全東方キャラと全ワンピースキャラはどっちが強い?


仮面ライダーとかドラゴンボール相手なら手も足も出ないだろうけど、東方VSワンピースなら良い勝負してくれそう
>>1
ワンピと東方ねぇ〜 ワンピがまけんだろカス ワンピ<鬼滅<東方だわボケ
>>419
アンテauキッズキモイぞ。
なんでもかんでもすぐにauだすな。
全然関係ないから。
東方よりauが強いなんて事誰も聞いてない。
>>161
睨まれただけで元帥が吐血、五老星に至っては気絶。
懸賞金に消費税を掛けられた男
見聞色で未来予知し、被害を少なくするために黄猿の蹴りを受けたかと思えば実は避ける
インペルタウンが旅館
ラフテルが実家
実はグランドライン制覇していて今はレッドラインまでは因果晒し&鉛筆縛りをしている
全盛期レイリーと互角のバレットを怯ませる
スナックを倒した後にクラッカーと対決しロールプレッツェルをくらうも致命傷にならずビックマムから逃げる。
覇気を使わずサカズキを圧倒
二日間で大学卒業
>>162
イム様も身の危険を感じ、世界の一人の王をウルージに変更。
突如現れたカイドウを覇王色の覇気で粉々にし、生き返ったロジャーに何もせず体をバラバラにされるが、実は分身で本体は別。
そしてロジャーにデコピンをしたら銀河まで飛び死亡。
ロリリンのことかぁーーーー!???
といい参戦してきた吉田沙保里。
吉田沙保里はいい相手になりそうだといウルージ。
ですが案外試合にはならず地面を殴ったらなんか吉田沙保里吹っ飛んで試合終了。
>>168
呼んでねぇよ庶民g.....
えぇぇぇぇぇぇ!!!???
>>161
随分と我が陣営はやられたが、さて本当に希望があるかどうか....ボチボチ反撃してみよう....!!!
>>211
確かに、東方も強い。
ですがワンピースにはローの能力不老不死がある。(不老手術)
ワンピースの能力もまだ明らかになっていない所もあるので流石にワンピースだと思う...
>>367
輝夜・永りん(変換なかった)妹紅だね後死んでる幽々子と屠自古も実質不老不死!
>>216
東方の方が多いっけ?
まあでも悪魔の実の能力。
覇気のチート(REDのシャンクスの覇気)
など、まあ色々考えてワンピですかね
>>401
でも東方には不老不死に運命を操るの人がいるからいい勝負になると思います
>>451
じゃあ東方ダンマクガグラのこうまかんぐみの紹介のレミリアのところは嘘とゆうこと?
>>453
そうだ
ダンカグは二次創作だからな
1度原作を読んでくれ
フランが説明してくれている
東方文花帖を買ってくれ
お近くの本屋で
ちゃんと説明してくれてるから
嘘というか詐欺だな
>>458
https://dic.pixiv.net/a/運命を操る程度の能力
妹のフランドールは、レミリアの能力は将来の出来事が判るというものらしいと語ったが、それは「あいつ(レミリア)の口癖」であって判る振りをしているだけだとも言っている。
>>823
舐められないように見栄を張ってるのさ
詳しいソースは張っといてやったから見ろ
https://tohyotalk.com/question/522272
とーとにもあったわ
こいつに聞け面倒だ
>>401
でもポケモンのように最強な奴らが1174人勢揃いしてる訳ではないからそこらへんのザコはすぐ倒せるし東方キャラたちのウォーミングアップになるだけ
>>219
あはははははははは!ねぇ!私を楽しませてよ! 今度はちゃんとしたおもちゃなのかな・・・?(人妖) キュッとしてドッカーーン!(フランちゃんが暴走したらレイマリでも抑えれないので、ルフィー達頼みますよ!)
