オーマジオウとリムル・テンペストはどっちが強い?


どちらも出来ることは似てるけど鎧武やセイバーの世界が存在するのを破壊できるオーマジオウのが破壊力では上だと思うのでオーマジオウ
ギーツIX オールマイティセイバー ゼロツー エボルト ハイパー無敵 ノベルゲーマー ムゲン魂 ダークドライブ セイヴァー 極アームズ 白魔 ソーサラー ウィザード の能力で終わり
>>13
そんなもん作った奴の匙加減じゃねえか、最強議論スレみてこいよオーマジオウ負けてるから
>>14
最強議論スレは正味あてにならんけどな。それにこれが匙加減ならリムル弱すぎるなw
>>15
個人の動画も参考にならんやろ。匙加減ならリムルが弱すぎるってどういう事だ? どちらを勝たせるかは動画を作る奴の匙加減って事なんだが
>>16
匙加減って手加減って意味やろ。これでオーマ手加減してるならリムル弱すぎね?って話。それにこの動画でコメントしてる人達も大多数納得してるしな。匙加減するようじゃそれは強さ比べの道理に反する
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%8C%99%E5%8A%A0%E6%B8%9B/
>>17
匙加減は手を抜くって事では使われる事は殆どないぞ。何かを作る際にバランスを調整するみたいな意味で使われる事が殆どだ
https://www.weblio.jp/content/%E3%81%95%E3%81%98%E3%81%8B%E3%81%92%E3%82%93
>>18
ごめんけどそれは人によるな、俺の場合匙加減ってのは手加減する意味合いで使ってたから
>>19
世の中の多くは匙加減はそうは使わんぞ
そもそも論として
「そんなもん作った奴の匙加減じゃねえか」
↓
これがなんでリムルの事になるんだ? 主語を付けなかった俺も悪いが動画に関しての話でオーマジオウが手加減してるというのはおかしい
「作った奴」が動画に対しての話題である以上はさあ
>>20
世の中の多くは匙加減はそうは使わんぞ
↑ひろゆきみたいになるがそんなデータはどこにもないやろ。匙加減の意味は使う場所によって異なるし、俺の場合は「手加減する」意味合いで使う場が多かったって言ってるだけ。
動画の匙加減に関しては俺も知らん。そんなの動画制作者に聞かないと。
「そんなもん作った奴の匙加減じゃねえか」
↑まず主語がない時点で解釈が分かれる。
「この動画作った奴がオーマをさじ加減してる」って意味なのか「この動画の制作を匙加減してるのか。」俺は前者を捉えただけ。あとおれはリムルを匙加減されてるとは言ってない。
てかもう匙加減の話してても何ともならん。とりま俺の解釈が間違ってたってことだからそこは謝る
>>21
手を抜くときは手加減、バランスを配分するときは匙加減で多くの場合は使い分けられてるぞ
動画の匙加減は分からん…いや、動画を作る奴の匙加減でどちらが勝つのか決まるだろって言ってんのよ
ほうそんなら作った奴の匙加減じゃねえかの「作った奴」をどう解釈すればこの発言はオーマジオウの事を言ってるんだと取れるのか、アンタがした解釈って奴を説明してくれよ
オーマジオウの匙加減してるは意味が分からん、動画でオーマジオウは手を抜いていると説明はないのに
動画の制作を匙加減してるは単に文章が成り立ってない
匙加減というのは物事を作る、行う際にバランスなどを決めるって事で使われるのが一般的だ。強さ議論系動画を作る際の匙加減ってのはどちらが勝つかを決めることだよ
>>22
最初は初期形態のジオウで手を抜いてたけどな、まあ負けたけど。
匙加減というのは物事を作る、行う際にバランスなどを決めるって事で使われるのが一般的
↑だからその一般的は場によって違う意味になる、俺は別の意味で捉えてたけどこの場においては意味が違ったってこと。
ほうそんなら作った奴の匙加減じゃねえかの「作った奴」をどう解釈すればこの発言はオーマジオウの事を言ってるんだと取れるのか、アンタがした解釈って奴を説明してくれよ
↑俺は作った奴がオーマジオウとは一言も言ってない。動画制作者がオーマを手加減させてるのかと言っただけ。まあ、コメに「これは激怒させたようだな。」みたいなのがあったから別に手加減とかじゃなかったって話。
あと俺は動画の制作を匙加減してるとは言ってない。動画の匙加減とは言ったがそれは動画内でオーマをどれだけ匙加減(手加減)させてるかって意味で言ってただけ。まあこれは表現が悪かった(後に匙加減なんかじゃないのは分かった)
それに俺はこれに関しては解釈などを色々と間違ってたからすまないと言ってるのにまだ言うのか、いいかげんしつこい
>>23
オーマをどれだけ手加減させてるか……? …え? 何言ってんだお前?
