アニメ『アクロトリップ』はおもしろい?つまらない?


ヒロインのビジュアル、柊うてなっぽいな。
他作品でも水瀬いのり氏disのコメント見たけど、どういうこと?
声オタ界隈ではヒールなの?
>>14
そうそう、真偽の分からないなりすまし疑惑とか、ギャラが高いとか視聴者側には関係ないことなのに正義ヅラしてdisる人らがいるからね
大切な孫娘を放置して、近所の友人を送迎に行くジジイ。
ここで切るべきだったな。
あと何、この目の描き方? 気持ち悪い。
>>10
この人って、醜聞のある声優が嫌いなんじゃなくて、声優の醜聞に詳しい自分が好きなだけな気がする。
キャラデザと作画が気持ち悪い
バランスが崩れている感じだったり、老人の作画や目を完全見開きっぱなしな点や、全体的な眼のデザインとか
そういうキャラデザなんだろうけど、スタッフがやる気ないように感じちゃう
冒頭的にどこ向けで何目指してるの?
ギャグも寒くて面白くない
描写物もテンポもなんか独特だね
24分を持て余している感じが凄い
ショートアニメな方が面白そう
1話は5分位にまとめて欲しかった
と思ったけど、2話OPからして寒いから無理か
それにしても、なんで認識阻害もしていないのに街を破壊している悪の総帥に物売ったりバイトで雇ったりしてるのここの住民
住民皆が主人公的な思考なの?
とか思ってたら、りぼん掲載の漫画だったんだ
なんで深夜に放送してるの?!
一応2話中盤まで見たけど、ギブアップ
主人公が悪の組織に加入したら少しは変わるかもしれないけどちょっとキツイし、1,2話的に挽回しなさそう
>>24
目のデザインって大事だなと思った
主人公が途中から△瞳孔になったり、目の上下の黒ギザギザとか、違和感が酷い。
最近目をいじってる作品多いけど、アップ画での違和感が酷くて楽しめない。
>>38
今回が該当する可能性のあるケースじゃないとダメだろ
ひろゆきみたいな論点ずらすだけの事を言ったり無知を振りかざしたりしていると皆に無視されるようになるぞ
>>40
そういう事にして内容に関わらず因縁をつけるのはどうかと思う
36コメの行為のことを印象操作と言うのではないだろうか
>>34
自分の好きな飲み物を世話になる人へ渡す気遣いできる孫の鏡やから...爺さんも本望やろな...
>>24
監督やアニメスタッフ業界はロリコンだから、お色気なしの少女漫画をアニメ化するとき魂抜けてる奴が多いよな昔からwwwちはやふるとかの女監督ならちゃんとした作画なのにな
>>13
ドヤコンガ 水瀬いのり で検索☆信じるか信じないかはあなた次第☆私はドヤコンガ=水瀬だと信じた
>>41
そんな頭の悪い連中相手にするなよ
そもそもが読んでないとか言う奴に、そのコメントをベースに印象操作しようとしている連中なんだから
41コメがガキ相手に大人になれないバカなのであれば止めないけど
お前等大人だなんだ言ってないでちゃんとかまってやれよ
寂しいのかかまってちゃんしてるじゃん
可哀想に
冒頭、祖父宅へ向かうシーン含めて全体的にテンポ遅いというか悪いというか
後独特の瞳の形・・今ああいうの流行りなの?一部の漫画家の間で 目が星とか三角とか髑髏とか まあ他作品と差別化図りたいのだろうけど
後主人公の言動や情緒にチグハグ感 冷めているかと思いきや魔法少女見て変な高揚感出してるなど
後もう一つ 滞在予定1週間の予定だったのに祖父宅へ強引に長期居住を申し込んだことについて何か図々しい印象
いかに親戚とはいえ・・豊かで余裕のある高齢者なんて一握りなんだからさ
とまあツッコミ処満載ね 2話か3話でギブアップ可能性あり
疑問だったのが魔法少女が警察に通報したら主人公がショック受けたのは何故なの?拘束してるし後は警察にお任せは普通では?もっとメッタメタにして欲しかったの?あと伊藤さんは所々滑舌悪くなるね(汗)
>>24
女児向けアニメでも朝昼晩の時間帯にアニメ枠は一握りしか取れないんですよ…視聴率的に。今は基本録画必須です
>>71
1つも出演できない声優が大勢いるなかで1シーズン中に2つも出れてたら良い方だろ
なんか水瀬さんがドヤコンガ本人であろうがなかろうがそれはアニメに関係ないし、そもそもドヤコンガネタをそんなに擦っても寒いだけなんよな…。え?面白い?そっか
>>76
2024年
佐々木とピーちゃん(マジカルピンク)
転生したらスライムだった件(マリアベル)
うる星やつら (2022)(カルラ)
異世界失格(シャルロット)
アクロトリップ(ベリーブロッサム / 乃苺佳寿)
ダンまち(ヘスティア)
売れっ子にしてはかなり少ない
ツアーでも回っていたのだろうか
それとも例の件の火消し期間ということなのか
>>93
Twitterブロックされてるとかで、腹いせのつもりでやってんじゃない
いくらなんでも異常すぎる
アバンでエピソード0
OPの後にフォッサマグナが撤退で混乱
まじめに見ていない俺は
あれ?今日60分だった?
と終わってから盛大な勘違いをする
地下室?地下収納に入る総帥はカワイイ
>>114
アニメとラップバトルって真逆属性だと思うんだけど
最近よくアニメトピに湧いてるよな
じゃまだから他でやってくれる?
