仮面ライダー全キャラとウルトラマン全キャラはどっちが強い?
こういうの見て思うけど、仮面ライダーって強さが本当に拡大解釈されすぎてるよね(特にこのサイト)。んで、ウルトラマンは拡大解釈もせずに議論をする。
ウルトラマンちゃんと見た上で議論して欲しい。
>>315
オーマジオウが令和ライダーの力を使えるってのもよくわからないんだよね
>>316
それは多分令和ライダーのライドウォッチが登場しているからだと思う。今の所出ているのはゼロワンからガッチャードまでだけど。
>>318
ジオディケで、ソウゴは令和ウォッチを手放してたし、今までもリュウソウレッドとか商品展開においてライドウォッチ出ることはあったけど本編に出てないから多分そのウォッチは無いはず。そしてそれは令和ライダーにも言えて、商業的に発売されてはいるけどあくまでそれが設定的には使えるわけじゃ無いってオレは思う
>>318
後、ムテキゲーマーってゲームエリア以外でも無敵を保てるの?
エグゼイドはまだゲンムが出てきたあたりしか見てないけど
>>320
まあそこは俺もよく分かってないかな。強さ議論マニアでも無い限り詳しく説明出来ない。
>>325
ありがとう
まあオーマジオウは令和の力使えるってのは拡大解釈だと思うんだけどね
>>326
んまあ平成ライダーだけでもかなり強いし令和ライダーはあってもなくても「ふーん」って感じだしなぁ
>>330
オールマイティセイバーとか現実世界内包できると言われてるしねぇ
>>332
それは”ほぼ“合っている気がする。最終的に現実世界とワンダーワールドの2つを繋ぎ支配する存在となっているし。
>>315
ムテキゲーマーが現実改変とかにも耐えれるっていう拡大解釈が許されてるのに、イフは物理攻撃しか再現できないとかされてるのもおかしいと思うんだけど
>>336
それな!
仮面ライダーだけ拡大解釈してウルトラマンは拡大解釈せずに対決ってほんま意味わからん
キングに関してもジードの件があたかも本当のように語り継がれてるしね
>>339
まあ強さ議論なんてそれぞれの界隈の信者達が集まって成り立っているから拡大解釈なりなんなりがあるのは日常茶飯よ。そのムテキに関しては流石に論外過ぎるがセイバーはファイナルステージや映画とかではっきりしてるからそこまで拡大解釈では無いと思ったかな、個人的には。
>>341
セイバーについて質問があるんだけど、全創作物包囲(?)ってどんな感じ?
>>341
確かにそうだよなぁ
まぁそもそもウルトラマンの人気が高い層(中年およびジジババといったシルバー層)的にネットで強さ議論をしたりする人が少ないっていうウルトラマンの人気の特性も絡んでるんだろうしそれは仕方ないかなぁ、、、、、、
>>340
まぁ、極論を言うとウルトラマン仮面ライダー以前に特撮というジャンルには設定とか描写とかに矛盾が多いのは今に始まったことじゃ無いわけだし、強さのランク付け自体が難しい所がたくさんあるわけだからねぇ、、、、、
色々難しいんよ
>>342
因みにだけど、セイバーの現実包囲はファイナルステージで現実世界の観客から力を得て新たな本を作るというのを内包されてるって感じらしい
>>342
設定では創作物含む人類の知る全ては大いなる力が生み出したというのがあって大いなる力は全知全能の書という物に姿を変えたんよ。その全知全能の書には文字通り全てが情報として収まっている。全知全能の書からワンダーワールドという世界が生まれ、ワンダーワールドの中には全知全能の書が生み出した全てが実在する形で存在していて、スーパーヒーロー戦記はセイバーの世界観で製作されていてセイバー本編とも繫がっているのがファイナルステージで描かれてる。設定上は戦記に登場した現実世界も大いなる力が生み出した物であり、ワンダーワールドに収まっている事になる。
因み一度は全知全能の書の通り現実世界含め全て滅びたけど、それを全知全能の書を超えたセイバーが物語は永遠に続くぜ!みたいな感じで書き換えた。
こんな感じかな。俺の記憶や情報を辿って出た答えは。
>>343
あとはこのサイトでのウルトラマン界隈の人口が少ないってのもある
>>345
なるほどなぁー
ただそれが根拠だとウルトラマンでも、2016年のウルトラマンフェスティバルでウルトラマンオーブが現実世界の観客から力を貸してもらうことで、ギンガのカードを再生したりしてるし、別のショー(どれだったかは忘れた)では、スパークドールズにされたウルトラマンが観客の子供達によって復活したりしてるから、それも仮面ライダーと同じように拡大解釈すれば、オーマジオウとか、オールマイティセイバーと同じように現実に介入できるってことになるよね
>>350
それはそう
ウルトラマンも拡大解釈すれば普通に現実に介入できるってことになるよな
>>354
ただ、アメコミ映画とかも、どうやら特撮と全く同じようなものらしいんだよね(アメコミは特撮とは予算が桁違い)
>>354
どうしようもないぐらいの極論を言うと、そもそも人間という矛盾や穢れを抱えて決して完璧じゃない中生きる者が作った訳だから、矛盾ぐらい発生する
