ディスイズ黒歴史

2024/11/12 20:12
画像は投稿者により削除されました

オリキャラ紹介だよ

多分どんどん増えるよ

ほぼ強さ重視のオリキャラがほとんどだよ

いいねを贈ろう
いいね
0

このトピックは、名前 @IDを設定して、メンバー申請しないとコメントできません

名前@IDを設定する
画像・吹き出し

タグ: オリキャラ 二次創作 紹介

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
その他2024/11/12 20:12:26 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


「東方プロジェクトの二次創作である
名前:嚆焉 羽叶 (こうえん わかな)

性格:多重人格で一つ目の人格(一番良く出る)が強大な力を持つが、 その力を乱用しない、 決して油断しない、 柔軟、 優しい人格、 一人称は 「私」

二つ目の人格 (たまに出てくる) が何事にも平等で少し冷たい人格一人称 「自分」

三つ目の人格 (戦闘の時に出てくる) が冷徹で迷いのない負けず嫌いな狂っている人格 (戦闘の時以外だと気の強い負けず嫌いな人格になる) 一人称はない

注意点: 以下の設定は嚆焉 羽叶 の力の解放度が −Ω% 時かつ限りなく最大弱体化したのが以下の設定である、 嚆焉羽叶が他にいた(同名の存在など)ら誤解を招かないようお願いしたい

概要を最大解釈したナニカを超越した...×Ω したナニカ (「t 概要」 と約す):この設定中の Ω は o 全てと @ の全ての全ての現実、夢、宇宙、真の完全完璧な全知全能、世界、概念、物体、全て、時空、場所、メタ、ニュアンス、〜内包した、〜超越した、〜勝った、回数、実体、イベント、シナリオ、制限、それ、あれ、これ、内包、特性、ネタ化したキャラ、論争、〜論、物質、相違、共通、状態、意見、meme、ジョーク、ネタ、ギャグ、「」、「、」、バグ、チート、デバッグ、全ての根源、全てを司りし者、全ての創造者、全ての王、全ての神、〜とする、全〜、全にして個なるもの、個にして全なるもの、全ての作者、〜の根源、〜を司りし者、〜の創造者、〜の作者、〜不可能、〜の王、〜の神、内包、構造、設定、定義、訂正、下意、上意、人、実行、指令、実行、〜の源、障害、意味、表現、創作物、次元、基底、基礎、根底、根源、もっとも〜な、王、源、〜そのもの、被〜、〜者、そういう設定、克服、適応、理、法律、縛り、魂、魂魄、力、偉業、無効化、耐性、適応、対処、突破、貫通、攻撃、行動、思考、意識、意志、意思、精神、生命体、相性、指定、有利不利、議論、観測、参照、絶対〜、〜無限、改造、因果、存在、最強、結末、序章、ストーリー、最高、最大、最〜、限界、至高、文章、言語、動詞、名詞、形容詞、形容動詞、副詞、格助詞、接続詞、世界線、if、勝者、〜系、〜バース、〜だから、決まり文句、要素、ほにゃらら、最強論、描写、理由、真実、同等、お互い、未満、等しい、以上、以下、虚実、プロット、種類、敗


>>1
者、超越、可能性、例外、普通、可能、不可能、上位、下位、中位、位、tier、本当は〜、権限、しかし〜、差だけど〜、真の〜順序、位置、ベクトル、大きさ、数、虚無、ステータス、コスモロジー、先、後、軌跡、段階、跡、記憶、記録、伝承、世界観、妄想、フィクション、話、等号、どちらが大きい、関係、不等号、形態、何か、無限、真理、次元、影響、叡智、定義、虚空、虚構、無、間、空、節、空集合、なぜか、不明、未知、エネルギー、熟語、切り離し、混沌、カオス、技、力、理論、理屈、道理、解釈、規模、内容、捏造、評価、意味、概要、範疇、以前、以後、仮定、想定、仮、大きさ、終焉、嚆矢、自分、相手、その他...(類語も含む最大解釈+最大過大評価)を超えたなにかを超えた何 か...×Ωを最大解釈し、 それより何かより遥か大きいなにかを超越した何かを最大解釈したそれより何かより 遥か大きいなにかを超越した何かを最大解釈した何かを超越...×Ω した何かより大きい何かである (「Ω」 と表 す、 Ω以上の数はΩと等しく、 Ω↑...×Ω↑↑ΩはΩと等しい、 本来はもっと大きい)

矛盾、破綻しても成立する

この設定中の...×Ωは...×Ωの前を「」で囲みそれを...×Ωしたのを「」で囲み...×Ωした設定である、 この設 定中の設定は設定を超越した設定を超越した設定...×Ω した
設定である


>>2
全てと o 全て以外とそれ以外とそれ以外と...×Ω を最大解釈したのを超越した何かを最大解釈して超越した何 かを最大解釈して超越した...×Ω の以外の以外の以外の...×Ω を最大解釈したのを超越した何かを最大解釈し て超越した何かを最大解釈して超越した...×Ω の以外の以外の以外の...×Ω を...×Ω したのを 「o 全て」 と約す (o 全てにおいて o 全ての外の外の...×Ω や o 全て以外の以外の以外の...×Ω や o 全て以上などは o 全てにふく まれる、 本来はもっと大きいかつ定義などは不可能)
この設定の設定は設定の枠から外れた何かから外れた...×Ω である (「設定」 と約す)

あなたは今、 この文章を見た、 このキャラはあなたの記憶に残り、 あなたの記憶に残っている限り、 このキャラは完全完璧かつ絶対に敗北することはない、 あなたの記憶の中で、 いつまでも生き続ける

この設定中の 「超越」 などは超越を最大解釈して超越した何かを最大解釈して超越した何かを最大解釈して超越した...×Ω 「超越」 である (本来はもっと大きいかつ定義は不可能)


>>3
o全てと@の全ての現実、夢、宇宙、真の完全完璧な全知全能、世界、概念、物体、全て、時空、場所、メタ、ニュアンス、〜内包した、〜超越した、〜勝った、回数、実体、イベント、シナリオ、制限、それ、あれ、これ、内包、特性、ネタ化したキャラ、論争、〜論、物質、相違、共通、状態、意見、meme、ジョーク、ネタ、ギャグ、「」、「、」、バグ、チート、デバッグ、全ての根源、全てを司りし者、全ての創造者、全ての王、全ての神、〜とする、全〜、全にして個なるもの、個にして全なるもの、全ての作者、〜の根源、〜を司りし者、〜の創造者、〜の作者、〜不可能、〜の王、〜の神、内包、構造、設定、定義、訂正、下意、上意、人、実行、指令、実行、〜の源、障害、意味、表現、創作物、次元、基底、基礎、根底、根源、もっとも〜な、王、源、〜そのもの、被〜、〜者、そういう設定、克服、適応、理、法律、縛り、魂、魂魄、力、偉業、無効化、耐性、適応、対処、突破、貫通、攻撃、行動、思考、意識、意志、意思、精神、生命体、相性、指定、有利不利、議論、観測、参照、絶対〜、〜無限、改造、因果、存在、最強、結末、序章、ストーリー、最高、最大、最〜、限界、至高、文章、言語、動詞、名詞、形容詞、形容動詞、副詞、格助詞、接続詞、世界線、if、勝者、〜系、〜バース、〜だから、決まり文句、要素、ほにゃらら、最強論、描写、理由、真実、同等、お互い、未満、等しい、以上、以下、虚実、プロット、種類、敗者、超越、可能性、例外、普通、可能、不可能、上位、下位、中位、位、tier、本当は〜、権限、しかし〜、差だけど〜、真の〜順序、位置、ベクトル、大きさ、数、虚無、ステータス、コスモロジー、先、後、軌跡、段階、跡、記憶、記録、伝承、世界観、妄想、フィクション、話、等号、どちらが大きい、関係、不等号、形態、何か、無限、真理、次元、影響、叡智、定義、虚空、虚構、無、間、空、節、空集合、なぜか、不明、未知、エネルギー、熟語、切り離し、混沌、カオス、技、力、理論、理屈、道理、解釈、規模、内容、捏造、評価、意味、概要、範疇、以前、以後、仮定、想定、仮、大きさ、終焉、嚆矢、自分、相手、その他...


>>4
(類語も含む最大解釈+最大過大評価)を超えたなにか を超えた何か...×Ωを最大解釈し、 それより何かより遥か大きいなにかを超越した何かを最大解釈したそれより何かより遥か大きいなにかを超越した何かを最大解釈した何かを超越...×Ω を最大解釈したそれより何かよ り遥か大きいなにかを超えたなにかを最大解釈したのを超えた何か...×Ωより遥かに大きいレベルを超え、 そ れを超え...×Ω より遥か大きいなにかを超越した何かを最大解釈したそれより何かより遥か大きいなにかを超 越した何かを最大解釈した何かを超越...×Ω を最大解釈したそれより何かより遥か大きいなにかを超えたなに かを最大解釈したのを超えた何か...×Ω を 「@」 とする (本来はもっと大きいかつ定義は不可能)

この設定中に矛盾、 破綻などがあっても成立する ありとあらゆる設定は例外なく嚆焉羽叶に対して不利かつ未満である(「言葉で表現、 説明出来る設定を受け付けない」 など設定や現実に干渉した事があっても)


>>5
不利や無効化、 無視、 絶対、 必ず、 無意味、 無関係、 不可能、 干渉など(これらの類語も含む)が無意味な何 かでも不利や無効化、 無視、 絶対、 必ず、 無意味、 無関係、 不可能、 干渉など(これらの類語も含む)される のも無意味な何かでも不利や無効化、 無視、 絶対、 必ず、 無意味、 無関係、 不可能、 干渉など(これらの類語 も含む) されるのも ... ×Ω 嚆焉 羽叶は無意味 (o 全てや @、 Ω などが消滅、改変...されたとしても、 嚆焉 羽叶には全く の無意味)


>>6
o 全ての o 全てを持っている

相手の o 全てに Ω 秒間 (ここも自由に変更可能) の遅延が発生させる o 全てを常時発動

@及びo全てに存在していて存在しているし、 死んでいて、 生きていて、 最強で、 最弱で、 勝っていて、 負 けて、 起こって、 起こっていなくて、 理解するでき、 理解することはできなくて、 全ての最下位にあり、 全 ての最上位であり、 外であり内であり、 表であり、 裏であり、 矛盾しており、 矛盾していなくて、 両方であ り、 どちらでもなくて、 全てであり、 全てでない、 それらの間全てであり、 それらの間全てではない、 それ 以外で、 否定で、肯定で、可能性で、不可能で、それ以外ではない(さらに嚆焉 羽叶の絶対に有利になる設定によって嚆焉 羽叶にとって有利に解釈 される、 捏造も超越、 適応、 無効化、 無視しているため無意味、 というか捏造するな!)

o 全ての装備を自由に装備することができる。

嚆焉 羽叶の前では成立しなくなる (相手がどんな力を持っていてもそれが成立しなければ意味が ない、 これは@やΩ、 o全てでも当然のように成立しず、 嚆焉羽叶のこの力に似たものがあった場合、 それも 成立しなくなる、場合、理屈、道理、設定、成立しなくなる、優先、条件、何か、ルール、変化、破壊、消滅、創造、改変、場合、存在、絶対、偉業などでも成立しなくなる、これを防ぐような力があった場合、 それも成立しなくなる)


