ドラえもんと戦った時に勝てるキャラは?
>>799
アメイゾのその能力とは一度見た相手の能力をコピーしてしまうことであった、しかしそれは相手の弱点までもコピーしてしまうという諸刃の剣であった。しかしアメイゾにはもう一つ無限に進化するという能力があり、一度受けた攻撃は二度と通用しなくなるというチートじみた能力があった。その後相手の弱点をコピーしてしまうという弱点はジョーンズの精神探知能力をコピーしたことにより逆に相手の能力をコピーすると同時に相手の深層心理を読み相手の弱点を知る能力へと進化した。体内には有事の際の自爆装置があり、ルーサーにリモコンで首を爆破されるが即座に再生すると同時に装置を除去した。
最終的にジャスティスリーグ全員の能力を取り込み灰色から黄金の姿に進化し宇宙へ探求の旅に出た。アンリミテッドで宇宙からの帰還後はアンドロイドから全能の存在へと進化を遂げ手が付けられなくなり、勝てる存在はいなくなった。
>>801
一度見た相手の能力をコピーしてしまう=どんな能力を持っていようと見ただけでコピー
一度受けた攻撃は二度と通用しなくなるというチートじみた能力=全ての攻撃をわざと受けて対処不能に出来る
>>799
テレパシーで相手の精神に無条件で侵入して精神破壊
精神破壊して廃人にする事も出来る。
テレパシーで常に相手の心を読む為、どんな攻撃も避けれる
光を超えたスピードで動き何万光年先までテレポートで移動
光速で移動出来るゲンムが向かって来る前に言えたくらいじゃ光速以上のスピードで動ける奴には勝てんな。
不死身の相手なら手をかざして太陽にポイ捨て
>>803
ゲンムのパンチを避けてるんだからエグゼイドの反応速度は光速以上だろ。何で光速だから勝てないんだ?
>>799
そもそもドラえもんの話なのに関係ないキャラ持ち込むの好きだな?白バイよ。ライダーを過少評価してる事が丸見えだぞ
>>798
宇宙より巨大化
宇宙よりでかくなれるから宇宙破壊程度じゃ倒せない、それに現実がある限り死なないから。
原始レベルまでミクロ化してベルト内部に入り、ベルト破壊
ドラえもんズを殺しても死者蘇生で蘇らせる。
オムニバース規模だからこっちのが規模は上
アメイゾ以外勝てない
>>798
そもそもドラえもんの話なのにスーパーマンとか関係ないキャラ持ち込むの好きだな?白バイよ。ライダーを過少評価してる事が丸見えだぞ?
>>798
オーバーモニターでもパーペチュアとかのオムニバース級の神には勝てないと設定されてきたからオーバーモニター以下のプライムには勝てるキャラはいるな。
ベルト装着→ガシャットを差し込む→レバーを引く→ポーズを取って変身完了
ポケットからバリヤーポイントを取り出す、バリヤーポイントを装着。バリヤーポイントを装備すると半径2キロメートルの不可視なバリアが貼られ、バリア内に居る者はどんな攻撃も効かない、更にバリアに車がぶつかれば壊れるし、装着者が路地等に入れば塀が壊れたり木が倒れたりする。
光速で向かって来ようが半径2キロメートル以内に近付けないから無意味
「ソノウソホントは事象だけ崩せるだけであって概念を操作できるゲンムよりも下」←ライダー厨やドラえもんアンチもこんな風に下げてまでライダーを最強扱いしたりドラえもんを最弱扱いしていた。
のび太の鼻に花を咲かせる、パパをスーパーマンにする、「パパが岩を持ち上げて砕く」と言ったら本当になり、岩を殴って砕いたパパは無傷だったうえに痛がらず、更には「パパがジャイアンのパパと相撲を取る、きっと勝つぞ」と言ったらパパは相撲でジャイアンのパパを投げ飛ばした、これを概念操作と言わずしてなんと言う?。
しかも鼻に花が咲くという無茶苦茶な事まで実現させてるから。
しかも口から外しても効果は残るし、効果を消すには「今のは全部嘘」という必要があり、これを言わない限り続く
>>806
嘘を本当にする程度で概念操作と定義を同じにできるという証明を。
逃げないでね?
ドラえもんよりネスの方が強い pkファイアー打ち続ければ勝てる
他はジャイアンとガリック男爵も強いと思う
行けると思う