ドラクエ全キャラと東方全キャラはどっちが強い?


>>6
こちとら死を操る程度の能力の幽々子がいる、攻撃とは全く無関係だから身の守りの高さは意味ないし相手を倒す条件が無限にあろうが死という概念さえあれば殺せる
>>12
確率?違うね。ドラクエ2のザラキの記述
「相手の血液を凝固させて死に至らしめる。」
↑血があれば倒せる
あとダイの大冒険に出てきたメドローアは、アストロンが掛かってる敵でさえ消滅させられるほど強力
>>13
輝夜で全員に永遠かけたら外側の攻撃や内側の攻撃を、魔法を全て無効化するので効きません
>>15
夢美地球破壊できるし嫦娥の夫は太陽普通に破壊してる、そのほかにも月を堕とせるしへカーティアや寿命を自由自在に操れる純狐がいまっせ東方には
>>13
じゃあ何故相手や味方に喰らわない時があるのでしょうか?、まさかドラクエの人間に血が入ってないってことはないでしょうねえ?
>>18
東方がいくら火力高くても、見た目・特技・呪文・ステータス等を全てパクることができるモシャスという呪文がある。
>>22
だとしても強力なやつが一体増えたところでって感じだし複数大で出てきても月堕として潰れてはい終わり
それに、ドラクエには強制催眠のあやしい瞳がある。
ドラクエ8暗黒神ラプソーンというキャラは最初はどんな攻撃もミスになる結界はってる。
ドラクエ7の神さまはステテコダンスや一発ギャグで行動不能にしてくる。←真面目に戦ってる主人公を笑わせることができるからよほど面白いギャグなんだろうな。
破壊神シドーも何個も世界を破壊してるし、レティスやじげんりゅうは次元移動が可能。デスタムーアの第三形態も空間を割って出てくる描写があるし。
死んでもザオリーマで全体回復&全体蘇生で復活できる。
推測でしかないけどメタル系にはそもそも能力自体が効かない気もするし。
モシャスで東方最強キャラと全く同じになってこっちも月堕とせばいいし、邪神ニズゼルファは時間停止ができる。
ウルノーガも単独で勇者の星を破壊してるし、ボミオスで東方キャラの素早さ下げてもいいし、ピオリムで素早さ上げてもいい。守備力を下げることもできるし、仮に東方キャラが状態異常攻撃に耐性あったとしてもカミュのデュアルブレイカーで耐性を下げることもできるし、ドラクエキャラの耐性を上げることできる。本気を出したダークドレアムや、ザオリク・ザオラルを使えるデスタムーア第三形態、進化の秘宝で進化しまくるデスピサロや形態変化するオルゴデミーラとか。失われし時の怨念・災厄のクロスマダンテで全体に大火力の攻撃をするのもいい。幽々子の死や純狐の寿命操る能力も既に死んでるキャラ(バラモスゾンビ、くさったしたい等)や物質系やエレメント系なら効かないし。メダパニーマやラリホーマ、やけつく息で攻撃不能にさせることも可能。不利になっても時の砂で何度でもやり直すこともできるし。東方知霊奇伝で東方キャラには案外特殊効果の耐性等があまりないことも判明してるし。
>>17
はぐれメタルはとても素早いので攻撃がかなりミスになる。あと普通に硬い。
>>26
なら幽々子の死を操る能力が抜群、攻撃とは全く無関係のだから身の守り関係ないし倒す条件が無限にあろうと死という概念さえあれば殺せるから
>>25
幽々子で全員死ぬくね?あと目を見ただけで狂う優曇華や演奏を聴くだけで鬱になるルナサやパラレルワールドを行き来できる夢美、境界で概念・異世界にまで干渉できる紫、ドラクエの世界くらいなら普通に破壊できるへカーティアや夢美や嫦娥の夫、生きる気力・戦う気力を失くせるヤチエ、そして一番強いのが歴史を消して相手が生まれてなかったことにできる慧音
ドラクエには死を司る冥王ネルゲルと冥王ゴルゴナが居るから幽々子が居るから全員殺せるという事にはならんと思うで。平行世界への移動などはドラクエのじげんりゅうや神様なら余裕だし、ドラクエの世界観も無数の世界が存在する多元世界となるからヘカTが破壊出来るとは思えないけどなあ
破壊神シドーは機械的に世界を滅ぼすシステムのような存在だからヤチマの能力でも止められないだろう
歴史改変は時間を支配する時元神キュロノスや時を渡る存在も多く居るから多分無理だろうし
>>28
だからこっちも月堕とせるキャラにモシャスで変身して対抗すればいいだけやん。それにモシャス使うキャラいくらでもいるから実質ドラクエも月堕とせるキャラが数十人いるみたいなもんだし
>>27
はぐメタにはそうゆう能力自体が効かないと思う。はぐメタ含めすべてのメタル系は物理攻撃以外が完全に効かないし。
>>29
状態異常系はどんな状態異常も治せる超万能薬で治せばいい。慧音は時間停止やゴールドアストロン、あやしい瞳やメダパニ・やけつく息で無力化
>>40
まだ絶対に能力が効かないとはわからないよ、それだったら死があれば確実に倒せる幽々子の方が可能性あるだろうし
>>42
じゃあさとりで精神攻撃、そして時間停止は咲夜もできるし移動速度は咲夜の方が確実に高いから先に停めれる、アストロンはフランがめを破壊すれば壊れる、あやしい瞳はドレミーがいるから大丈夫、メダパニは叩けば治るから普通にいける、やけつく息は饕餮で食う
魔王が勇者に倒されるということは人間にころされてるのということだし勇者も強いとは言えどまだ人間領域、ということは人間をはるかに超える東方が勝つ、ってことでよろしい?