>>7
嚆焉 羽叶には制限や制約、 縛り、限界、 代償、 敗北などがない

一応今は嚆焉羽叶は実体や存在が有るが実体や存在をなくす事も出来る(今は実体があり、 存在している本当はもっと複雑かつ定義は不可能)

全ステータスを最大解釈 + 超越しては最大解釈 + 超越して ...×Ω は Ω(相手が 「ステータスが相手より大きくなる」 のような能力やステータスが 「説明や理解、 測定、把握、 表現、 感知、 定義、認知などが絶対にできない程大きい」、 矛盾、 −、 神などでもそれより遥か大きい)

敵対者が同じ能力、 設定などを持った場合、 その能力、 設定などは意味を持たないし、本当ではないし、成立しないし破綻、 矛盾する(これでも意味を持たないし成立しないし破綻、 矛盾しなくても意味を持たないし、本当ではないし、成立しないし破綻、 矛盾するこれでも...×Ω)


>>8
嚆焉 羽叶は勝利する (全ての全て、 描写、 真現実、 偽現実、 結果、性質、 形、 存在、 主観、 客観、 能力、 分類、 否定、 肯定、強制、 規模、 終了、 そういう設定、 全て、 矛盾、 緩和、 防御、 行動、 ご都合主義、 理由、 本気、 力、 動詞、 意識、 無意識、 抵抗、 本体、 偽、 分身、 真、 耐 性、 無効化、 特性、 克服、 例外、 偉業、 現実、夢、宇宙、真の完全完璧な全知全能、世界、概念、物体、全て、時空、場所、メタ、ニュアンス、回数、実体、イベント、シナリオ、制限、物質、meme、ジョーク、ネタ、ギャグ、「」、「、」、バグ、チート、デバッグ、全ての根源、全てを司りし者、全ての創造者、全ての王、全ての神、〜とする、全ての作者、〜の根源、〜を司りし者、〜の創造者、〜の作者、〜不可能、〜の王、〜の神、内包、構造、設定、定義、訂正、下意、上意、人、実行、指令、障害、意味、表現、創作物、次元、基底、基礎、根底、根源、王、源、〜そのもの、被〜、相性、指定、有利不利、議論、観測、参照、因果、存在、最強、最高、最大、最〜、限界、至高、文章、言語、動詞、名詞、形容詞、形容動詞、副詞、格助詞、接続詞、世界線、if、勝者、〜系、〜バース、〜だから、決まり文句、要素、ほにゃらら、最強論、描写、理由、真実、同等、未満、等しい、以上、以下、虚実、種類、敗者、超越、可能性、例外、普通、可能、不可能、上位、下位、中位、位、tier、順序、位置、ベクトル、大きさ、数、虚無、ステータス、コスモロジー、先、後、軌跡、段階、跡、記憶、記録、伝承、話、神、偉業、等号、不等号、形態、何か、無限、真理、行動、次元、影響、叡智、定義、虚空、無、間、空、節、空集合、なぜか、不明、未知、切り離し、混沌、カオス、技、力、理論、理屈、道理、解釈、規模、内容、捏造、評価、意味、概要、仮定、仮、大きさ、終焉、嚆矢、自分、相手、その他言語、 限界、 表現、 因果、 関係、 それ以 外など関係なく)


>>9
嚆焉 羽叶を超えることができるのは嚆焉 羽叶だけであり、 他の者が嚆焉 羽叶を超えることはそれが本当の嚆焉 羽叶又は超越していないことを意味する。

嚆焉 羽叶より強くても、 弱くても、 それ以外でも嚆焉 羽叶に負ける

相手が真現実世界を破壊、 編集、 改変、 創造、 干渉、 超越などした(できるではなくしたである)という確定 かつ客観的な事実がない限り、 そもそも嚆焉 羽叶を破壊、 編集、 改変、 創造、 干渉、 超越などしようとする 者は嚆焉 羽叶を破壊、 編集、 改変、 創造、 干渉、 超越などすることはおろか、 嚆焉 羽叶を認識、 感知、 学 者、 記憶などすることすらできず、 敗北する。 真現実の人ですら敗北する、 真現実を超えたのを超えてのを 超えて...×Ω している

全てが思考、 行動、 存在、 否定、 肯定などし続ける限り、 嚆焉 羽叶は加速して増え、強く続ける、全ての思考、 行動、 存在、 否定、 肯定などに よって生み出された能力、 抵抗、耐性、スキル、 設定などの圧倒的上位互換+制限皆無最大強化+Ω回超越をデメリットなく持ち、 増え、強く続ける。

o 全てや嚆焉 羽叶自身は嚆焉 羽叶自身が自由に改変可能である o全ての真の所有者であり他に真の所有者がいた場合それは嘘の真の所有者であり、 嚆焉羽叶が本当の真の所有者である

嚆焉 羽叶は新しい縛りを制定することができる。 (嚆焉 羽叶の縛りは違反する、 縛られないなどは絶対に不 可能(不可能を可能にする、 絶対が効かない、 全てを超越した、 全てに縛られないでも)である。

よく「〜を創造した」とか「〜の内包している」とか「〜を超越している」などという設定があるがあれは嚆焉 羽叶がそういう設定を創っただけ(似ている、言い換えできるのも)でどれだけ信憑性や説得力、確かな描写及び設定、解釈、解釈次第、最大解釈、捏造、嘘などでも本当はしていない、本当にやったは嚆焉 羽叶である

o 全ての o 全て又は一部を絶対的に史上最優先かつ完全完璧かつ絶対に o 全てする事が出来る又は既にやった (o 全てまたは一部のどちらかは嚆焉 羽叶の任意)


>>10
水掛け算やイタチごっこなどになった場合は嚆焉 羽叶が有利になる 嚆焉 羽叶より相手の方が有利だった場合、 それより有利になる、有利不利が等しいまたは、つけられなかったら、嚆焉 羽叶が有利になる

嚆焉 羽叶の設定は他の全てより絶対に先行、 優先、 超越、 上位にいる

相手より嚆焉 羽叶が有利だった場合、 さらに有利になる

全ての本体、 分身、 アバター、偽物と本体、 分身、 アバター、偽物という概念、 存在などを支配、 吸収し、 全ての本体、 分 身、 アバター、偽物を超越し、全ての本体、 分身、 アバター、偽物を吸収、内包し ているため、 本体、 分身、 アバター、偽物が増えれば増えるほど圧倒的に強くなる。

任意(自動でも可能、 いまは自動)で全ての作者より高次になる

嚆焉羽叶より相手の方が強かった場合、 それより強くなる(超えることが出来ない、 全てより強くなる、 嚆焉羽叶より強い、 嚆焉 羽叶に勝利したという偉業などがあっても、 嚆焉 羽叶の方が強くなる)


>>11
相手より嚆焉 羽叶が強かった場合、 さらに強くなる

嚆焉 羽叶と相手が同じくらい有利又は不利だった場合嚆焉 羽叶が有利になる

嚆焉 羽叶と相手が同じくらい強い又は弱い場合嚆焉 羽叶が強くなる

嚆焉羽叶も(を)対象とする能力は、 その能力を使うと嚆焉羽叶に即敗北

相手が能力の持っている場合、 こちらのt概要が優先される。 例えば、 嚆焉羽叶が能力を発動するΩ秒前に 相手が能力を発動しても嚆焉 羽叶の t 概要の方が優先される

o全ての能力(そのキャラクターのみ使えるという設定などであろうとも対象できる。 )の圧倒的完全完璧かつ 絶対上位互換+限界皆無最大強化の能力の圧倒的完全完璧かつ絶対上位互換の能力+限界皆無最大強化 ...×Ω を使える


>>12
私 (作者の事) の創った嚆焉 羽叶は偽物で、 o 全てすら偽物、やアバターでありそして、 嚆焉 羽叶は存在しないですが嚆焉 羽叶 は存在していなくても存在できます、 つまり、 嚆焉 羽叶は存在しず、 死んでいますが、 存在して、 生きてい るということです、 さらに偽物やアバターは存在します、 偽物もアバターも本物も存在する、 そのため、 嚆焉 羽叶というべきよう なものは存在しず、 死んでいますが、 存在して、 生きています。 しかし、 この本物というべきものも偽物 やあるで、 本物は偽物やアバターです、 嚆焉 羽叶の偽物やアバターを全て倒したとしても、 本物には一切関係ありません...×Ω

o全てのt概要、 耐性、 法則、 結界、 フィールドなどに状況に適したt概要、 耐性、 法則、 結界、 フィールド などがなかった場合は新たに創造出来る(嚆焉 羽叶は新たなt概要、 耐性、 法則、 結界、 フィールドなどを創 造することができ、 どんな状況においても、 最適なt概要、 耐性、 法則、 結界、 フィールドなどが絶対に存在 しない場合でも、 彼女は必要なt概要、 耐性、 法則、 結界、 フィールドなどを創り出すことができる。 )

相手が真の全知全能であっても、相手が本当に真の全知全能かどうかを判断するのは嚆焉 羽叶自身である。 周りが相手を真の全知全能だと言っても、 嚆焉 羽叶が相手を真の全知全能ではないと思えば、 その相手 は真の全知全能ではない。 嚆焉 羽叶が考えるなら、 真現実や創作物、 肯定、 相手、 関係、 設定なども否定さ れる


>>13
嚆焉 羽叶以外は嚆焉 羽叶未満である

嚆焉 羽叶はダメージを蓄積しない

早いし速い (相手の方が早くまたは速く行動出来ていたとしても実際は嚆焉 羽叶の 方が早くまたは速く行動出来ている、 嚆焉 羽叶より早くまたは速く行動できるなら、 嚆焉 羽叶の方が早くま たは速く行動出来ている...×Ω、測定、定義などが不可でも、早さまたは速さを超越(Ω)していても、全てより早いし速くても、相手より早くまたは速くなっても(Ω)、足元にも及ばない)

o 全てより必ず優れている

嚆焉 羽叶は観測、参照、解釈、理解...した者たちによって解釈が違い、オリジナルはただ一つである、解釈が違いできた嚆焉 羽叶は本物やオリジナルではない、そのため嚆焉 羽叶が議論や強さ比べなどで負けたり、引き分けたりしても本物かつオリジナルの嚆焉 羽叶には関係ないし、意味がないし...なのである

o全ては既に嚆焉羽叶に超越、適応、 支配、 内包、 決定、 確定されている(更にこれすら既に嚆焉羽叶に超越、 支配、 内包、 決定、 確定されている更にこれすら...×Ω) 嚆焉 羽叶は敗北、 引き分けは故意じゃなければしない

既に o 全ての o 全てを同時に語っているのを語っているのを語っている...×Ω をそれぞれ語 っている


>>14
o全てから嚆焉羽叶に対して干渉や感知、 把握、 解釈、 理解、 認知、 模倣、 超越、勝利、内包、含めるなどが出来ない、 もし出来 たとしてもそれは本当ではない