結局動画を作る奴がオーマジオウの強さを決めてるって事だろ、なら動画を作る奴の匙加減ってのは間違ってねえだろ
それとも動画製作者がオーマジオウに手加減してくださいもお願いしてるとでも?
>>24
オーマをどれだけ手加減させてるか……? …え? 何言ってんだお前?
↑だからそれに関しては俺の解釈が間違いだったと言ってるだろ。もういちいちツッコんでくるな、しつこい
結局動画を作る奴がオーマジオウの強さを決めてるって事だろ、なら動画を作る奴の匙加減ってのは間違ってねえだろ
↑製作者が強さ決めてるとか、まるでオーマの強さ捏造してるみたいに言うけど、能力的にもこれがある意味事実だろって言ってるだけだが?
>>25
何言ってんの?
オーマジオウの強さを捏造もなんも、動画を作る奴がどっちを勝たせるか決めてんだよ、お前は何か勘違いしてないか?
>>27
これが現実
それは動画作った奴が勝手に決めてる事だろ。どちらを勝たせるかは動画制作者の匙加減で決まるからアテになるわけねえだろ馬鹿かお前
>>28
俺はこれがある意味事実って言いたかっただけや。この動画の作成主は創作物の強さに詳しいからこれがある意味事実なんやなって言いたかっただけ。勘違いさせたならすまんが、いきなり人に対してバカって言い方はないやろ
>>29
ある意味事実ってなんだよww
事実でも何でも無い妄想だろ。だからバカなんだよ
>>30
いや、能力的に見りゃリムルが勝てないのはある意味事実じゃねって話。あと事実ってのは論理的必然性をもたず、他のあり方にもなりうるものとして規定される。という意味もあるから。なりうるものも事実としての意味を持つからね。妄想どうこうの話じゃねえし。妄想だから決めれないって言うならなぜあんたはオーマジオウに投票してるんだ?それに口で言って良いことと悪いことがあることぐらい判断しような。君は初対面の人にバカだと思ったらバカって言うのかい?だとしたらかなりヤバいよ。
>>31
事実じゃねえだろ。どこでリムルとオーマジオウが戦ったんだよwww
誰も哲学の話もしとらんし、言ってること滅茶苦茶やで
お前は初対面に敬語も使えねえんだな
>>32
お前は初対面に敬語も使えねえんだな
↑
初対面に敬語を使わなかったのはそっちも一緒だしお互い様だが俺はバカとかそんなこと言った覚えはないぞ。
事実じゃねえだろ。どこでリムルとオーマジオウが戦ったんだよwww
↑
だからそれは実際に起こってなくてもなりゆるものと規定されるならそれが事実という意味合いにもなるから。ただ実際に起こったことというだけの意味にはならないぞ。
誰も哲学の話もしとらんし、言ってること滅茶苦茶やで
↑
滅茶苦茶も何も辞書にはそう載ってるからからな。滅茶苦茶に思うなら辞書の作成者に言ってこれば?哲学だろうがなんだろうが「事実は論理的必然性をもたず、他のあり方にもなりうるものとして規定される。」という意味をも持つことに変わりないだろ?
まあこれは事実と言うより主観的で個人の価値観とかに基づく「真実」の方が意味合いは正しいかもしれん
>>33
そっちも一緒だから敬語使わないって? 人の物言いに文句言うならまず自分から直せって事よ
それは哲学での話だろ。何時から俺ら哲学の話してんだ?