>>43
圧倒的な攻撃力の差、東方は月を堕とす攻撃がある、攻撃の豊富さ、能力・弾幕・普通に攻撃・魔法がある、そして頭脳の差、億単位で生きている天才医師に地球から北極星までの位置を暗算で求めた紫などがいる、そして不老不死、飛べる、から
>>50
俺東方知らんからようわからんけど東方が月堕とせるのか調べたけどそんな情報全然出てこなかったぞ。月堕とすのは原作で描写または言及されてるのか?
>>49
ドラクエがまだ人間領域なのがようわからん。スライムでさえ一般人ならタイマンで勝てるぞ。しかもそれよりさらに強い勇者が本当に人間レベルか?
>>30
いや普通に紫の異世界程度紫の境界で行き来できる、世界を滅ぼすシステムがあるなら慧音でその歴史がなかったことにする、時間を支配したところでそれを上回って時間を支配する能力の歴史を消すということもできる
>>24
それが東方キャラに聞けばの話
ドラクエ世界と幻想郷では世界観が違うから、「見た目・特技・呪文・ステータス等を全てパクる」では意味がないんですよ
もしもそれが拡張できる、もしくはカービィのようなコピー形式でないと効きません
>>55
それ思ったんだが、確かに月は堕としてる。けどそれ本物の月じゃなくて「弾幕」じゃないのか?東方知らないからわからん。もしそれが本物の月じゃなくて弾幕なら話変わってくるぞ。俺今まで本物の月堕としてるとおもってたんだが。
>>56
寿命&死はレティスや妖魔のバニースーツ装備したマルティナには効かないと思われる。レティスはラーミアと同じ個体、つまり不死鳥だから。死に関しては永久機関式の機械系モンスターなら効かない。(キラーマシン等)他にも死を司る冥王ネルゲル・冥王ゴルゴナで対策されると思われ
>>66
俺はただ相手の全てをパクるとしかいってない。ついでに言うとモシャスは目の前にいる誰かしらの力をそのままコピーして変身するからモシャスは相手を元にして自分にかける呪文。
>>59
俺が特に厄介だと思っていた歴史消す能力、調べてきたが、あの能力は消すんじゃなくて隠すらしい。だからドラクエ側からしたら、過去の歴史は隠されたけど現在のドラクエが消えるわけではないらしい。慧音の歴史を隠す能力は、実は長く生きてるものには効かないらしい。だから神さまとかには効かないんじゃないかな?←割とガチで調べてきた
>>69
けどそれって結局使う前提になりますよね?
使う前提じゃないんなら何のために言ったんですか?としか言い様がない
>>71
?なにいってんだ?だからいつ俺が使わないなんていった?
>>69
の文のどこを見て使わないと思ったんだ?結局なにがいいたいんだ?
>>72
>>22
東方を引き合いに出して言ってるんだから使う前提になる。「東方がいくら火力高くても」これが邪魔してる
使わないなら普通言わないこと。
あと俺が言ってることに対して>>69
はズレてるからないものとして言っている
>>74
モシャスは自分にかけるから東方キャラに効かないとか関係ないことだけは言っておく。
>>76
どこが?もしかしてモシャスを東方キャラに対して使うと思ってない?モシャスをかけるのは味方の方。もう一度モシャスの説明すると、
モシャスは目の前にいる者の全てをコピーして自分にかける呪文。
>>77
でも結局は相手を基にかけてますよね。
東方キャラも対象内と言い切れる根拠はありませんよね?結局のところ相手に干渉して何かをする系は当てになりません
>>78
結局東方キャラが対象内じゃないと意味が無い。自分に掛けようが相手に使おうがモシャスは″相手″が必要なんでしょ?これは使ってるのと同じ
>>79
確かにモシャスは相手を元にしてかける。根拠も確かにない。たださっきも言ったようにモシャスは目の前にいる者をそっくりそのままコピーする。要はモシャスの発動条件はただ相手を見るだけでいい。相手の詳細を知らずにモシャスを使用しても、使用後にちゃんとわかるようになるらしい。ただ見るだけが本当に干渉すると言えるのか?もし見ることが干渉することであって東方キャラをコピーできないのならば、ドラクエ側の強いキャラを見てコピーすればいい。
>>81
「ただ見るだけが本当に干渉すると言えるのか?」←この手のコピーなら言えますよ。相手の設定、能力、規模を取るんですから。