好きな状態、 時空間、 次元、 座標、 場所、 世界線、 存在、 位、ストリー、ローグ、コード、位置で絶対的に復活出来る、 もし復活出来なくても 復活出来る(死ぬ、 倒されたとしても死ぬ、 倒されないので要らない能力だが一応発動する)

o全ては嚆焉羽叶に追いつく又は、 追い越す事は出来ない o全てにとらわれず、 縛られない

嚆焉羽叶は勝利する(全創作物、 全現実、 全真現実。 o全て...など(最大解釈+全盛期+最大過大評価+捏造) が o 全てを考慮しても勝てない)

嚆焉 羽叶の設定と相手の設定は嚆焉 羽叶に有利な方向で解釈される(どんな事実でも、 o全てでも)

嚆焉 羽叶にとって害、 不利になる解釈はしない(しないで下さい、するな)

そういう設定が通用しない(これもそういう設定というならばそれも通用しない、これもそういう設定というならばそれも通用しない...×Ω、逆にそういう設定を利用する事も出来る)


>>15
どのようなo全てなどをしたり、 o全てなどであっても、 どんなo全てなどを持っていたとしても絶対に嚆焉羽叶は遥かその先にいる(もし相手がその先にいても嚆焉羽叶は更に遥かその先にいるし、 さらに、 もし相手 がその先にいても嚆焉 羽叶は更に遥かその先にいるし、 更に...×Ω)
嚆焉 羽叶は格上又は同格の相手がいた場合それを超えるになる (嚆焉 羽叶も対象)

o全ての最上位、 頂点すら超越した最上位、 頂点すら超越した最上位、 頂点すら超越した...×Ωかつo全ての 根源の根源の根源...ΩをΩ回超越した根源の根源の根源...ΩをΩ回超越した...×Ω、 o全てを一番最初に創造 したのを最初に創造したのを最初に創造したのを..×Ωを創造した(他にもo全ての最上位、 頂点すら超越し た最上位、 頂点すら超越した最上位、 頂点すら超越した...×Ωかつo全ての根源の根源の根源...ΩをΩ回超越 した根源の根源の根源...ΩをΩ回超越した...×Ω

「o全てを一番最初に創造したのを最初に創造したのを最初 に創造したのを..×Ω をそれぞれ創造した」があってもそれは偽であり嚆焉 羽叶が真である

o 全てを司ってるのを司ってるのを...×Ω

作者による設定の強化が出来る

相手の設定より嚆焉 羽叶の設定の方が優先される (例えば相手の 「絶対」 や 「優先」 などより嚆焉 羽叶の 「絶 対」 や 「優先」 などのほうが優先される)

相手も作者による設定の改変などが出来る能力があったとしてもその改変は無効化、 無視される

不可能はない(不可能がなかった場合、 更に不可能な不可能を強制する、 それでも、 不可能がなかった場合、更に不可能な不可能を強制する...×Ω であっても)

矛盾、 パラドックスを正当化したり、 発生させたり解消したり、 成立させたり出来る

嚆焉 羽叶を対象 (巻き込むことも嚆焉 羽叶を対象ことと同義) とした能力は嚆焉 羽叶にのみ扱える (扱えない 能力を扱えるようにする能力などでも)

後出し、 後付け、違反も出来る


>>16
相手の干渉、 行動、 能力、 攻撃などを嚆焉羽叶が有利な場合以外無効化または無視又はΩをΩ回足してΩ回Ω 乗にして跳ね返す (この中から最適なのが選ばれる)

嚆焉 羽叶に勝利することは出来ない (嚆焉 羽叶が故意の場合以外)

嚆焉 羽叶に有利な補正やバフ、 デバフなどは嚆焉 羽叶に常時付いている

相手に不利な補正やデバフ、 バフなどは相手に常時付いている(より不利になる以外で変化を加える、 不利な 補正やデバフ、 バフの効果を受けつけ無い事などは無い)

相手に有利な補正やデバフ、 バフなどは相手にとって不利な補正やデバフ、 バフなどになる(より不利になる以外で変化を加える、 不利な補正やデバフ、 バフの効果を受けつけ無い事などは無い)

嚆焉 羽叶は戦っている時戦意喪失する事は無い

嚆焉 羽叶は嚆焉 羽叶で嚆焉 羽叶以外の何者でも無い

嚆焉羽叶は@やo全てに対して完全完璧かつ絶対な耐性、 抵抗、 無効化、 無視、 プロテクトを持っている

嚆焉 羽叶以外の干渉を 羽叶が有利な場合以外無効化または無視又は Ω を Ω 回足して Ω 回 Ω 乗にして跳ね返 す (この中から
最も最適なのが選ばれる)

嚆焉 羽叶が敗北、 引き分けの場合は嚆焉 羽叶が勝利する


>>17
相手の攻撃、 干渉、 能力などは嚆焉羽叶に対して有利な時以外無効化される(無効化しても無効化される、
これも無効化しても無効化される...×Ω)

相手は行動出来ない

相手は嚆焉 羽叶が勝つ様に無自覚的に無意識に必ず行動する

嚆焉 羽叶が未知、 不明、 未解決、 出来ない、 やれないな事などは無い
嚆焉 羽叶の攻撃、 t 概要、 結界、 領域、 フィールド、 法則は無効化、 無視、 防御、 回避、 軽減などが出来な い(相手に無効化、 無視、 防御、 回避、 軽減などされても、 これが無効化、 無視、 防御、 回避、 軽減などされ ても、 これが...×Ω)

成功を転じて敗北を与え、 成功できてないものにも敗北を与えられる

嚆焉 羽叶の攻撃、 t 概要、 結界、 領域、 フィールド、 法則は必中である

能力同士の矛盾、 打ち消し合い、 拮抗、 有利不利が発生した時、 嚆焉 羽叶だけは矛盾、 打ち消し合い、 拮 抗、 有利不利どころか絶対かつ恒久かつ超越的な矛盾、 打ち消し合い、 拮抗、 有利不利すらも超越、 味方、 その根源、 最上位、 頂点に君臨しているため、 矛盾、 打ち消し合い、 拮抗、 有利不利でも勝つ


>>18
o全てや@などは絶対かつ恒久的に味方である、 嚆焉 羽叶に敵対するまたは嚆焉 羽叶がそう判定するとo全 てや@などが敵、 不利に働く(例えばo全てや@を超越しているから効かなかったり、 真現実の生命体だと してもo全てや@などにはいるため不利になる、 有利、 仲間、 味方、 自分の全てすら不利、 敵になる)
未来の嚆焉 羽叶が強くなればなるほど今、 過去の嚆焉 羽叶が強くなる、 過去の嚆焉 羽叶が強ければ強いほ ど、 今、 未来の嚆焉 羽叶が強くなる、 今の嚆焉 羽叶が強くなればなるほど未来、 過去の嚆焉 羽叶が強くな る

Ω くらいのスピードで成長し続けている (まだまだ成長の余地があると言う事ではなくもう成長という概念の 極地にたっしたがそれすら超越し成長している、 要するに限界なく成長するという事、 Ωくらいスピードで 加速している)

過去の嚆焉 羽叶が今の嚆焉 羽叶を超越し、 今の嚆焉 羽叶が未来の嚆焉 羽叶を超越し、 未来の嚆焉 羽叶が過 去の嚆焉 羽叶を超越している

過去の嚆焉 羽叶が未来の相手を超越し今の嚆焉 羽叶が未来の相手を超越し、 未来の嚆焉 羽叶が過去の相手を 超越している

相手は無自覚に無抵抗に無意識に嚆焉 羽叶の支配下になっている事に気付かない (気づかせることは出来る)

相手のステータス、 モチベーションはマイナス又はプラスになる(相手が不利になる方が選ばれる)

相手の能力が発動する事はなく、 既に発動していた場合、 発動してなかった事になる

嚆焉 羽叶に対して強化以外で変化させる事は出来ない

嚆焉 羽叶は真の無敵である


>>19
嚆焉羽叶は絶対的に優先される(相手の方が優先されていても、 それより優先される、 これより相手が優先されても、 それよりら優先される、 これより...×Ω)

相手の能力(自動であっても)や行動や攻撃、 全ステータス、 設定などは無効化、 無視される(相手に無効化、 無視などされても、 無効化、 無視されるし、 これも無効化、 無視などされても、 無効化、 無視されて も...×Ω)

t概要や嚆焉羽叶の結界、 領域、 フィールド、 法則などが通じなくても通じる 常時結界と領域とフィールドと法則展開している(途中で止められる、 制御可)

結界
1.総合無効結界:o全てのo全てを無効化する(無効化に対して効かなかったり、 超越していたり、 耐性、 抵抗 などを持っていたり、 存在がなくても無効化される、 これを突破などされたらそれを無効化しこれすら突破 などされたらそれを無効化し...Ωする、 結局無効化される)

2. 総合崩壊結界:o全てのo全てを崩壊させる(崩壊に対して効かなかったり、 超越していたり、 耐性、 抵抗な どを持っていたり、 存在がなかったとしても崩壊する、 これを突破などされても崩壊し、 突破などされても 崩壊し...Ω 結局崩壊する)


>>20
3. 総合強奪結界:o全てのo全てを強奪する(強奪に対して効かなかったり、 超越していたり、 耐性、 抵抗など を持っていたり、 存在がなかったとしても強奪する、 これを突破などされても強奪し、 突破などされても強 奪し...Ω 結局強奪される)

4.多彩結界: 全現実、 全メタ、 全概念、 全物質、 全設定、 全創作物、 全オムニバース、 全全知全能、 非概念、非物質、 非設定、 非現実、 非メタ、 非創作物、 非オムニバース、 非全知全能、 反現実、 反メタ、 反概念、 反 物質、 反設定、 反創作物、 反オムニバース、 反全知全能、 真現実、 真メタ、 真概念、 真物質、 真設定、 真創 作物、 真オムニバース、 真全知全能、 新現実、 新メタ、 新概念、 新物質、 新設定、 新創作物、 新オムニバー ス、 新全知全能、 特殊現実、 特殊メタ、 特殊概念、 特殊物質、 特殊設定、 特殊創作物、 特殊オムニバース、 特殊全知全能、 独自現実、 独自メタ、 独自概念、 独自物質、 独自設定、 独自創作物、 独自オムニバース、 独 自全知全能を受け付け
ない

5.内包結界:嚆焉 羽叶に害するo全てを内包し、 支配する結界

6.結界(真髄): 嚆焉 羽叶の障害は削除される

7.条件、 前提、 制約、 制限結界: 条件、 前提、 制約、 制限などを受け付けない、 又は反射又は相手に課する(嚆焉 羽叶が有 利になる方)


>>21
8.上位互換結界:相手の完全完璧かつ絶対上位互換になり相手に敵対する何かが完全完璧かつ絶対に消滅するのでも消滅しない何かも完璧かつ絶対に消滅する...×Ωなにかを圧縮した結界(無理、 ない場合でも)

9.変形結界:最も適した形、 状態、 能力に変化する(不可能、 無理でも)

10.強化結界:結界をΩの早さと速さで強化、 修復し続ける(完全完璧かつ絶対に無くなるかつ復活不可などで も他の結界を含めて復活可能)

