女なのに一人称が俺や僕なのはおかしい?おかしくない?
>>1
女が俺っていうのはおかしい。
だが、あなた自身はおかしくないと信じ続けないといけない。
悩むくらいならおとなしく私って言ったけ
>>128
人それぞれの感じ方を認められずに、自分が正しいとだけ考えてる人ってカッコ悪いし気持ち悪いよね
>>11
私しかいっちゃだめ、じゃなくて、女が男の一人称を使うのは違和感があるって話でしょ?そもそも、私って女特有の一人称じゃないでしょ。
>>50
多様性を便利な言葉みたいに使うな
それを言ったら、おかしいって感じるのも個人の特徴。これも多様性じゃない?
>>321
違和感がある=言ってはダメ
女特有がなんですか?
世の中では女は私、男は僕、俺って思われてるじゃん
>>101
そりゃあ、変な一人称使ってて突然ブチギレしてくる様な変なやつに近づきたくは無いでしょうよ
>>299
常識に従ってた方が人生楽だよ。少なくとも、避けられたり憐れむ様な目で見られたりすることは無くなるだろうから
>>336
そうそう!
やっぱりこのシュチュエーション!?こそが神なんですねこれが神なんだなぁ
>>316
やっているのは125コメ(141コメ)と126コメ(142コメ)だと思われるが…
どーでも良い
いつまでこんなことで争ってんだよ、そんなに一人称俺が嫌いor認められたいのか
別に僕って言ってもいいじゃん。
他の人には僕だとか私だとか決める権利はない。自分で決めたほうがいいじゃん。その人のすきにしてあげればいいからさ。
このトピック荒らすんだったら自分でトピック作って自分で荒らしたらいいじゃないですかw
>>1
我の学校での一人称一覧
・私
・あたし
・僕
・俺
・自分
・我
・うち
・ぼくちゃん(ふざけてるとき)
・ワイ
・ミー
こんなヤバい奴の意見ではあるけど
良くね?自分を指してることが伝わればいいわけですし。
長文スマソ(女)
>>94
LGBTQ反対言われましても
同性婚反対とかなら分かるけど我みたいなバイだけど恋愛しませんって人困るんよ
どっちとして接して欲しいのかを明らかにしてくれればいい!こっちとしては迷うことがあるからそれは書いといて欲しい!これで傷つけちゃってもやだから!
>>111
現在
【投票】女なのに一人称が俺や僕なのはおかしい?おかしくない?
おかしい 2900票 (61%)
おかしくない 1855票 (39%)
https://tohyotalk.com/question/446299
>>369
1日で両方とも100票近く増えてて草
【投票】女なのに一人称が俺や僕なのはおかしい?おかしくない?
おかしい 2990票 (61%)
おかしくない 1940票 (39%)
というか票操作について言うならこのトピックを見れば一発だと思われるが…
>>102
おかしくないっすよ()SDGsの5番のジェンダー平等を実現しようっていうのにLGBTQ+の人たちの事もちゃんと認めよう(?)的なこと書いてあるんで。SDGsって世界の目標なんですけどw
まぁおかしくない人はおかしくないでおかしいって思う人は別に思っててもいいかな。だってこのトピ別に争えって言ってるわけじゃないんだし。「俺は、女性が俺っていうのはおかしいと思う」「あなたはそう思うんだね」で終わればいいものをw
そうやってすぐ突っかかっていくから喧嘩になるんだよwだから多様性の概念があやふやになんのw(長文誠に申し訳ございません)
別に一人称なんて良い悪いも無いと思う。
自分男なのに私って言うことが多いし
>>379
実現しようってことはまだ実現出来てないってことでしょ?
だからおかしいんだよ
>>241
なぜですか?それは私の個人の意見なんで余計とか言わないでください。
僕は昔は学校でも俺とか僕とかウチとか使ってて私ってのは絶対使いませんね、まぁでも学校でも何も言われなかったので皆理解あるのか嬉しい!!って学校生活送っていたんですけど、問題は家なんですよ、晩御飯の時LGBTの話になって聞いてたんですけどその時お父さんが「キモい」とか「男と女しかこの世に居ない」とか言っててしょんぼりしました、、、
あと声が女っぽくなっていくのが嫌ですね、僕Vtuberになりたくて自分の声録音いて聞いてみたんですけど、驚きました、え?こんな自分声高いの??
