースがあるとしか言ってないだろ
それだけならマルチバースがあるのは知ってるから今更マルチバースがあるなんて情報は要らないとしかならんのよ。察してくれとか無理
>>76
情報を正しく伝えられないのに察してくれないから駄目とかよく言えるな。察しろじゃなくアンタがはっきり言わないのが悪いんだよ
それを人のせいにするな
>>78
勝手にとかじゃなく情報を伝えられない其方が悪いんだよ。察してくれとか流れで分かるだろとかじゃ駄目だろ
そもそも流れで分かれとか言ってるがそれまでの流れでアンタはマルチバースが無限である理由として
どっかのサイトでそう書いてあった→円谷の公式の設定ではない
Wikipediaの多元宇宙論に無限と言う単語が出て来る→ヒルベルト空間に対する勘違いと円谷の公式設定ではない
と公式設定ではない自己解釈や他の非公式サイトの受け売りでしか言えて無いじゃ無いか
だからアンタはウルトラシリーズのマルチバースが無限である公式の設定なりの根拠は持たないと考えるのは当然だし。その中でシンウルトラマンのインタビューでマルチバースに触れてるしなあ
とか言われても。マルチバースが無限であると言っているとは話の流れからも受け取れないんよ
それを察しろとか流れで分かれとか無理
>>79
勝手にシンウルトラマンのインタビューで言ってた=シンウルトラマンの作中で言ってた
に変える奴を誰が擁護出来るんやって話な
文章も長く無いし行間も空けてるってのに
>>80
シンウルトラマンのインタビューとしかないならシンウルトラマンに関連する事だと思うのは当たり前だろ。シンウルトラマンの作中でマルチバースも出て来るし尚更
向こうの言葉が足りないだけだわ。そもそも上の以前のやり取りでウルトラシリーズの多元宇宙の設定についてもネット上のサイトに書いてたからウルトラマンのマルチバースは無限→それ公式なん? と聞いたらそこには触れずにウルトラシリーズとは関係ない現実の多元宇宙論を出してくるしヒルベルト空間を勘違いして無限だと主張するなど向こうがウルトラシリーズのマルチバースに対してロクな根拠を持っていないと判断するに十分な材料はあるぞ
>>81
それは「シンウルトラマンのインタビュー」だけしか文章に無かった場合だろ通用するのは
こっちは「公式パンフレットや」って先に書いてる
>>82
シンウルトラマンの公式パンフレットってだけ言われたら映画内容について書いてるだけと受け取るのは当然だろ
当たり前の話だから映画のパンフレットは映画についての記載が主なわけだからな
>>83
公式パンフレット「や」シンウルトラマンのインタビューな
だいたいシンウルトラマンがマルチバース作品と勘違いするのはまだ分かるけどシンウルトラマンの作中で言ってたになるのは謎だわ
>>84
だから公式パンフレットがシンウルトラマンの公式パンフレットなんだろ? 違うのか? だから主語付けろって
主語も無しにその文なら普通にシンウルトラマンのパンフレットだと思うだろ。それ以前に公式パンフレットについて触れても居ないし、そもそも公式パンフレットに書いてあるという根拠があるなら以前に根拠無いのかと尋ねられた時に出せる筈だからな
いやいや、シンウルトラマン作中にマルチバース出て来るから、その書き方ならシンウルトラマン作中のマルチバースの事だと思うわ
主語を付けない方が悪い
>>85
シンウルトラマンの公式パンフレットなんだったら
わざわざ先に公式パンフレットって書いた後にシンウルトラマンの~って書かず
「シンウルトラマンの公式パンフレットやインタビューに~」
ってするやろ
どの道シンウルトラマンのインタビューで言ってた=作中で言ってたに変わる時点でなぁ…
>>86
ならなんの公式パンフレットか書くのが普通だろ。だから主語が無いのが悪いって言ってんだよ
アンタの書き方が悪いってのは変わらないな。書き方が悪いのに此方の受け取り方が悪いと文句言われて困るぞ
そりゃ此方からすればシンウルトラマンの公式パンフレットとしか思えないし。そこにマルチバースがどうたら言われてもシンウルトラマン作中のマルチバースに関する事としか思えないんでな
>>87
書く書かない云々の前に普通はあそこでシンウルトラマンの公式パンフレットなんだなとはならんぞ
シンウルトラマンのインタビューで言ってた=シンウルトラマンの作中で言ってたに勝手に変える奴言われても説得力無いぞ
>>88
なるぞ。主語も無く公式パンフレットと唐突に言われれば後にあるシンウルトラマンと結びつけるのは当然だからな
変えてないぞ。シンウルトラマンのパンフレットだと此方は思ってるんだから内容もシンウルトラマン作中に関連すると判断するのは当たり前だからな
だから主語も無ければ、今までの会話でも根拠を出さずに話していた側が悪いんであってそれなのに伝わらないのはお前が悪いとするのはお門違いだって事
>>89
無理あって草
だからそういう言い分は長文だったら通るけどたった2行の文章に通じるわけないだろ
だいたい主語をつけたとして結局そういう解釈する時点で後々どこかでまた会話成立しなくなるのでは?
