ぜんぼしがんきと全アンダーテールau &全scp &全ジャンプ漫画のキャラはどっちが強い?


このトピはぜんぼしがんきとみんなのオリキャラどっちが強いってトピでぜんぼしがイキリ散らかしてたから投稿した
>>2
お前ぜんぼしがんきとみんなのオリキャラどっちが強いってトピの3コメだよな?
ちゃんと来たんだなそこは褒めてやるよ。えらいえらい
>>2
全ての力を絶対先手&絶対優先で使えるということは負けることが目的のキャラクターの力も一緒に絶対先手&絶対優先で使えるということだからそれだと自爆するぞ?
>>7
負けることが目的のキャラクターの力は大体常時発動だから関係ないぞ
>>8
関係無いとかじゃ無く常時発動の能力も常時発動となる訳じゃなくて選べるんだが。(もちろん使う時は絶対先制)
全能の為ケア出来るだろうし。
>>9
FR412とかいう使うという行動自体がまずできない相手がいるんだがそれはどうするんだ?
>>11
これはどうするんだ?
彼は真の第四の壁以下(「規模」参照)に影響を与える全知全能[3]ですが、その権威は他の真の全知全能者・超越者とは比べ物になりません。全知全能を超越した存在や、自身が真の全知全能であると主張している存在であったとしても、彼の全知全能を上回る権威を持つことはできず、ありえません。彼の全知全能と比べてしまえば、他の存在の真の全知全能は自称全知全能と見ることすら難しくなってしまいます。また、彼が現在の全知全能以下の権威を持つ存在になってしまうことも、自称・疑似全知全能に成り下がってしまうこともありません。なお、彼の現在の全知全能以上の権威を持つ全知全能である存在がいた場合、彼はその権威を持つ全知全能になり、その全知全能であった存在はただの単一宇宙規模の擬似全知全能レベルにまで退化してしまいます。そして、彼の持つ全知全能はあらゆる全知全能の中で最も全知全能としての権威を持っていると言う事であり、全知全能を超越しているわけではない(ただし全知全能を(無限に)超越しているという存在でも彼より上になることはできない)ため、「どうやって全知全能を超越したのか」などのような矛盾を起こしてしまうようなことはありません。これは絶対で 、これを否定・無効化・覆すことができる存在はあらゆるすべてのキャラクターに存在せず、これを否定・無効化・覆すことができるというということがそのキャラクターのページに書かれていた場合でも否定・無効化・覆すことができることはなく、これを否定・無効化・覆すことができるということがそのキャラクターのページに書かれていた場合でもこれを否定・無効化・覆すことがすることはできず、(これはあらゆるすべてのキャラクターがこれを否定・無効化・覆すことができなくなるまで超越無限が負の数と見間違えてしまうほど大きい数を負の数と見間違えてしまうほど大きい数を(以下本当の意味で永遠に記述されます)まで本当の意味で永遠に記述されます)。
>>12
バカほど矛盾してるし論外。
それにそいつの能力も創作だから全星は絶対先手&絶対優先で使えるから無理。
>>13
その矛盾してるの使える時点でぜんぼしも矛盾してるんじゃ?
>>11
それって全能の定義だよね。別トピでぜんぼしの作者本人が「定義が全てだと思うな」って言ってたぞ
>>15
設定上全能なら全能。
なんでも出来る。
でも定義が全てでは無い部分もある。
>>22
彼の能力は他の誰も使うことができません。また、彼の能力と同じ能力を使う存在がいても、彼の能力が優先して発動されるだけでなく、そのキャラクターは彼に追従を誓い、彼の手下になることになってしまいます(これが嫌なのなら彼と同じ能力を使わないようにしないといけません)。これは絶対で 、これを否定・無効化・覆すことができる存在はあらゆるすべてのキャラクターに存在せず、これを否定・無効化・覆すことができるというということがそのキャラクターのページに書かれていた場合でも否定・無効化・覆すことができることはなく、これを否定・無効化・覆すことができるということがそのキャラクターのページに書かれていた場合でもこれを否定・無効化・覆すことがすることはできず、(これはあらゆるすべてのキャラクターがこれを否定・無効化・覆すことができなくなるまで超越無限が負の数と見間違えてしまうほど大きい数を負の数と見間違えてしまうほど大きい数を(以下本当の意味で永遠に記述されます)まで本当の意味で永遠に記述されます)。
乙
>>22
いや、そもそも矛盾してるから先手とか優先とか無いし、使えないし、使ったとしても無意味じゃ?
