高橋大輔と織田信成はどっちが引退後、成功してる?


プロスケーターとしても解説者としても指導者としても織田さんは活躍している。バラエティ番組も面白い。
引退しても技術が下がってないのがスゴい!織田くんが解説するようになってから格段と技術面への解析が深くなって フィギュアスケート実況に革命を起こしたと思います
何よりアスリートへのリスペクトとスケートへの愛を感じます
スケートの技術は現役時代よりもよくなりコーチとして教え子をもち解説者として視聴者の信頼を受け家庭人として幸せになっている 将来のビジョンをしっかりもっていることが分かるよ
どんな業界も最後は人間性。
織田さんは温かくて思いやりがあって優しそう。
愛嬌あるし面白いし機転がきく。
解説では織田はルールをよく理解しすべてのスケーターに優しい
高橋はナビやってるが雰囲気みたいな話しかできない
タレント活動は織田が喋りも上手く空気も読める
高橋はウケ狙いしようと話したネタで苦笑いされてしまう
プロスケーターとしては織田はクワドや3Aステップからトリプル跳んだりプロになっても頑張ってる
高橋はジャンプも跳べなくなってきたしスケーティングも荒れてきた
織田の方が売れっ子だと高橋も認めてるコメントをしていた
高橋は喋りが下手だしその自覚があるのに努力して無さ気なのがな
スケートも嫌いと言っててフィギュアに関わっている人が言うことじゃないと思った
織田がテレビに呼ばれるのは弄られることができるキャラクターもあるけど基本他者に対してポジティヴ思考できるところだと思う
スケート解説を始めとする生番組だとなおさらポジ織田とネガ高橋の差がはっきり出てる
優遇されてソチオリンピックに出ても、正しく生きていない人間は嫌われていく。
昔話のうさぎとかめのよう。こつこつ努力した人が勝つ。
皮肉な話だけどソチオリンピックに出場かなわず潔くさっと引退したのが良かったんだと思う
そしてソチの解説や選手たちを応援する態度に一気にタレントとしての好感度や評価を上げることができた
逆に高橋がオリンピックを諦めていたらねー
ゴーチ騒動もキス写真もなかったわけでしょ
神様は見ているよね
>>17
高橋がソチでテレビに出て織田がオリンピックに出る 現実と逆のことを考えてみた
結局人間性と解説のわかりやすさで今と同じことになっていそうだ
織田さんの解説はわかりやすい。バラエティーもコーチもどちらも大活躍。
高橋さんはおどおどして 噛みまくりで声も通らなくて何を言ってるのかわからない。
高橋は自分を憧れと言ってくれて、自分より人気がないと思う後輩しか可愛がらないから、結局どこの業界に行っても成功出来ない。
織田君のフィギュア愛、選手愛溢れる解説が大好き!羽生君の演技のどこが凄いかをプロの目線から堂々と解説応援してくれて、ファンの気持ちを代弁してくれてありがとう!!
現役時代を考えると四年後にこれだけの社会生活で差が出るとは思わなかったーーこれを見たらデーオタ、本人はどの様な感想を持つのだろうか。
織田さんは、引退しても、向上心を持って、スケートをしているのが、わかります。高橋さんは、いやいややってる感が、凄いですね、その差ですね。
家庭面、仕事面ともに充実していらっしゃる
確かな技術と誠実な努力の賜物だと思います
誰にも優しく誰からも愛される素晴らしい人材
今後の更なる活躍も確信してます
現役時代とは完全に逆転したね
今や芸能人とただのゲイの人
高橋さんは現役復帰より開き直ってオネエキャラで売った方が注目してもらえるような気が
殿、素晴らしい演技をありがとう。
とても感動しました。
高橋選手は4回転入れるって言ってたけどまぁ頑張れ。
西日本までに入れられないと判断したらまた足ガーって言うのかな?
断然織田信成さんです。
解説の仕事は勿論ですが、テレビでの頭の回転の良さで視聴者を楽しませてくれます。
又スケートの技術も保っていて素晴らしいです。
織田さんの好成績は現役復帰する高橋には結構プレッシャー
だったかもしれないw
高橋は織田さんに対して「やめてくれと思った」
みたいな感じの発言してたが、もうアホかと・・・
何で高橋の体面を取り繕う為に織田さんが辞めなきゃいけないんだ?!相変わらず嫉妬心とプライドとだけは高いな!
それにしても織田さん現役の頃より上達している印象
すらある。
織田は家庭を持って頼もしくなり、幅広い分野で活躍していますよね。高橋は少しのアイスショーと解説だけで自活できているのか心配になります。現役復帰したら、誰がお金を出してくれるの?
>>54
大ちゃんは アパートプロデュースしたり 臨スポのポジションを 橋本会長達から貰ったり 優遇されてます。 忖度を飛び越えて行く次世代選手が現れないかなぁ〜。
人柄も良い
それに スケにかけてる想いが、高橋さんとは雲泥の差。 アイスショーでも織田さんの様に 一生懸命打ち込んで無かったのが 丸分かり。
仕事に対して 真摯な姿勢。高橋さんみたいに出来なければ 選んだ人が悪い みたいな事は 言わない。
後進の為にも尽力してる。
織田さんは地道に努力してる。指導者にも 向いてるでしょう。後輩の面倒見も良いし ルールの勉強も 後輩達のプログラムもしっかり見て 勉強されてるので 行き当たりばったりの 変な解説は無い。
織田さんも 現役の頃は 色々大変だったと思うけど、後輩に優しくできるのは この人の人柄によるもの。良い指導者になると思うし、スケート界のために頑張って欲しい。
本当にスケートの実力があったのはのふリンです。
きちんと理解して滑っていたから解説や監督としてもやっていける。明るくてちょっと脳天気なので「織田る」こともあったけど、滑りながら考えてる証拠だと思います。
あと、コミュニケーション能力も高いので指導者向き。
理論的に考えてそれを伝える事が出来るすごい人だと思います。
まず高橋大輔は引退から復帰するべきではなかったな
羽生がいるんやし
織田信成は信長の子孫って時点で価値あるしな
スケート以外でもやっていける