ポコポッテイトとガラピコぷ~はどっちが批判多い?

ポコポッテイト
ポコポッテイト

259(57%)
ガラピコぷ~
ガラピコぷ~

195(42%)

57%
42%
コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: ポコポッテイト ガラピコぷ~ 批判多い

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
芸能2018/02/22 22:54:04 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




1: 「ガラピコぷ~」派2018/02/23 10:57:06 通報 非表示

ガラピコぷ~、きも…


2: 「ガラピコぷ~」派 2019/04/24 17:41:22 通報 非表示

目が大き過ぎると、毎回突っ込んでしまいます。特にムームーは「狼でなく犬だったら素直に可愛いと思える」という様なキャラデザインです。未だに馴染めません。


3: 「ポコポッテイト」派 2019/04/24 20:39:45 通報 非表示

>>2
気弱なおおかみというムームーの設定かわいいじゃないですか


4: 「ガラピコぷ~」派 2019/04/26 14:54:25 通報 非表示

>>3
可愛さも大事ですが、見た目が狼に見えないのです。実際の狼の子供や仔犬よりも目が大き過ぎる


21: 2コメさん 「ガラピコぷ~」派 2019/10/17 18:55:20 通報 非表示

>>3
この「なみよきいてよ」は凄く暗い曲なので大嫌いです。子供に聴かせたくないし、子供のうちにケンカをする方が相手の痛みが分かると聞いたので、絶対にムームーのキャラは好きになれません。

ムームーなみよきいてよ

22: 2コメさん 「ガラピコぷ~」派 2019/10/17 19:02:49 通報 非表示

>>3
ムームーは実際の狼のイメージを悪くする嫌なキャラだな

狼

23: 2コメさん 「ガラピコぷ~」派 2019/10/17 19:09:34 通報 非表示

>>3
実際の狼はケンカをしても相手を傷付けない。ムームーは3才なのに妙に良いだからわざとらしい。後、狼は肉食動物なのに、両目が離れてるからキャラデザイン自体がおかしい。

狼

24: 2コメさん 「ガラピコぷ~」派 2019/10/17 19:17:13 通報 非表示

>>3
23番のコメントに脱字がありました  良い子だからわざとらしい です。

後、実際の狼の両目の幅はこんな感じ

狼

35: 25コメさん 2022/02/03 19:11:02 通報 非表示

>>24
オオカミさん。私はムームーは最初、柴犬なのかなと思っていました。麻呂眉みたいな模様と巻いた尾のせいで。

柴犬子犬

36: 26コメさん 「ガラピコぷ~」派 2022/02/04 00:15:41 通報 非表示

>>35
これは、狼の子供の写真ですが「子供の狼でも"顔が面長"」というのが特徴です。
又「狼の尻尾は垂れていて、絶対に巻尾にならない」と図鑑に書いてあります。
確かに! 私も「青い柴犬」という設定にすれば、ムームーのキャラデザインに違和感を感じなかったと思います。
私は、柴犬を飼っていた事がありましたが「柴犬には丸顔の狸顔と面長の狐🦊顔の2種類」があり「狼のDNAに1番近い遺伝子を持っているのは柴犬」という事を知りました。

25コメさんが書かれた「麻呂眉(私は平安眉と呼んでました)」は、明らかに犬だけにある特徴ですよね。因みに、この「麻呂眉」はチョロミーにもあるので「チョロミーは兎🐰でなく、耳の垂れた犬に見える」と感じた瞬間があります。
又、ムームーを見て「これは猫🐱かな?」と言ってる人もいたので「確かに、口元が猫っぽいなぁ」と思いました。

「おかあさんといっしょ」に動物映像シーン(体操コーナーの前に流れる)があり、狼🐺や兎🐰も出てきますが、その度に「チョロミーとムームーは本当に、実在の動物とかけ離れたデザインで違和感ありすぎ。子供達はどう感じるんだろう?」と思います。

狼の子供

42: 25コメさん 2022/02/05 07:53:08 通報 非表示

>>36
チョロミーは、動物に詳しくない人が見たら「垂耳の犬」とか言われそう・・・


43: 26コメさん 「ガラピコぷ~」派 2022/02/05 17:38:31 通報 非表示

>>42
既に、その様な意見がありましたよ。「チョロミーは犬なの?」という質問に「兎🐰ですよ!」との指摘をされてた人がいました。
因みに「ムームーは、耳が立った犬で、チョロミーは耳が垂れた犬に見える」という意見もありました。
又「チョロミーは猿🐵っぽく見える」という意見もあってビックリしました。