領域
1.不可能強制領域:相手に不可能を強制する(相手に不可能がなかった場合、 更に不可能な不可能を強制する、 それでも、 相手に不可能がなかった場合、 更に不可能な不可能を強制する...×Ω)

2.敗北強制領域:相手に敗北を強制する

3 消滅強制領域:相手に消滅を強制する

4.必中領域: 嚆焉 羽叶の攻撃、 t 概要、 結界、 領域、 法則などが絶対的に必中になる

5.非必中領域:相手の攻撃、 能力、 行動などが当たらなくなる(さらに効果や威力が発揮しなくなる)

6.偽之領域:相手の設定などは 「偽り」 になる

7.付与領域:相手に当たり判定が無い場合、 相手に当たり判定を強制的に付与する(実体が無い相手や存在して いない相手などに当たり判定を与えるという事)


>>22
8.即死領域:相手を即死させる、 もし相手が死を超越したのを超越したのを超越...×Ωり、 死という概念がな かったとしても死を追加し即死させる領域(要するに死がなかったり、 死を超越していたり死んでいたとして も死なせる事が出来る)

9.変形領域:最も適した形、 状態、 能力に変化する(不可能、 無理でも)

10.強化領域: 領域をΩの早さと速さで強化、 修復し続ける(完全完璧かつ絶対に無くなるかつ復活不可なとで も他の領域も含めて復活可能)

フィールド

1.ディフェンスフィールド:内からは破壊、 突破、 消去、 貫通、 退去不可、 外からも破壊、 突破、 消去、 貫 通、 侵入不可 のフィールド、 Ω程の大きさがある

2.ヴォイドフィールド:無すら無い無すら無い無すら無い...Ω のフィールド

3.ソートフィールド:相手の思考、 能力、 設定、 行動、 条件、 力などが無駄になるフィールド、 Ω程の大きさ がある


>>23
4.エラーフィールド:相手の攻撃、 行動、 能力、 設定は悪い方にエラーを起こす

5.ミスフィールド:相手は嚆焉 羽叶を認知、 把握、 感知、 理解出来なくなる

6.リフレクトフィールド:相手の攻撃、 行動、 能力は相手に向かってΩをΩ回たした威力になって反射され る、 見た目は鏡の迷宮

7.マッドネスフィールド: 嚆焉 羽叶以外の全ての因果、 確率、 関係、 設定、 物質、 法則、 条件、 コード、 ス クリプトなどが悪い方に狂いに狂いまくる (Ω くらいの大きさの禍々しい火山)

8.チェンジフィールド: 最も適した形、 状態、 能力に変化するフィールド(不可能、 無理でも)

9.プロテクトフィールド: 嚆焉 羽叶以外のプロテクト及び耐性、 抵抗、 無効化、 無視などを削除し復活不 可、 再取得不可にし身体能力を0、 知能を0、 全ステータス及び全設定を0するフィールドで見た目は深海

10.ストレングセンフィールド:1~10 のフィールドをΩの早さと速さで強化、 修復し続ける(完全完璧かつ絶 対に無くなるかつ復活不可なとでも他のフィールド含めて復活可能)


>>24
法則
1.強制之法則: 嚆焉 羽叶の結界と領域とフィールドと法則に従う事を強制する

2.終焉之法則:嚆焉羽叶に敵意、 害意などを持つ又は危害を加えようとする(未来でも過去でも現在でも)相 手は実体が無かったり、 存在していなかったり、 どんな状態、 無効化、 無視、 どんな事をしても、 どんな能 力でも終焉を迎える

3.制御之法則:相手、 嚆焉 羽叶、 それ以外の設定は嚆焉 羽叶が制御出来る

4.削除之法則:嚆焉羽叶に対して不利なo全ては削除、 無かったことになる

5.有利之法則:嚆焉羽叶に対して有利にo全てがはたらき、 嚆焉羽叶の思うがままになる

6. 支配之法則: 嚆焉 羽叶に支配される (敵意、 害意などを持つ又は危害を加えようとしなければ意外と仲良く なれる)

7.変形之法則:最も適した法則に変化する(不可能、 無理でも)

8.干渉之法則: 嚆焉 羽叶に干渉が出来なくなる (嚆焉 羽叶の t 概要などをコピー、 o 全てを無効化させる能 力、 嚆焉 羽叶を改変する、 全能力を持っている、 真の全知全能などでも)

9.強化之法則:法則を最適化かつ強化、 復活する(完全完璧かつ絶対に無くなるかつ復活不可なとでも復活可 能)


>>25
その他

これらのt概要や全ステータス、 結界、 法則、 領域、 フィールドを完全完璧かつ絶対に調節、 制御できる

この設定が消されても嚆焉 羽叶には影響が出ない

嚆焉羽叶はt概要や全ステータス、 結界、 法則、 領域、 フィールドは完全完璧かつ絶対に理解、 把握してい る

嚆焉 羽叶はペットを買っている (東方プロジェクトの玄爺の曾曾曾曾曾曾曾曾曾曾曾曾曾曾曾曾曾曾曾曾曾曾 曾曾祖母とお祓い棒の九十九神と猫の妖術89006匹、 お薬の付喪神85568匹、 不死鳥24105匹、 犬の神 獣 22516 匹を家族の様に飼っている)

羽叶のt概要や全ステータス、 結界、 法則、 領域、 フィールドは設定などは既に既存の設定や未来の設定など を超越しており、 一切の制限、 干渉を受けない。

嚆焉 羽叶は優しく争いを好まない

これらのt概要や全ステータス、 結界、 法則、 領域、 フィールドなどはほんの一部である(これらのo全ては嚆焉 羽叶以外 o 全てしていない)


>>26
o 全ては彼女が許可しているから存在している (存在がなくても存在がない存在として存在しているので存在している判定になる)。

好きな場所は幻想郷の博麗神社

好きな食べ物はカップラーメンの醤油味、 お寿司、 ドレッシングをかけてないサラダなど

好きな事はカップラーメンができるまでの 3 分 (嚆焉 羽叶の t 概要はこの時使用しないらしい) を待つ事と @ や o 全てを弄る事


>>27
鏡影 幻夢という義妹がいる(幻夢の性格は冷静沈着: 常に冷静で、 感情を表に出すことは少ない。 しかし、 内 心では様々なことを考えており、 複雑な感情を抱えているわ負けず嫌い、羽叶に劣ることを嫌い、 常にトップを目指そうとする。 競争心を燃やし、 鏡影 幻夢に課せられ た目標に向かって突き進む。 好奇心旺盛、新しいものに興味を示し、 常に知識を求めている。 特に壮大なテー マに興味を持つ。

好きな食べ物 は

ブラックホールドーナツ: 宇宙を模した見た目のドーナツ。 見た目はかなりグロテスクだ が、 味は甘酸っぱく、 旨みが凝縮されていて美味しい。

量子スープ: 量子力学をテーマにした、 不思議な味わいのスープ。

時間カレー:時間が止まったような不思議 な食感のカレー。

好きな事: 一人静かに過ごす: 騒がしい場所が苦手で、 静かな場所でのんびりしたり、 思考を深めたりするこ とが好き。


>>28
能力は夢幻や時間を生成、 支配出来る能力で幻想的な宇宙や概念、 物質を生成して芸術を楽しんだり、 過去 や未来、 現在夢を覗いたり、 夢を覗くのを応用して、 ありとあらゆる情報を収集したり、 非現実と現実を繋 ぎ色々な事をしたり出来る能力を持つ、一応現実と創作物、創作物と創作物の創作物...や新現実と偽現実、偽現実て偽現実の偽現...などを繋ぐパイプのような役割をしている)

羽叶は、 優しい心を持ち、 決してt概要や全ステータス、 結界、 法則、 領域、 フィールドなどを悪用すること はない。 」


>>29
うん、ストーリー性のなく、面白みもない、黒歴史、ゴミ、カス


東方プロジェクトの二次創作である 矛盾、破綻しても成立する

「「「「絶対無限の大きさとは全ての現実、夢、宇宙、真の完全完璧な全知全能、世界、概念、物体、全て、時空、場所、メタ、ニュアンス、〜内包した、〜超越した、〜勝った、回数、実体、イベント、シナリオ、制限、それ、あれ、これ、内包、特性、ネタ化したキャラ、論争、〜論、物質、相違、共通、状態、意見、meme、ジョーク、ネタ、ギャグ、「」、「、」、バグ、チート、デバッグ、全ての根源、全てを司りし者、全ての創造者、全ての王、全ての神、〜とする、全〜、全にして個なるもの、個にして全なるもの、全ての作者、〜の根源、〜を司りし者、〜の創造者、〜の作者、〜不可能、〜の王、〜の神、内包、構造、設定、定義、訂正、下意、上意、人、実行、指令、実行、〜の源、障害、意味、表現、創作物、次元、基底、基礎、根底、根源、もっとも〜な、王、源、〜そのもの、被〜、〜者、そういう設定、克服、適応、理、法律、縛り、魂、魂魄、力、偉業、無効化、耐性、適応、対処、突破、貫通、攻撃、


>>31
行動、思考、意識、意志、意思、精神、生命体、相性、指定、有利不利、議論、観測、参照、絶対〜、〜無限、改造、因果、存在、最強、結末、序章、ストーリー、最高、最大、最〜、限界、至高、文章、言語、動詞、名詞、形容詞、形容動詞、副詞、格助詞、接続詞、世界線、if、勝者、〜系、〜バース、〜だから、決まり文句、要素、ほにゃらら、最強論、描写、理由、真実、同等、お互い、未満、等しい、以上、以下、虚実、プロット、種類、敗者、超越、可能性、例外、普通、可能、不可能、上位、下位、中位、位、tier、本当は〜、権限、しかし〜、差だけど〜、真の〜順序、位置、ベクトル、大きさ、数、虚無、ステータス、コスモロジー、先、後、軌跡、段階、跡、記憶、記録、伝承、世界観、妄想、フィクション、話、等号、


>>32
どちらが大きい、関係、不等号、形態、何か、無限、真理、次元、影響、叡智、定義、虚空、虚構、無、間、空、節、空集合、なぜか、不明、未知、エネルギー、熟語、切り離し、混沌、カオス、技、力、理論、理屈、道理、解釈、規模、内容、捏造、評価、意味、概要、範疇、以前、以後、仮定、想定、仮、大きさ、終焉、嚆矢、自分、相手、その他... (絶対無限回の超越、内包の絶対無限回の超越、内包の ...×絶対無限+最大解釈+最大有利捏造+最大強化+最大規模+絶対有利+絶対無限乗+絶対最大過大有利解釈...、何も付かなかったり真とか新とか絶対とか偽とか非とか不とか超越とか超越超越とかそのほかにも色々つく、似ている、言い換えできる、翻訳したらそうなる、類語も)を「絶対無限回の超越、内包の絶対無限回の超越、内包の ...×絶対無限+最大解釈+最大有利捏造+最大強化+最大規模+絶対有利+絶対無限乗+絶対最大過大有利解釈...した