辞書に載ってる「哲学上」の事実はって事だがな、何時から俺らは哲学を話してたんだ? 都合の良い所だけ持ってくるな。バカやな本当に
>>34
そっちも一緒だから敬語使わないって? 人の物言いに文句言うならまず自分から直せって事よ
↑
まず敬語もなく先に俺のコメントにふっかけてきたのどっちだよ。そういうあんたも見知らぬ人にバカという性格を直した方が良いんじゃ無いのか?少なくとも最初のコメに「それは現実ではないし、これは 動画の作成者がバランス調節してるんじゃないんですか?」とかそういう言い方をするのが普通だろ。俺は別にあんたには何も言ってないのにいきなり「そんなもん匙加減だろ、最強スレ見てこい。」って言うとか、そんな言い方はないわ。
それは哲学での話だろ。何時から俺ら哲学の話してんだ?
↑
まず議論するのも概念によって成り立ってるしその概念も哲学によって生み出されるからな?哲学は人間がつくってきた一定の「ものの考え方」だから。事実とかの言葉の意味合いも「哲学」によって成り立ってるからな。「ものの考え方として」事実は論理的必然性をもたず、他のあり方にもなりうるものとして規定される意味にもなるし、単純に実際に起こったことという意味にも捉えられる。
それで哲学的意味合いを除外する方が都合良すぎだろ
まあ哲学に関しては色々と奥深くてちゃんとした哲学者でも本来の哲学の意味が深すぎてよく分からないと言うほどやしな。一旦哲学の話はややこしくなるからやめた方がいいかもな。
これに関しては事実と言うよりも真実寄り。個人の価値観に左右されるから。だからちょっと事実、現実としての意味合いよりも真実って言い方が正しいのかも。だからあんたの言うとおり本来の意味で捉えれば事実とは反するかもな。
>>35
絡んできたのお前やんけ
哲学によってじゃなく、哲学上で使われる事実と一般的に使われる事実は別の意味として捉えられてるだろ。哲学での事実の意味を持ち出して何の反論がしたいんだお前は
何時から俺らは哲学を語り合うようになってんだ? ええ?
意味不明な事言ってんじゃねえよ
個人の価値観で左右されるから動画はアテにならねえって言ってんだよ俺は
>>36
絡んできたのお前やんけ
↑
いや、最初俺はただトピに動画貼り付けて「これが現実や。」って言っただけで俺はあんたに絡んだ覚えはないぞ?そしたら「そんなの匙加減だろ」ってそっちが先に絡んできたんじゃん。
哲学によってじゃなく、哲学上で使われる事実と一般的に使われる事実は別の意味として捉えられてるだろ。哲学での事実の意味を持ち出して何の反論がしたいんだ
お前は
何時から俺らは哲学を語り合うようになってんだ? ええ?
意味不明な事言ってんじゃねえよ
↑
哲学の解釈次第だが哲学によっちゃその「一般的に使われる事実。」も哲学上で成り立つからね。あんたはその哲学上の意味を否定してる。そしたら一般的な意味合いさえも否定することにもなりえるから除外するのは無理では?って話。ただ除外出来るかどうかなんて意見が色々と異なるからこの話は終わる。もうキリがないから。
個人の価値観で左右されるから 動画はアテにならねえって言ってんだよ俺は
↑
それは正直作成者によると俺は思う。能力も知らない人が作ればあてにならないけど、この動画の作成者はオーマジオウの能力に関する事実と、リムルの能力に関する事実を両方把握した上で動画作ってるから俺的には別にこの動画は間違ってることは言ってないんじゃないかと思うし、俺的にはたいぶあてになる。両方の能力をちゃんと知っていれば、価値観は強さ比べではあまり左右されないと俺は思いますな。
ただ動画よりもやはり自分の力とかで能力や強さを把握した方が一番あてになるかもですな。
>>37
? 同一人物か?
哲学によっちゃ
だから何時から俺らは哲学について語り合ってんの?
作成者が誰でも変わらねえよ、間違ってる事は言ってないとお前が思うのは勝手だが事実でも現実でもねえ単なる妄想だわ。そんなもん持ち出して何が「これが現実」だよ馬鹿馬鹿しい
>>38
? 同一人物か?