「ドラクエ側の強いキャラを見てコピーすればいい。」←まぁ文句はないですね
>>83
とりあえずモシャスの話するといろいろややこしいことになるから一旦モシャスはおいておこう
ドラクエにはモンスターやキャラごとに耐性がある。これが東方キャラの能力に対してどれだけ耐えれるか。
>>89
メラ系やギラ系・ヒャド系にザキやらイオやらデインや状態異常、ブレス全般。とにかく大量に耐性がある
東方側はレティスにめっちゃ苦戦すると思う
理由
・レティスはラーミアと同じであることが分かってる→つまり不死鳥
・レティスはラーミアと呼ばれてた世界、つまりドラクエ3の世界から移動してきており、エンディングでも実際に移動する描写があるため別次元への移動が可能
・ドラクエ8でラプソーン戦前に味方を全回復&全蘇生してる
・純粋に攻撃力、防御力がかなり高く、なおかつ状態異常無効・凍てつく波動で相手の良い効果を打ち消せる・眩しい光やメダパニーマで妨害までしてくるというプレイヤーからしたら害悪鳥。
先に言っておくと不死鳥である以上幽々子の能力は効かないし、純狐の能力は死穢を纏った奴に効くらしい。不死鳥であり神鳥であるレティスに死穢が纏ってるとは思えない。
さきに厄介な幽々子の死を操る程度の能力が効かない可能性があるやつ挙げとくよ
・メタル系 ドラクエの設定上物理攻撃以外完全耐性持ってるから能力にも耐性ある可能性ある
・マシン系 特にキラーマシン系は永久機関で動いているから効かない。※勇者たちに倒されてるのは機械システムを壊された結果
・物質系 うごくせきぞうやゴーレム辺り。こいつらも壊されたりしなければ死なない。
・エレメント系 フレイムやブリザード辺り。こいつらは炎や吹雪の化身だから効かない気がする…
・ゾンビ系 既に死んでいるのですが
・ミミック&ひとくいばこ ミミックはブリザードが箱に入った姿と設定があるから効かないと思う。ひとくいばこはくさった死体が入った姿だから効かない。
・神さま この世界を創造した全知全能の神。かなり長生きしてるから多分死の概念ない気がする。主人公たちと戦っても死んでなかったし
・ラプソーン(結界状態)ラプソーンの結界は外側からの干渉を遮断するから効かないと思われ。
・レティス 不死鳥であり神鳥
・冥王ネルゲル・冥王ゴルゴナ 死を司っている奴らです
・闇ゾーマ 物理攻撃以外全て効かない
・覇海軍王ジャコラ(レッドオーブ状態) 魔法・特技・能力などが効かない
・ダークドレアム 公式から不老不死認定
・エスターク 公式から不老不死認定
俺が知る限りこのくらい。他のドラクエキャラが死んでも全回復&全蘇生が可能なレティスがいる限りドラクエはやられん
>>98
蓬莱人は封印すればいいのでは?それかどくばりやデーモンスピア。これらの武器は不死キャラ殺せるけど?(ただし八分の一の確率)
>>57
てか調べたけど純狐は寿命は自由に操れない。あくまで寿命の概念がある奴を殺せるだけ。しかもその能力は死穢を纏ってない奴なら効かないっていうね。だからレティスやキラーマシンとかは殺れない。あとバリアや結界で外からの干渉を無効化してるラプソーンやジャコラには効かん
ドラクエでしょ。6コメが説明してくれたおかげでレティスという不死鳥がどれだけやばいか分かったし。勝てると思う。
>>59
捏造があるね。慧音の能力は歴史をなかったことにするんじゃなくて歴史を隠すことだから。
>>49
なんでそうなんねん。都合のいい解釈すんな。魔王が倒されてるのは冒険の中でレベルが上がって、仲間の補助もあって、豊富な装備もあり、一番の強みは魔王に唯一対抗できる勇者という特別な存在だからこそ勝てるんだぞ。ダイの大冒険とか見てみろ。ダイは序盤の時点で岩を斬ってるぞ
>>90
幽々子の死とかザキ系に近いものに分類されると思うからザキ完全耐性持ってる奴なら死の概念あっても防げると思う。
>>13
他の作品のザキ系は「相手に死の言葉をかけて殺す」っていう設定らしい。
>>16
そうゆう相手にとって良い効果を打ち消す能力がある凍てつく波動で解除可能。それに凍てつく波動は一度発動したら無効化されないし。
>>20
それはドラクエ2だな。他のドラクエのザキ系の設定は、死の概念がある以上、かけられて死なない者はいない。防がれるのは各キャラにある「耐性」のおかげ。ドラクエキャラには最初からそれぞれ耐性が存在するからたまに効かないことがある。