>>357
ドンパチやったりレスリングやら殴る蹴るしても強さが伝わりにくいから設定ってのがあるのかもねぇ。
>>359
結論から言うと強さ議論は昔よくソフビ握りしめて色々なキャラと対決して遊んでいるみたいだなぁ〜って思えてきた
>>362
描写の分かりにくさを補うために設定があるということか、確かにウルトラマンも仮面ライダーも敵とボコボコに殴り合う描写はあるけどスペックとかが無いとどれぐらい強いかわからんもんね。
(ジードロイメガとかアルティメットクウガとか)
>>365
特撮はドラマや戦闘シーンを楽しむ為にあるからな、強さの設定なんて正直二の次だと思ってる
>>366
まぁキャラと戦闘、ドラマによって特撮という概念は成り立ってるから強さや設定はお飾りってのも間違いでは無いよね
>>364
分かるwww
強さ議論してるとキョウリュウジャーのガブティラとゴモラのおもちゃを戦わせてたのを時折思い出すんだよねw
>>367
子供に全知全能、メタフィクション、マルチバース、多元宇宙論とか言っても
👦「何ほざいてんだこの作品」ってなるだけやからな()
>>371
それなw
ウルトラマンキングの全知全能だの仮面ライダーオーマジオウの因果律操作だの言っても子供はわからんしな
>>368
俺の時はビラ星人でメフィラス、ヒッポリト、ベリアルをワンパンしたりとエゲツない無双っぷりを果たしたからなw
>>371
まぁ宇宙がどう世界がどうとか出すのは「我々はウルトラマンキングだの仮面ライダージオウオーマフォームだのめちゃくちゃ強いのに守られてるんやで」って表すためなんかな
知らんけど
>>372
幼い子供達はね、見た目6割、活躍3割、ストーリー1割なんですよ
>>377
まぁ小さい子はストーリーなんて分からんだろうしな(クウガとかネクサスみたいな怖いシーンも意外と気にしないらしい)
>>379
俺の友人の弟はアマゾンズ見て一目惚れしていたらしいからな。
まあ幼い子にグロがどうこうなんて言ったら鬼滅なんて流行らなかっただろうし
>>378
だよな
というか、オレ自身もウルトラマンゼロがベリアルより強いって判明した時安心したという感想が小さい頃に出たのをなんとなくだけど覚えてんだよね
>>381
まあ最近の子供ってマセてるらしいからね〜
寧ろ成長してからの方がそういうのに敏感になるらしいし
ていうかアマゾンズで一目惚れってマジか、、、、、、、
正直キョウリュウジャー見てた頃のオレがあんなの見たら泣くと思う、、、、、、
>>382
実の所ライダーもウルトラマンも1度は小3くらいで飽きて見なくなったんだけど、2年くらい前に学校でライダーが流行ってまた見始めたんだよね。実は最近また飽きかけているけど()
>>383
今でもアマゾンズは普通にこえーよ…ヴォエッ‼︎ってくる。今の子強いなー
>>384
学校でライダーが流行ったのか、、、いいなー
オレの学校特撮好きって言っても幼稚とは言われないけど、流行っては無いんだよなぁ
オレの学校でも流行ったりしないかなー
>>385
仮面ライダーでああいうの見るたびに仮面ライダーのメインターゲットは子供っていうのが脳から消える、、、、、、
>>386
多分俺のクラスは当たりだったのかもしれない。色んな趣味に寛容的な人が多かったし。
>>390
オレの学校も趣味には寛容だけど特撮好きよりまだアニメ好きの方が多いんだよね(アニメ全然見ない。風都探偵をYouTubeで見たぐらい。)
>>387
虫みたいなもんだな。子供の頃は平気で触っていた虫も歳をとるにつれて見るのも嫌になるし…
>>391
アニメや漫画も少し前からハマって見るようになったんだけど、あの頃からかな…特撮をまた見なくなってきたのが…
>>389
クソ高プレバン商品が出ている時点でもう分からなくなってきてる()
>>388
粛清なんかされません。
そろそろ色々なキャラ利用してウルトラマンを貶すの止めなさい。
>>341
後、オーマジオウもライダーの世界が規模がえげつないとか言われてるけど、あれあくまでセイバー世界の設定だと思うしなぁ
>>363
実際拡大解釈するならライダーよりウルトラの方が強いと思うんだよね
>>396
それを言ってしまったらウルトラマンの能力や規模の大きさも結局はウルトラマンの設定で片付いてしまうんよ。
ウルトラマンの戦闘は子供でも目で追えるほど遅いから雑魚ワームのクロックアップ以下
>>409
速ければ良いってわけじゃないしクロックアップ以下にはなら無いぞ。
何回言わせる気だよ。
>>440
残念だったな、2019年と2068年に君臨せし魔王よ
私には勝てん。
>>444
アンチの言い分は特撮は幼稚!ってものだけど、お前らがやってる事が一番幼稚だって話
>>451
しかもその作品を叩く為に他作品を引き合いに出して巻き込むという
>>454
マジ、コメントほぼ全部消えてるのとアカウントもつぶやきが全部消えてた。
>>455
うわぁ、、、、
とんでもねぇ奴だな、、、、
そもそもここ強さ語るトピなのに
なんでハナクソだのいうかな
>>440
全宇宙の守護神として、お前を止める!
