スシローでペロペロした人は許せる?許せない?


>>1
っていう意見もあるよね。でも個人的にはスシローさんに大きな迷惑をかけたし、ふざけてやっていい事と悪い事の限度があるかなとは思う。でもこれは個人の意見です!
営業妨害と言っているかたもいらっしゃいますが、
ネットの方々が騒ぎ立てて広まったことも営業妨害の一環だと思っています。
(だってこの現状を改善したいだけならお店に連絡するだけで騒ぎ立てる必要はなかった。)
そして、この方が罪を自覚し、償うことができるなら許すということが人間同士の助け合いだと思っています。
私が許すかどうかは、この人の頑張り次第です。
>>6
店側が何か対応(消毒作業や備品交換や公式発表など)をしなくちゃいけないような迷惑行為をした時点、もしくは、バレてない迷惑行為の動画をネットへ上げること自体が妨害行為だから、世間が騒がずとも彼等の行動だけで業務妨害罪は成立してるんだよ。
それに世間が騒いで話が広まったこと自体は、今回は別にデマを広めたわけでもないから「営業妨害となる原因」じゃなくて「既に行われた営業妨害の結果」だから関係無い。
そもそも店に連絡する云々の話は、それこそその時その場で彼等から店に連絡して謝罪するのが筋だよ。
それまで店に連絡も謝罪もせず隠蔽してたくせに、炎上してから後出しで「実は反省してるから許して」なんて口先だけじゃ流石に無責任すぎるでしょ。
それに「助け合い」の使い方、間違ってますよ。
彼等自身が困っていた弱者だったわけでも無く、誰かを助けた代償で炎上したわけでも無く、自ら店に不要な迷惑行為をした上でその動画を勝手に世界中に広めて話を大きくしただけだから自業自得。
本人達も徹底抗戦するつもりだったから反省してないみたいだし。
あなた自身が彼等を許容するのは自由だけど、彼等を擁護するのは違うよ。
>>7
だから、そうじゃないって。
我々が騒ぎ立てずに店舗に提出するなどの方法で粛清する方法もあったのにわざわざ拡散して店舗に大きな影響を与えてるよね。
そもそも粛清して相手が反省したとしてもこの状況から社会復帰できないし。
粛清っていうのは社会で反省して生活させるためだけにあるものだからその意味を失った粛清はただの自己満足だなってこと。
ネットにあげずにペロペロしてた人がばれたとしても警察はテレビとかで大々的に社会復帰できなくするようなことしないでしょ。
警察というプロがやってないことを我々が善意でもやってしまうと社会に混乱が巻き起こる。
それこそマスク警察と同じ。
確かに、なにも考えずネットにあげたのも悪いけど。
スシローさんが新設備導入や備品入れ替えやクレーム処理や売上大幅減少など彼のせいでスシロー従業員などが苦しんだ
よって彼は許されるべきではない
みんなおかしんじゃない
彼は死刑囚以上に批判されてる
彼は他人の命を奪ったか?
普通なら自○してるでここまで行くと
自○したらお前らが犯罪者だぞ
自○教唆罪
>>7
反省してないのはある意味そういう人間(苦しんでも反省できない)に生まれたわけだから同情できるね。
まあ人間という醜い生物に生まれた時点でみんな負け組だとは思うけど。
>>13
ネットの時代、死刑にすればやる奴でないのでは
騒がれるからやるんだし馬鹿な企業も訴えないからループする
>>14
売上妨害だぞ
しかも死刑囚だって批判はされてる罪を犯したから
自○はまずその人がやってわざわざ動画あげなげればよかっただけのことその時点で非はあるんだよ
>>26
スシローから約6700万円求められる程の罪犯してるからな+で生半可な内容での和解は無理だと言われる始末だぞ
許せるに入れた人ちょっといい
スシローは長年頑張って成長してきたんだよ
だけどそれも1人によってぐっちゃぐちゃだよその歴史に残ることを見逃していいの?
スシローがこんなに頑張ってるんだよそれを許すのはいけないと思うけど自分がそんなことされたら嫌じゃないの?