>>27
まず幽々子の死って原理がザキ系とほぼ同じ。だからザキ系完全耐性持ってる奴なら死なないと思うけど
>>47
ないと思う。ザキも死があれば確実に殺せる設定だけどそれが効かないのは耐性のおかげ。だから全属性完全耐性のメタルには効かねぇ
幽々子の死が、設定や原理がザキ系とほぼ同じの時点でザキに対する耐性や耐性装備で普通に防げると思う
>>112
そうなんだ。たしかに他シリーズでは死の言葉を言って相手を殺すっていう呪術的な何かで殺ってるからザキ耐性持ってるやつは幽々子の死が効きにくいは普通にありそう
>>5
そうか?シドーが惑星破壊できるしザキ系が設定がほぼ幽々子の死を操る程度の能力と同じだから逆に幽々子の死とザキ系がほぼ同じなら耐性持ちのキャラには効かないだろうし。不死キャラもレティスやキラーマシン、既に死んでるゾンビ系・気体状のエレメント系・神さま・マルティナなどかなりいる。次元移動もシドー・レティス・じげんりゅう・神さまがいるし、なんなら干渉不可の結界やバリアを張ってる奴とか世界創造できる神さまとか。全蘇生&全回復のザオリーマ・攻撃力2倍のバイギルト・守備力アップのスクルト・守備力ダウンのルカ二・相手を確定で眠らす怪しい瞳・時間停止とか結構強い魔法もあるし。一概に東方が強いわけではない。お前らが思ってる以上にいまのドラクエはインフレしてるからな
>>12
ドラクエ2以外のザラキの設定は幽々子の死と変わらんから不老不死キャラ以外死ぬと思うけど
>>62
そんなことないな。てか精神攻撃有効なら洗脳すればいい。トルネコ3の洗脳は敵が味方になったりドラクエ11ではウルノーガが心の闇につけこんで憑依できる。他には誘う踊りとかも精神攻撃系だな。まぁそんなことしなくてもシドーが惑星ごと破壊できるが
>>67
それは弾幕ごっこで使われてるものだからドラクエに致命傷を与えることはほぼほぼない
>>64
スペルにより生成された超小型の月を何個も堕としてるだけ。本物の月は堕とせない
>>50
ちなみに言っておくけどドラクエの1ダメージって自転車が正面衝突したぐらいの強さだからね。だからスライムでも自転車レベルの攻撃力が出せる。そしてスライムより強い魔王や勇者の一撃は余裕で国や島、大陸崩壊レベル。事実、アリーナがレベル1の状態で城の分厚い壁を粉砕してるし。スーパーキラーマシンも一度に3回も世界を破壊する力があるしダークドレアムも本気モードなら星一つ滅ぼすことはたやすいことらしい。そして実際にシドーが惑星破壊してる。そんな攻撃力を持ってるのにさらにその攻撃力を2倍にするバイギルトがある。攻撃力は東方と互角どころかドラクエの方が上レベルまである。あと攻撃の豊富差も魔法や特技、敵限定の技とかあるから豊富差もそこまでない。能力も同じ。弾幕は当たり所が悪ければ人間が死ぬレベルらしいからせいぜい3~6ダメ程度。守備力が高いキャラなら弾幕はほぼ無に等しい。ドラクエも普通に攻撃・魔法があるしなんなら相手の魔法を封じるマホトーンもあるし。頭脳の差もなんでも思いつくことができるビルダーとかいるし寿命面も地球誕生前からいるスーパーキラーマシンがいる。そしてドラクエも不死キャラ沢山。飛べるの沢山。
>>118
そっち系じゃない。精神を崩壊させる系統の攻撃じゃないと大した致命傷にならない
>>125
だとしても智霊奇伝で宮出口に憑依されてる時点でウルノーガの憑依は有効だしドラクエには惑星規模の攻撃ができるキャラが複数いる。妖怪は知らんが妖精は自然を具現化したものだから惑星を破壊あるいは自然を破壊すればいい。それと精神攻撃しか有効打がないと言ってたけどレティスやセニカなどの封印・ゲマの石化・などあきらかに東方に効きそうな精神攻撃じゃない攻撃もある。地底にて命蓮寺一行が封印されてた時点で封印すればよくねって思う。神とかは信仰が尽きて忘れ去られたら消滅するらしいから幻想郷ごと破壊すればいい。それと洗脳はあくまで敵を味方にする技。相手にダメージを与える系ではない。精神に弱いなら洗脳は余裕だと思うけど。あとYahoo!知恵袋で妖怪は体五分になっても再生するとか書いてあったからゲマがパパスをメラゾーマで完全消滅したように体ごと消滅させればいいのでは?地球や月、異界ごと破壊されたら東方側はどうするつもり?