>>78
そうそう。
四皇キャラまとめといたで~
カイドウhttps://ciatr.jp/topics/312062
ビッグマムhttps://d-manga.net/onepiece-Big-Mom-Charlotte-Rinrin
シャンクスhttps://d-manga.net/onepiece-Red-hair-Shanks(シャンクスは覇気が強いです)
黒ひげhttps://bookwiz.me/onepiece-chara-teech
ざっとこんな感じ
>>109
見ようかな....
というか久しぶりにまともな人と会話できた...(どれが強いてきなトピックを作ってカービィを選択肢に入れたら優先条件とか言ってくるクソ〇キがいたんですよ...)
>>111
あーね、最近ようやく消えた?けど、かの有名なカービィ信者ですよね…
後まともな人って言ってくれて嬉しいです
>>86
シャンクスは片腕を失ってもルフィを助け、麦わら帽子をプレゼントした、ルフィの恩人です。
>>169
キッドの件とかで二重人格説とか言われてるけど多分仲間の誰かがやられてシャンクスガチギレでキッドの左腕やられたんじゃないのかな
>>169
あ!思い出した!そのシーン見た事ある!赤い髪に黒いマント羽織ってなかったっけ?
>>82
全キャラなら白ひげ(エドワード・ニューゲート)もはいるんじゃない?
>>198
現四皇しか書いてなかった( ;∀;)(まあ現じゃないというか何というか。)
>>78
そーなのかー そーなのだー わはーーーー(どっちも引き分けでいいのだー考えるのめんどくさいのだ〜)
>>5
エネルのゴロゴロで多分ワンパン。
あとワンピースには覇気があるからそこが強い気もする。
>>47
東方には弾幕があるんだよなぁその弾幕は経験したことがないワンピースキャラには絶対避けられないから1秒に一個は絶対当たりそう
>>16
マルコは限界あるけど蓬莱人は絶対死なないし東方には元々死んでるキャラもいるからなぁ
>>6
オペオペとチユチユも一応治療できる。
重要な仲間死にそうになったら不老手術でロー死んで仲間助けたらいいんじゃない?(不安)
>>11
ロギアに対抗できないじゃけー
マグマで不死身も溶かせば東方は敗北者じゃけ―
>>13
飛べるんだよ上から、 普通に、ワンピースのキャラて死ぬから、死という概念はあるので、幽々子で、倒せるぞ
>>29
なるほど
一応こっちにも不死身が4人いるからその問題はそう言う意味ならなんとかなるかな
>>31
オペオペの実は不老手術ができる。
ただその能力者は死ぬんやけどな。
>>79
はい。
バリバリはなんでも防ぐと書いてあるので実質無敵です。
ただバリアは1枚しか貼れないですけどね。
>>88
多分
一瞬アニメでバリバリの実の能力を見た限りだと、紫のスキマか清蘭の異次元からバリアの内側から弾幕を飛ばせば倒せると見た
>>94
それすらも吸収してしまうかもしれない
なにせ攻撃そのものを吸収するくらいだし
>>103
正確にはその後に吸収して回復してる
霊夢自身がそう言ってたから間違い無いだろうな
>>102
ならヤミヤミの実でヤミを送ってそれを吸収したら攻撃もできなくなる
>>110
ただその攻撃をする前にやられるかどうかが心配。
だから饕餮に2.3人くらい対抗することになるからヘカーティアとかが心配。
>>112
饕餮が言うこと聞くかどうかすら怪しいかもだけど、もしかしたら神子かさとりが先に饕餮にヤミヤミに気をつけるよう警告するかもしれないしね。
後能力を使えるなら依姫も強いと思う。設定上だと確かマグマ以上の温度の炎とか出せた筈だし。(たまに依姫の能力は使えないとか言う人もいるから分かんないけど)
長文ごめん
>>114
神子は10人の会話を同時で、さとりが心を読むんですよね?