後、下の画像は「プッチマーゴ」という「ガラピコぷ~」のサブキャラで、モモンガがモチーフとの事です。私はフクロウだと思ってたので「制作者達は、実際のモモンガを見た事あるの?」と突っ込んでます。
「このキャラは目がファービー(昔、タカラトミーが発売してた"おしゃべりペット"のぬいぐるみ)に似ている」と言う人もいました。

サブキャラも実際の動物とはかけ離れていて、制作者達のデザインセンスが、全く理解出来ません。
25コメさんは、プッチマーゴは何の動物に見えましたか?

プッチマーゴ

44: 25コメさん 2022/02/06 07:38:35 通報 非表示

>>43
ガラゴというサルに見えました。

ガラゴ

45: 26コメさん 「ガラピコぷ~」派 2022/02/06 19:50:48 通報 非表示

>>44
本当だ!かなり似てますよね。

因みに、下の画像が「ファービー」で、目の雰囲気がプッチマーゴに似ているという人が多いです。(私も目がファービーに似ていると思いました)

ファービー

46: 25コメさん 2022/02/07 18:34:04 通報 非表示

>>45
確かに。あとアニメーション版ムームーは、色と麻呂眉でヒーリングっどプリキュアのペギタンにちょっと似ている?

ペギタン

49: 26コメさん 「ガラピコぷ~」派 2022/02/07 20:17:24 通報 非表示

>>46
ペギタンを見た時「ペンギン🐧モチーフ版のムームーみたい」と思いました。色合い、体の青色部分、おでこの形、麻呂眉がイラスト&アニメ版ムームーに似ていると思います。
しかも、ペギタン🐧とムームーは濃い青色の首飾りをしていて、性格も似ていました。
キャラデザはペギタン🐧の方がしっくり来ます。

ラビリンが兎🐰キャラなので、余計「チョロミーとムームー」を連想します。
「ニャトラン🐱の色とデザインを少し変えたら、狼🐺っぽくなりそう」と思います。


50: 26コメさん 「ガラピコぷ~」派 2022/02/07 20:26:14 通報 非表示

>>46
3匹揃った画像を見てると、ラビリン(兎🐰)とペギタン(ペギタン🐧)は「チョロミーとムームーっぽい」と感じます。ラビリンの方が一目で、兎🐰と分かる為、全体的に見てもこちらの方がしっくり来ます。

ニャトラン🐱は色と尻尾の形を変えて、頬っぺた部分をボサボサ毛にしたら、狼🐺っぽくなりそうです。

ラビリンとニャトラン

51: 25コメさん 2022/02/09 18:37:02 通報 非表示

>>50
紫苑(画像の青い女の子)は差し色に赤と灰色?が使われているけど、ムームーはほぼほぼ青とクリーム色。個人的には紫苑の方が目に優しそうかな?

依神紫苑

52: 26コメさん 「ガラピコぷ~」派 2022/02/09 21:50:24 通報 非表示

>>51
ムームーよりはずっと、目に優しいと思います。暖色系(赤)が入ると、色にメリハリが付いたりして良いです。

「紫苑」は、何の作品のキャラですか?


54: 25コメさん 2022/02/10 18:35:21 通報 非表示

>>52
東方プロジェクトのキャラです。


55: 26コメさん 「ガラピコぷ~」派 2022/02/10 21:31:11 通報 非表示

>>54
情報ありがとうございます。さっき「東方プロジェクト」を調べたら、沢山のキャラがいて驚きました。個人的に紫苑の髪の色は「キラキラ☆プリキュアアラモード」の立神あおいに似ていると思います。同じ青色キャラなのに、紫苑とあおいは性格が逆なのが面白いです。

後、あおいは寒色系で統一される事が多いのに、ムームーとは違って活動的な感じに見えるのが驚きです。

25コメさんは、色について詳しく書かれてますが、美術🎨関係のお仕事をされてるのですか?

私は、大学で美術🎨をやっていたので、どうしてもキャラデザインや配色が気になってしまいます。

立神あおい

56: 25コメさん 2022/02/11 07:27:33 通報 非表示

>>55
アニメーター希望!