根本の問題無視しないでもろて。
それが反論とでも言うのか?
>>23
いやぁ自分で『全能である以上できない事は無いし意味が無いな。』とか定義持ち出してその後にそれに対して反論してるのは何か面白いなぁと思ってな。
>>27
矛盾してるもの使って何になるん?
そもそも矛盾とかしてる時点で終わりやんけ。
矛盾してる時点で論外ってお前言ってんだからお前のそのキャラも論外、よってお前の不戦で俺らの勝利。
>>30
だから何?てか全星の力も全星にしか使えないし、なんならFRの次元を超越すれば良い。
>>31
そっちこそ全知全能でも通じませんとか矛盾してるよね。
つまり同じ。
よってお前の不戦で俺の勝利。
>>35
オメェトピ名見れてる?
そもそもお前のキャラも不戦なんだから勝ちもねぇだろ。
SCP239やSCP076、インクサンズなど矛盾してないヤツ居るし、そもそも矛盾してる奴あんま居らんし、矛盾してる奴論外ならお前の不戦で俺らの勝利なんだが。
>>34
いやいや自分で出しておいて引くのは草。
証明出来ないんだな。
>>36
矛盾してる奴論外とは言ってないけどな。
まあ全ての創作の力を先手&優先でるってのは使え矛盾してないだろうからそいつらにも勝てる。
>>38
『矛盾してるし論外』とお前が言ってる時点で奴とか関係ないんだけどなぁ。
だろうとか推測なのな。
全ての創作の力を先手&優先して使えるのはこっちも同じやつあるし居るから矛盾しとるやん。
>>39
いやいやお前が自ら出したんだからお前が証明しろよ。
別に俺ら関係無いんだけど。
早よだせや。
>>40
まあ矛盾してるやつはこっちも矛盾で対抗してるだけだしな。
こっちも同じやつあるなら出してみて?
>>43
俺は矛盾してないんだけど?
質問に答えれないだけだろ、お前は。
あのコメント読み返してもろて。
>>42
矛盾と矛盾の対抗というものは無いんだけど。矛盾は矛盾、ただそれだけ。
>>46
俺は言ってないんだけど。
あの6コメや1コメとの会話の事を俺に聞く時点で見当違いで草。
>>47
なら論外なんだよな?
だったらぜんぼしの不戦で終了定期。
あるのはあくまで一部で大部分はそんなのねぇし一部のソイツ等除外するならお前のそのキャラも除外するから不戦勝なんだが。
>>50
コメントナンバーちゃんと見れてないの草。
何?ずっと俺6コメや1コメだと思ってたん?それとも6コメと1コメ、俺は同一人物に見てたん?
こんなに長く勘違いするの初めて見たわ。
やっぱりお前の視野狭いのな。
>>51
こっちも一部で全部が全部矛盾してないから問題無いな。
てかそもそもAUの攻撃と能力は全星の前では無効化されるというキラー設定あるからAUじゃ勝てないが。
>>53
全能である為そういう言語とか定義など出来てるやつは全て出来る為、一部以前に根本が矛盾の塊。
>>55
いいえ?無視しとけば良いのに最近こういうオリキャラに既存キャラで勝とうとする愚者がうるさいから
>>56
まあ全能ってだけじゃピンと来ない人も居るかもしれないから他のスペックも一応書いてるだけ。
>>57
ムキになってるってことは細かいことに腹を立てる、些事で本気になって応酬する、真剣になる、怒るってことだからな?
>>58
全能の時点で他もクソも無い定期。
全能だから当たり前なのは其方も此方も同じだからもし全能同士鉢合わせして戦ったら矛盾となるし戦えない。
>>17
いやいや別トピであれだけ定義定義言っておいて今更定義が全てではないとかもう定義自体破綻してる
>>57
お前が自分の論ばっか優先してイキリ散らかすからこうなってんだよ
>>64
最強オリキャラには既存のキャラでは勝てない、オリキャラは設定自由だし可能性無限大だからね
それに全星の場合AUとジャンプ作品の攻撃と能力を完全無効化するからAUとジャンプ作品じゃ無理
>>65
可能性無限大とか全能も同じで草www
全星だかなんだか知らんが、全能者に比べれば強さは同レベルかそれ以下。
>>70
「全能」というのは不可能がないことだけど、不可能のない全能を超越した先には何があるの?
