日本語と英語はどっちがすぐれている?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




1399: 1398コメさん 2022/05/18 15:07:43 通報 非表示

>>1397
英語ならCaptain Toyoda's wife and children who are not responsible と the wife and children of Captain Toyoda, who is not responsible とではっきり区別できるね。


1400: 1400コメさん 2022/05/19 22:32:01 通報 非表示

She thinks she loves him more than he does her.

この文は10音節です。

日本語でこの文の意味を表してみてください。

どちらの言語がすぐれているかわかるよ。


1405: 1405コメさん 2022/05/24 16:41:56 通報 非表示

>>1400
彼女は彼が自分を愛しているより強く自分が彼を愛していると思っている。

Kanojo wa kare ga jibunn wo aishite iruyori tsuyoku jibun ga kare wo aishite iruto omotte iru.


1406: 1405コメさん 2022/05/24 16:44:27 通報 非表示

>>1405
39音節


1403: 1403コメさん 2022/05/24 10:53:19 通報 非表示

ビックマックと寿司の違いだよこんなもん


1404: 1130コメさん 「英語」派 2022/05/24 16:33:52 通報 非表示

>>1403
ビッ「グ」マックなw


1407: 1403コメさん 2022/05/24 17:30:36 通報 非表示

>>1404
あっこいつ多分英語しか取り柄なしのマウント野郎だ


1408: 1408コメさん 2022/05/25 03:21:26 通報 非表示

>>1407
「ビッグマック」は日本語だよね。

日本語もちゃんと使えない人にそんなこと言われても笑っちゃう。


1411: 1403コメさん 2022/05/25 08:47:36 通報 非表示

>>1408
そうか間違いのご指摘わざわざありがとう

引っかかってくれてこちら何よりだよ ビッグマックはbig mac をビッグマックというふうに直した外来語である そもそも記事の見出しについて言っていたがまずそれ自体が日本語として間違っているので話にならない 日本の記事のタイトルは大抵助詞を抜かしたりする それでわからなくなって当然だろう


1417: 1130コメさん 「英語」派 2022/05/25 15:36:30 通報 非表示

>>1411
記事のタイトルのどこが日本語として間違っているんですか?


1422: 1403コメさん 2022/05/25 19:44:42 通報 非表示

>>1417
やっぱ君日本語すらできないやつか


1424: 1424コメさん 「英語」派2022/05/25 22:52:06 通報 非表示

>>1422
うん、日本語苦手だからどこが間違ってるか教えてくれない?でないと議論が進まない。


1420: 1130コメさん 「英語」派 2022/05/25 15:49:24 通報 非表示

>>1411
なにが「引っかかってくれて」だよw
出鼻くじかれて傷ついたかな?揚げ足取りしてごめんね。

「ビッグマックはbig mac をビッグマックというふうに直した外来語である」
わかりきったことを書いてくれなくても知ってるよ。外来語も日本語だよね。

あ、big macじゃなくてBig Macな。固有名詞は大文字ではじめるんですよ。


1412: 1403コメさん 2022/05/25 09:12:24 通報 非表示

そもそも日本語は江戸時代の文章すら読めないとか書いてあったが数百年かわらない意味を持つ漢字もある


1418: 1130コメさん 「英語」派 2022/05/25 15:39:10 通報 非表示

>>1412
漢字がどうとかじゃなく、実際ほとんどの日本人は江戸時代の文章すら読めないじゃん。


1421: 1403コメさん 2022/05/25 19:44:20 通報 非表示

>>1418
平安時代は読めるぞ


1425: 1424コメさん 「英語」派2022/05/25 22:55:10 通報 非表示

>>1421
ぼくは平安時代のはもっと読めない。徒然草とか堤中納言物語とかなら高校のとき愛読してたけど。 みんな読めるの?

ぼくはOrigin of Speciesのほうがはるかに読みやすい。


1415: 1403コメさん 2022/05/25 09:42:24 通報 非表示

考えてみろよ 外国人はみんな日本語の発音はすぐできるようになるぜ これだけで日本語の発音のしやすさがわかる なんせ母音がたったの五つ そして発音も70音程度しか無い


1419: 1130コメさん 「英語」派 2022/05/25 15:42:31 通報 非表示

>>1415
だから日本語はすぐれていると?