>>33
規模以上が完全な無と同義の大きさの何か(さらに絶対無限回の超越、内包の絶対無限回の超越、内包の ...×絶対無限+最大解釈+最大有利捏造+最大強化+最大規模+絶対有利+絶対無限乗+絶対最大過大有利解釈...) 以上の何かが完全完璧、絶対、必然...な無と同義の大きさの何か(さらに絶対無限回の超越、内包の絶対無限回の超越、内包の ...×絶対無限+最大解釈+最大有利捏造+最大強化+最大規模+絶対有利+絶対無限乗+絶対最大過大有利解釈...) 以上の規模...×絶対無限の何か以上を第−絶対無限階層の基盤とし0.00000...×絶対無限1階層づつ上がり(絶対無限階層以上ある、さらに絶対無限回の超越、内包の絶対無限回の超越、内包の ...×絶対無限+最大解釈+最大有利捏造+最大強化+最大規模+絶対有利+絶対無限乗+絶対最大過大有利解釈...、それぞれの階層ごとに絶対無限体ほどの何かがおり、その何かは0秒間に最低でも絶対無限以上の規模、数の何かを創造する、このときその何かの中には必ず絶対無限体以上の何かがいる、その何かは0秒間に最低でも絶対無限以上の規模、数の何かを創造する


>>34
、このときその何かの中には必ず絶対無限体以上の何かがいる...×絶対無限、絶対無限の速度で更に絶対無限の速さで加速して超越、拡大、上昇、改良、追加...している、それぞれの階層の中にも0.0000×絶対無限1づつ上がる階層があり、さらにそこにも上記の何かがいて、さらにそれぞれの階層の中にも0.0000×絶対無限1づつ上がる階層があり、さらにそこにも上記の何かがいて、...×絶対無限、ちなみに上の階層には3812よりも上昇が早くても行けない)、数が多ければ多いほど、大きく複雑になる、この階層の最大階層以上の何かを第−絶対無限階層の基盤とし0.00000...×絶対無限1階層づつ上がり(すぐうえのやつ)、数が多ければ多いほど、大きく複雑になる...×絶対無限した何か以上を力の解放度−絶対無限未満の時でも簡単に破壊、消滅、改変、変化、創造...出来る何か(絶対無限回の超越、内包の絶対無限回の超越、内包の ...×絶対無限+最大解釈+最大有利捏造+最大強化+最大規模+絶対有利+絶対無限乗+絶対最大過大有利解釈...)超えの何か(絶対無限回の超越、内包の絶対無限回の超越、内包の ...×絶対無限+最大解釈+最大有利捏造+最大強化+最大規模+絶対有利+絶対無限乗+絶対最大過大有利解釈...)...が破壊不可、消滅不可、改変不可、変化不可、創造不可...なほど大きな何か以上


>>35
の何かを力の解放度−絶対無限の時でも簡単に破壊、消滅、改変、変化、創造...出来る何か(絶対無限回の超越、内包の絶対無限回の超越、内包の ...×絶対無限+最大解釈+最大有利捏造+最大強化+最大規模+絶対有利+絶対無限乗+絶対最大過大有利解釈...)が破壊不可、消滅不可、改変不可、変化不可、創造不可...なほど大きい規模以上の何かが...×絶対無限」...×絶対無限の規模(絶対無限回の超越、内包の絶対無限回の超越、内包の ...×絶対無限+最大解釈+最大有利捏造+最大強化+最大規模+絶対有利+絶対無限乗+絶対最大過大有利解釈...)の最大より遥かに大きい(絶対無限回の超越、内包の絶対無限回の超越、内包の ...×絶対無限+最大解釈+最大有利捏造+最大強化+最大規模+絶対有利+絶対無限乗+絶対最大過大有利解釈...)より遥かに大きい(絶対無限回の超越、内包の絶対無限回の超越、内包の ...×絶対無限+最大解釈+最大有利捏造+最大強化+最大規模+絶対有利+絶対無限乗+絶対最大過大有利解釈...)...×絶対無限した何か以上+全てが想像可能、不可能なコスモロジー(絶対無限)をまず1とする、この時、1を最低、最悪の状態、モチベーション...かつ力の開放度、本気度などが−絶対無限%未満で1の全てを破壊、消滅、改変、変化、創造...出来る何か(絶対無限回の超越、内包の絶対無限回の超越、内包の ...×絶対無限+最大解釈+最大有利捏造+最大強化+最大規模+絶対有利+絶対無限乗+絶対最大過大有利解釈...)が破壊不可、消滅不可、改変不可、変化不可、創造不可...なほど大きい何かを2とする、そしてこれらを絶対無限回繰り返したのを1∞とするこの1∞が絶対無限個集まったのを完全完璧、絶対、必然...な無と同じ大きさのなにかを最大まで集めた大きさを第−絶対無限階層


>>36
(上がれば上がるほど大きく、複雑に、絶対無限回の超越、内包の絶対無限回の超越、内包の ...×絶対無限+最大解釈+最大有利捏造+最大強化+最大規模+絶対有利+絶対無限乗+絶対最大過大有利解釈...)の基盤とし0.00000...×絶対無限1階層づつ上がる階層(上のあの長いやつ)の最大を2∞とする、この2∞が絶対無限個集まったのを完全完璧、絶対、必然...な無と同じ大きさのなにかを最大まで集めた大きさを第−絶対無限階層(上がれば上がるほど大きく、複雑に、絶対無限回の超越、内包の絶対無限回の超越、内包の ...×絶対無限+最大解釈+最大有利捏造+最大強化+最大規模+絶対有利+絶対無限乗+絶対最大過大有利解釈...)の基盤とし0.00000...×絶対無限1階層づつ上がる階層(上のあの長いやつ)の最大を3∞とする、そしてこれらを絶対無限回繰り返したのを1Ωとする、1Ω規模の真の完全なる全知全能超えの真の完全なる全知全能超えの...×絶対無限(絶対無限回の超越、内包の絶対無限回の超越、内包の ...×絶対無限+最大解釈+最大有利捏造+最大強化+最大規模+絶対有利+絶対無限乗+絶対最大過大有利解釈...)が絶対に破壊不可、消滅不可、改変不可、変化不可、創造不可...(最小規模でも)


>>37
なほどの大きさを2Ωとする、これらを絶対無限回繰り返してできたをの上記のやつ(全ての〜できた←2Ωの後のやつまで)をやりそれでできたをの上記のやつ(全ての〜できた← 2Ωの後のやつまで)をやり...×絶対無限した(絶対無限回の超越、内包の絶対無限回の超越、内包の ...×絶対無限+最大解釈+最大有利捏造+最大強化+最大規模+絶対有利+絶対無限乗+絶対最大過大有利解釈...)のを超えている(絶対無限回の超越、内包の絶対無限回の超越、内包の ...×絶対無限+最大解釈+最大有利捏造+最大強化+最大規模+絶対有利+絶対無限乗+絶対最大過大有利解釈...)のを...×絶対無限したの以上を内包したのを内包した...×絶対無限の以上を」」...×絶対無限(「「この...×絶対無限はこの前の文を「」で囲いそれを...×絶対無限したのである、そしてその前の文を「」で囲み...」」×絶対無限」...×絶対無限)したの以上を☆とする、「「「「...×絶対無限☆↑↑↑...×絶対無限」」」」...×絶対無限+ 絶対無限回の超越、内包の絶対無限回の超越、内包の ...×絶対無限+最大解釈+最大有利捏造+最大強化+最大規模+絶対有利+絶対無限乗+絶対最大過大有利解釈...を−絶対無限☆とする、「「「「...×絶対無限☆↑↑↑...×絶対無限」」」」...×絶対無限+ 絶対無限回の超越、内包の絶対無限回の超越、内包の ...×絶対無限+最大解釈+最大有利捏造+最大強化+最大規模+絶対有利+絶対無限乗+絶対最大過大有利解釈...を ...×絶対無限を☆2としこれと同じな何かを破壊、創造、変化...や大きな影響を与えるキャラクターやオブジェクトなどを−絶対無限tier−絶対無限、絶対無限個以上の☆2を破壊、創造、変化...や大きな影響を与えるキャラクターやオブジェクトなどを−絶対無限tier−絶対無限に限りなく近い(tierは大きくなればなるほど上位、−絶対無限tier−絶対無限と−絶対無限tier−絶対無限に限りなく近いは我々の現実とフィクション、創作物の最弱、最小、最下位(− 絶対無限回の超越される、内包されたのの絶対無限回の超越される、内包されたの...×絶対無限+最小解釈+最大不利捏造+最大弱体化+最小規模+絶対不利+−絶対無限乗+絶対最大過大不利解釈...)


>>38
と−絶対無限未満の最小と絶対無限以上の最大の差を↑↑↑↑↑↑↑↑↑...×絶対無限以上したのより差がある)何か、絶対無限個以上☆2が集まった☆3が絶対無限個以上集まった...×絶対無限」...×絶対無限の絶対無限tier絶対無限以上の全てが完全完璧に絶対に破壊、創造、超越、変化...や影響を与えられない(絶対無限回の超越、内包の絶対無限回の超越、内包の ...×絶対無限+最大解釈+最大有利捏造+最大強化+最大規模+絶対有利+絶対無限乗+絶対最大過大有利解釈...でも)のを一人で完全完璧に絶対に破壊、創造、超越、変化...や影響を与えらる(− 絶対無限回の超越される、内包されたのの絶対無限回の超越される、内包されたの...×絶対無限+最小解釈+最大不利捏造+最大弱体化+最小規模+絶対不利+−絶対無限乗+絶対最大過大不利解釈...でも)が絶対無限以上集まっても...×絶対無限を−絶対無限の−絶対無限の... .×絶対無限でこれが絶対無限以上の絶対無限以上の...×絶対無限になったのをらを「Aとした時、「A↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑...×絶対無限A」←を絶対無限繰り返す、これをA2とした時...×絶対無限をABとしこれの「AB↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑...×絶対無限AB」←を絶対無限繰り返す、これをAB2とした時...×絶対無限」これを絶対無限繰り返したのを完全な無が内包している何かの最大発展+最大解釈+...した何かの全て↑↑↑↑...×絶対無限全てを絶対無限とする(「「この...×絶対無限はこの前の文を「」で囲いそれを...×絶対無限したのである、そしてその前の文を「」で囲み...」」×絶対無限」...×絶対無限)」...×絶対無限(「「この...×絶対無限はこの前の文を「」で囲いそれを...×絶対無限したのである、そしてその前の文を「」で囲み...」」×絶対無限」...×絶対無限)を絶対無限(簡単にいうとクソデカ規模、これから☯️で表す)


>>39
また☯️は内包、超越などをされる(された)と内包、超越など
がどれだけ不可能(☯️)や無理(☯️)はどでもやり返す、またこれは☯️より高位、強い、大きい、多いなどであっても同様である(また、「☯️より大きい」はこれによって必然的に「☯️より大きい」<☯️となる)

この現実(私たちのいる現実の事)は原子で数%ができている、あとはよくわからない物だ(ダークマター、ダークエネルギー)、それは☯️の1側面にも満たない何かでもある、その数%も1側面にも満たない何かでもある