57: 26コメさん 「ガラピコぷ~」派 2022/02/12 01:56:08 通報 非表示

>>56
25コメさんは、キャラデザインや配色について、詳しく分析して考えているので、良いアニメーターになれると思います。
頑張ってください👊😆🎵

25コメさんの様に、キチンと視聴者の立場になってキャラデザインを考えられる人が「おかあさんといっしょ」の人形劇の制作に関わるべきだと思います。


58: 25コメさん 2022/02/12 15:56:07 通報 非表示

>>57
えへへ♪ありがとう!

あと、下のは私が思うガラピコぷ~の長所・短所です。


59: 25コメさん 2022/02/12 16:02:37 通報 非表示

>>58
いい所・・・多様性をテーマにしているのが今の時代らしくて良いアイデアだと思う

・歌とダンスも入っていて、演歌もある!

・ムームーの家庭環境が今の時代を思わせる

悪い所・・・キャラの配色が目に優しくない

・現実の動物にあまり忠実ではない(ウサギのチョロミーは麻呂眉のダックスフンド、オオカミのムームーは柴犬、モモンガのプッチマーゴはフクロウやメガネザルにも見える)

多様性テーマがあまり出ていない


60: 26コメさん 「ガラピコぷ~」派 2022/02/13 00:08:34 通報 非表示

>>58
私も「ガラピコぷ~」については、25コメさんと同じ様な考えを持っていました。長所と短所を簡潔にまとめて下さってありがとうございました😃🙇


53: 26コメさん 「ガラピコぷ~」派 2022/02/09 22:12:55 通報 非表示

>>51
エヴァンゲリオンの葛城ミサトと加持リョウジの服の色は、ミサト=赤と黒、リョウジ=薄い群青色(?)シャツと赤紫色(?)のネクタイ👔なので、目が疲れないと思います。

制作者は、この2人を参考にして「チョロミーは赤色と寒色系、ムームーは青と暖色系の組み合わせにすべき」と思います。

加持リョウジ葛城ミサト

174: 173コメさん 2022/05/11 21:15:32 通報 非表示

>>43
私も最初はフクロウかなって思った


71: 71コメさん 「ポコポッテイト」派 2022/03/17 15:39:54 通報 非表示

>>36
友達の子供はかわいいとゆってました


72: 26コメさん 「ガラピコぷ~」派 2022/03/18 07:08:06 通報 非表示

>>71
71コメさんのお友達のお子さんや、周りの大人の方は、ムームーと実際の狼は、どちらが好きですか?
理由も教えてくださると嬉しいです。

私は、実際の狼が好きです。格好良くて優しい顔で、家族や仲間を大事にするからです。スマートで俊敏な所も好きで、北海道の2ヶ所の動物園で狼を見ましたが、犬の様な優しい顔をしていました。
ムームーは、ぽっちゃり型でのろまな所が嫌いです。目が大きすぎる所も可愛いとは思えません。


141: 71コメさん 「ポコポッテイト」派 2022/04/15 16:25:15 通報 非表示

>>72
まあ感想は人それぞれですからね


143: 26コメさん 「ガラピコぷ~」派 2022/04/15 20:20:13 通報 非表示

>>141
71コメさんはムームーと実際の狼はどちらが好きか、理由も一緒に教えて下さい。宜しくお願いします🙇⤵️

余談ですが、ムームーの声優の冨田泰代さんは、以前Twitterで店員が刺青を隠さない理髪店💈「ウルフマン バーバーショップ」(下の画像の店で、写ってるのはオーナーです。オーナーも刺青を隠さずに勤務している様です)の写真📷を載せて「みんなでモヒカンになろう」と書いていた様です。
又、この店は狼を性的なイメージで捉えていて、店内には女性の裸の写真📷や「裸の女の尻を食べようとしてる感じの狼の絵」が飾ってあります。

子供番組に関わってる人が、そういう怪しい店の写真📷をTwitterに載せるのはどうかと思います。

冨田さんは、優しいムームーの声を当てている人なのに、無神経とも取れる事をしていて幻滅しました。
万が一、このTwitterを見た親子が「ウルフマン バーバーショップ」に行って、店員さんの刺青を見たらどう思うのでしょうか?
冨田さんは「子供が刺青に興味を持つ事がある」という事を考えてるのでしょうか?

