アニメ『天気の子』はおもしろい?つまらない?


ここでは面白いかつまらないかという話をしているので言うべきか迷ったのですがあまりにも心苦しかったので書かせて頂きます。
作品自体はまあ、そういう考え方もあるかな、と思ったくらいなのですが
ツイッター等の感想で「自己犠牲エンドなんかクソ喰らえ」という意見が沢山見られました。
「未成熟な存在の自己犠牲を美化した作品は大嫌い」「評価しないのは《他人の》自己犠牲が大好きな奴だけ」と仰る方もおられました。
なぜ他作品である、所謂「自己犠牲エンド作品」と、それを愛する人々をこき下ろす感想を書かなくてはならないのでしょうか?
私は「自己犠牲エンド」の主人公たちの「命をかけてでも何かを救いたい」という決意や生き様を愛し、尊敬し
私も大それたことはできないにしても思いやりをもって人と接したいと考えます。そう思わせてくれるのは「自己犠牲エンド」の主人公たちのおかげです
他人による「自己犠牲の強要」はその人の命を軽んじる行為ですが、他人による「自己犠牲の否定」もまた同じくらいに罪深いことをよくお考えになって
当作品の感想をお話しする上ではただ「作品の素晴らしさ」をお話ししていただくようお願い申し上げます。
新海が君の名はのヒットに引っ張られすぎて作った、劣化細田アニメ感が酷すぎる。大衆受けやホストジブリとか気にせず昔の作品みたいな空気感の作品が見たい。
声優陣に一般的な俳優や女優を抜擢したことで、ゴールデン番組で番宣出来るようにしてきたな。色々な客層が満足するために、すげー分かりやすいシナリオになった。秒速みたいな所々にキャラクターの心情を婉曲的に表現した場面が、新海作品からなくなったのは悲しい。
話とか、絵もきれいで好きだけど
君の名はのほうが面白かった
終わり方がなんか納得いかない・・・
一人の女の子がいなくなるのと、東京が毎日雨になるのだったらずっと雨のほうが嫌かな・・・愛する人がいなくなってほしくはないけど・・・
帆高が自分勝手かな
録画したけど最後まで見ないで消した
この監督の作品は9割方つまらない
でも背景が美しいのは認める
最初に観た時は「まあ、こんなものかな~」だったけど、
去年のすずめの戸締まり公開記念で改めて観てみたら、面白かったかな。
私は1番大好き!歌も絵も好きだけど、ひなちゃんの強さが何より感動したし、尊敬した!
たった一人の為に東京水没さして、関係ないけど君の名はの三葉ちゃん可哀想(地元に隕石落ちるわ、上京したのに水没するわで)
一言で言えば、家でしたクソガキと特殊能力持った貧乳がイチャついてる気色の悪いアニメ、あのまま拳銃で人殺せばよかったのに、そして女は空から戻ってくんな。落ちて死ね