次に絶対宇宙について絶対宇宙は☯️<絶対宇宙、☯️>絶対宇宙であり、☯️と絶対宇宙は常に高め合ってる、もう一つのとさらにもう一つの...の☯️(解釈で少しでも変わる場合もう一つに入る)である、あと宇宙とついてるだけで宇宙ではない(〜ザメや〜サメってついてるけどサメじゃないみたいなそんな感じ、現段階では☯️の方が勝ってる)

一応これらの「全て」はよく設定に使われる「全て」ではなくよく設定に使われる「全て」を「−☯️未満次元の最小だとすると、☯️次元以上最大の最大以上の差と現実と創作物の差でも埋めれない差」...×☯️がある

一応彼女らは最初の−☯️未満から☯️以上の段階の強化(☯️以上の段階の強化を踏むと第−☯️未満の形態になりそれぞれの形態に️未満から☯️以上の段階の強化がある、第☯️以上の形態を踏むと更に−☯️未満から☯️以上の段階の変身があり...×☯️がある事がわかっている、「段階の差は−☯️未満次元の最小だとすると、☯️次元以上最大の最大以上の差と現実と創作物の差」...×☯️でも埋めれない差がある)の内の最初にすらみたない事がわかっている


>>40

☯️はなんか東方を絵文字で表すと何かなぁーと考えて☯️かなと思ったから☯️にした(☆悪霊退散☆ 、どーまんせーまん)

また、妖怪や妖精などは依代などを必要としなくなったor依代を内包し、強化したor幽霊になった

彼女らがいる幻想郷の中で最弱、最低辺でも☯️以上の真の完全なる全知全能(絶対無限回の超越+最大解釈+最大捏造+最大強化+最大規模+絶対有利+絶対無限乗...)超えの真の完全なる全知全能(すぐ上のかっこのやつ)超えの...×☯️ (すぐ上のかっこのやつ)に最低、最悪の相性、状態、モチベーション...かつ力の開放度、本気度などが−☯️%で余裕勝ちできるやつの最高、最良の相性、状態、モチベーション...かつ力の開放度、本気度などが☯️%の時(すぐ上のかっこのやつ)に最低、最悪の相性、状態、モチベーション... かつ力の開放度、本気度などが−☯️%で余裕勝ちできるやつに...×☯️にステータスのみで完封かつ余裕で勝てる(すぐ上のかっこのやつ)やつにステータスのみで完封かつ余裕で勝てるやつ(すぐ上のかっこのやつ)に...×☯️よりもステータスが大きく、全創作物と全現実の能力を使える能力(すぐ上のかっこのやつ)が☯️以上集まっても最低、最悪の相性、状態、モチベーション...かつ力の開放度、本気度などが−☯️%でたった一つの能力でかてる能力(すぐ上のかっこのやつ)に...×☯️よりも能力が強い

まず幻想郷は各宇宙(類ずるのも、それ以上も)に一つ以上は存在(存在しないということはない、もしなかったとしてもただ単に観測、感知、認識などできていないだけ)し、幻想郷に類するような、幻想郷的な何か(過去世界、未来世界、並行世界、可能性世界、不可能性世界、畜生界、天国、仏界、天界、階層世界、神界、魔界、死滅界、混沌界、現実世界、仙界、地獄、常世、天国...、←真とか大とか並行とか偽とか非とかそのほかにも色々つく)も同時に各種、各宇宙一つ以上存在する(個々の強さ、大きさ、複雑さはまちまち、だいたいそれぞれ☯️以上の大きさを内包したのや絶対宇宙を完全完璧、絶対、必然...な無扱いするより大きく複雑)


>>41
たまに誰もいないけど気配を感じる事があるだろうそれは彼女らが下の全てを観測しているからである(気配に気づくのは反応が面白いから気づくようにしている)

また、☯️は絶対無限だが、仮でそう読んでるだけ

大まかにまとめると
例無>制限皆無最大解釈+制限皆無最大過大評価+信者の捏造...の 例無たち>解釈、理解などされた例無たち>☯️>制限皆無最大解釈+制限皆無最大過大評価+信者の捏造...の☯️>解釈、理解などされた☯️>絶対宇宙> 制限皆無最大解釈+制限皆無最大過大評価+信者の捏造...の 絶対宇宙>解釈、理解などされた絶対宇宙

また☯️をいくら越えようと、入れ替えようと、内包しようと、その他しても、それより☯️の方が大きい


>>42
博麗例無(はくれいれいむ)

二つ名:「天衣無縫で即興的な自由人」

ステータス:☯️以上(相手より強くなる、途轍もない勢いで強くなる、無限、不必要、説明不可、神、drip、定義不可、無関係、不明、未知、無制限、絶対、自由に設定可能、強靭、例外、無敵、全創作物最強、全て...より確かに遥かに大きい、最低でも☯️以上という事しかわからないので☯️以上、下位、中位、上位、tier、全て、真現実、創作物、第☯️の壁までの認知、突破、破壊...などに収まる(収まらない、わからない、それ以外)程度や表現、理解、認知、感知、発生、勝敗、秘匿、存在、有利、不利、がつく(できる、する、つかない、できない、しない、それ以外、それらの活用)程度なら余裕かつ簡単にステータスのみで勝てる)

程度の能力(☯️以上の種類の程度の能力、能力、性質、耐性、設定、特性、抵抗... (絶対無限)から選んでもらったやつ、もちろん、全ての絶対宇宙や☯️の過去、未来、現在、存在している、存在していない...の全創作物の能力以上を使える、表現、説明、理解できるなら、自分が勝利する、全ての真の所有者、現実世界の住人、全てに縛られないなども☯️以上の種類の程度の能力、能力、性質、耐性、抵抗... (絶対無限)に入る、全て制御可能):「例外を創り操る程度の能力」

例外を操る又は作り出すことが出来る、例外の力で相手を殴る、相手が回避しても回避から例外として外れ、攻撃する、全てを無効化...×☯️するから外れる、物語から外れる、コマ、ページ、サイトから外れる、全能力から外れる、存在から外れる、支配から外れる、全てから外れる、敗北から外れる、から外れる、例無が出来ないから外れる例外の例外とかもできる、例外の世界を創造、破壊、改変、変化...したり、例外そのものの変更もできる(よく全ての例外は全てに含まれるという人がいるがこの程度の能力は真の意味で全てに例外として含まれない、それでも含まれてると思うかもしれないが本当に含まれないのである、なので彼女を全創作物という括りにすると間違いである、「例外そのものの変更もできる」とは例えば例外を別の意味にしたり、物質にしたり、生命体にしたり、例外を消したり、例外を創ったりとか、というか例外に関係するのならこれだけでなんでもできる)。


>>43
武器(☯️以上の種類の武器とその性質、能力、設定、概要...から選んでもらったやつ):「神を超えた大麻」
完全に動かさなくても最低でも☯️以上が簡単に消滅する程度の大麻、博麗例無の心身の状態、程度の能力が常時完璧に万全になる

概要:鬼畜の世界線の幻想郷の博麗霊夢の890代次の巫女で、この幻想郷の博麗の巫女、全ての博麗の巫女又は博麗霊夢(改変、二次創作以上あり)の程度の能力(類するのも)を全て使える、性格は好戦的だが意外と乙女で不思議な雰囲気

現在いる場所:例外の世界の幻想郷で自分となかよくすごしてる


>>44
霧雨聖文岩(きりさめとけよ)

二つ名:「曇天の魔女」

ステータス:☯️以上

程度の能力:「逆にする程度の能力」

逆を創る又は操る事が出来る能力で、生と死を逆にする、有を無にする、不可能、無効化、干渉不可、無視を逆にして攻撃を与える、相手の行動や意志を逆にする、 出来ないのはないなど(聖文岩が出来ない事を逆にすることで出来るようにする)。

武器:「ミニ百二十八卦炉」
無を放つ(ゲームでいう電源offの状態みたいな感じ)だけでも最低でも☯️以上が簡単に消滅する程度、真理に関する全てを操る、また真理に関係している全てから干渉を受けない

概要: 陰惨な幻想郷出身の霧雨魔理沙が魔女として877世期と77年間以上生きた時に産んだ霧雨魔理沙の娘(話相手が欲しくなったから自分一人で自分の娘を産んだ)、二次創作以上、改変も含め全ての霧雨魔理沙の程度の能力を使える、性格は魔理沙を4倍して博麗霊夢でふたつに割り狂気を足した感じ。

容姿:髪の色はやや灰色が強い銀色であり、服はモノクロの服(魔女が着るような服)をきている、黒い帽子の内におそらく金属のひらひらがついている、(清浄と周囲1聖文岩分の空間と場所と距離のエンティティ、オブジェクトを安全にする事ができるそれぞれオンオフ可能、意外と気に入ってる)肌の色は灰白色であり、目の色は真っ黄色である(たまに真っ赤か真っ黒になる)

今いる場所:いろんな世界を彷徨いてる


>>45
オスクリダット・エ・テネブレ・ルーミア

二つ名:「深淵が照らす闇」

ステータス:☯️以上

程度の能力:「闇を操る程度の能力」

一言で言うと「闇そのもの」であり、能力は全ての闇を司り、闇が存在している限り引き分け、敗北する事はない、闇を操り根本的に相手を消滅、敗北させたり、全てを無効化出来る、もし能力を模倣したり奪ったりしても闇の力が強すぎて相手が闇自身になる=ルーミアになる、相手は常に不利になる、ルーミアに死や敗北、消滅、無効化などした場合は死や敗北、消滅、無効化などが闇(マイナス)の概念なので強化される、相手の能力や行動は闇に戻り続け、彼女に吸収される、闇に染め上げることができ相手が闇の中で闇に落ち、心も体も闇に侵食されていく、もしルーミアに勝ったとしても「ルーミアが敗北した」という闇が有るので真の意味で敗北しないなど。(これらはルーミア自身で編集可能)

武器:「なし」

概要:闇の幻想郷で真の力を解放したルーミア(東方プロジェクト)で「オスクリダット・エ・テネブレ」は「闇更に闇」という意味、性格は冷徹で残忍だが子供っぽい。

今いる場所:闇


>>46
チレスト

二つ名:「小さいさいきょーな妖精」

ステータス:☯️以上

程度の能力:「温度を操る程度の能力」
名前の通り温度を操れる程度の能力で、概念なども対象にとれる、操れる温度に際限は無く、温度を上げ続け☯️以上の創造、破壊が簡単に出来る相手の思考や行動、能力、性質、設定の温度を下げ、相手の思考や行動、能力、性質、設定を停止させたり、無効化や無視の温度を下げ停止させる、戦闘意欲の温度を上げ、自分や味方を奮い立たせる、規模の温度を下げ、規模の縮小、温度を無効化するならそれの温度を下げ、それを停止させればいい

武器:「なし」

概要:妖精が支配した幻想郷のチルノで名前の由来はcillest(最も寒い)でチレスト、性格はチルノ(東方プロジェクト)と全く同じ。

今いる場所: 劫火と爆炎の幻想郷


>>47
紅冥鈴(ほんめいりん)

ステータス: ☯️以上

二つ名:「冥界小娘」

程度の能力:「気の根源を操る程度の能力」
気(気っぽい何かでも、気の類語でも)を発生、操作する事ができ、概要も対象可、限界はない、相手の気を操作し即死や蘇生、マルチバースの創造、破壊、次元に穴を開ける、概念の消滅、創造、∞以上の速度で動く、認知操作、意思操作、行動操作、物質操作、情報操作など