冨田さんは子供達の事をキチンと考えてない様で、好感が持てません。その理由もあって、ムームーが嫌いです。

ウルフマンバーバーショップ

5: 「ガラピコぷ~」派 2019/04/26 15:27:42 通報 非表示

続きです。狼って子供でも毛がボサボサしているのにムームーはどの辺りが狼っぽいのかが全く分かりません。アンパンマンのちびおおかみはボサボサしていて一目で狼だと分かりますが。性格が大人しすぎ、チョロミーも仕切り屋で好きになれません。ガラピコは言葉遣いが丁寧なので好感が持てます。ガラピコぷ~は4月から再放送が多いと思います。それも好きになれない理由の1つです。


6: 「ガラピコぷ~」派 2019/04/26 15:41:47 通報 非表示

下記にある「ちびおおかみ」はこのキャラの事です。ムームーもこんな感じで、顔の周りをボサボサした毛にした方が狼に見えると思います。

ちびおおかみ

25: 25コメさん 2022/01/29 08:33:21 通報 非表示

>>6
こんにちは。この子はミュウザクロという、ムームーと同じオオカミモチーフの子です。ムームーもこの子みたいに、クールな一匹狼だとオオカミらしさがあってよかったかもしれません。

ミュウザクロ

26: 26コメさん 「ガラピコぷ~」派 2022/01/30 15:13:47 通報 非表示

>>25
こんにちは。返信、ありがとうございます。この女の子のキャラは、私も見た事があります。「東京ミュウミュウ」というアニメのキャラでしたかね?「5人の少女が、絶滅動物をモチーフにした戦士に変身する」という設定だったと思います。(アニメは全く観た事ないのですが、狼がモチーフと聞いて興味を持ちました)

私も、ミュウザクロの方が「スマートでクールビューティー」という感じで、狼のイメージにぴったりだと思います。

なかなか「格好良くて正義のヒーロー的な狼キャラ」がいないので、このキャラは貴重だと思います。

ムームーはせめて、セレッソ大阪のマスコットキャラのロビーみたいなデザインにして欲しかったと思います。


28: 25コメさん 2022/01/31 15:09:30 通報 非表示

>>26
はい。東京ミュウミュウのザクロちゃんです。個人的にはザクロみたいなクールなオオカミキャラが登場してほしい!


29: 26コメさん 「ガラピコぷ~」派 2022/02/02 03:12:10 通報 非表示

>>28
さっき「東京ミュウミュウ」を調べた所、ザクロちゃんのキャラ紹介には「クールビューティー」とありました。初めて彼女を見た印象と同じだった為「初めての人でも分かり易いキャラデザインなのは、凄い」と思います。ザクロちゃんは5人の中で1番背が高い&大人っぽいキャラなんですね。

同性の私が見ても、格好良く憧れるキャラです。狼モチーフのキャラには男女問わず「スマートで格好良い」という要素を入れて欲しいですね。

東京ミュウミュウ ザクロ

30: 25コメさん 2022/02/02 15:55:13 通報 非表示

>>29
個人的に思うムームーのキャラデザ。顔周りにクリーム色が使われているが、青色がきつすぎて病人みたいな土気色の顔に見える。


31: 26コメさん 「ガラピコぷ~」派 2022/02/02 23:34:27 通報 非表示

>>30
「青色がきつい」。そう、まさにその通りです。

青色好きな私でも、ムームーの青色は毒々しさを感じる時があります。

ムームーは「ネガティブ」という設定らしく、キャラクターソングも「悲しい、切ない、寂しい、暗い」を連想する内容が多いです。

ムームーは「チコタ」という鍋つかみ(心の友らしい)に話しかける事があるので、根暗な印象もあります。しかも「ぽっちゃり体型」という設定なので「病的な肥満児」にも見えました。家族も「絶対にムームーは狼に見えない」と言ってます。

ムームーの顔がクリーム色なのは、初めて知りました。

因みに、チョロミーの赤色もきつすぎて、ずっと見ていると目がチカチカします。


33: 25コメさん 2022/02/03 19:05:07 通報 非表示

>>31
チョロミーと同じ朱色の体をしたアンパンマンのドキンちゃんがいますね。ドキンちゃんは目の色に青緑(寒色系)が使われているため、チョロミーよりは目に優しそうですね。

ドキンちゃん

37: 26コメさん 「ガラピコぷ~」派 2022/02/04 00:35:52 通報 非表示

>>33
公式サイトでは「チョロミーのメインカラーは赤」とありますが、確かに赤ではなく朱色ですよね。色鉛筆✏️を見ても「赤"RED(レッド)"」でなく「朱色"VERMILION(バーミリオン)"」がチョロミーの色にしっくり来ます。
家族も「チョロミーは赤ではなく、絶対に朱色だよ。何で、頭まで赤系の色なの?」と言ってます。
マリオの赤とは色味が違うし、チョロミーはドキンちゃんと同じ、朱色がメインカラーだと思います。ドキンちゃんやマリオも、目に優しい配色なのは、青や青緑色の寒色系があるからですよね。