音素のレパートリーが貧弱なだけ。

だから同音異義語地獄になる。

ウビフ語とかコイサン語みたいに音素が多すぎるのはまずいが、英語の音素数は普通レベル。


1423: 1403コメさん 2022/05/25 20:08:19 通報 非表示

>>1419
だが緩急の使い方で会話ができ 文じゃ漢字 

同音異義語があることにより日本語歌詞の方が韻を踏みやすいという特徴もある


1428: 1427コメさん 「英語」派2022/06/05 01:19:21 通報 非表示

>>1423
「緩急の使い方で会話ができ」って意味わからん。

具体例を書いてくれないと。


1461: 1403コメさん 2022/06/05 08:57:11 通報 非表示

>>1428
言葉に高さに緩急をつけることにより 同じ くも と くも でも 区別がつく

君が分かりやすいように外来語で言うならイントネーションだね


1464: 1130コメさん 「英語」派 2022/06/05 14:55:04 通報 非表示

>>1461
それ「緩急(ゆっくり・はやく)」じゃなくて「高低アクセント」っていうんだよ。

強弱アクセントにより発音の速度が変わるのは英語のほう。英語もアクセントで区別する語はたくさんある。

例 object(「対象」はoに「反対する」はeにアクセント)

日本語のリズムは「等拍的」って呼ばれるの。緩急がないっていうこと。


1490: 1490コメさん 「英語」派 2022/06/11 10:58:59 通報 非表示

>>1461
イントネーションていうのは疑問文の最後をあげるとかいうのを指すんだよ。


1492: 1403コメさん 2022/06/11 13:54:23 通報 非表示

>>1490
言葉を話すときの、声の上がり下がり。のことをイントネーションというのだが


1542: 1541コメさん 「英語」派 2022/06/29 15:45:41 通報 非表示

>>1492
イントネーションとアクセントを混同しないでね。


1559: 1555コメさん 「英語」派2022/07/16 04:00:40 通報 非表示

>>1492
なぜセンテンスの途中に「。」を入れる?


1541: 1541コメさん 「英語」派 2022/06/29 15:44:21 通報 非表示

>>1423
「文じゃ漢字」

それどういう意味?


1465: 1130コメさん 「英語」派 2022/06/05 14:56:21 通報 非表示

>>1415
「発音も70音程度しか無い」

「発音」じゃなくて「音節」だろ?


1466: 1403コメさん 2022/06/05 18:01:16 通報 非表示

>>1465
そういえばな


1426: 1424コメさん 「英語」派2022/05/25 22:58:27 通報 非表示

確かに。ぼくも井上陽水の歌詞の韻の踏み方はかなり分析したし、「ムーンライト伝説」の韻はほれぼれするが、そもそも歌詞の脚韻は英語など西洋のサルまねだよ。英語の韻の踏み方はすごく多彩で奥深い。


1427: 1427コメさん 「英語」派2022/06/05 01:15:44 通報 非表示

日本語の新聞は中学校の高学年にならないと読むことが出来ません。読むのに必要な教育漢字は1006文字、常用漢字が2136文字です。習字の時間でその一文字一文字の書き方を学ばないといけない。日本語の地図は高等学校の高学年にならないと読むことが出来ません。熟字訓の読み方を知らなければならないからです。振り仮名の手助けがないと読めない人名や地名の多いことからも分かる通り、一人前の日本人になるためにどのくらい時間を掛け努力をしないといけないのでしょうか? 意思の疎通の道具としての日本語はその本来の目的を果たしていません。そのあいまいさ、不正確さ、説得力の無さ、外国語を学ぶのにあしかせとなる言語として欠陥言語と呼ばないで何と呼ぶのでしょうか? これだけでも欠陥なのに、さらに敬語なるものの存在があり、表現の欠陥をたなにあげて「空気を読め」と叱咤されます。道理で日本人のコミュニケーション能力のしょぼさは世界の笑われものです。


1467: 1467コメさん 2022/06/07 00:25:09 通報 非表示

2022 06 06
きょうニュースではやぶさ2号のことが出ていたんだけど、
はやぶさ計画のスタッフのひとりがつぎのようにのべた。
「6年間の宇宙飛行をいまおえ、わたしたちは“たまてばこを”をまいおろすことができました」
ネットを見ると「まいおろす」のところの書き方が、

