波旬と高遠夜霧はどっちが強い?


波旬が絶対者の時代はナラカの登場で終わったんだよ。神座システムというより高次元の存在が用意したモノで神様()になった波旬と、生まれつき全てを殺す力を持ち、高次元の存在さえも目を付けられれば終わり、この世全てを即死させられる高遠夜霧とじゃ話にならんわ
>>3
わからん。けど、コズミックアーマースーパーマンには勝てない。コズミックアーマースーパーマンは“漫画”という創作物の世界を飛び出した存在だから、コズミックアーマースーパーマンから見たら高遠はただ一創作物の世界でイキってるだけの雑魚でしかない
>>4
やっぱなんでも即死させる能力でもコズミックアーマー相手には流石に勝てないか
TOAAぐらいには勝てそうだな
>>4
波旬は座につく前に覇道三柱とマリィを倒してるんだぞ。座についてるから強いわけじゃない
>>6
だろうな。けど、その力の大本を作ったのはナラカだよな?ナラカが作った『すべての始まりとなった座標』の観測に人類が成功した結果、既存の科学では解明できない特殊能力を持つ者らが激増した事が神座万象シリーズの始まりなんだから。何かに力を与えてもらっている時点でもはや波旬は絶対者ではない。システムの中では最強だろうけど、そのシステムを作り出したものには勝てない。現に、Dies irae PANTHEONでは完全にナラカに生殺与奪の権利を握られており、おそらくナラカが死ねと思えば波旬は抵抗する間もなく殺されてしまうような存在である事が分かった。
高遠はその逆で、神座シリーズのナラカのような存在相手でも、「うるさい、死ね」と思えば問答無用で即死させられる。どうして?と聞かれれば、それはもうそうう設定だからと答えるしかない。似たような存在が居るとすれば、未踏召喚://ブラッドサインの白き女王だろうか?(未踏級=ナラカと考えるとして)
あと、なぜ高遠や波旬がコズミックアーマースーパーマンに勝てないかというと、DCの世界観にはこの現実世界も含まれていて、コズミックアーマースーパーマンはそれを超越している設定だから。ちなみに、劇中では漫画の枠をはみ出るほどデカく、現実を超越しているとされているためか、わざわざ演出で3Dで飛び出しているように見えるようにされてるものもあるらしい
>>7
ナラカは直接波旬を殺せる訳じゃねぇよ
しかもなんで神座システムより高遠が強いって前提で話してんだ?
高遠が殺せる存在なんざ波旬どころか水銀以下の雑魚じゃねぇか。
しかも作者も高遠はあくまでも自分の内包する世界でしか能力を発揮できないとトリガー云々で説明してる、つまり、自分の世界で俺つえーしてるだけだ。
高次元とかこの世すべてを殺せるとか覇道神なら当たり前過ぎて笑えるわ。即死世界の高次元と神座世界の超次元を一緒にすんなよ
しかも座と覇道神はメタ改変、干渉に対する耐性と無効化ができる事が新シリーズで明かされてる
>>2
高次元の存在も棒立ちで殺せるのが波旬なんだよ。滅尽滅相の覇道太極でな。
高遠はワールドホルダーで自分の都合のいい宇宙で都合のいい高次元存在()相手に即死つえぇぇ
していただけだから、自分より強くて巨大な宇宙を内包してる波旬に効くわけ無いだろ。
寧ろ、高遠の内包してる宇宙も呑み込まれて終わりだろ
高遠夜霧は即死させるけど第六天波旬は口を開けば宇宙が壊れると言われているので圧倒的波旬まず高遠夜霧は一方通行に負ける
高遠夜霧がワールドホルダー世界観保持者なのか、あるいはワールドホルダーにとって都合のいい観測をした世界観の中における主人公役なのかはよくわからんけど、14巻より後の補足的というか番外編的なのが続く事に決まったらしいから、そこで即死能力の詳しい強さ設定とかが分かったらこういう強さ議論遊びも進めやすくなるかも。
現状のままじゃ、究極集合世界には基準や限界が存在していて、それが夜霧の即死能力と大いに関係ある疑いが強い事が観測できたけどプロテクトがかかっている?から続きは調べたくない、とこれだけの情報では強さ議論の話も進めにくいと思う。
このゲームやれば運と霊感が上がるよ。
用意した白紙に十字に線を引き、四つの枠を作ります。次に、「YES」と「NO」を左上、右上、左下、右下の順に、交互に書いていきましょう。書き終わったら、その線の真ん中に、鉛筆を十字に重ねて置いたら、準備完了。
そして「Charile,Charile,are you here?」(チャーリー、チャーリー、アーユーヒア?)と言います。yesに鉛筆が傾いた場合は成功です。(注意:成功するまで問いかけてください)そのものに「YES」か「NO」の二択で答えられるもので質問します。二択なら基本的にどんな質問をしても良いようです。
そして中途半端にこのゲームを止めてください。
これで霊感と運が高まります。是非やってみてください!