ウルトラマンアークはおもしろい?つまらない?


>>1
今作のアークは、エネルギーの消耗でカラータイマーが赤く点滅しだしてからが本領発揮(アークキューブを換装することで、アークアーマーを装着することができる)という珍しいスタイルのウルトラマンなので、戦闘シーンのタイマー表示演出は見どころになるかも。初回だけの演出じゃなければだけど
>>5
YouTubeだけでは全てではないよ。
後さ不愉快だからコメントしないで。
ウルトラマンバカにしないと生きていけないのか?
作品のカラーがよく分からない。リアル系でもないし明確な縦糸があるわけでもない。テンプレウルトラマンと言われればそれまでなんだけど。
>>10
つまりアンタは自分の人生が楽しくないからこうやって妬んで意味無いウルトラマンアンチ活動しないと自分を保てないと。
哀れやな。
>>13
駄作では無い。
アンタはウルトラマンなら何を見ても駄作しかならないだろうが。
もうこういったトピックでコメントすな!
ご当地 限定の怪獣の出現 町会員?5名で町を守備 →まつりで こども達のひとつのパレードすらバックアップ出来んだろう!
変身後のインスピレーションで対峙?→変身前にひとりの人間のうちに全力努力・志向しろ!
飛来する謎の味方のミサイル群 →遠隔で相手の(怪獣問わず) 相手を暴力を加えるのに 目さえも見ずの攻撃 現代風なのか ひとの痛みってこれで教えられるのか?
アークが強力なのか 武器が強烈なのか→エネルギー残量無視でと俄然攻撃 強い武器を入手した 人間には 敵いません と言う 諦め? ←ガザもイスラエルも 努力など無意味で消滅との教えか?
>>25
5名だけでなく防衛隊や警察とも連携してますよ。
変身前にひとりの人間のうちに全力努力・志向してますよ。
最後のはそんな事実は無いよ。
>>28
ブレーザーは売上下げてないしつまらない根拠にはならないぞ。
こんなコメしか出来無い 5コメに草。
>>30
決算でも一部の情報でしか無いんだよ。
信者が〜とか言ってる暇あるなら自分の行動見直せ独りよがりの雑魚アンチ。
田口監督や坂本監督がいない中、まだ若い人が脚本や演出を入れてるから今までより個人差がでるかもしれない
けどその人達の成長を見守ってあげるのも円谷の考えかもしれないね
つまらんとは思わないけど面白くはないかなぁ
話が唐突に始まって唐突に終わるみたいな展開が多くてちょっと微妙な回が多い
11話とかに出てた変に出番の多い兄弟とかもそうだけど話の都合で防衛隊の足引っ張ったりしてる感凄い。
とりあえず新しい怪獣の為にキャラ動かしてる感
https://www.toynes.jp/ranking_month_boy/
まるで売れてないアークソ
ブレーザーの方が作品としてレベルが高いかもしれないが、説明が無いからよく分からない蛮族みたいな巨人がなぜか地球を守ってくれてるだけになっててあんまり感動できなかった
その点アークはルティオンがちゃんとユウマと対話をして、現状と地球を守る理由をしっかり説明してくれたからウルトラマンとしては勝ってる
神秘性を忘れてなくていいわ
もう今後はゼットみたいにペラペラ喋ったりガキしか笑わないようなしょうもないコントしたりしないでくれ
面白かったなー
話がちょっと複雑で頭が❓になったこともあるけど
ただ、Opにもゴモラが出てたから本編にもゴモラ出ると思ったらでなかったから、それがゴモラ推しとしては残念
まぁウルトラマンは脚本が安定して面白い
でもできればウルトラマンも2クールじゃなくて一年間やって欲しい
予算的に厳しいかもしれんが
まぁ2クールでも割とまとまりができてるというかまとまりがいいからこのままでもいいかな