ウルトラマンデッカーは打ち切り?違う?


>>4
は?トリガー以前の平成2期、令和ライダーは全50-48、7話ぐらいで終わってるぞ!
後ギンガはウルトラマンだし!
>>5
君のほうが何言ってんの?
デッカーはウルトラマンだよ。
今やってる仮面ライダーはギーツだよ。
仮面ライダーを語るトピックではないよ、ここは。
>>6
君のほうが何言ってんの?
デッカーは仮面ライダーだよ。
今やってるウルトラマンはギーツだよ。
ウルトラマンを語るトピックではないよ、ここは。
>>7
「ウルトラマンを語るトピックではないよ、ここは。」
じゃあ何のトピックだよw『ウルトラマンデッカーは打ち切りか否か』ってタイトルなのにww
てか、「デッカーは仮面ライダーだよ。今やってるウルトラマンはギーツだよ。」って自分で書いてるのにウルトラマンデッカーが打ち切りか?違うか?を語るのって、矛盾してるって気づいてる?www
>>19
だったらテレビ局に「打ち切りですよね?」って電話してみろ。
そして恥をかけば良い( ´Д`)=3
>>31
いいえ、予定では全51話の予定でしたがつまらなすぎて全25話で打ち切られました。
後バットエンドです。
>>33
違います。
ちゃんとハッピーエンドです。
ウルトラマンデッカーは元から25話終了です。
50話はメビウスまでです。
>>38
違います。
ウルトラマンメビウスは、2006年4月8日から2007年3月31日。
ウルトラマンネクサス、ウルトラマンマックスも50話。
25話はウルトラマンギンガから。
>>39
ネクサスは全37話、マックスは全39話でしたよ?
後メビウスは1986年4月8日から1987年3月31日。
>>40
ウルトラマンメビウス関しては2006年4月8日から2007年3月31日。
1986年にやってたのはウルトラマンキッズのことわざ物語。
>>41
ウルトラマンメビウスは1986年4月8日から1987年3月31日。
ウルトラマンキッズのことわざ物語?何だこのベネッセ版ウルトラマンは?
>>42
ウルトラマンメビウス2006年4月8日から2007年3月31日です。
1986年に放送してたテレビアニメです。
1986年に放送されてた実写のウルトラマンはいません。
>>43
もし1986年に放送されてた実写のウルトラマンはいなかったら、戦隊やメタルヒーローはそれぞれフラッシュマンとスピルバンで終わり、仮面ライダーBlackやトランスフォーマー2010は存在すらしなかったのかも。
そして特撮は87年ですべて消え、ゴジラも84年版で終わりだった…。
>>44
実際やっていません。
ミニ番組のテレビアニメでウルトラマンキッズのことわざ物語がやってたんです。
戦隊もメタルヒーローも仮面ライダーもトランスフォーマーもゴジラも関係ございません。
>>45
もしウルトラマンメビウスが本当に2006年だったら、87年ですべて消えた特撮を復活するために製作されたかも。
>>46
そして視聴率は皆無でそのまま全25話で打ち切りとなり、もう二度と特撮が復活することがなかった。
>>44
フラッシュマンのあとマスクマンやってます。
スピルバンの後にメタルダーやってます。
ゴジラに関しても影響ありめせん。
>>47
いいえ、実際には80以降新作がなかったウルトラマンを復活するために制作されたのがメビウスです。
>>29
ホントにその通り。
きちんと調べてたらウルトラマンメビウスは1986年4月8日から1987年3月31日とか訳の分からないこと言わないと思う。
>>58
生まれてません。
メビウスは2006年に誕生したウルトラマンなので。
異世界人は元の世界に帰ってください。