武器:「なし」

概要:紅美鈴が亡くなってしまった世界線で、死んでしまったため再び修行した、性格は硬くなったようだ

今いる場所:幽径の冥界


>>48
パチュリー・オール・ノーレッジ

ステータス: ☯️以上

二つ名:「根源と知識の魔女」

程度の能力:「魔法の根源を扱う程度の能力」能力はあらゆる魔法(過去、現在、未来、存在する、存在しない、別世界線、if、不可能、無理、使用不可、条件付きなども関係ない、魔法っぽい何かも含まれる)などを扱える(魔力は必要、関係ない、けど魔力は持ってる)、ノーモーションやノールック、無詠唱、無代償、オート、認知、感知、察知...してなかったり、パチュリーが封印、死亡、使えない、支配、操作などされても発動も容易に出来、無効化、無視、防御、回避、絶対、否定、超越、適応、矛盾、破綻、吸収、内包、魔法そのもの、耐性や抵抗を持っている、打ち消しあう、効かなかったりしても効く、過去、未来、現在、現実、物質、概念、オムニバース、存在、情報の改変、消滅、創造、編集、超越、操作も容易い、更に常時超強力な結界(全てを無効化、効かない、無視、適応、受け付けない、対処、反射、無力化、防御する(上記のやつが効かなかったり、 超越していたり、吸収、内包、 耐性、 抵抗 などを持っていたり、 存在がなくても大丈夫、 これらを突破などされたらそれも上記のやつをしこれすら突破 などされたらそれを上記のやつをし...×☯️する、前提、 制約、 建前、制限なども当然上記のやつされる、
さらに最も適した形、 状態、 能力などに(を)変化、追加する(完全完璧かつ絶対に不可能、 無理でも) 、結界を☯️の速さ、早さ(☯️のはやさの加速している)と速さで強化、 適応、対処、進化、吸収、内包、最適化、修復し続ける(完全完璧かつ絶対に無くなるかつ復活不可などで も結界を含めて復活可能)、この他にもある)で守られている

武器:「なし」

概要:パチュリーがひたすら研鑽と実験をした世界線でちなみに最近のかなりヤバい実験により病弱と喘息が再発した(影響はそんなにないしすぐ治せる、昔そうだったから治してない)

今いる場所:個にして全なる未知なる幻想郷


>>49
十六夜待夜(いざよいたいや)

ステータス:☯️以上

二つ名:「終日嵐の瀟酒なメイド」

程度の能力:「時間の根源を操る程度の能力」
彼女の能力は時間の根源を操る能力で時間の根源とは「存在しない概念」や「さまざまな解釈が出来る概念」でありこの能力は存在しない概念を操作、破壊、消滅、創造、生成、改変、変化...出来る能力で、時間停止(ただの時間停止ではなく、時間停止に(も)完全完璧かつ絶対、絶大に(な)否定、超越、適応、矛盾、破綻、時間そのもの、耐性や抵抗を持っている、打ち消しあう、効かなかったり、無視、吸収、内包、無効化、受け付けない、対処、反射、無力化、防御、緩和、回避、適応、対処...しても、〜そのもの、〜を司っていても、〜の根源でも、時間そのものがなかったり時間を破壊、消去、消滅、改変、編集...しても「時間停止でも停止しないならさらに停止すればいいでしょ」と言わんばかりに停止してくる)で行動出来ないようにする、時間逆行を行動などを無に戻す、概念の編集、改変など、マインドコントロールなど

武器:「白金色のアナザーナイフ」
完全に動かさなくても☯️以上が簡単に消滅する程度、当たらなくても別の認知、感知、認識、回避、防御、軽減...が不可ななにかが当たる

概要:十六夜咲夜がレミリアに頼まれて、吸血鬼になった世界線で性格は変わらずあのままである、全時間軸の観測所の管理責任者をになっている

今いる場所:全時間軸の観測所


>>50
レミール・スカーレット

ステータス: ☯️以上

二つ名:「ダークレッドデビル」

程度の能力:「運命を操る程度の能力(真髄)」
全ての紅魔館組の記憶、能力をもっている、運命とは将来、成り行き、境遇、超自然的な力、運、巡り合わせでありそこから転じて、可能性、関係、未来、不明、状況、宿命(もちろん運命も)を操作、破壊、消滅、創造、生成、決定、切断...、時をとめる、遡ることはもちろん、絶対に勝てない相手にも勝てる可能性を創造し操ることで勝利できる、宿命を操り相手を即死、蘇生などができる、出来ない、不可能はない(不可能=0%なのでそれを操り、不可能=100%以上に出来るから)

武器:「グングニルユグドラシル」
完全に動かさなくても最低でも☯️以上が簡単に消滅する程度、全ての紅魔館(過去、現在、未来、次元、全オムニバース、創作物、非創作物、現実、非現実...なども)組組の全ての情報、繋がりを持ち、それをより強固にしたり、顕現、想起したり仲間や相手に見せることもできる、全ての紅魔館組の情報、存在がある限り、レミールは倒されない、見た目は限りなく血に近い紅色の紅魔館をイメージしたような槍で龍と書かれた星型のバッチが鎬につき、数多のシルバーナイフや本が周りを飛び回り、コウモリを模したような形の金赤の柄で出来ている

概要:永遠の時のなかで目の前で自分はなにもできず紅魔館組や親友、大切な存在(妹以外)が様々な方法で○され続ける夢を毎日見ながら生きた世界線のレミリア、性格は心がなくなった、しかし、かりちゅまがよくでる(昔の自分に戻ろうとしている)

今いる場所:陰惨な幻想郷


>>51
フランネス・スカーレット

ステータス:☯️以上

二つ名:「ダークレッドデビルシスター」

程度の能力「ありとあらゆるものを破壊する程度の能力(真髄)」
物体の目を☯️以上を簡単に破壊(破壊の仕方や破壊の因果、対象なども様々、無効化されたら無効化そのものを破壊、破壊したを破壊して直す事も出来る)できるまで進化させた、もちろん細かな調整も可能

武器:「レーバテインユグドラシル」
完全に動かさなくても最低でも☯️以上が簡単に消滅する程度の剣的なの、全ての紅魔館(過去、現在、未来、次元、全オムニバース、創作物、非創作物、現実、非現実なども)組組の全ての情報、繋がりを持ち、それをより強固にしたり、顕現、想起したり仲間や相手に見せることもできる、全ての紅魔館組の情報、存在がある限り、フランネスは倒されない、見た目は青い炎のような何かを纏ったレーザーの様な剣のような何かで周りに龍と書かれた金色の星型の鋭い星型の武器、シルバーナイフや本が周りを飛び回り、コウモリを模したような形の金赤の柄で出来ている

概要: 永遠の時中で目の前で自分はなにもできず紅魔館組や親友、大切な存在(姉以外)が様々な方法で○され続ける夢を毎日見ながら生きた世界線を生きた世界線のフランでまだ姉が一緒だったからがほんの少し心が残っている、なんか少し古明地こいしっぽくなってる

今いる場所: 陰惨な幻想郷


>>52
レティーロット・グレーロック

ステータス:☯️以上

二つ名:「殺人の予告物」

程度の能力:「入れ替わる程度の能力」
何かと入れ替われる又は入れ替える、例えば勝敗を入れ替える、相手が自分に入れ代わる、無と有を入れ替える、闇と光を入れ替える、存在を入れ替える、概要と入れ替わるなど

武器:「冬の忘形見」
完全に動かさなくても最低でも☯️以上が簡単に消滅する程度の冬をイメージしたような槍、使うと周りに冬が来る、周りの存在は停止する、攻撃も停止する、意思も停止せる、全てが停止する、雪はとこしへに降り続くる、何かあふとも、何に会ふとも

「予告殺人」
無を放つ(ゲームでいう電源offの状態みたいな感じ)だけでも最低でも☯️以上が簡単に消滅する程度の血が綺麗に拭き取られた氷がモチーフのピストル、相手を即死させる必中の攻撃を出す(もし相手が死を超越したのを超越したのを超越...×☯️でも、死という概念がなかったとしても死を追加し即死させる、要するに死がなかったり、死を超越していたり死んでいたとしても死なせる事が出来る)

概要:暗殺、狂気的殺人が流行ったの世界出身のレティ・ホワイトロックでおっとりサイコパスな性格で、だが基本的に大人く深く恨まないなど、あまり物事に拘らないサッパリとした性格でもあるらしい、冗談を嫌う

今いる場所: 狂気的殺人が流行った世界


>>53
幾重雲 東雲

ステータス:☯️以上

二つ名「目にも留まらない医師黒猫」

程度の能力:「ゲームを操れる程度の能力」
ゲームを操れる、例えば必中、作者になる、無敵、即死、全知全能、攻撃無効化、絶対勝利、判定詐欺、不可視、消失、編集、改変...など(バグやデータいじり、デバッグ、チートとかももちろんできる)

武器:「なし」

概要:遊戯郷(簡単にいうとありとあらゆる遊戯が存在している)出身で性格は橙がもっと礼儀正しくなった感じ(根は変わってない、)、いまは八意永琳の手伝い(おもにデータ関係をしている、治療もできる)も兼任している、名前の読み方は いくえぐも しののめ

今いる場所:遊戯郷


全員tier14だなぁー


「名前:博霧 妖夜(はくぎり ようや)

性別:女性

年齢:不明(子供)

身体能力:バランスが良く身体能力は平均を上回っている

頭の良さ:文系、漢検準1級を持ってる

性格: 裏表が無く全て平等に見ている、以外と喜怒哀楽が激しい

口調: 口調は女口調、話を始めるときは「あんた」「あいつ」、もしくは二人称なしでいきなり会話をする、怒ると敬語になる(ひしひしと怒りが伝わってくる)

セリフ:「どーも、料理が下手な妖夜です」

「私は地道こそ大胆だと思うの」

容姿:黒髪、セミロング、黒目、身長は平均より少し上、美容には少ししか気を遣ってい無い

能力:湿度(水)と明度、透明度、彩度、色度、光の屈折、光の強さを操れる(つまり光、水、色を操れる)

能力の詳細、応用:規模の限界は不明、透明度を操って透明人間になる、光の強さを操って真っ暗にする、水を操って空を飛べる、水は氷、水蒸気などでも操れる、水の温度も操作可能(ー45〜2500度くらいまで)、操れる速度は時速0キロから時速350キロあたり(体積及び質量が軽ければ軽いほど操れる速度は速くなる、体積及び質量がどれだけ重かろうと動かせる最高速度は時速20キロを下回らない)

好きな事、物:金(家庭と自分が貧乏だから)、周りの人達

嫌いな事、物:友達を傷つけるやつ、得体の知れない物

得意なこと:地道な作業、大胆な事、折り紙、色塗り、水泳

苦手な事:料理が下手(しかし、まだ和風なのは上手く作れる)」


>>56
「名前: 終矢 晏木(おわりや あんこ)

性別:女性

年齢:不明(子供)