詳しく教えてくれる?
全UndertaleAUVSぜんぼしがんきみたいになってるけど全scpとかも全然やばいからな?
>>75
何もSCP3812だけじゃ無い。いっぱい居る。
後AU上位陣の中で弱い方はSCP3812だけでも余裕で勝てる。
>>77
でも上位陣の中で強い方は3812では勝てないんだろ?
後いっぱいと言っても強さが分からない。
>>78
SCP3812はSCIPの中でもトップ30か20に入るか怪しいからな。
後あんたさては3812しか知らねぇな?
お前が分からないからって何だっていうんだ?
>>79
SCPは基本的な奴しか知らないけど3999や4006、TAAといった奴が強いと聞いた事はある。
>>43
そもそもお前設定の時点で色々矛盾しすぎ。
マジでどっちが上なの?作者とぜんぼし
>>83
『全星眼鬼は作者(僕)が他のキャラに勝てるかどうかを決めるし、勝てない敵が現れたら後付けで相手よりも無限に強くなる。』
これ見たらお前が全星眼鬼へ干渉してるし立場的にも作者の方が上に見えるぞ。
>>84
現実世界を無限超越出来る時点で作者より上なんだよな。
それは超越する前の話であって。まあ超越する前という事はあり得ないんだけど。
>>85
じゃあさ、今はお前が勝つか負けるかとか決めれないし後付けできないって事?
>>86
そんな事言ったらSCP3812とかも超越してるなら作者がSCPを作るという行為も出来ないのでは?
>>87
それはそのSCIPの作者がそうであって他は違うくね?
そもそもSCP世界飛び出してる時点でSCPは肩書みたいなものじゃ?
でもさ、お前の言い方的にはそうなるよな。
>>88
SCP世界を飛び出してるのにSCPのサイトに載ってある時点で破綻してね?
まあこの話は良いや。
>>89
肩書きって言ったよな?
そもそも上の存在をSCIP番号で読んでたりするSCP世界だし、別にサイトに載っけてあっても何ら破綻もしてない。
>>91
他が現実とか指定されていない時点でしてるが。
肩書きでSCP番号書かれてるから普通に載っけても何ら破綻して無いのだが。
>>94
難しくは無いな。
現実とか指定されてないってだけでしてると言えるのは飛躍してるのでは。
番号とかも関係ないし載っけてる時点でSCPの世界に縛られてるような物だが。
>>95
飛躍も何も指定されてない時点で仮想また現実の世界って事なので、してるって言うのは普通では?
未知に対して何か分類しようとして呼び名を付けるのは普通では無いか?
例えば生物で新種を見つけた時、仮の名や呼び名を与えるのは普通だ。そんな感じでSCIPのアイテム番号などは呼び名や仮の名なのだ。
載っけてる時点で縛られているというのならお前のそのキャラもTwitterに縛られていないか?
>>96
指定云々ではなく実際に干渉したデータを聞きたいんだが。
番号は仮の名という事は知ってるが。
Twitterに縛られてるんじゃなくてTwitterに設定置いてるだけ、SCP専用のSCPサイトとは違う。
>>97
作者に隠蔽させるようにした。
逆に聞くがお前のそのオリキャラもデータ無くね?
設定置いてあるだけなのはSCPサイトにも通用するのだが。
具体的に何が違うと?
置いてるも何も設定が載ってる時点で縛られてるんであろう?
>>98
オリキャラがデータ無い?
設定上は干渉できる能力あるから可能。
SCPサイトはSCP目的にしか使えないが、Twitterは目的が限定されてないという違いはある。
設定が載ってる時点でと言っても設定にもよるが。
>>99
それ言ったらSCP3812も設定上は干渉できるし上だろ?
SCP目的でもメタタイトルでそうじゃ無い場合あるしアノマラスアイテムは例外なのだが。
設定にもよると言うが例えばどんな設定がそうなのだ?
>>100
それはそうだけど?