ってなるだけなんよ
もちろんどちらか一つだけならまだ考えるけど
立て続けに2回もミス(それも数時間の内に)してたら大丈夫なん?ってなるのは当たり前やろ
それに一つは主語があれば防げてたとしてももう一つは君の解釈の問題だからどうしようもない
>>90
寧ろ短い文章だからそうなるんだよ。短い間に主語が無い文があるからこの公式パンフレットとは何の事だ? となって直ぐにシンウルトラマンについて触れてるからシンウルトラマンの事だと勘違いするだろ
それを察しろとか流れで分かれとか無茶苦茶言ってんのはそっちなのよ
だから主語を付けろってば。ミスって何の事よ、もう一つは俺の解釈って何の解釈よ
>>93
疑問に思ったら聞けばいいだけだろ
報告連絡相談とか言葉があるぐらいなのにお前は疑問に思ったら相談もせずまぁこれかな?って済ましてるって事か?
シンウルトラマンのインタビューで言ってた=シンウルトラマンの作中で言ってた
に勝手変えた解釈な
>>94
伝わらないと疑問も挟まんわな。お前、適当な事言って他人に誤解させて逆ギレしとるだけだぞ
勝手に変えたというかシンウルトラマンのインタビューと言われたらシンウルトラマンの作品に登場したマルチバースだと解釈するのは当然だろ。こっちも俺のせいじゃなくそちらの言葉が足りないだけだわ
ドラゴンボール依存症の方々に説明します。
ドラゴンボールキャラではどう足掻いてもウルトラマンたちには勝てません。その根拠にドラゴンボール全キャラ相手でも余裕で瞬殺できるレベルのキャラたちを挙げます。
ウルトラマンノア
超新星爆発でも何らダメージを受けない。銀河系の破壊は余裕。
ダークザギ
ウルトラマンノアを模して作られたためノアと同等の威力の技を使える。
ウルトラマンキング
どんな強い相手でも一瞬で宇宙牢獄に封印でき、視力も高く、頭も天才レベル。どう考えてもドラゴンボールキャラ如きで勝てるビジョンが見えない。
ウルトラマンレジェンド
ドラゴンボール全キャラがそれぞれの最強技を放っても纏めて吸収し跳ね返すことができる。全王の最強上位互換。
アブソリュートタルタロス
時間軸を超えて活動でき、別次元から部下をいくらでも連れてこれるので負けることはなく、奥義のアブソリュートディストラクションでドラゴンボール全キャラを感電死させられる。
グリッターティガ
ドラゴンボール全キャラが必殺技を撃っても跳ね返され消滅する。
ウルトラマンゼロ
ノーマル形態でも数秒で銀河系を回り、蹴りで惑星を貫通できる。強化形態のウルティメイトゼロなら剣を一振りしただけで惑星より巨大な敵をKO
更に最強形態のシャイニングウルティメイトゼロなら時間を止めてドラゴンボール全キャラを消し飛ばせる。
ギンガビクトリー
惑星破壊は余裕。10勇士の技を自由自在に使えるので万能に戦える。
ダークキラー
相手のコピーを作れるためドラゴンボールキャラたちの力を吸い取り、コピーを作成して戦えるため持久戦で勝つ。
エンペラ星人
部下を何千人持っていて強いためレゾリューム光線で完封できる。
パッと思いつくだけでもこれだけの強者がいます。ドラゴンボールキャラたちが勝つのは無理です。
これからはわけの分からない捏造をする、アンチする、作品の民度を下げる等のしょうもないことをしないでください。
ほとんどのドラゴンボールキャラはダークルギエル(遠近法レベル10000)で勝てる
めっちゃどうでもいいけどドラゴンボールはウルトラマン全滅できる出来ないのトピ消えてねいい事だけど
https://www.youtube.com/shorts/ECjxn_3e2mM
なんか今のドラゴンボールは無印やZの時点で惑星に独自の無限の時間軸や異空間や量子力学とかがあったり無限の広さを持つ銀河や宇宙もあるて言ってるけどこれが本当ならかてるんじゃないの?
>>161
なんか大全集やゲーム(ドラゴンボールヒーローズとかフュージョンズとかの描写や設定など) とかアニメや漫画セリフ、アラレちゃんとかを読んだりほかにもググればいくらでも証拠や描写がでるらしい
間違ってる可能性はあるけど
>>166
アラレちゃんはまだしもほかはギャグじゃないから実際に調べないとわからないけどね
DB cosmologyとググれば規模関連や能力関連でいくらでも証拠や描写でてくるらしいし
まあ一番確実なのは実際に確認することだけど
ほかにも公式でつながってるDQとFFの世界をあられちゃん世界がDQを超越していてるらしい(アラレちゃんを作った博士がドラクエやってた描写はあるが流石にこれは無理があるかも)
>>167
DB cosmology関しては独自解釈も入ってるしあまり参考になら無いと思う。
確かにアラレちゃんは登場はしたけど超越して訳じゃ無いと思う。
>>168
それなら実際に確認するぐらいしかないな
ただ作品名しか言ってないから探すのは凄い大変だから
動画主にどのシーンやセリフみてそう思ったのか聞くのが手っ取り早いかな
まあヒーローズもフュージョンズも大全集も持ってないから確認できないけど
>>170
調べたところ量子力学の奴はドラゴンボールオフィシャルにて言われてて無限の銀河は大全集にて書かれていて時間軸の方は無印DBのアニオリで言われてて
他にも無限IF世界とかの奴はスパーキングメテオにあって無限に枝分かれする歴史とかゼノバース(大体DB大全集とかに載ってる)
>>183
強さ比べとはそういうもんだからね
意味無いとかいうならあなたがコメントしなきゃいいじゃん
>>166
ギャグ時空といえば2話目くらいに漫画のコマ破壊した描写あるけどそれはどういう扱いになるの?