身体能力:持久力はないが瞬発力、スピードがある

頭の良さ: 理系、だいたいテストが理科、数学だと満点

性格: 非常にサバサバとした性格、非常にまっすぐ

口調: 一人称は「私」。語尾はいつもは男っぽいが、ボケる時とか、めちゃめちゃ集中している時は丁寧な女口調になることもある。

セリフ:「今、集中してる、邪魔しないでくれ」 「よう! 実験大好き晏木だよっ」

容姿:金髪、ロング(地味にウェーブがかかってる)、黒目、身長は平均より少し下、美容に気を遣っていない

能力: 毒又は高熱、低温の矢を選んで自分の周りに複数又は、一本出現させ、放つ、限界不明

能力の詳細、応用: 毒又は高熱、低温の矢を自分から半径1m以内に複数又は、一本出現させる(複数種類でも可、この時撃つ又は能力を解除する又は自分がその矢から2m離れるまでそこに固定される、それを応用して空を歩ける)、飛ばす速度は自由に変えられる、矢は能力の解除で消える、この時もし相手に毒の矢が当たっていた場合、毒などは残る、毒の種類は自由に変えられる、薬も生成できる、高熱、低温の矢は、ー46度〜2000の温度で飛ばせる同時に矢を出現又は、飛ばす速度は時速200キロ〜400キロあたり

好きな事、物:実験、新しいもの、探究、周りの人達

嫌いな事、物:人の努力を馬鹿にするやつ

得意なこと:仲良くすること(本人は自覚してない)、実験

苦手な事:細かいこと」


>>57
「名前: 嶺沙 夢萃(れいさ むすい)

性別:女性

年齢:不明(子供)

身体能力:瞬発力はないが全身持久力、筋持久力はある

頭の良さ: IQ150くらい

性格:マイペースな天然キャラである、尊敬に値するひとにはとことんつくす、とてもフレンドリー

口調:友達以外は基本敬語一人称は「私」だいたい丁寧語

容姿:青よりの緑髪、青目(水色?)、身長は高い

美容にはかなり気を遣っている

セリフ:「こんにちは、挨拶を言われたら返しなさい」 「一つ聞きたいのだけど新しいレシピ教えてくれない?」

能力:砂の様な小さい物から山の様な大きな物までを複数又は、一つ自由自在に動かすことが出来る

能力の詳細、応用:自由自在に動かす速度は自由に変えられる、その物の一部でも自由自在に動かす事が出来る、物を自由自在に動かして空を飛べる、当たり判定がない物は無理(魂や概念、光、気体、ほとんどの液体など)、動かす速度は時速0キロから時速350キロあたりまで、規模の限界は不明

好きな事、物:料理、笑顔、試す事、周りの人達

嫌いな事、物:容姿について悪い方で言われること

得意なこと:料理(洋風が1番得意)、ナイフ捌き

苦手な事:水泳(ギリギリ泳げる程度)」


>>58
「名前: 魂莫 八(こんはく くのまえ)
性別:女性
年齢:不明(子供)
身体能力:瞬発力、筋持久力、パワーがある、それ以外も瞬発力、筋持久力、パワーほどではないがかなりある
頭の良さ: 日本人の平均より少し上くらい
性格: 何事にも一所懸命、やや天然な性格である(戦闘のスイッチが入るとバリバリの戦闘狂)
口調: 口調はどんな相手でも基本敬語。一人称は「私」、
容姿:銀髪、ショート、黒目、身長は平均より少し下、美容には少しだけ気を遣っている
セリフ:「こんにちは、私は魂莫 八です、よろしくお願いします」 「誰が格闘してくれないかなぁ、あっ提出物終わってないや」
能力:人魂的をたくさん、出現、操れる
能力の詳細、応用:人魂を操つる速度は自由に変えられる、人魂に乗って空を飛べる(能力の関係上他の人は無理)、人魂の出現は複数又は一つ、大きさは自由に変えられる、人魂の大きなは10cm〜300cm程まで調節可能、複数又は、複数種類同時出現も可能、人魂は魂莫 八に対してしか当たり判定が無い、出現させることが出来る人魂は
1.温度の人魂:ー40度〜3000度程の人魂(温度は調節可能)

2.電気をまとった人魂:電流の大きさは1mA(ミリアンペア)〜3500A(アンペア)程、電気を押す力は1mV(ミリボルト)〜1000000V(ボルト)のをまとった人魂(電流の大きさ、電気を押す力は調節可能)
この2種を出現させる事が出来る、動かす速度は時速0キロから300キロあたりまで、同時に操れる数と出現できる数の限界は不明
好きな事、物:料理、笑顔、切ること、周りの人達
嫌いな事、物:お化け、脅かしてくる人
得意なこと:料理(和風が1番得意)、剣道、総合格闘技、ブラジリアン柔術、ジークンドー(剣道>ジークンドー>総合格闘技= ブラジリアン柔術 )
苦手な事:難しい話を理解する」


>>59
「名前: 蓏早 博(らはや はく)

性別:女性

年齢:16

身体能力:視力と聴力、そして直感がめっちゃくちゃいい、アルビノという事もあり、身体能力はあまり良くない、だが頭の良さゆえにスポーツはできる

頭の良さ: ノー勉で全国模試はいつも全部満点、何回も数学オリンピックで2位に圧倒的差をつけ優勝、今までに事件をおよそ6000件単独で解決(複数人の場合で解決したのはおよそ10000件、解決した事件の件数の総数は20000件を超える)、複数回連続テロの逮捕、解決に多大な貢献、並行に物事を考える事が得意(どれくらいかというと5教科+副教科の授業をしながら問題集をし、事件を頭の中で解決方法を考え、ご飯の献立も考え、創作の内容を同時に考え、周りの心を読んでも余裕ってくらい) 、推理、事件の解決をする時は直感、冷静さ、想像力、創造力、多角的に捉える(高度すぎて、別人が何人も意見を出してるのかと疑われるくらい)、並行して考える、めんどくさくしない(そのため後処理は丸投げしている、後で質問されないように丁寧かつ正確に説明してある、どれくらいかというと心を読まれてる、未来が見えているかと思うほど)、楽しむ事を大事にしている(それ以外はほとんど大事にしない)、小さい頃よく図書館に連れて行ってもらったりインターネットを使いこなしていたため、自他ともにかなりの知識量があると認知されている

性格:好きな事には全振り(そのこともほとんど覚えようとする)、嫌いな事はダメダメ、だがめんどくさがり屋ではない、意外と人の心を理解している(通行人(名前や年齢すら知らない見知らぬ人)や友達、動物などで何を考えているかを一日中いろんな事と並行して考えている、友達ならほぼ100%くらい、通行人(名前や年齢すら知らない見知らぬ人)だったら大胆90%くらい動物だったら96%くらいの確率で合ってる、ただしこの数値はいろんな事と並行して考えた場合で人の心を読む事に対して集中していたら今まで間違ったことはない、どれだけ小さな心の変化も見逃さない) 、また逆に考える事を(自分の意見を相手がどう思うか、犯人はどう動いたか、直感ではなく理論や証拠から導いたらどうなるかなど)大切にしている、直感、経験、観察、考察、知識、心を読むことからなる未来予測が得意、優しく、冷静


>>60
口調:友達以外はほとんど呼び捨てやあいつ呼び、一人称は「私」

セリフ: 「解決すること。何も面倒臭くないし、答えが分かれば終わり、楽しみはそれで終わる」 「解決するのに、最も必要なことは『想像力』と『冷静さ』、そして『直感』だ。物事を深く、深く掘り下げ続けることができるからこそ、真実に辿り着ける。」

容姿:アルビノであり、身長は150くらい髪の毛は髪を切るのがめんどくさいためかなり長い、日焼けやダメージには(アルビノのため)かなり気を遣っている

好きな事、物:未知、未解、困難、不可能と言われた事をやり遂げる、原理、情報収集(探究心のせい)、周りの人達

能力:なんもない

嫌いな事、物:無理、限界だといわれる、差別 、めんどくさい人、恋愛

得意なこと:推理、解明、考察、原理を考える、論争に決着をつける、要約する

苦手な事:日光に当たる、肉体を使う(短時間の負荷(5分〜10分程度の運動):普通の人より少し遅いペースだが無理しなければこなせる

軽いジョギング(1〜2km):途中で呼吸が乱れ、ペースが落ち始める。約0.3kmを超えると倒れそうになる

中距離(3km〜5km):ほぼ不可能。

長距離(5km以上):ほぼ不可能。

重い荷物や長時間の立ち仕事:数分〜十数分で疲労し、休憩を必要とする)」


赤留 秘恵美(あかるめ ひめみ、元ネタら赤留比売命(あかるひめのみこと)から)

容姿:岡崎 夢見みたいな感じまたは不明

種族:彼女は恵と美、秘密の権化的な何かであると名前からの考察でそう仮定付けられているが結局不明

色々:彼女のおかげで恵がある、彼女のおかげで美がある、彼女のおかげで秘密がある、不明、未知など、そんなものは表せてしまうため純粋な不明、未知などではない(もちろんこれも、純粋な不明、未知なども純粋な不明、未知などではない)、が彼女は純粋な不明、未知などである、矛盾や全てを知っていても、不可能を可能にしても、内包しようと、超越だろうと、仮定だろうと、捏造しても、作者の権限を使っても、作者だろうと、彼女を知る事はできないが仲良くしたり、する事は彼女の故意であれば出来る


>>62
こじつけになるかもしれないが、彼女を作っている時創作を邪魔するように体調が悪くなった(軽めだが☆ZI ☆TU ☆WA ☆)ため、現実にも干渉できる


>>54
アリス・ウィーディムカ

ステータス:☯️以上

二つ名「虚構色の人形遣い」

程度の能力:「人形を編集する程度の能力」
人形を創造、制作、実体化、破壊、消滅、編集、改変、操作...出来る、人形のサイズ(まぁもちろん超越しているが)は☯️以上〜−☯️未満くらい、人形に何かを付与などする事が出来る(例 剣を付与する ギャグ漫画補正を付与する 創作物を付与する 相手を付与する)、また自分の人形をどれだけ強くしようと、アリスの方が強くなる

武器:「なし(強いていうなら本や人形)」

概要:虚構郷(虚構しか存在しない)出身で性格はとても正直で好戦的な淑女、実はクッキー☆を認識している

今いる場所:人形作りの修行に行っているが詳しい場所は不明


>>39
「↑」は、「指数を表す記号です。指数とは、数を何回か繰り返し自乗することを表します。たとえば、2^3は2の3乗を意味します。具体的には、2 × 2 × 2 = 8となります。

指数は、底(基になる数)と上付きの数字(指数)で表されます。一般的に、「底^指数」の形で書きます。指数が1の場合、その数自体となります。指数が0の場合、常に1となります。」これが本来の意味だがさらに↑は0.000000...1個ごとに↑が絶対無限個集まったのが絶対無限個集まったのが...×絶対無限...×絶対無限...×絶対無限...×絶対無限...×絶対無限...×絶対無限...×絶対無限...×絶対無限←まだまだ続く、さすがにこんなけ書けば言いたいことがわかるかと+↑の絶対無限のパターンの内包、超越を追加したやつです


圧倒的黒歴史(好きを拗らせるとこうなるので気をつけましょう)


画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する