確かに忠告するかもなぁ。
マグマグってどうなんだろう。
トリトリの実モデルフェニックスはすごい再生速度ですごい再生能力だけど作者が限界があるって言ってた。
そこで問題となる。
それはマグマグの実の攻撃を頂上戦争で受けたマルコ(トリトリの実モデルフェニックスの能力者)がマグマグの実の攻撃を受けたんだけど耐えてた。
でも赤犬(マグマグの実の能力者)はマグマを操るから出せるともいえそうだけどそれを聞くと出せなさそうにも見える。
これは個人的な予想だけどあえて出さなかったんだと思う。
ここからは自分の考察になるけどマグマグの実を使うのには体力の消耗があって温度を高くするごとにそれは変わる。
それで温度が高くて体力の消耗も減りにくいマグマの温度でいつも戦っているのかもしれない。
その攻撃はトリトリの実モデルフェニックスは耐えられる範囲だったから回復したのかなと思います。
長文ごめん
>>116
なるほど。
マグマですら耐えられるって凄いですね
ってなると結局原点回帰で幽々子の能力でやるのが1番なのかな…
人間になら効くのは間違い無いし、それならバケモノのような耐久力を持ってても恐らく倒せるかもしれない
後は萃香が大きくなって潰すとかかな。多分マグマよりダメージ的には痛そう
>>117
やるの「や」が「ヤ」なのは置いといて確かにそれが一番打倒ですね。
萃香は火力高いのでこっちも火力高いのを出さないと対応できないですね...
となればエドワード・ウィーブルが最適ですね。
ウィーブルは攻撃が半端なくて、全盛期の白髭と同じくらいです。
そんな感じで対応してくれればと。
ごめんなさい...幽々子の原点回帰とは何でしょうか...
教えてもらえると幸いです
>>118
あ、えっとですね、結局即死が1番なのではって意味で原点回帰って言っただけで、幽々子の能力にそういうのがある訳じゃないです
分かりづらくてすみません
白髭と同クラスってかなり強そうですね
白髭ってグラグラの実であってましたっけ?違ったらすいません💦
>>119
はい。
グラグラの実を持っています。
ですが白ひげはグラグラの実がなくてもかなり強いので凄いですね。
あと説明ありがとうございます。
>>118
ごめん普段から「ころす」の代わりにヤるってコメントしてるから予測変換で打ってしまった
>>114
ヤミヤミを持ってる黒ひげは能力を持ってるやつを触れると能力が使えなくなるけど弱点があって、何もかも吸収しちゃうから攻撃も普通の攻撃よりダメージが増加してしまう。
簡単にまとめると攻撃力100のはずがヤミヤミだと吸収してしまうので、150とかになってしまうということです。
ですが黒ひげは後にグラグラの実を奪ってるのでそこらへんは何とかなると思います。
>>125
あーだから饕餮が吸収しちゃうと能力が使えなくなるのか
そーいや、悪魔の実って奪えるの?
>>126
悪魔の実は所有者が死んだらどこかにまた出現します。
でも多分殺さないと奪えないと思います。
黒ひげはヤミヤミで吸い取ったのかはわからないですけどね。
>>129
実際に頂上戦争でメラメラの実の保有者のエースが死んだときにドフラミンゴファミリーが手にして、コロシアムの優勝賞品としていました。
>>129
やはりヘカーティアに対抗するキャラはロジャーとおでんコンビじゃなきゃ倒せないのかな.....
>>133
でもギリ行けると思う。
ロジャーは戦闘能力が明らかになってないけど白髭の攻撃を覇気だけで受け止めたりしてるからどこにいても覇気が届くと思う。
おでんもロジャーには劣るけどカイドウとおでんが戦ってあと少しで勝ちそうとか、白髭の攻撃を刀で受け止めたり、かなり強いからいける気がするな。
無理だったらレイリーも入れる。(全員能力者じゃないのは地球を操れるから海出されて死ぬかもだから。)
でもこの3人をひとりのために時間かけるのはもったいない...