>>125
東方は痛み自体はあるから限界まで痛みを与えればいい。永夜抄の妹紅のセリフで「痛いよー明日筋肉痛になっちゃう」とか言ってたし。
>>128
実はメダパニーマとマヌーサっていう混乱状態にする魔法と幻覚状態にする魔法がある。精神系の攻撃ならこれらが有効だと思う
>>127
東方ってそこまで攻撃力高いかと言われるとそうでもないからね~…幽々子の死でも耐性で防がれると思うし…ドラクエは東方では倒せないと思うよ
>>132
そっくりそのまま返す
東方はレティスだけで勝てる。あと如きの表現はよくないね。ドラクエと東方の現在の規模はほぼ同じ
>>136
時間止めたら純狐はともかく幽々子は動けなくなるのでは?あとドラクエにも時間停止キャラは存在するし時間を戻すことができるキャラもいるぞ。時の破壊者に至っては時空破壊できるし。幽々子の能力はザキ耐性があれば防げると思うし、無理でも永久機関式のキラーマシンやレティス、神さまとかメタル系など絶対効かないキャラ結構いるし。なんなら死を司ってるキャラや普通にザオリーマとかいう魔法での蘇生手段あるし。幽々子の能力はドラクエに対してはあんま意味ない。純狐に関しては対象に死穢がないと効かないからこれもレティスやキラーマシン、神さまには効かないな。あとは最初は外側からの干渉を防ぐバリア・結界を展開してるジャコラやラプソーンには効かないのでは?反論どうぞ
ドラクエの強いキャラ
破壊神シドー
ドラクエ2のラスボス。ドラクエ2時点ではハーゴンが呼んだ破壊神程度の設定だったが、後年の作品破壊されるべきと裁定された世界に降臨し破壊を行い、新たな世界の創造に繋げる超越的な存在という設定となった、今までも多くの世界を破壊している
ダークドレアム
ドラクエ6の裏ボスとして登場したキャラ。狭間の世界と夢の世界を創造出来る程の力を持つデスタムーアの攻撃が何1つ通じず、一方的に圧倒しする程に強かった。ドラクエ10にて無数の世界を滅ぼしてきた存在と言うことが発覚、上のシドーと同等のキャラクターとなってるので設定的にもドラクエシリーズの中でも最上位の強さを誇る存在になった
オルゴ・デミーラ
ドラクエ7のラスボスで、ドラクエの世界を創造した神を打ち倒し、世界の大半を封印している
天使ファビエル&メドナム
ドラクエ10に登場したキャラ、シドーによる世界の破壊を裁定する天使。数多くの世界を見守る高次元的な存在で、シドーの能力もこの2人には影響を及ぼさない、逆に2人もシドーに干渉出来ないのでシドーより強いというわけでは無いようだ
女神ルティアナ
ドラクエ10の主な舞台となる世界を創造した女神で、ドラクエ10の天使達は彼女の眷族、つまり上の2人より格上の存在ということ、シドーに干渉されない天使より格上となると明確にシドーより上な気もする
異界滅神ジャゴヌバ
ドラクエ10の大ボスの一柱、闇の力の根源でありルティアナと対を成す破壊の神。凄まじい力を持っており魔物と魔族を生み出している、太古にルティアナに封印されたが復活。ルティアナを取り込み万能の存在に昇華した
ジア・クト念晶体
ルティアナの故郷を含む数多の世界を滅ぼしてきた一族。ジャゴヌバもこの中の一員に過ぎない。ルティアナや天使達は世界全体に結界を張ることでコイツらの目から逃れていた。ジャゴヌバとは戦っていたのに戦闘すら放棄して隠れるしか無かった辺りインフレが凄まじい
ジア・メルド・ゲノス
ジア・クト念晶体を統べる万象の王の最終形態。元々の念晶体を上回る強さ持っていたのに更に強くなっている
>>79
いやモシャスでコピーできるやろ。東方は特殊能力の耐性とかあまりないし。お前はモシャスでは東方の能力等をコピーすることができないとかほざいてるけど実際はできる。だってそうゆう系の耐性がないんだから
>>147
モシャスに限った話じゃない。
カービィのように他作品のキャラをコピーした描写でもあんの?
ないだろ。そもそも干渉系の能力は作品内の範囲に限られるのが殆どだ。頼りにならないもんなんだよ。
…モシャスでは東方の能力等をコピーすることができない
↑二回目だがモシャスだけがそうとは言っていない。あとできる、できないって事を言ってるんじゃなくてコピー含め干渉系は当てにならない不確定要素だって言ってたんだよ。
耐性もあんま当てにしない。5属性とかなら同一視できるからいいが東方における耐性とドラクエにおける耐性は別物の可能性があるからだ
>>149
モシャスが不確定要素っていうならじゃあ東方の能力も不確定要素が大半だな。(幽々子やフランなどの能力)それにドラクエの方が強さとしては一枚上やし。まぁ要するにお前がモシャスを不確定として扱うなら東方の能力も不確定ってことになる。
>>150
そりゃあな。
scpとかアンテauと見比べれば気付くが、規模が上の奴らの干渉能力は確定だ。だが同程度の規模では考察にしかならない。東方が勝つともドラクエが勝つとも言えるんだよ。
だから干渉以外の簡単な能力の方が説得力があるし議論に持ち出しやすい。
因みに旧作組には簡単に異界造ったキャラがいるがそれでさえへカーティアと同格ではない。つまり俺らが思ってる以上にへカーティアは強いわけだ。一概にドラクエが格上とは断言できない。
>>154
そういえば神さまドラクエ世界の全ての宇宙創造してたな。そうゆう意味ではドラクエは多次元宇宙規模かもしれん
シドー
ダークドレアム
エスターク
神さま
レティス
スーパーキラーマシン
少なくともこいつらは東方には攻略できん
>>152
なんで東方信者と切り捨てるかな。俺が別のトピで東方をどのように扱ってるかとか見てんの?
別に東方が最強とかは言ってない。ドラクエと東方、俺の中では東方の方が強いだけ。ドラクエの方が強いことを証明して俺を納得させるのが議論の趣旨のはずだろ?
それとも意味のない煽り合いがしたいのか?
なら関わってくんな。初対面の奴に棘のある言葉しか言わないならな。
>>155
多次元規模なら東方が勝つ筋は0かな。ZUNさん曰く多次元越えのキャラは現れないらしいし。
>>142
関係ないがモンハンと東方のトピに行ってみてくれ。それでドラクエがモンハンに勝てるなら東方の負けは確実になるから。このままじゃ双方、持論の独り歩きとなってしまうからな。
【投票】モンハンのモンスター全部と東方キャラ全員はどっちが強い?