↑言い忘れてすまんな、俺は同一人物だ。
哲学によっちゃ
だから何時から俺らは哲学について語り合ってんの?
↑
さっきの事実がどうだという意味とかも哲学だから無関係じゃないって言うこと。何時からも何も最初からずっと哲学に則って話してるからね。でもさっきも言ったがやはり意味合いが深くて解釈が分かれるしキリが無くなるからこの話は一旦終わる。これはいつまでどうこう言っても何も進まないから。
作成者が誰でも変わらねえよ、間違ってる事は言ってないとお前が思うのは勝手だが事実でも現実でもねえ単なる妄想だわ。そんなもん持ち出して何が「これが現実」だよ馬鹿馬鹿しい
↑
それいつまで言う?現実ってのはやっぱ意味合いが違う、これは真実って言い方の方が意味的に近いって俺さっき言ったよね?そこ掘り下げてどうすんの?
それに妄想というのは何の根拠もなく想像するという意味だからね。この 動画に関しては「想像」ではあるが勝てるという「何の根拠もない」わけじゃなく互いの能力をちゃんと把握してて勝ち筋とかもこの人はちゃんと調べてて「妄想」ではないから。例えで言うなら「考察」な。
まとめるなら「この人の動画はあくまで作成者の考察で作られてるけど、能力に関する事実をみればこの結果は真実である。」となる
>>39
複垢で複数投票を自白するんか……
哲学だから無関係じゃない? 哲学上の話題でしか使われないのに無関係じゃないとか何言ってんの?
真実? 何処がだよwwww
根拠ないやん。調べた所で公式の答えがないなら妄想でしかない。そんなが真実、現実、事実になるはずも無いわ
>>40
複垢で複数投票を自白するんか……
↑
前垢ではもう投票してないよ、複数投票は好きじゃ無いから票を外した
真実? 何処がだよwwww
↑
真実の意味分かってる?「真実」には根拠があっても人の主観が紛れ込んでおり、必ずしも「事実」とは言えない場合に使うのです。という意味合いがあるから。この動画は根拠あっても必ずしも事実じゃないと言うのなら合ってるだろ
根拠ないやん。調べた所で公式の答えがないなら妄想でしかない。そんなが真実、現実、事実になるはずも無いわ
↑
まず勝てる根拠が無いならなぜオーマジオウに投票してるんだ?根拠ないなら票外しなよ。それに公式がこのキャラには勝てますと言わなくても互いの能力把握すりゃ勝てる根拠は見つかるんだわ。規模的に負けてるし。てかこの人は他の 動画でも根拠ちゃんと説明してるからね。
ていうか俺はもうあの発言に関して間違いを認めてるし、これ以上言い合う必要あるのか?
>>41
どうだか。口だけなら何とでも言えるわな
真実は本当の事、正しい事って意味やで。また哲学上の話か?
俺が勝手にオーマジオウのが強いと思うのは問題無いわ。自分の考えとして置いてるだけ
互いの能力比べた所で妄想は妄想だ、根拠も無い。規模基準も勝手に持ち出してるだけ。規模が上の奴のが強いってのがそもそも妄想だろ
それを現実、真実、事実と言い張るのは頭おかしいとしか言えねえな
>>42
どうだか。口だけなら何とでも言えるわな
↑
そりゃ票消した動画とかわざわざ撮らないし、口でしかここでは証明できないからな
真実は本当の事、正しい事って意味やで。また哲学上の話か?
↑
いや哲学関係無しでの話だが?ここで説明されてるぞ?「人の解釈が入る。」「根拠があっても人の主観が紛れ込んでおり、必ずしも事実とは言えない」とあるぞ?
https://kotobachigai.com/jijitusinjitu/
互いの能力比べた所で妄想は妄想だ、根拠も無い。規模基準も勝手に持ち出してるだけ。規模が上の奴のが強いってのがそもそも妄想だろ
↑
サカモトデイズとかでは規模とかがとても上回る篁には、規模で負ける楽では手も足も出なかったし、
仮面ライダーセイバーではストリウスがワンダーワールドを滅ぼしかけたが、その規模を上回るワンダーオールマイティワンダーライドブックの力を得たセイバーに倒されたと言う事例もあるし、規模が上の方が強いというのはちゃんとした根拠あるぞ?妄想じゃないが?