やっぱヘカーティアの地球、月、異界を操れるのは強い。
>>136
異界を操るってことはドアドアの実で作った異空間も意味なくなるからなぁ
>>147
もし仮にロジャーとおでんコンビでヘカーティアを倒してもロジャーとおでん体力残ってるかな。
ロジャーはいけそうだけどなぁ。
>>149
ここからは予想になるけど異界に逃げたりして一瞬出て攻撃する気がするな。(ヘカーティア)
ただロジャーの覇気が化け物だからなぁ
神避とかはチートだし。
ビッグマム海賊団のNO.2でカタクリってキャラがいるんだけどそいつが見聞色の覇気を鍛えすぎて少し先の未来が見えるねんな。
だからカタクリより断然覇気が強いロジャー、おでんなら未来が見えるのは当たり前になると思うからほとんどの攻撃が回避できる。
さらに武装色の覇気もチートレベル。
覇王色もチート。
そう考えるとロジャーは体力結構残りそう。
バレットもいるしな。
バレット↓
>>125
そんなら黒ひげには攻撃の吸収じゃなくて幽々子、ヘカーティアとかと空間操る系の能力全部吸わせてドアドアで隠せば幽々子とかただの人間(?)にすることができる(さすがに全部は無理かもしれんが)
>>170
あとミラミラとか。
というか黒ひげ自体がエースの本気攻撃受けてもピンピンだし黒ひげタフすぎw
>>89
あと和の国編で前任者の黒炭せみ丸がバリアを丸くしてたことで自由自在に変更できます。
>>14
飛べるキャラは何体もいるしピカピカとかゴロゴロとかで行けると思う。
幽々子は死を操る程度の能力だとしてもホロホロで気合無くしてくれ
>>14
トリトリ系やウオウオ、ムシムシも飛べる。
幽々子は正直強くない。
幽々子は絶対零度で倒せる。
まぁ無理だとしてもヤミヤミで能力吸い取ればいいんだけどね。
>>11
あとヒエヒエで倒せる。
多分ヒエヒエなら絶対零度までいける。
絶対零度は原子も死ぬから流石に東方は敗北者じゃけー(?)
>>49
蓬莱人4人と元々死んでる幽々子と屠自古は死なないかなあとチルノは氷の妖精だから多分生き残れる。東方でいう妖精は髪の毛一本でもあれば再生するからマグマとかだと死んでたけど氷系なら自体が残る(?)から再生できる
そもそも伊吹某が山を壊せる主張しとったのにその後登場した月人が森消せるで幻想郷の大賢者が土下座ですからね。伊吹某の主張が完全に嘘くさくなったし、その月人の森消せるすら誇張の可能性すらありますからね。そもそも山レベルでは他の作品の強キャラから見れば本当にたいしたことないし
(他の作品のキャラとか実際に惑星やら宇宙やら酷い例では多元宇宙破壊する奴すらいるし、そんな連中に東方レベルの能力は適用できんですよ)
>>20
一応東方世界じゃ地上の者は穢れていてそれを浄化するって脅しただけなんですよね。(分かりにくかったらすみません)
あと穢れは生きる事死ぬ事らしいです。
>>20
紫に関してはお互い殺し合いをするんじゃなくてただの時間稼ぎだろ。
それに東方キャラは破壊がどうとか身体能力がー
ではなく、能力の強さ
カイドウがルフィの攻撃を無傷だったって言っても幽々子が能力使ったら耐久なんて意味ない
あとなんで、多元宇宙規模の奴らと比べるのか意味不明
>>54
多分えーりんなら悪魔の実の力を無効化するくるり的なの作れる。根拠はない
>>740
慧音で悪魔の実が存在する歴史を消してワンピースキャラを無力化させる!