モンハンのモンスター全部 204票 (33%)
東方キャラ全員 418票 (67%)
https://tohyotalk.com/question/200027
票数こそ劣るがモンハンの勝ちだった。
色々考察が飛び交ってるがミラボレアスが多次元クラスの可能性が高いと俺は見ている。詳しくはモンハン側の意見聞いてけば分かる。
>>161
ドラクエの多次元クラスのキャラは"神さま"が有名。ドラクエ世界の全ての宇宙(多次元宇宙)や神羅万象(概念など)を創造した何気にとんでもない奴。まぁトピックを見たところ、神さまの方が強いと思うのでドラクエの方が一枚上だと思いますね。あと「神さまは戦闘で主人公たちに負けてるやん」とか言われる前に言っておくと、主人公たちとの戦闘は神さま全然本気出してません。神さまにとっては主人公たちとの戦闘は遊び程度でしかないです。
>>165
そうですね。なんせドラクエ世界の元となる宇宙や概念を創造してますし
>>162
最大解釈というか一番強く見える考察が二パターンあって一つ目が″ミラボレアスには本体がいる″ってやつで要約するとハンターは観測者(我々)の補正により古龍に勝てている。(すごいメタい)
ミラボレアス(ミラルーツではない)は一個体しか存在しないはずだが各作品においてミラボレアスは過去作で討伐したとしても次回作に何度も現れ何度も討伐されている。これはミラルーツの本体が数多の並行世界を築いているからと考えられている。通常のミラボレアスでさえ時空間を操るが別個体?のルーツは本体が送り込んできたアバターという可能性がある(異空間に繋がるゲートのようなものから出現したことから)
そこで観測者の実力を拝見しに来たのだとか。
ある意味ゴジラウルティマの兄とも言える
このパターンだとミラボレアスとルーツは別物でルーツがモンハンにおける神的存在となっている。まぁそうしたらミラボレアスはなんなんだ?となるが......
しかもこの考察、公式が情報統制し過ぎてイマイチなのが悩ましい
>>167
なるほど。とりあえずなんかすごいな…(語彙力皆無)確かにそれだけえぐいとウルティマに似てるところは所々あるな。ただやっぱりそれだけだと神さまの方が強いかなぁ感はある(個人の感想)仮にドラクエとモンハンが戦った場合、神さま以外ほぼ戦力にならなそう。ミラボレアスのせいで。
>>167
もう一つはストーリーズ2のアルトゥーラの″モンハン世界にはおける頂点″でこれは完全に俺の考察だけどストーリーズ2本編のアルトゥーラはまだまだ成長段階だったという説。本編のラストで霧消したがその時のアルトゥーラは不完全だった。アルトゥーラは過去に世界を滅ぼしかけた。その時の状態すらも幼体だった(姿がラストの時と同じ)
まだ成長する所はまだあったと思われる。
一番気がかりなのは<封印されたのに何故復活できたのか?>てことで過去にアルトゥーラはレウスに敗れて死んだまま禁足地に抑留されたわけだけどまた復活するだろう。弱点を克服して何度も何度も。世界を破滅に陥れるまで・・・
あと一つ目の考察と通じるところがあって、ミラルーツは創造神でアルトゥーラが破壊者。唯一アルトゥーラを倒す力を持った希望レウスでさえもミラルーツの本体がアルトゥーラを止めるための処置だったのかも。
ミラボレアスやミラルーツを止める者が存在しない理由はここなんじゃないだろうか。自分は創造神の立場だから天敵がいない。けど自分の対となるアルトゥーラが産まれようとしている。ミラルーツ本体はその未来を知っていた。そこで破滅レウス(希望)を創り出す。そしてアルトゥーラは不完全なまま産まれる。ミラルーツ本体はアルトゥーラが成長を続け自分と同レベルになる前に破滅レウスを使って止める。
~本編~
破滅レウスの血統はレドのレウスが含まれていた。
だから本編でアルトゥーラは自分を殺しかねない破滅レウスの血統を探して殺した上で産まれようとした。恐らく青い光は破滅レウスの遺伝子と共に摂取した絆の力だろう。
けど結局、本物の後継者、主人公のレウスにまた止められる。
ミラルーツ本体がこうなるよう工作したんじゃないかと思う。
頂点というのはアルトゥーラの名前がイタリア語で頂点だから
>>169
そうなるとミラルーツの本体かなり強いな(俺のモンハン知識皆無だからよくわかんねぇ…)
>>170
アルトゥーラの部分付け足すと破滅レウスが、アルトゥーラが初めて姿を現すより前に産まれているところが不自然すぎる。普通なら脅威が産まれた後に創られるのが理にかなってるんだけど破滅レウスの場合だと先に産まれちゃってるんですよね。それもアルトゥーラ特攻でアルトゥーラが現れるまで力を解放できないという。もう完全に未来を悟ったミラが仕込んでると思いました。ストーリーズ2では明らかに補正がかかっているライダー、ハンター、破滅レウス、首飾り(矢に括り付けて放ったらアルトゥーラの両翼の鱗がとれそれまで攻撃を無効化しているような状態が崩れ攻撃が効くようになった)などの要因がないと勝てないような相手でした。
>>22
先手ゲーなら東方が勝利、コピーするのに時間がかかるし1ターンかかるなら本家が先に月墜として終わり
>>39
コピーしてから月墜とすのと本家が月堕とすのどっちが先にできると思う?コピー時間で遅れるから本家だよね?月は一つしか存在しないから後でやったってなにもおこらなかった…ってなるだけですよ?