>>43
証明されてないやん。本当の事なのに解釈入るなら本当ではないやろ。嘘偽り無くでなんで解釈が入ることになるんだ? それにお前の上げたサイトが正しいって根拠もねえしなあw
サカモトデイズではそうだってだけだろ。世の中の1作品が全てかよwwwwww
>>44
サカモトデイズではそうだってだけだろ。世の中の1作品が全てかよwwwwww
↑
サカモトデイズだけじゃなくてセイバーでもそういう事例があったと言ってるが?魔王学院でも能力規模でアノスが圧倒する場面もあったが?それにどのみち規模が上のやつが強いというのは妄想じゃないというのが事実じゃないということに変わりないだろ。
証明されてないやん。本当の事なのに解釈入るなら本当ではないやろ。嘘偽り無くでなんで解釈が入ることになるんだ? それにお前の上げたサイトが正しいって根拠もねえしなあw
↑
例えば、ある会社で売上げが大幅に減少し、その原因と対策を議論している場合を考えます。
売上が対前年で30%ダウンしていると言う事は、売上集計の間違い等もなく、まぎれもない「事実」です。
それに対して、その原因を議論している中で、商品が時代にマッチしなくなって来ているや、競合他社が類似品を安い価格で販売したからや、不良品が多くてユーザーの信頼が亡くなったからと言った多数の原因が上げられました。
これは、各セールが考えた「真実」でしょうが、「事実」とは言えないのです。
すなわち、「事実」は実際に起こっている疑いの余地のない事ですが、「真実」には根拠があっても人の主観が紛れ込んでおり、必ずしも「事実」とは言えない。
2つの言葉のニュアンスは異なるもので、同じではありません。という説明があるけどこれに何か反論でもあるのか?じゃあこれに何か間違ってる理論でもあるのか?このサイトの作成者より国語詳しいという自信や根拠こそあるのか?
もういいや、全然話まとまらんし・・・もうこれ以上言っても通じないようだからじゃあね。ちなみにもう何言っても無駄と判断してるから君のコメは非表示にしてるからね。何言おうと無駄だからじゃあね。
>>45
セイバーではプリミティブドラゴンがストリウス圧倒したし、アルティメットバハムートという大した能力も無い奴がタッセル倒した、リバイスがアスモデウス圧倒してるとか反証幾らでもあるだろwwww
魔王学院は理屈が滅ぶって理屈でアノスが無双してるだけやん
考えた「真実」ってのがおかしいだろ。真実ってのは嘘偽りの無い事、本当の事なのに間違ってゆ可能性あるなら真実ちゃうやんけwww
それに、動画間違ってる可能性あるなら尚更アテにならんだろ。お前、何が言いたいんだよ。無能か? アホか?
>>46
27コメと同一人物だけど、もう非表示にしてるから何言っても無駄。親に無能、アホと言っていいとでも習ったのかい?相当ヤバいね。魔王学院見てないんだな。「お前の根源の規模では俺には届かない」的なこと言ってるけどな。サカモトデイズに関する反論は無いようだからそこは認めたってことで。あとあんたこそ理解できてないな。辞書で調べてるだけでなんの視野も広がってない。意味的に一緒に見えるだけでニュアンスが違うって書いてあるんだけどな。暴言ばっか言うアンタの発言よりいくつものネットで調べた情報の方があてになるわ。あと勝てる根拠ないんだろ?ならなぜオーマに投票してるんだい?さっさと消したら?まあこのあと非表示にするしどうだっていいけど。俺忙しいから
>>47
セイバーに関しては反論無しかい。別作品語って肝心のライダーで反論出来ないなら意味ないな
俺はこう思うって根拠はあるさ、それが正しいかどうかという根拠はないけどな
>>47
そもそもお前が主張する真実とやらは人それぞれ情報から拵えた自分の主観的な考えやろ
なら結局そんなもん何のアテにもならねえよwww
って話に戻るだけだぞ、暇人が考えた強さ議論動画が何の決定打になるんだよwww
それを持ってきて「これが現実」とか本当に馬鹿やなお前。人生乳幼児からやり直せよ