チョロミーは、目もピンクという「殆どが赤系の色」のキャラなので、余計目が疲れると思います。
子供向けキャラなので、余計その辺りも気になります。

マリオ

39: 25コメさん 2022/02/04 18:42:36 通報 非表示

>>37
なんかアニメーション版チョロミーはピンクに見える。このパステル系の色のほうが目に優しそうだし、ゆめかわいい感じがする

ガラピコぷ~アニメ

41: 26コメさん 「ガラピコぷ~」派 2022/02/05 04:57:38 通報 非表示

>>39
私もアニメのチョロミーはピンク色だと思います。しかも、星のペンダントは赤色で、ムームーの耳👂の中はピンクでした。着ぐるみの色と違う所が多い為、子供達はどう感じてるのか気になります。
後、アニメのガラピコの顔は鏡餅に見えるのですが、今年のお正月スペシャルで、あつこお姉さんが「鏡餅を見てると、あのお友達に見えてこない?」と言ってました。「それはわたくしガラピコです」と答えていて、ガラピコの絵描き歌をやってました。絵描き歌では「ガラピコの顔は大きなお皿」で、鏡餅とは全然違う形でした。
ガラピコの顔の形も、着ぐるみとアニメで違うので、子供達は混乱しそうです。(アニメのガラピコの顔は、下膨れの様な輪郭でした)

アニメと着ぐるみをデザインした人は違うので「何故、同じ人がやらなかったのか?」といつも思います。

ガラピコぷ~オープニング

32: 26コメさん 「ガラピコぷ~」派 2022/02/02 23:44:44 通報 非表示

>>30
イラスト版とぬいぐるみのムームーは、着ぐるみよりも少し薄い青色ですが、統一感が無い気がします。しかも人形劇のOPアニメーションは、もっと淡い色で「着ぐるみとのギャップが大き過ぎる」という意見もあるみたいです。

チョロミーは、着ぐるみ以外の時は鼻が無いので、かなり違和感もあります。

ガラピコぷ~

61: 25コメさん 2022/02/16 19:14:04 通報 非表示

>>32
これが新しい人形劇・ファンターネ!です。個人的には、ガラピコぷ~よりも色が優しげだと思います。

ファンターネ!

62: 26コメさん 「ガラピコぷ~」派 2022/02/16 21:10:59 通報 非表示

>>61
先ほど、記事にしようと思ってましたが、操作ミスでデータが全部消えてしまいました。
画像ありがとうございます。

キャラ名は、左から「ルチータ(ライオン🦁)」「みもも(河童)」「やころ(ひょうたん)」で、テーマには「ガラピコぷ~」と同じ「多様性」もありました。
テーマが「ガラピコぷ~」と同じ辺り、やはり「"ガラピコぷ~"では、伝わらなかったのかな?」と思いました。
私も「ファンターネ!」の方が色合いが優しいと思います。

突然の発表で、凄く驚いています。


63: 26コメさん 「ガラピコぷ~」派 2022/02/16 21:16:09 通報 非表示

>>61
ルチータは「5歳のライオン🦁の男の子」です。
声優は「入江玲於奈」さんという、男性の方です。

ムームーをスマートにしたキャラだと思うので、ムームーもルチータの様なキャラにして欲しかったです。

ルチータ

64: 25コメさん 2022/02/24 17:04:50 通報 非表示

>>63
タッチパッチっていうキャラは個人的にチョロミーやムームーよりも目に悪そう。全身ビビットなレインボーで、同じオオカミイメージカラーがレインボーのキュアパルフェ(緑キュア)の方が目に優しそう

キュアパルフェ

65: 26コメさん 「ガラピコぷ~」派 2022/02/27 05:59:00 通報 非表示

>>64
同感です。ネットでは「子供がタッチパッチを見て、怖がって泣いた😭」と書かれた親御さんがいました。個人的にタッチパッチは「ピエロ🤡をどぎつくした宇宙人」という印象です。気持ち悪いなと思いました。

後、キュアパフェのアニマルスイーツは「ペガサスパフェ」なので「レインボー🌈カラー」はペガサスがモチーフだと思います。
いずれにしても、プリキュアの方が色合いは優しいですよね。

ペガサスパフェ

画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する