セル第1形態と五条悟はどっちが強い?

セル第1形態
セル第1形態

28(50%)
五条悟
五条悟

27(49%)

50%
49%
コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: セル第1形態 五条悟 強い

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2023/04/12 19:01:42 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


1: 1コメさん 「五条悟」派2023/04/12 19:02:54 通報 非表示

ワンチャン五条。

まず無限突破しないと話しにならない。

吸収も出来ないだろうし。


2: 2コメさん 「セル第1形態」派2023/04/30 13:18:10 通報 非表示

>>1
引き分けが一番あるけどどう考えてもセルの方が有利だろこれ


3: 1コメさん 「五条悟」派2023/04/30 15:00:10 通報 非表示

>>2
バカやん。

セルの吸収するしっぽの容器をまず五条に当てれないだろ?有利なのは恐らくセルが地球破壊して終わらせる事ぐらいしかないだろ?五条はいつでも攻撃を防いでんだから。てか第1形態程度だったらそんな事する時間に領域展開されて終わるけどな。戦う場所が

5億年ボタンやったら。


4: 4コメさん 「セル第1形態」派 2023/10/08 12:49:25 通報 非表示

>>3
マジレスすると空気を消し飛ばして酸欠で終わり


5: 5コメさん 2024/06/11 18:38:20 通報 非表示

>>4
ごめん

お前の理論で行くと
五条悟の赫で終わりだよ。

空気飛ばす?セルにそんなことする描写ないから
無理


6: 6コメさん 2024/07/19 21:12:20 通報 非表示

>>3
ドラゴンボールのルールでな、実力差があれば無効化するというものがあるんだ


7: 7コメさん 2024/10/02 11:27:05 通報 非表示

>>6
それ押し付けないでくれ。まず五条が格下なんて明言されてないから、そういう格下無効化は他作品と比べるときは普通は考慮しないと思うんだが。


8: 6コメさん 2024/10/02 17:31:13 通報 非表示

>>7
正直太陽系壊せる奴と地形破壊規模のキャラじゃあたかが知れてると思うけどな

公式からの情報は判断材料に過ぎない。強さ議論はあくまでも考察なんだから公式が発信してる情報だけでどっちが強いか判断するのは困難だろう

因みに>>6
はドラゴンボール側のルールを一方的に押し付けてんじゃなくて両作品のルールを適応して考えた話


9: 9コメさん 「セル第1形態」派2024/10/02 18:53:54 通報 非表示

セル。


10: 10コメさん 2024/10/03 11:47:20 通報 非表示

>>8
じゃあ呪術のどのルールを適応したんか?呪術はいくら格上でも攻撃は効くというルールだがそれは適応されてないやん。なぜドラゴンボール側のルールに一方的になっとんや。両作品のルール平等に適応してないやん。


11: 10コメさん 2024/10/03 11:50:19 通報 非表示

>>10
あと格上か格下かは破壊力だけじゃないと思うが。仮に両者に空間に干渉しない宇宙破壊級の攻撃ぶつけたら前者は吹き飛ぶやろうが後者は無下限で無傷やで。破壊力だけ見たらセルやが、防御面なら圧倒的に五条の方が格上やで。


12: 6コメさん 2024/10/03 16:16:46 通報 非表示

>>10
「呪術のどのルールを適応したんか?」出てきてる法則は全部適応してる

「呪術はいくら格上でも攻撃は効くというルール」←それを適応したところでドラゴンボール側のルールには影響しないんだよ。そもそも攻撃手段が呪術と気力で分かれてて、ドラゴンボール側のルールは物理攻撃も対象内だが呪術側の方は術式だけだろう?確か物理攻撃は肉体強度が高い奴だけが無効化していたはずだ

そのルールを適応しても結局物理攻撃で突破されるから意味がない

「ドラゴンボール側のルールに一方的になっとんや。」ルール同士が矛盾、反発することはよくあるが、上記の通り物理攻撃は何ら問題ないので一方的ではなくドラゴンボール側の有効打が見つかっただけ。呪術側のルールでドラゴンボールにも適応出来そうなルールを掲示してみては?