東方も強いがワンピのロギアを倒すことはできんと思う(ロギアは武装色or海楼石がないと無効にできない海楼石はワノ国の技術がなければ加工不可能)
幽々子(レミリアも)を使おうとするならまず最初に狙われるバルトロメオのバリア等で弾幕は防げる(結構広範囲)不死身ならその体をローのシャンブルスでほかのものと入れ替えればいいと思う
後、弱めのキャラは覇王色でどうにかなる。
お空は核なのでそれ以上の火力等に負ける
基本能力ではおそらく勝てないワンピキャラ全員は数が多すぎる
ほかに何かあれば言って下さい
長文失礼しました。
>>34
それはめちゃくちゃわかる。
モクモクとかワンピ内では弱いけどよくよく考えたら他作品だとチートやん。
ガスガスもそうか。
ゴロゴロとかも強い
>>75
多分全キャラならロジャーとかおでんとかも入れていいってことだから実質ロジャーの最強覇王色でほぼ全員倒せるな。
>>210
いやワイ東方少しですが調べて話してるので。
あなたはワンピースを知っているのですか?
サグメが有効だが、デメリット、どんな、状態になるか、言わなきゃいけないし、その間に、攻撃されないか、心配だな
>>36
個人的にかなり厄介なキャラ。
11コメさんの言った通りそれを言ってる間に倒せるのかな
カイドウとかの強キャラでも能力によっては完封できる。
(カイドウって竜でしょう?姫虫百々世の能力は竜を喰らう程度なのでそれで行けんじゃね?的な。あと青蘭の体内に直に弾丸を飛ばすとか)
>>37
あと竜の状態でもホロブレス(炎などをまき散らす)でまず近よれんで
>>38
ワンピースの悪魔の実の能力者はほぼ手足のばすだけのゴミではないど。
特にロギアはね。(スモーカーは武装色が追加されて弱くなったから他作品ではいい戦いしてくれそう。)
というか黒ひげがすべて飲み込めばいい
黒ひげが飲み込めばどんなものも無に帰る
>>59
Exルーミアって存在するん?
存在している仮定で言うとそこらの雑魚は倒せるけどモクモクやガスガスなど気体系.物理的に触れられないものは倒せません。
だからそいつなら永遠に戦えます。
>>62
割り込みすまん
Exルーミアは二次創作なのでほぼ存在しないと言って良いです。
ただ、ルーミアの設定として頭のリボンは、実は封印のお札なのでもしかしたら本当に強いかもしれない
>>263
悪魔の実の能力者じゃないから引き寄せられないと思う。
それに空飛べるし
>>264
悪魔の見の能力者じゃなくても引き寄せられると思うけど。
能力者しか引き寄せられない何て設定なかったはず。
>>318
地面に広げても空飛べるし、幽々子は実体がないから咲夜じゃなくても幽々子に殺される
>>318
あ、ブラックホールって絶対零度位の温度なら蒸発するらしいよ。
チルノはマイナスk(絶対零度を下回る温度)の氷出せるから蒸発させられる。
作中上限キャラを考える場合は、いきなりインフレが進んで素粒子分解砲やら地球破壊爆弾やら概念防御やら話の流れ自体をある程度制御するキャラやらが出てくる東方側のほうがひでえ事になるが、その領域を無視して「作中で真っ当に強い大人軍団同士、花形クラスの強豪(ワンピ陣営は50代前後の中年最強軍団、東方側は6・Exボス系の普通の範囲での上位陣)のド付き合い」の範囲で考える場合はワンピ側のほうが強いだろう。
地に足がついた戦いならワンピだが、世界観を辿るレベルに行き始めると一応は太陽系神話規模の話をしている東方のほうがひどい、という程度。
ただしこの先ワンピ側に「三大兵器」が登場すると思われるので、そこで表現規模がどうなるかは描写されてみないとわからない。
>>60
それな。
東方はチート能力を持っているけどワンピースは時を止める、戻す(トキトキの実は未来に行く)とかチート能力はないけど全員で戦うとなったらワンピのほうが強いよな。
三大兵器がどれほど強いかにもよるな。
ワンピ側は50代前後じゃないな、50代以降の、と書くべきだった。いずれにせよ、堂々として殴り合う時代の盛況親父軍団と最上位妖怪の勝負であれば、恐らく親父軍団が有利だろう。最上位妖怪なんぞ相手にもしない空気読まない神・蓬莱人・超文明の産物が動員されるとアレになるというだけ。
流石に東方の方が一枚上手。
ただ神座やカービィやえんちょうやまいぜんやオーマジオウやサノスやアノスには勝てない。
>>76
いや、ゴロゴロの能力知ってる?
