天気の子はおもしろい?つまらない?


って言うか見たくない。ZIP!がバカみたいに特集するし(前作の「君の名は」もそうだった)新海誠はプロ声優を使わないしなおかつX-MENのストームの能力をパクっているしドラクエやライオンキングに負けろと言いたい。
バニラ風俗ラブホとか気持ち悪。
従兄弟も子供連れていったこと後悔しまくってたし。
なんでファミリー向けみたいに売り出してるのか疑問しかない。
映像の美しさは相変わらずです。とても綺麗で、繊細で、新海監督にしか出せない味があると思います。だからこそ、内容の薄っぺらさが非常に残念でした。一応、友だちに勧められていたのもあったので、最後まで鑑賞しましたが。結局、何が言いたかったのかな?この作品は観てる人に何を訴えたかったのかな?メッセージ性が皆無で、中身のない映画でした。前作の人気に胡座をかいたように思われても仕方ないです。
新海誠監督が書いたから皆さん面白いっていうんでしょ。作画がいいから何となく良く感じちゃうんでしょ、って言いたい。
何が言いたいのか、結局天気とはなんなのか全く伝わらない。美しさを求めすぎて無駄なシーンを入れすぎた作品って気がする。
この作品に限った話じゃないけど、明らかにオタクがオタクのために作ったモノをさも大衆向けヅラして売り出してテロってくるのが最低。
どうしてゴールデンタイムに放送したの?思い切り目立つところにおいて宣伝打ちまくって「嫌なら見るな」?見ずに意見を言えば「見てないくせに」?
何を仰っているのか…?w
オタク作品はテリトリー内でやりなよな。その方がオタクのためにもなるんだから
性風俗勧誘を好意的に描いて危険性には触れない新海監督は全年齢層映画はもう作っちゃだめ!
全く今まで見てなくて内容の知らずで正月の地上波放送で始めて見たが、「帆高一味は一体いくつ犯罪を犯したんだろうか?」が一番気になった。
そして、あれだけの事して保護観察で済むって… と。
あと、やっぱり声は本職の声優さんじゃなきゃダメだな、と。
新海作品は、画がメチャクチャきれいなだけで、ストーリーは微妙でしょ。
画で引きづりこまれて、物語はなんとなく見る感じ。
>>14
天気の子を侮辱してんじゃねーよ!このサイトに、二度と書き込みすんな!評論家気取りで、人のお気に入り作品を侮辱してんじゃねーよ!