13: 6コメさん 2024/10/03 16:31:50 通報 非表示

>>11
その例だと五条は宇宙空間で死ぬことになるけど

五条のが防御力高いのは認める。言っとくけど五条はセルの核を消し去るレベルの攻撃を持ってないから持久戦になる。ピッコロから受け継いだ再生能力と核による二つの再生能力をもつセルと(突破されるかもしれないが)無下限で無敵になれる五条、セルの方が有利だ。まず五条はどこまで言っても人間だし反転術式で回復できるとは言え呪力を消費する。それに対しセルは体力の消費もなく無限に再生できて、基礎スペックも神コロ以上の時点で五条より耐久性ある


14: 14コメさん 2024/10/03 17:36:46 通報 非表示

>>13
じゃあ無量空処は?脳の処理速度がめっちゃ早くないと廃人になって死にはしなくとも再起不能になるけど。


15: 14コメさん 2024/10/03 17:39:50 通報 非表示

>>12
俺が言った攻撃っていうのは物理も含めてやけど。ちょっと言ってることがわからんのやが、ドラゴンボールキャラは物理攻撃なら格上でも効くってことか?


16: 14コメさん 2024/10/03 17:43:17 通報 非表示

>>12
というか言ってるのはドラゴンボール側に格上でも効くって言うルールを適応するってことやがなんでそれが影響しないんか教えてくれ。


17: 14コメさん 2024/10/03 18:00:26 通報 非表示

>>16
まあドラゴンボールのルールを適応するんやったら確実にセルや。だから次はそのルールがどちらにも適応されず、お互いの能力を発揮できるってことにしよや。


18: 6コメさん 2024/10/03 22:27:08 通報 非表示

>>16
見た感じ術式だけで物理攻撃は含まれてないでしょ?リアルに近いみたいだし物理攻撃は単に強度でダメージをある程度抑制してるんだと思うけど

ドラゴンボール側には気力以外にも能力と物理攻撃という攻撃手段があって、物理攻撃は両作品共通でドラゴンボール側のルールには物理攻撃も無効化が含まれてる。呪術側は術式が格上にも通用する。この場合だとセルは物理攻撃、五条は術式で攻める事になるからルール同士の反発は起こらない。だから呪術側のルールがドラゴンボール側のルールに影響を与えてるとはならない

例外として術式、物理攻撃諸々含むならルール同士の反発が起こってそのルール同士がお互いに与える影響は考えないものとするしかない


19: 6コメさん 2024/10/03 22:30:42 通報 非表示

>>14
効きはするし隙を作るのにも十分だと思うけど廃人にはならないと思うかな

核そのものが壊れない限り脳も修復出来るだろうし


20: 6コメさん 2024/10/03 22:53:35 通報 非表示

>>15
「俺が言った攻撃っていうのは物理も含めてやけど」←そんな設定があったかは覚えてないけど、確か物理攻撃で与えられるダメージは肉体強度依存だから物理は含まれてないんじゃないの?

物理も含めて考えようって事なら撤回するけど

「ドラゴンボールキャラは物理攻撃なら格上でも効くってことか?」←その逆で、物理攻撃なら格下の能力を破れるってこと

話変わるけど、物理攻撃と気力は戦闘力というか戦士のレベル依存だけど空気を吹き飛ばしたり星をそのまま壊せば多分勝てる

これをこの議論に当て嵌めるとルールが反発しあって答えが出なくても、五条に直接攻撃するんじゃなくてドラゴンボール特有の常識外れの攻撃(星を壊すetc...)をすれば勝てるっていう別の答えが出ると思うんだよね


21: 6コメさん 2024/10/03 22:55:26 通報 非表示

>>17
確かにそうするのが一番結果を出しやすいね

まぁそうすると第一形態のセルじゃあ持久戦以外勝ち筋ないな


22: 22コメさん 2024/10/04 08:03:46 通報 非表示

セルかな。


23: 23コメさん 2024/10/04 11:00:28 通報 非表示

>>18
okわかりました。まあ形態上だったらセルだけど、第1形態なら五条にまだぶがあるって感じかな。


画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する