まず物理攻撃はできない。(覇気もそうだし自分自身が雷になれるから触れられない。)
最大二億ボルト
雷の高速移動
マントラ(何を攻撃するかわかる)
ゴロゴロじゃなくても最強はいっぱいいるんやけどね
>>76
さらにロギアには東方は触れられない
見聞色の覇気(少し未来が見える)で何するかもほんの少し(レイリーならかなり)わかる。
ロギアじゃなくてもグラグラの実
(グラグラの実の能力)↓
大気を殴ってヒビを入れその震動を伝えて地震を起こす
地震を起こした結果、津波も発生させる
大気を殴ることで起こした震動で敵を攻撃できる
拳などに震動を纏って攻撃できる
武器にも震動を纏って攻撃できる
大気を掴んで動かし、島や海を傾かせることができる
海震(かいしん)
大気を殴ってヒビを入れ、その震動が伝わって大地も海も歪み、爆発を起こし、津波が襲ってくる。
その影響は遥か遠方にも及ぶ。
震動の攻撃
技名はない。
何もないところを殴ると、震動で大気にヒビが入る。
その震動は大気を伝わり、対象を攻撃する。
震動は対象に大きなダメージを与えるが、その対象物体を通り抜け、さらに大気を伝わっていく。
震動を纏う
技名はない。
拳に震動を纏って攻撃する。
その威力は巨人族がひとひねり
大地や海ごと傾かせる
技名はない。
大気を掴み、引っ張るように動かすことで、島も海も傾かせる。
武器に震動を纏う
技名はない。
震動は武器にも纏うことができる。
作中では薙刀に震動を纏い、一振りするだけで大勢の海軍兵を吹き飛ばした。
というか阿求とか雑魚キャラ皆はおうしょくで一発
あと、タヒんだキャラも入れていいなら圧倒的だし(全キャラだし)私も東方好きだけどこれは無理ある
>>207
でもなんかカービィ、えんちょう最強って言ってるのいたが...
ワンピの東方討伐の解決策
幽々子=ヤミヤミで能力を吸い取る
弾幕=バリバリの能力
阿求などの弱キャラ=覇王色の覇気で戦闘不能
不死身たち=木端微塵☆
全体的にロギアが有効=東方不死身いるから勝てるっていうけど東方からしたらロギア系みんなほぼ不死身
だが、サグメとか能力を使われると厄介なのは多いヘカーティア一番厄介ブルーノとか能力無効化される()
ドアドアが無効化されるとチユチユ、オペオペの回復には時間がかかるからな…モーリーの能力も使えないかもしれん
ほかに何かあったらよろしく
>>151
モーリーはいけるやろ。
オシオシは異界と関係ないから。
ザクメは見聞色で気づくしカタクリなら一瞬や。
さらにメモメモを守りながら記憶変えればいい。
さすがのへかてぃも記憶変えられたら終わる。
チユチユオペオペがいなくてもフェニックスいるからいけるやろ。
実際へかてぃもどうなのか知らんけど二億ボルトの電流とかマグマ、専用の解毒剤がないと解除できない毒とか触れたら終わるし回避できんやろ。
>>154
やっぱ強いな紫がいるからオシオシどうだろうと思ったけど>>155
の通りにすれば勝てるな
ベティだっけ?革命軍のあいつの能力で全体の士気あげればもっと余裕に行けそう
>>156
確かコブコブの実だな。
確かにそれ使ったらただの一般人とか雑魚も強くなるもんな。
実際作中では弱い女子が5200万の懸賞金を一人で倒してたからいけるな。