「舞い降ろす 舞降ろす 舞い降す まい降ろす まい下す 舞い下ろす 舞下ろす」と7種類ありました。

表記が統一されているのは現代の言語ならあたりまえのことだ。日本語はそれすらできていない。
21世紀にこんなはずかしい低レベルの言語がほかにあったらおしえてくれ。


1468: 1468コメさん 2022/06/07 00:41:10 通報 非表示

ニュースの見出しで


1469: 1468コメさん 2022/06/07 00:45:03 通報 非表示

>>1468
ニュースの見出しで

『安倍氏「ロシアにはだまされた感あった」』

と書いてあったので、安倍元首相がロシアにだまされたと感じているのかと思ったら、記事を読むと、「ロシアがアメリカにだまされたと感じている」という内容だった。

あかんなこれは。


1474: 1474コメさん 「日本語」派 2022/06/10 00:42:51 通報 非表示

皆さん、それらしい事は語ってるけどね(笑


1498: 1490コメさん 「英語」派 2022/06/11 18:14:28 通報 非表示

>>1474
無意味なコメント乙。


1493: 1493コメさん 2022/06/11 13:57:44 通報 非表示

はっきり言うが話しが難しくて頭が死んだ(自分はどっちでもないっす)


1495: 1336コメさん 「日本語」派2022/06/11 14:41:03 通報 非表示

簡単に通じる点で英語が優れているんだと言うなら、それで結構。

ただ、独自の記号や数字とか使えばもっと早く通じるだろうね。

日本語は使い方次第で、語り手が思い浮かべる情景を言葉だけで表現できる。「日本語は複雑だから優れていない」の一点で評価するのは非常に的外れだと言わせてもらうよ。


1499: 1490コメさん 「英語」派 2022/06/11 18:17:20 通報 非表示

>>1495
だれに対して書いてるの?

「日本語は使い方次第で、語り手が思い浮かべる情景を言葉だけで表現できる。」

そんなのどの言語でも言えることだろう。


1506: 1130コメさん 「英語」派 2022/06/13 21:33:07 通報 非表示

「私より日本語の出来ないやつが日本語のシステムを語るな」 

あなたはどこかの国文科の教授とかですか?


1531: 1403コメさん 2022/06/13 22:55:41 通報 非表示

日本語の方が英語より創れていると私が考える理由 

英語は最も話されてる言語と言える それほど万国の言語 の平均をしたような文法になっているのだろう 英語は短く 多くの人が学びやすい言語であることは間違いない しかし これだけでは日本語より優れてるといえるだろうか? 私はそうは思わない 言語は意思疎通以外にも文化という 物も育むからだ  日本語は複雑で話すのはとても難しい 日本語には漢字や略称の仕方や
四字熟語やことわざなどがいろいろある 文化面では圧倒的に日本語が優れてるといえるだろう
俳句を英語でやろうとすれば ルールを定めるのは難しいだろう 日本語のようにいかない
海外ではラップファンが日本に比べると多い 
ラップとは韻を踏んだりリズムとるのだが
他音同意義 同音意義があるため 韻を踏んだりするのは 余裕だ 韻を踏むことは作詞的にも優れてる 他にも色々あるが このように日本語でしかできないことが英語より文段にある だから私は日本語の方が優れてると考える


1534: 1130コメさん 「英語」派 2022/06/13 23:38:55 通報 非表示

>>1531
「日本語の方が英語より創れている」どういう意味でしょう?
「万国の言語 の平均をしたような文法になっているのだろう」いやなっていません。ヨーロッパの言語の中ですら英語は特殊な点だらけです。ジェンダーがない。接続法がほぼない。一般動詞の疑問文否定文の作り方が唯一無二というほど特殊です。

「日本語には漢字や略称の仕方や四字熟語やことわざなどがいろいろある 文化面では圧倒的に日本語が優れてるといえるだろう」あなたは英語のことわざや略語やレトリックがどれだけ豊穣であるかを知ったうえでそう言っているのですか?「いろいろある」だけで「圧倒的に日本語が優れてる」と判断するのですか?客観性が欲しいですね。

「俳句を英語でやろうとすれば ルールを定めるのは難しいだろう」あたりまえです。俳句は日本の詩の形式なのだから。英語でもhaikuを17音節で作っている人はいっぱいいるけどね。
「他音同意義 同音意義」なんですかそれ?意味がわかりません。

押韻=頭韻や脚韻はヨーロッパの言語ではギリシャ・ローマの古代から非常にさかんにおこなわれていましたが、日本の古典文学では漢詩を作る際に韻が意識されてはいたものの、大和言葉ではほとんど意識されてなかったように思われます。英語などの洋楽がたくさんはいってきてから日本の歌詞でも韻を意識しはじめたのでは?
でもいくらまねしようとしても日本語の音節の種類は長母音を計算に入れても約100種で、非常に単調な韻しか踏めない。英語の音節は約2000種あるので、はるかに多彩な韻を構成できるのです。英語では押韻法の専門書が昔からたくさん書かれています。youtubeにも解説がありますよ。
Iambic Meter, Dactylic Meter, Truncated Feet, Rhyme in Rhyming Picture Books | Peek & Critique はわかりやすいです。

「日本語でしかできないことが英語より文段にある」ちょっと意味わかりませんが、英語にできて日本語にできないことがどれだけあるか調べたうえでの結論ですか?