俺が何かと勘違いしてたかも。
そうじゃ無い場合とアノマラスについて教えてくれ。
現実世界を超えるとかの設定は縛られてない事になるな、設定上の強さでは。
>>101
アノマラスアイテムは一般には考えられない異常性を持ったアイテム。
異常性が確認されたために財団によって確保されたが、その異常性は比較的シンプルで余り危険性がないのがほとんど。
このような性質なので、財団としてはこれ以上の詳しい研究は必要性が薄く、それでいて特段役には立たなそう(もしくは使えるタイミングがニッチ過ぎる)と判断されたアイテムがこのAnomalousアイテムだ。
ハブやカノンなどはそうじゃ無いな。
>>81
scp最強は3812真の真実だと聞いたことがある。無限に現実階層を登り続けるため全能だろうがなんだろうが太刀打ちできない。
コイツはアンテのかなり上位のやつところ殺り合えるくらい強いからぜんぼし程度じゃ勝てるわけないんだよ
>>104
全星程度とか言ってるけど設定見たらSCPじゃ無理ってわかるぞ?逆にSCPが全星からしたら論外。
てか全能でも太刀打ち出来ないとか破綻や矛盾してるから論外なんだが。
>>104
scp最強は3812真の真実だと聞いたことがある。無限に現実階層を登り続けるため全能だろうがなんだろうが太刀打ちできない。
という創作の力も全星がオリジナルより先手&オリジナルより優先で使えるから無理
>>105
矛盾してるから論外なんだが。←じゃあお前が一番論外ってことになるぞ
>>110
忘れたとは言わせねーぞ、お前が別トピで散々全能の定義が破綻するとか言ってたくせに定義が全てだと思うなとか、超全能とか言ってたの
>>111
ああ破壊者とかいう雑魚の作者か。
そこまでして全星に勝ちたいとか可哀想になってくるな。
結局全星のスペックに底なんて無いから無意味な訳だけど。
>>112
ちょっと待ってくれ。
お前まさか俺こと破壊者とか言うオリキャラの作者だと思ってないか?
違うからな
ところでいつになったら71コメの回答してくれるのかな?
結局、後先考えず全能超越とか言ってるガキだったか。
>>116
ちなみに俺は全能超越が出来ないとは言っていない。
お前が全能超越について説明できるなら納得しよう。
>>106
無限に現実階層を登り続けるのに先手とか優先とかないから。上の次元の存在を既に乗っ取り続てるから、ぜんぼしじゃ干渉不可能
>>118
無限の階層とか関係無く先手や優先使えるから無理。
そもそも3812の力を使うのに階層とか関係無いし(無限階層だの言っても創作物の出来事だし現実の階層を無限超越しても創作物がやった事だから創作である3812の力は全星が先手&優先で使える)あるなら証明出来るんだよな?
正直AUにも全星並にくだらないキャラがいる気がする
まあ、それは置いといて、全星はもはや設定が成立してないからな
もうちょっとまともな設定を書いてから出直しな
>>122
しょうもな
もうAUはゲーム化してるやつ以外は全部オリキャラ認定で弾いたほうがいいんじゃね?
100歩譲ってもTrueGodverseまででさ
>>121
全星眼鬼に矛盾、破綻は無効となります。どんなに矛盾や破綻すると思われる設定箇所を見つけても事実的にそれは破綻や矛盾ではありません。どんな設定や理論があっても全星眼鬼に矛盾と破綻が存在する事はありません。
つまり矛盾や破綻も存在しないし成立してる
論破
>>127
つまり、全能者vs全星=引き分けor全星の負け。
「or全星の負け」については全星に持つ全能の種類によって変わる。
正確には種類の違いというより、解釈の違いと言った方が正しいかな。
俺が知っているのは、
・全能(いつもの)
・論理的全能
・非論理的全能
・全能(Quondam解釈)
・全能(Fandom解釈)
全星はこの5つのうちのどれに入るんですか?
※ここでいう全能者が「Sans the Skeleton」で仮定した場合の話です。
>>128
ちなみに強さで言ったら上から弱い順に
「弱」
・論理的全能
・全能(いつもの)
・全能(Quondam解釈)
・非論理的全能
・全能(Fandom解釈)
「強」
>>125
事実的に矛盾や破綻して無いってのは?
