キラキラネームはつけられたい?つけられたくない?


キャラの名前はちょっとなって思うけどかっこいい名前だったらいいと思うだよな
でも付けられたくないです
私は山田老海鼠子です。「やまだほやこ」ですが,いまだかつて正しく読んでもらったことが一度もありません。
私は自分の名前が嫌いです、真鈴(まりん)って名前なんですけど初対面の人に、ますずって読まれることが多いです。正しく読んでくれた人はほとんどいませんでした。後、名前の由来は父がパチンコが好きでパチンコのキャラクターにマリンって名前の子がいてそこから来てるんですけど悲しいです名前の由来も漢字も嫌いです。まりんって名前だと周りから絶対バカっぽい名前だなって思われてますよね。もっと普通の名前が良かった、(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
>>26
いや真鈴は許容範囲かも。ぼくは読めたし。音的にはとてもきれいな名前だと思う。
キラキラじゃなくても,ハードルをあげるような名前は子供を苦しめる。
美智子という名も「美しくて智恵がある子」だからぶすであほだときつい。
剛(つよし)なんていう名前で病弱でヒョロガリだとつらい。
前友達に姫来できらって読む子とか美姫でみきとかいたんだけどこれってキラキラなんですかね((
>>34
美姫くらいは「みき」の変換候補にでてくるから「キラキラというほどではない。だがぶさいくな子供には重い名前。
>>26
真鈴だったら、普通に読めると思う。おかしくないし。友達には麻林って書いてまりんって読む子いますよ
あたしのオリキャラに悪沢 譜涼(あくざわ ふりょう)ってキャラいるwwwまあテキトーにつけたんだけど。
変わった名前で差をつけようとするその根性がさもしい。
変わった名前で差をつけようとするその根性がさもしい。
変わった名前で差をつけようとするその根性がさもしい。
変わった名前で差をつけようとするその根性がさもしい。
>>26
バカっぽいなんて誰もおもわないよ。
だいたい、名前で決めつける人の方がおかしいし。
由来も人それぞれだし。
お父さんの想いはこもってるんじゃない?
絶対読めないし子供の気持ち考えてほしいとは思うけど
ココアとノアはそんなに変って感じしないな
8位はこれ絶対ないわ!