1548: 1354コメさん 「英語」派 2022/07/11 23:33:35 通報 非表示

>>1531
日本語をほめたたえる人のコメントが誤字だらけであるということがなにかを象徴している気がします。


1536: 1336コメさん 「日本語」派2022/06/21 14:00:01 通報 非表示

日本語と英語って比べられねえんだよなぁ、、ベクトルが違うって言うのかなぁ??アフリカの原住民が使う言葉と日本語なら比べられるんだがね


1543: 1541コメさん 「英語」派 2022/06/29 15:50:24 通報 非表示

>>1536
思考が停止した人は黙っているといい。


1545: 1336コメさん 「日本語」派2022/06/30 09:39:09 通報 非表示

>>1543
黙れ小僧、お前に日本語の何がわかる


1546: 1354コメさん 「英語」派 2022/07/02 16:11:16 通報 非表示

>>1545
捨てぜりふは「負けました」の婉曲表現。


1622: 1622コメさん 2022/09/10 11:03:04 通報 非表示

>>1546
お前は人生の敗北者www


1641: 1639コメさん 「英語」派2022/09/30 21:24:57 通報 非表示

>>1622
はい捨てぜりふ承りました。


1827: 1818コメさん 「英語」派2023/03/11 01:58:58 通報 非表示

>>1622
はい また頭の悪い捨てぜりふ。


1575: 1567コメさん 「英語」派 2022/07/22 02:25:38 通報 非表示

>>1543
そういうのやめたほうがいい


1577: 1577コメさん 2022/07/23 22:37:24 通報 非表示

>>1536
じゃあアフリカの原住民が使う言葉と日本語を比べて見てください。読ませてもらいますよ。

アフリカの原住民が使う言葉と言ってもいっぱいあるけど、どれを比べるの?ハウサ語?スワヒリ語?アムハラ語?それともコイサン語族の言語?


1580: 1336コメさん 「日本語」派2022/07/23 22:54:17 通報 非表示

>>1577
突然何張り切ってるんだぁ??

それでいて何言いたいのかさっぱりわからん。


1584: 1582コメさん 「英語」派2022/07/27 00:03:54 通報 非表示

>>1580
それはあなたに知識がないから。


1537: 1537コメさん 2022/06/21 21:48:22 通報 非表示

こんなニュースあるわ。やっぱり日本(語)って世界の進歩についていけてないな。20年間経済横ばい、労働生産性OECD最下位というのもうなずける。

 「山形地裁で司法修習をしている山形市の男性が、司法研修所から手書き作業を指示されたことで右腕の痛みが悪化したとして、国に対し、治療費など約140万円の損害賠償を求める訴えを同地裁に起こした。提訴は5月2日付。

 訴状によると、男性は4月8日午前10時~午後3時、事件に関する起案作業に従事。研修所が定める手書きで作業をしたため、もともとしびれがあった右腕に痛みが生じ、2カ月の治療が必要と診断された。

 男性は、起案をパソコンではなく手書きとする指示には合理性がないと主張。法曹を目指すために必要な起案を手書きに限るのは、職業選択の自由を制限していると訴える。

 最高裁広報課は取材に、「起案を手書きと指示しているのは事実」と認めた上で、「個別の事件に対するコメントは差し控える」とした。」


1540: 1540コメさん 2022/06/28 17:45:48 通報 非表示

英語との優劣とか以前に、表記法がちゃんと確立されないかぎり、日本語は先進国の言語としての最低要件すら満たしていない。

このまえ「アヴィニョンの橋の上で」をWikiで調べたら次のように書いてあった。

「この記事の項目名には以下のような表記揺れがあります。

アヴィニョンの橋の上で
アヴィニヨンの橋の上で
アビニョンの橋の上で
アビニョンのはしの上で
アビニヨンの橋の上で
アビニョンの橋
アビニョンの橋の上
アビニョンの橋で
アヴィニヨンの橋で