あの全知全能を超えるってなると矛盾してるしそもそも矛盾や破綻してるやつ使える時点で矛盾や破綻してるよな。
無効や存在しないとなるとその箇所自体が無くなるわけだからその設定自体も無くなるって事。つまりは、そういう能力が無いってなるよな。
後事実的に矛盾や破綻してないって言ってるのに何であるとなっているんだ?(矛盾や破綻を無効にしてるってことはあるから言える事だから)
>>128
全星には隠された能力が無限にあると考えると5つ全て持ってると言えるしなんなら全創作の力をオリジナルの上位互換(絶対先手、絶対優先)で使えるから問題ないが。
>>130
どんなに矛盾や破綻すると思われる設定箇所を見つけても事実的にそれは破綻や矛盾ではありません。
つまりあるとなっていると思われる矛盾も実は無いって事だ。
箇所自体が無くなるとは一言も言ってなくて矛盾してるという事実が無効なだけだが。
>>121
auにもぜんぼし並にくだらないキャラがいるのは、悔しいけど何も言い返せないわ。DCSとかそうだしめっちゃ嫌われてる。DCSに関しては設定があんまちゃんとしてないし、無駄に形態多い
>>124
せやね
アンテの二次創作かつゲーム化あるいは何らかの形で連載しているもの くらいが妥当かな
>>140
そうそう!
さっき見たら数日前まであった形態消えてたあとちょっとまともになってきた。
>>139
俺はDCS割と好きだけどそれでも形態変化一万以上とかは説明しないくせに無駄に形態増やすのは、良くないと思ってる過去は早く明かしてほしい
>>137
ごめんな、納得してもらったところ悪いんだが、弱点(?)を見つけてしまってな。
お前確か「隠された能力が無限にある」とか言ったよな、その隠された能力が強いとは限らない。もし、その隠された能力の中に「全能が打ち消されるレベルの無能」があるなら全星も弱体化するのでは?
あと、お前は俺が言った5つの全能のうちの全てを全星は持っていると言ったが、それだと論理的全能も含まれることとなる。その場合、全星は完全な全能ではないことになるんだが。
論理的全能とは非論理的な事象を制限されている全能の事なんだよな。例えば、「完全な全能」は四角い丸を作ることができるが、「論理的全能」は四角い丸を作れないみたいなものだ。
>>140
メッセージウォールで指摘されてたからな。
原文
『矛盾や破綻への回答
先ずマトモなキャラにするのでしたら反論は意味がないや他の力は意味無い、成立しないなどを消す事と形態をまぁまぁ減らせば良い話です。形態が多すぎるのは子供みたいな印象を受けます。
こんなのマトモでは有りませんしマトモというよりというよりただのイタいキャラで見ていて恥ずかしいものでしか有りません。
出来ないorそれでも直さす矛盾や破綻を聞きたい場合
↓
先ず大前提として教えても編集などで直したり付け足したり他のキャラや新たに作り出したキャラなどの設定などに書き込んだりしないなど、とにかくその教えた矛盾や破綻は訂正や編集等などしないで頂きたい。
何故ならそれで貴方はヘイトを買っているし何故直すのか分からない、反省してないんじゃないかと言われているので。
この条件の上でなら話しましょう。所謂約束及び契約です。
破らないで頂きたい。』
>>144
そういう全星が不利になる能力は一切持ってないよ。
後論理的全能以外の四つも持ってるから大丈夫。
全星は論理的全能とかだけを消す事も出来るし。
>>119
そう言う能力持ってる時点で3812に無意識で排除される。あともっとscpに詳しい人来てくれ〜
>>125
ちゃんと正論言えてないのに論破とか使うと小者感が凄いぞ
>>145
何!そうなのか。DCSが弱体化されるかもしれないってことか。少し悲しいな
>>152
おれは寧ろ嬉しいけどな。
DCSは気にくわねぇ。
日本のAU作りの恥とも思っているし駄作だとも思っている。
原作の尊重や尊厳など見当たらねぇし俺のキャラ最強とか言ってオリキャラ書いているようなものだったからな。
まぁ指摘文の最初の『先ずマトモなキャラにするのでしたら反論は意味がないや他の力は意味無い、成立しないなどを消す事と形態をまぁまぁ減らせば良い話です。』の後文は作者は潔くやったけど前文の反論は意味が無いとかの消す事はやってないからまだ足掻くぞ、多分。
>>151
正論なんだが?
矛盾や破綻が存在しないという設定がある限り矛盾や破綻してると思われる設定を提示しても無駄。
>>154
それもそう、というか前から俺は思っている。
別トピのアンテとscpどっち強いでその作者が出て来て、何か今から能力とかを追加しちゃうぞ的な事言ったからscp側の反感買ってた。
こんなの笑えるし呆れる。
>>156
設定自体が矛盾してて破綻してるから意味ないんだよ
>>158
設定自体が矛盾してるという事実が無効になって存在しないって書いてるから無理
>>153
いやでもDCSはそれこそDCS以上のクソがいた時に潰すのに使える
>>162
FRの作者。(145コメ居ないと思うので代理で答えた)
そのトピ知ってるから。
あとFRの作者もDCSの作者も投票トークに居る。
>>164
https://tohyotalk.com/question/267613/page/12?sort=time_ascの3409コメ。
作者俺です
どんどん強くしています
3412: 3289コメさん 「全Undertale AU」派2023/01/11 13:26:46
>>3411
もう制作完了したキャラを強化しまくるのはやめたほうが良いんじゃない?