>>153
一応宇宙サイズの無限と呼ばれた魔界を創造する創造神、神綺です、てかドラクエの魔界狭くね、これに関しては神綺が一枚上
>>67
だがへカーティアは地球、月、異世界(幻想郷)を司る東方曰く最強の神らしく、地獄や冥界からの信仰を受けていて純狐よりも強い時点でその領域に達してる(話変えてごめん)
>>174
ヘカーティアの月堕としってだたのスペルで生成した超小型のあんまり威力ない月やろ
>>176
非殺傷の弾幕ごっこでスペルの「月が堕ちてくる!」が使われてる時点で火力ないのは事実では?
>>179
へカーティアは地球、月、異世界を「司っている神」これでも月本家を堕とせないと?
>>183
純狐、「純化する程度の能力」、公式設定ですよ、純化することで対象の年齢を自由自在に操り、名前が付く前に戻すことで物、生物問わず存在を消せます。
>>182
何か勘違いしてるね。俺はあれから東方についていろいろ調べてきたから言うわ。ヘカーティアは地球・月・異界の"地獄"←ここ重要 を司ってるわけであって星そのものを司ってるわけではない。だから本物の月は堕とせない
>>185
それはコアのことじゃね?へカーティアの本体は地獄にあるコアでそれを破壊しない限り死なないらしい、あとそれなら地獄の月は堕とせるんじゃないですか?
>>186
確か傷を付ければできるみたいな記憶があります、なら楽勝だと思いますが
>>187
それドラクエ側が地獄にいないと意味ないんじゃね?それにドラクエにも星を破壊するやつがいます
>>189
オルゴデミーラ・神さま・レティス・Sキラーマシン・じげんりゅう・ダークドレアム・エスターク こいつら東方よりも強いと思うのですが
>>188
少なくと純狐の能力で楽勝はないとおもう。不老不死のダークドレアムやエスターク・レティスには効かないしなんなら宇宙誕生前から存在し、永久機関で動くSキラーマシンにはそもそも寿命がないと思うのだけど
惑星破壊可能なダークドレアム・シドー・Sキラーマシン
この世と地獄を移動できるとかいう対ヘカーティアみたいな性能してるエスターク
多次元宇宙や概念や時間等を創造した神さま
魔界を創造したミルドラース
時間を停止&巻き戻せるキュロノス
結界・バリアなどで外側からの干渉を完全無効にするラプソーン&ジャコラ
次元移動できるじげんりゅう等
死を司るゴルゴナ&ネルゲル
時空を破壊できる時の破壊者
大陸丸ごと封印できるオルゴデミーラ
小型隕石サイズの勇者の星を破壊し、他者に憑依できるウルノーガ
どんな願いも叶えられるしんりゅう
全回復&全蘇生ができるハワードやレティス等
どんな物でも完全消滅させることができるメドローアが使えるマトリフ
アイテム系で行くと
どんな嘘でも真実を映し出せるラーのカガミ
時間を戦闘開始前まで戻せる時の砂
装備したものは死んでも絶対生き返る妖魔のバニースーツ
どんな状態異常も無効化するスーパーリング
など、今のドラクエはかなりインフレが進んでますが
>>184
あと追記で年齢は自由に操れない。あくまで純狐は死の概念に対して使用することで相手の寿命を一瞬で早めて殺せるだけで存在消せません。なので寿命や死の概念が存在しない奴なら問題ない。それに寿命に対して扱う方の場合はこの前も言ったけど死穢がないと効かないから機械系とかにはなおさら効かない。普通に純化する方の能力はzun氏のインタビューによると「言ってしまえば神の力」らしい。この「神」とは全てのモノに宿る本質のことであり、名付けられる前の全ての自然や道具が持つ純粋な力のことらしい。しかし!ドラクエの物とかにはそんなもの存在しないため純狐の能力で純化することは不可。つまりフランの能力と同様に東方特有の「神」という概念が必要な純狐の純化能力はドラクエには効かないのでは?と言った感じ。まぁ強いて言うなら紺珠伝の時みたいにクラピたちに使用して鬼神を超える力を手にする、要は味方を強化する的な感じになると思う。
>>49
え?何言ってるの?東方は人類以下やぞwだって公式設定に東方の妖怪は外の世界の人間に敵うわけないっていう思考持ってる設定あるしwまともに戦えば東方はドラクエどころか人類にも負けるぞw
神さまが多次元宇宙&森羅万象創造してるし神さま自身は概念的な不老不死だから冷静に考えてドラクエ。東方に多次元宇宙規模のキャラはいないので。先に言われる前に説明しとくと宇宙サイズの魔界を創造した神綺って、結局は魔界という一つの世界しか創造してない。けど神さまは複数の世界、多次元宇宙と森羅万象創造してるので神さまの方が規模上
>>198
まぁ東方には多次元宇宙規模キャラいないし東方のゲームや書籍の内容的にこれから多次元宇宙規模のキャラが出てくる可能性は低いしな
>>4
宇宙や森羅万象の創造、世界破壊、惑星破壊、死を司る、時間を操る、次元移動、干渉不可バリア展開、特技や魔法などなど東方より強いみたいで