「ル・コルビュジエ」をひくと、
コルビュジェ、
コルブジェ、
コルブジエ、
コルビジエ、
コルビジェ、
コルビュゼ、
コルビジュ、
コルビュジュなどがある。

ダメだこりゃ。これでは検索もろくにできない。


1896: 1896コメさん 2023/05/04 02:55:33 通報 非表示

>>1540
こういうのは本当に困る。
この前原稿書いていてrenovationをどう書くか調べていたら

リノベーション
レノベーション
リノベイション
レノベイション
リノヴェーション
レノヴェーション
リノヴェイション
レノヴェイション

これだけ出てくる。

自分の原稿では英語の発音を考えてレノヴェイションに統一したけど、結局はレノベーションにした。

でもいろんな本や論文を引用するとき、表記がバラバラだけど、引用だから表記を勝手に変えるわけにいかず、結局僕の原稿には4つの表記が入り乱れてしまった。

初めから国が統一してくれればこんなくだらないことで悩まなくてすむのに。


1547: 1354コメさん 「英語」派 2022/07/11 23:09:55 通報 非表示

音の種類がとぼしいのに漢字で単語をつくりまくったたたりで同音異義語が爆発的に増え、それを漢字変換で文字にするもんだから日本語の文章は誤字だらけ。

きょうも一つ見つけた。

「『君が代』は、文字に起こしてみると実は世界で最も短い国家となる。」

検索してみて。


1549: 1354コメさん 「英語」派 2022/07/11 23:35:13 通報 非表示

以下はYouTubeのある動画のコメント。

国家「君が代」独唱
今まで聞いた国家で一番素晴らしいです!
日本国家をこれほど気高く美しく歌い上げてくれて,感動と感謝に限りです。
多分人生で一番国家聴いてる
たくさんの方の国家斉唱を聴きましたが、やはり、野々村さんの声に戻ってしまいます。
東京五輪には、野々村さんの国家斉唱で日の丸を掲げて欲しいと、切に願う今日この頃。
これを国としての国家独唱に認定してほしい
ただ上手いだけの歌手は居れど、崇高さ・高潔さ・威厳を兼ね備えた
国家を歌える人は他に知らない
東京五輪の国家斉唱は、この方以外に思い浮かばない。
この方の国家独唱が歴代で1番だと思います。
日本の国家の素晴らしさを全世界にアピールしてほしい。


1569: 1569コメさん 「英語」派 2022/07/20 11:04:14 通報 非表示

>>1549
たったひとつの動画のコメント欄にこんだけミスがあるんだね。すごいわ。


1553: 1553コメさん 2022/07/15 12:46:36 通報 非表示

安倍関係の記事ひとつ読んでコメント見たら、

「言ったもん価値になって来たな」
「社長さんの娘ってそういう感じ七日ね。」

つぎは記事の見出しです。
「山上容疑者の騒然な生い立ちが明らかに」

どんな生い立ちなんでしょう?


1554: 1554コメさん 2022/07/15 13:09:45 通報 非表示

>>1553
聞いた者が大騒ぎするような生い立ちだったんでしょうね。きっと。

上の二つは分かりませんが、大して意味はなさそうですね。
それか隠し言葉なのかも?


1567: 1567コメさん 2022/07/20 04:27:47 通報 非表示

そういや意外な結末とかの展開ができるのも日本語ならではなのかな(変な文章になってすみません)


1571: 1569コメさん 「英語」派 2022/07/20 11:09:05 通報 非表示

>>1567
「減んな文章になってすみません」


1573: 1567コメさん 「英語」派 2022/07/20 18:05:25 通報 非表示

>>1571
あれ、なんでこんな文章になってんだろ

とりあえず修正します


1568: 1567コメさん 「英語」派 2022/07/20 04:33:15 通報 非表示

外国でアンケートとったらほかにもわかるのですかね


1570: 1569コメさん 「英語」派 2022/07/20 11:07:15 通報 非表示

きょう見つけた哀しいあやまち。
「会長は、母親が教会員であることを認めて、月1回の頻度で連合の行司に参加してきたことを明らかにした。」Yahoo ニュース

ハッケヨーイ?
統一教会っておすもうさんの団体なのかな?


1572: 1569コメさん 「英語」派 2022/07/20 11:17:37 通報 非表示

ずーっとたくさんコメントを読んでいて気づいたのは、英語派より日本語派の人のコメントのほうが、意味不明な表現や誤字がずっと多いということですね。

これはどういうことでしょう?