やってることオリキャラ勢と同じやぞ。
3413: 3223コメさん 「全SCPと」派2023/01/11 13:51:32
>3411
もうオリキャラと一緒やん
そんなに勝ちたいのかよ
これじゃもう議論にもならん
>>149
なお矛盾してるor破綻してる能力は持ってる模様。
それなら全能じゃなくね?全部持ってねぇじゃん。
>>163
おいおいFRの作者やばすぎだろオリキャラじゃないんだから後付けすな
>>168
というかFR自体AUなのか怪しいけどな
Undertale要素どこにも無いし
>>169
それな。
何か要素少なすぎてただの論文じみたものと化してる。
何のバックストーリーも物語性も皆無に等しいからもうAUじゃないよ、あれは。
>>171
3413(>>166
に書いてある)に対して作者は「そもそもこういうAUwiki(supreme-godsやnonsense)て外国人のオリキャラwikiみたいなもんやで?別に俺だけではないだろ」という始末。
それに対して3223コメは「そういうことを言いたいんじゃない私が気に入らないのは目的だ
scpだってアンダーテールauだって作品に背景あるからこそ魅力があるそもそも二次創作なんだからストーリー中心で考えてほしいだがFalsehood Reality 412を見てみろ明らかに議論で最強にするため目的じゃあないかストーリー進行上インフレが仕方がない作品があることも知っているただ私が許せないのは二次創作なのにストーリーがおろそかになることだ議論で最強にしたいだけで作品を作ることがゆるせないんだまあ作ってしまったのは仕方がないが制作完了したauを強化しまくることが許せないんだよそしたら議論の余地がなくなるし」
>>167
全星眼鬼に矛盾、破綻は無効となります。どんなに矛盾や破綻すると思われる設定箇所を見つけても事実的にそれは破綻や矛盾ではありません。どんな設定や理論があっても全星眼鬼に矛盾と破綻が存在する事はありません。
>>174
矛盾がこの世界で発生しないことなんてまずないと思うのだが、例えばDCSを例に上げるならこいつも矛盾をなくす力があるがTobyさんがアンテAUの製作を禁止した場合DCSの死を意味する 絶対死なないはずなのに 矛盾なくす力あるのに。 まぁなにがいいたいかってつったら矛盾けしたところでさらに大きな力には勝てないってこと
>>178
否定する訳じゃないけど、
二次創作禁止の可能性は今のところ低いなTobyさん自身、昔「MOTHER」の二次創作作ってたし、日本では民度低いけど海外では人気絶大だし、AUがなんかやらかして炎上しない限り禁止はないんじゃないかな。
てか関係ないけどTobyさんすげぇな、、、
>>179
まあ、炎上はないけど主観的に見てやばいAUはあるけどな。
Lust taleとかUnder(her)tailとか
>>178
その理論なら全星は元の作品とか無いしそういうの無いから尚更全星有利だと思うが。
>>181
元作品はないけど全星眼鬼の元画像を公開してるサイトによると「イラストACの一部のイラストは第三者の著作権、財産権、商標権等の対象となる可能性があり、第三者の同意またはこれらの権利のライセンスが必要とされる場合があります。弊社は、前述の権利等を所有またはライセンス供与するという表明・保証をせず、これらの付与もしません。イラストの使用に必要な権利、承諾およびライセンスがすべて得られていることを確認するのは、利用者およびイラストをアップロードされる方の責任になります。」
らしく、場合によっては全星も著作権かかるから全星も変わらん。
利用規約
https://www.ac-illust.com/main/terms.php
全星元画像サイト
>>182
これで互角という事か。
まあ全星は現実世界超えてるから著作権には縛られないんだけども。
まあそれはAUも同じか。
>>185
アンテのAUも君の全星も著作権に縛られてるからそこの所理解してね
>>35
いや、アンチウイルスサンズいなかったらザンズだけでいいと思う。