他って言ってもアニメトピ以外だからね
追記 ちゃんと消えてくれたけど誰か通報したのかな?
追追記 なんだよ 一瞬消えたの何だったんだよ まだいるよ
幼児向けかと思えるくらい単純な展開にもかかわらずギャグの入れ方が雑でまとまりもないから話がぐっちゃぐちゃになってて疲れるなこれ
OPのタイトルをぺいっとするところが好き
EDでなぜ総帥が涙ぐんでいるのか分かる人いる?
スクレーパーで錆び取り(塗料を剥がしている?)してる様に見える
>>117
ラップって低底が「俺が」とか「俺は」とか自己紹介する奴らばっかだからいらんのよね。知らねえし興味ねえしお前の人生感なんか1ミリも重要ねえし下手だしwwwww
細かい事何も考えずに見るには丁度いいかな
ギャグも寒くないし適度に笑える
私は好きだよ
>>134
ここんとこ10年くらいでポリコレかなんかは知らんが持ち上がり方がひでえのよ。あんなブラックミュージックで上位10位しめてなかったわ。
魔法少女大好きだしクロノのキャラが割と好きだったから見てるけどキャラデザが微妙すぎる
ギャグも寒い事が多い
1番に来なるのはおじいちゃんの目かな
>>143
おじいちゃんの目って犯罪者みたいだね。重ねてきた歳に似合わずきらきらし過ぎてさ。でもね、りぼんの少女漫画なんだから、実在の爺のくすんだ目や目つきを書くと、読者層がいやがるんだよね。だからあんなキラキラした犯罪者みたいな目なのかも。知らんけど
マシロウは人間のときは声もキャラデザも遊戯王みたいでうるさいから猫でちょうどかわいい。あと、CV島崎の魔法少女の女装キャラは性癖にささる。たくさんほしい
>>157
えらいえらい
俺なんか生成イラストばっかり見てるから
ああいうタイプのミスは見て見ぬふりだわ
握り三本に修正しておきますね
(bad-hands-5)
>>155
マジルミエは中途半端な感じするからギャグに極振りしてる分こっちのが面白い
どちらかといえばだから投票は控えとく
比較しなくとも面白いつまらないという感想は書けるはず
他のアニメをつついてレスバが始まるのは誰も望んでいない
比較しなければ書けないという人間がいたのなら
それは病気なので……
がんばれ!
ちずこの淡々としたツッコミが好き
ちびっこ探偵衣装だと思った
個人的には今期の魔法少女アニメの中で一番面白いと思うのですが、内容が少女漫画向けなのと、絵がもう少し良かったらなと思いました。
>>168
マジルミエみたくリアリティラインが〜みたいな事にはならないだろうしね
あと伊達地図子の目がちょっとな〜とは思う
>>172
おいドコヤンガ
どうやって入力したら
めずらいしな
になるんだ?
外国から書き込んでるのか?
全12話を観終えた感想としてコメントをしてみます。
最初は他の方が言ってるように瞳の中の▽や◇の表現方法も作画の甘さも気になりましたが、観続けていくと瞳の表現方法も作画の甘さも癖になるというか表現が悪いですが中毒というか何というか・・・クマ怪人も初見の時は「もう少し可愛くデザイン出来たのでは?」と思っていましたが気付けばすっかり可愛いキャラとして認識するようになりましたし、挙句の果てにはヘッポコなクロマまで可愛く見える始末(笑)
もしこれが普通の瞳や気合の入った作画だったら、アクロトリップというアニメは私に刺さらなかったかもしれません。
最終話(次回予告が無かったので)の流れは謎も何も解決しないまま全員集合からのわちゃわちゃエンドと少し残念に思いましたが、アニメが終わってもベリーブロッサムとフォッサマグナの愉快な仲間達によるヌルくて楽しい戦い(?)は変わらず続いていくんだろうなぁと勝手に解釈しましたが、本当はフォッサマグナとおじいちゃんの関係、総統とマシロウの関係、伊達地図子の両親の離婚理由、ベリーブロッサムの魔法少女になった理由なんかをもう少し掘り下げて解明してほしかったなぁと思っています。
私が視聴してる今期アニメの中で最初に最終回を迎えたアクロトリップ。
キャラクターや世界観、OPとEDの主題歌まで私にとって凄く魅力的な作品でした。
2期が制作される可能性は非常に低いと思うので、気長に楽しみに待ってみようと思います。
原作は未読ですが調べてみたところ、りぼんマスコットコミックスから全5巻の単行本が出ていて完結済らしいので待ちきれずに単行本を購入する可能性の方が高いかもしれません(笑)
>>200
これだけ高評価なのに二期やる可能性は非常に低いと見積もってるんだ笑
信憑性の高そうなコメントだな笑
>>201
信憑性が高いかどうかわかりませんが、あくまで私にとっては今期アニメの中で楽しく観ていたので(笑)
勿論、アクロトリップ好きとして2期は来てほしいなぁと願っていますが、一般的にはそんなに盛り上がってないアニメって印象があったので実現は難しそうだなと思い2期の可能性が低いとコメントしました。
マシロウとクマ怪人がかわいいし、クロマもポンコツで悪人になりきれてない‥ってか、寧ろ善人寄りの立ち位置がおもしろい
子供向けアニメに向いてる
最後まで観たが、いや、結局なんなん?で終わった。仕方無いとは言え今のアニメって本当に中途半端で終わるよな。原作の宣伝アニメ感…