この勝負は私の勝利だ!
>>440
念力でお前を封じ込める。
反省し、二度と人々を苦しめないと誓ったら解放してやろう
>>456
どうせ戻ってくるよ。アイツ去年もやらかしていてBANされていたし。
>>457
な、なんだと、、、、仮面ライダー最強たるこの私が、、、、、負けるとわ、、、、、、
>>467
真実のソウゴみたいな弱体化したオーマならほぼ確でそうなりそう
若き日のオーマジオウ、いや、若き日の常磐ソウゴよ、、、、、、お前は幼き日、世界を善き方向に導く為に王を志した、、、、、、、、そして、、お前は今もその理想は持っている、、、、、、、、つまり、、、お前は過ちを犯したとしても必ずや、、、、、最高最善の王として、、、、、世界を救う事ができるだろう、、、、、、、、
>>474
、、、、、、これは、、、、、、オーマジオウのライドウォッチ!?
>>475
私が直々に作り上げたものだ、、、、、、、
年を経たお前から力を奪うような無情な行いはしない、、、、、、、
それはいつか、、、、、必ずやお前の役に立つだろう、、、、
>>477
私には色々な呼び名があってな、、、、、、、最高最善の王を目指す君には、、、、、、、キングとでも名乗っておこう
>>469
ワイはジオウvsディケイドのほうじゃ無くても普通のオーマジオウでもこうなりそう
>>487
セミはあくまで地球の生物だしウルトラマンの3分は地球で得られるエネルギーの問題で命が短いとか脆いとかではありません。
後生物として違うのに比べられないよ。
ウルトラマンが弱いとか仮面ライダーが勝つ根拠にも証明にもなら無いよ。
何時までこんな荒らし貶し扱き下ろしアンチコメントを続ける気?
>>487
お前ここでも呆れられてるじゃん
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11236790446
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12231791687
>>499
何万年分の吹雪と急速にエネルギーが無くなっただけだしプラズマスパークが戻ったら全員生きてました。
死んでないし。
そもそも仮面ライダーが勝てる根拠にも証明にもなら無いよ。
>>502
3分以上動き回るしカラータイマーはそんな簡単に壊れません。
そんなん言ったら仮面ライダーかてベルト弱点やし過剰に攻撃受けたらベルト破壊されなくても変身解除されるし弱点多いでしょ。
>>502
いい加減新しいコメントに逃げるのは止しなさい。
アンチ荒らしもいい加減にしなさい。
9コメはやり過ぎだよ。
>>483
色々な所でやっているのは知っていたけど知名度もそこそこあるんだな…
>>484
ライダーアンチの次はウルトラマンアンチの通報祭りやぁりましょう!
>>522
それ言ったら仮面ライダーはベルト取られたり壊されるしたら変身出来無い雑魚ってなるが。
そもそも仮面ライダーが強い根拠にも証明にもなりません。
>>525
ベリアルが強いだけだしウルトラマンが弱いとはなら無い。
仮面ライダーが勝つ根拠にも証明にもなら無い。
いい加減つまらない貶しコメントすな。
しつこい。
>>527
ふっ飛ばそうしたけどそれが最大出力と言って無いだろ。
後仮面ライダーが根拠にはなら無いよ。
ストーカー並みのアンチ行為迷惑なんだけどそろそろいい加減にしてくんない?
9コメは仮面ライダーの品位汚してる事に気付け。
>>530
そんな訳無いし何の根拠も無いのに適当な事を言うな。
妄想は根拠にも証明にもなら無いよ。
>>532
仮面ライダーの神様かて出来無いことあるし「ウルトラマンは神ではない」は神より格下と言う事ではありません。
>>534
そんなの 9コメの主観でしか無い。
ウルトラマンも仮面ライダーも設定にしては描写し切れて無い部分があるし分からないよ。
9コメはウルトラマンを下に見過ぎてるし。
>>541
9コメの発言は仮面ライダーにも刺さるぞ。
仮面ライダーも救えなかった命が沢山あるだろ。
>>544
奇襲な上に色々失いすぎただけでしょ。
最終的には敵取ってるし無能にはなりません。
そもそもウルトラマン全体には当てはまりません、
>>544
9コメの言ってるのは仮面ライダーは怪人の被害止めれなかった無能って言ってるのと同じだよ。