え??ヤダ、、、ってなってしまいました。
この前友達からもアンタって声女の子って感じするよねwっていわれ自分部活吹奏楽部でトランペットなんですけど、先輩かここ女しか居ないから話やすいわーwって言っていて、
あぁやっぱり僕は女に見えるんだ、、、となってしまいました。昔は頑張って低い声出していたんですけど限界で、、、まぁ今は声の高さ低さは関係ないと思っています
以上中学生の主張でした。
おかしいなとは思うけどそんなん自由だし否定はしないし悪いと思わないです
流石に最初はびっくりするけど慣れたら大丈夫かな
>>78
おかしい派の頭が悪い人たちが自分と意見が違うからってマイナスつけてるだけだろうな
中学校では結構分けられちゃうんだよ、、、
小学校の時は私服だからズボン履けてたけど今は中学校に入ってスカートになっちゃってヤダなって思いながら登校してる。
学校では僕って言ってるよ。
この間朝会っていう集まりで男女2列に分かれたけど僕は男子寄りの真ん中で歩いた、幸い結構列ずれていたから目立たなかった。
中学校で僕がズボンほ履けるのは雨の日だけなんだ。
僕の友達も「俺」が一人称ですぐ仲良くなった、今でも仲良いよ(中学校別になっちゃったけど)間近に理解してくれる人がいるのはいいね。
僕も同じ様な人に出会いたくて浮上しました。
ありがとうございました。
>>409
さすがに捻くれすぎでは…?
別にしなければならないとかそういうわけではないよ。
私の価値観で当てはめるとおかしいってだけ
「俺」だとちょっと・・・って思うけど・・・
僕の方がマシだとは思ってる。まず女だからって決めつけるのは良くないと思うけど。最初はちょっと驚いちゃうかも
別に一人称のこととか自由やろ。俺は男やけどいっとき一人称朕とか拙者とかあたいとかの時あったからな(厨二病)
>>426
一人称が僕とか俺の人ってトートだけじゃないよ。例えばあのちゃんとか
>>428
それはそういうキャラを売りにしている人の話だろ?芸能人でもないガキ共が真似事してもイタいだけ笑
>>430
別にこのトピ内の人全員真似してるってわけないやろ?てかそんなこと言ってたら男が私って言うのもおかしいんじゃないの?
>>431
俺、僕→男だけが使う言葉
私→男も女も使える言葉っていう知ってるかな
>>434
てか女の人がオレって一人称使う地域あるらしいよ
>>436
うん、それは地域の話ね、そんなごく一部の事例を持ってこられてもなんの証明にもならないんですケド!!
別にその地域の人達は勝手に言っとけばいいんじゃないすか^^;
その他の奴らは論外な
今思ったんだけど、一人称をわざわざ男女で制限する必要あるのか?みんな共通で私を使えばいいのにな
>>439
単純にキモいから
俺の感覚としては、本来男が使うものを女が使ってるってことだから、例えば男子がそこらじゅうでスカート履いてる感じ。違和感感じるかい?
てかもう会社とか公共の場とかではみんな私を使って、身内とか友達とかにだったら好きな一人称使えばいいんやないん?
>>442
関係ないが、俺は男女で着る服が制限されることに対して一番違和感を感じる(男はスカート履いちゃダメだとか)
>>445
つまりは人によって感じ方が違うから、自分の考え方を押し付けちゃダメってことね。
>>451
あたかも俺が価値観を押し付けてるみたいな言い方されたから勘違いしてたわ
女の子が「僕」とか言うのは、社会的にはおかしいことなんだわ。申し訳ないけどね。LGBTってつまり、
裏を返せば「それらの事は今までおかしいと思われていた」ってことでしょ?それがもう浸透しちゃってんの。世界がLGBTを守ろうとするばかりに、その現実が浮き彫りになるなんて
皮肉な話やね
Twitter民見てて思ってたけど、だいたいあのの真似してる、量産型病んでます系、自称コミュ障女子だよな。
言い方がおかしいと言うより頭がおかしい。
たかが言葉と思ってそうだけど、女子は自分の首絞めてることに気付いた方がいいよ。
いずれトイレや温泉も男女なくしたい人は別だけど。
まぁ本当にそうならいいけど
俺っていう自分かっこいい!