これは流石にドラクエ。宇宙創造の神さまと宇宙破壊のSキラーマシンがいる時点で
>>189
それ以外も普通に厄介。多次元宇宙創造の神さまと単一宇宙破壊のSキラーマシン、東方は勝てない。あと不老不死のエスタークやダークドレアム・レティスとか永久機関式のキラーマシン系とか。
東方がいかに弱いか
・明治維新で幻想郷の民が窮地に追い込まれる(そのため紫が外と幻想郷を結界で隔絶)
・ただのアポロ計画で月勢力がビビる
・東方最強のへカーティアは嫦娥と同じくらいの実力であるが、その嫦娥は銃火器を持った月の民に捕まっている、つまりへカーティアは銃火器以下
・格上には能力が通用しない
・幻想郷の妖怪や神は幻想郷内でないと力を発揮できない
・そもそもいきなり能力を使用することがない
以上のことからドラクエが勝つ。よければ反論どうぞ
>>201
あるぞ、
ライダー、戦隊、プリキュア、ゴジラ、エヴァ、ウルトラマン、ガンダム、ドラクエ、ゼル伝、ポケモン、マーベル、DC、DBなどたくさん出てくる。
時の破壊者で多元宇宙と時空を破壊して終わりだと思います。時の破壊者自身は本来時の守り神だけど、やろうと思えば全てのドラクエの世界と時間を破壊できるので。世界創造系の神様達が複数人いてシドーやダークドレアムが並行世界を破壊してるしドンモジャールがメタ持ちで勇者ヨシヒコも含めた全キャラならメレブもメタ持ちだからドラクエが勝つね
こんなコメントしていいのか知らんが、リグルの能力で虫系統のモンスター操ったりとかできんのかね?
後、綿月依姫の力で八百万の神様を降ろせるからドラクエ側の神様も降ろせるのでは?
それに結界を操れる紫ならそっちの結界とかも壊したりできるんじゃない?
>>208
虫系の魔物って基本雑魚だぞ。ドラクエの神様たちは八百万の神じゃなくて元ネタがゼウスだったりするから無理では?八百万の神とは日本古来から伝わる神様達のことなので日本神話とは特に関係ないドラクエの神様は降ろせない。結界操る程度ならラプソーンができるよ。あと紫はなんか概念も操ることができる設定とかあった気がするけど7の神さまが森羅万象創造してるから結界破壊程度ならどうにかなる 元206コメ、なぜかコメ番号変わってて票が外されてて意味不明
これはさすがにドラクエやろ。東方は死を操ったり歴史変えたりする奴らがいるらしいけどドラクエにも死を司る奴はいるし世界規模での歴史改変や多元宇宙破壊ができる時の破壊者がいるから東方では勝てない
>>59
次元竜が次元移動できますシドーは惑星丸ごと破壊します時の破壊者も歴史改変できるし時間そのものを破壊することもできます
>>64
その領域に達成してないんよ。第一月を堕とすってのはスペルカードとかいう変なカードで小さな月を生み出してるだけだしな
>>151
いいや、残念ながら東方はドラクエの規模に一歩劣るぞ。時の破壊者いるからね
慧音が歴史変えたところで時の破壊者がそれをまた変えて戻せばいいだけだしな
惑星破壊できるシドー
そのシドーよりも遥かに強く不老不死のダークドレアム
地獄を支配し進化の秘宝で不老不死になったエスターク
宇宙を創造し森羅万象も創造し概念的な不老不死の神さま
不死鳥であり次元を移動できるレティス
次元を移動できる次元竜・異次元竜
歴史や未来を改変し時間ごと多元世界を破壊できる時の破壊者
世界を破壊できる邪神ニズゼルファ
宇宙ができる前に既に存在していたSキラーマシン
永久機関で動くキラーマシン達
ベホマズンやザオリーマを使える勇者メンバー
画面破壊できるドンモジャール
ロトゼタシア世界そのものの聖龍
なんでも願いをかなえることができる神龍
夢の世界、狭間の世界などを創造したデスタムーア
大盗賊のカンダタ
物理攻撃以外全て無効のメタル系の魔物
精神を乗っ取ったり世界破壊できるウルノーガ
大陸破壊級のダイ
上の世界と下の世界の次元を繋げられるゾーマ
もともと死んでるゾンビ系の魔物
死を司る冥王ネルゲル
メタ的要素を取り入れると
現実世界の淡路島のドラクエアイランドに訪れた人はドラクエのパーティメンバーキャラとして扱われるためドラクエアイランドに訪れた現実世界の人間もドラクエキャラに含まれる
>>227
それ言うとドラクエ勢とか小汚いおっさんしかいなさそう
そもそもドラクエって言うコンテンツ自体もう衰退してきておっさん向けって感じになってるし
>>230
https://customer-harassment.com/kasuhara-asked-dogeza/
人に土下座を強いることは、強要罪という犯罪となります。
強要罪(刑法223条)は、暴行・脅迫を用いて、人に義務の無いことをさせたり、権利を行使することを妨害した場合に成立し、3年以下の懲役刑となる旨規定されています。
>>201
東方最強厨か?
ここまで言われてんのにまだ勝てると思ってるの?
自分はここまで見たけど東方が勝てるのはもうあきらめたぞ