って思ってる奴がが9割だろ
>>1
別にいいと思う。
君(一人称が俺)は何もおかしくない
法律には書いてないし……
何も女らしくなくてもいいじゃないか。
何故、性別で使える一人称が制限されるのか……
僕には分からないね
君がクラスの人にもキモいって言われる?
それは侮辱行為だね。
「俺に『キモい』って言うのをやめろ」
ときっぱり言ってやればいい
正論だからね。
それか、先生に相談したりするのもいい
あと、親にもその気持ちを伝えた方がいいよ
このトピでは『おかしい』派の人が多いようだが……まぁ気にするな
僕は男だけどプリキュアを見てる。けど『プリキュアを見てるのが恥ずかしい』
という想いよりも、『自分の好きなモノを隠す自分が恥ずかしい』
と想いの方が強い。
というのをプリキュアを見てると言って苦笑してた友達は沈黙した
自分らしく生きるのが今の時代だからね
僕はそれを大切にしてる
君は君を大切にして、君らしく生きるんだ‼︎
長文失礼しました‼︎
>>1
少しおかしいなーとは感じますが、生活に支障は出ません。 なので、大事な人に会った時など以外は、自分らしく、ストレスの無い程度でやって行けたらいいと思いますよ!頑張って下さい\(*⌒0⌒)♪
>>80
それ多分、大事な時に行ってしまうとまずいって思ってるんだと思いますよ!
親も。面接とかの大事な時以外は問題ないと思います!
>>319
結局、偏見の押し付け合いなんですよね。まあ一人称だけで人を判断するのは良くないと思うので、そこら辺は気をつけてます。
人それぞれの感じ方とかは、本当その通りですよね。
と、言って見ましたが、この文章も偏見なんですよねw
>>72
古いとゆうか、元々やらない方がいいことですね。
そのせいでフェミニストとかができてしまった訳ですし…
>>102
世間的におかしいのはあるかもですね。割合も私の方が多いんですよね。
うーん一人称が増えるのもいいことずくめではなさそうです。英語は、全部「me」で済むのでこのような争いは起きないと思います。
自分はちょっと恥ずかしいから言ってない。だが性別を決めつけるのはどうかなと思う。「女だから」とか「男だから」っていうのは良くないし、正直個人の自由かと。
だけど、「僕」や「俺」を使ってどう思われるかは自己責任かも。
>>464
なるほど。確かに、礼儀とかに厳しい親なので
そうかもしれません、、!
どうしてもおかしいとは思うけど別にだからどうするってわけじゃないなぁやっぱり意識に関しては仕方ないと思う
おかしくないとおもいます。
私は女で普通に一人称は「私」だから私なんかが言える話じゃないかもしれないんですけど、
女だから私って言わないといけないんですかね?女だからピンクやかわいいものを好きって言わないとだめなんですか?
女性でも、僕、俺って言ってもいいと思うんですよね。
たしかに、一般的に考えると、一人称が僕とかの人って変わってるとは思いますが、それでも俺って言ったて自分の自由だと思うんですよね。
”女だから”こうするとか、”男だから”こうする、みたいな考え方はよくないと思います。
別に性別なんか関係なく好きなものを好きって言えるようになってほしいです。性別関係ないと思うのでおかしくないと思います。
実際おかしいとは思う。
からと言って接し方考えるとかではないけど個人的な固定概念から変えろって無理な話だと思うんだ。
>>1
胸が大きくなったり股から血が出たり、そういう「女の子らしくなる」が嫌なのはとてもわかるよ、大人になるまで待ってみたらその悩みが無くなることもある
俺って一人称が不快な人の前ではやめとけばいいんじゃない?
おかしくないよ、今はジェンダーレスの世の中。
別に女が俺や僕使ってても別におかしくない時代になったんだ
この投票数は自作自演ですか?
長文失礼します。
「おかしい」の投票数が4000票以上あるのが不自然すぎます。
これ以外の他の投稿見ても投票数1000以上無いのがほとんど、しかし、この投稿は投票数4000以上あります。
多様性の時代ですし、僕や俺を使う女の子は結構居ます。それの何がおかしいのですか?
女の子の体を持って生まれたら絶対に僕や俺を使っちゃいけないのですか?
私は一人称はその人の自由だと思います。
人気なあのちゃんだって一人称が「僕」と言ってます。それがおかしいと思うんですか?
コメント欄を見ても「おかしい派」の意見はあまり見当たりません。
じゃあおかしい派が4000人以上いるのなら「おかしい派」のコメントがたくさんあってもいいですよね?なぜおかしい派のコメントが無いのですか?無いってことは自作自演ですよね。1人で「おかしい」に4000票以上入れてるのバレてますからね。時間の無駄ですよ。
本当に自作自演じゃないのならその証拠をお願いします。
「おかしい」と思うのは自由ですが、投票トークのサイトに違反する自作自演行為は辞めて頂きたいです。
もし自作自演していたとしたらIPアドレスで運営にバレてますからね。気をつけた方がいいですよ。
この投票数は自作自演ですか?
長文失礼します。
「おかしい」の投票数が4000票以上あるのが不自然すぎます。
これ以外の他の投稿見ても投票数1000以上無いのがほとんど、しかし、この投稿は投票数4000以上あります。
多様性の時代ですし、僕や俺を使う女の子は結構居ます。それの何がおかしいのですか?
女の子の体を持って生まれたら絶対に僕や俺を使っちゃいけないのですか?
私は一人称はその人の自由だと思います。
人気なあのちゃんだって一人称が「僕」と言ってます。それがおかしいと思うんですか?
コメント欄を見ても「おかしい派」の意見はあまり見当たりません。
じゃあおかしい派が4000人以上いるのなら「おかしい派」のコメントがたくさんあってもいいですよね?なぜおかしい派のコメントが無いのですか?無いってことは自作自演ですよね。1人で「おかしい」に4000票以上入れてるのバレてますからね。時間の無駄ですよ。
本当に自作自演じゃないのならその証拠をお願いします。
「おかしい」と思うのは自由ですが、投票トークのサイトに違反する自作自演行為は辞めて頂きたいです。
もし自作自演していたとしたらIPアドレスで運営にバレてますからね。気をつけた方がいいですよ。
、
>>497
そもそもこのサイト結構不正が多いよ
だから自作自演の可能性もあるんじゃない?
おかしくない。あ、友達以外の糞ガキの小学生は痛々しいからおかしいwwwwwwwwwwwwww友達以外の小学生は使うなキモいしwwwwwwwwww
>>280
まあいいと思う。ギャップ萌えは可愛い子だけが通用するんだよな。あ、別に可愛くないって言ってる訳じゃないよ
>>11
いや私っていうのは敬語であって女=私では無いと思う。大人になって社会に出ればみんな私になるから
>>25
私のクラスにもいるけどその子なんかショタと女のコンボみたいですごく可愛いよな♡♡
>>403
いや社会に出たら俺、僕でいるつもり?wwwwwwwwwwwwwそんなんで面接は合格しないからな?wwwwwwwwwだから必ず男女関係なく私に訂正されるんだよwwwww
>>405
あたしはって言ってんじゃんwwwwwwwwwwwwwwてかお前人の意見に突っ込みすぎなんだよwwwwwwwwwwwwwww女が俺僕呼びがおかしくないならこの考えもおかしくないだろ?wwwwwwwww
>>409
何言ってんのお前wwwwwwwwwwwwwwwww自分の都合のいい風に文章変えすぎでーーーーーすwwwwwwwwwwwwww女の子は女の子らしくいろなんて助長してないでしょwwwwwwやっぱこいつきもいwwwww
>>254
いやいやwwwwwwwwwwwww文面はやばいとして。自分の意見伝えれたのすごいよね?wwwwwお前はそう思わない?wwwwもっとぷらすに考えれないのwwwwwwwwwww
>>101
それはお前のせいだろwwwwwwwwwwwwwwwwww早く治せよwwwwwあ、無理かwwwwwwもう手遅れでしたwwwwww重症だわwwwwwwwwあいたたたwwwwwwwwwwwwwww
>>411
またお前やんほんとこいつアタオカ。人間のフリしたゴミでしょさっさと○ね
性別とか関係なく社会人は一人称は私で統一する。
そもそも一人称の俺は古語から派生して20世紀後半のアニメキャラが使い始めたもので、リアルの人間がやるやつ痛い