1574: 1567コメさん 「英語」派 2022/07/22 00:42:37 通報 非表示

>>1572
フリック入力のせいかな、他にもあるだろうけど


1576: 1130コメさん 「英語」派 2022/07/23 22:32:03 通報 非表示

>>1574
え?日本語派の人は英語派よりフリック入力している比率が高いということ?

なぜそう思うの?


1579: 1567コメさん 「英語」派 2022/07/23 22:48:52 通報 非表示

>>1576
変換で誤字を起こしていると思った

言い方が悪かった


1601: 1599コメさん 2022/08/21 15:34:35 通報 非表示

>>1576
英語派はローマ字入力する人が多いかもね。


1714: 1713コメさん 「日本語」派 2022/11/25 16:25:51 通報 非表示

>>1601
ローマ字入力じゃないとわかりづらいもんね、


1581: 1581コメさん 「英語」派 2022/07/24 11:52:54 通報 非表示

欧米コンプとかじゃなしに、総合的に見れば英語の方が優れてると思う。
【日本語の短所、問題点】
・同音異義語が多い(音素が少ない/語彙が豊富)
・文型が存在しない(ある意味、長所でもあるが、作文時に語順で悩んでしまう)
・主語や目的語、助詞等が省略されがち(アホがテキトーに書いた文はもはや解読不能)
・主述のねじれが起き易い(主語の後の目的語が長い分によく見られる現象)
・当て字&難読な地名(単語の読み方の難しさに関しては英語と共通する)

他にある?


1582: 1582コメさん 「英語」派2022/07/27 00:02:00 通報 非表示

>>1581
膨大な数の文字の書き方と読み方を覚えないとまともに使えない。

複雑な敬語法があってnativeでもほとんどの人がちゃんと使えていない。

同形異音語(字は同じなのに読み方がいくつもある)がたくさんある。例 日日(ひび、ひにち、にちにち)何時(いつ、なんじ)

異形同音異義語がたくさんある。

例 「いれずみ」:「刺青」、「入れ墨」、「入墨」、「文身」、「ひきがね」:「ひきがね」、引き金」、「引金」、「引きがね」「引き鉄」、「引鉄」、「弾き鉄」、「弾鉄」、「弾き金」、「弾金」、「銃爪」


1583: 1582コメさん 「英語」派2022/07/27 00:02:58 通報 非表示

>>1582
誤 異形同音異義語⇒異形同音同意語でした。


1795: 1795コメさん 2023/02/26 22:20:21 通報 非表示

>>1582
代名詞が発達していないので,やたら名詞をくりかえしがち。

例:(これはネット上に実在する文です)

「コオロギ食べたくない人でもコオロギ事業が発展した方が、コオロギ食う人がいる分コオロギ以外の食糧を自分が食えるようになるんじゃないの?」

英語やフランス語でこんなに名詞をくりかえすと、childishとかawkwardとか言われる。


1873: 1868コメさん 「英語」派2023/04/18 19:29:26 通報 非表示

>>1795
代名詞が発達する前の原始的な言語ってこんな感じだったんだろうな。日本語は生きた化石として価値があるな。


1585: 1585コメさん 2022/07/27 01:16:58 通報 非表示

普通に考えても英語は使う国が多い

日本語を貶すわけではないけどほぼ小さな島国だけで使う言葉よりも優れていると思う


1586: 1585コメさん 2022/07/27 01:18:46 通報 非表示

日本語の良さをおしえてください


1587: 1130コメさん 「英語」派 2022/07/28 01:27:15 通報 非表示

>>1586
日本語は発音が単純でだれでも習得しやすい。

それが同音異義語の多さなどの欠点にもつながるが。

名詞に性・数・格・定不定などの変化がまったくない。

アラビア語やロシア語だとそういう区別で多くの人が挫折する。


1591: 1591コメさん 2022/08/16 11:53:18 通報 非表示

>>1587
「まいにち まいにち ぼくらは てっぱんの
うえで やかれて いやになっちゃうよ」

定不定、特定不特定、単数複数などの概念がとぼしい言語でないとこんな歌詞は思いつけない。


1588: 1581コメさん 「英語」派 2022/08/02 21:07:17 通報 非表示

>>1586
文法的な縛り(語順など)が弱いので、気軽に喋れる(その反面、綺麗な文を作る難易度は高い)


1589: 1585コメさん 2022/08/03 04:43:32 通報 非表示

>>1588
なるほど


1629: 1626コメさん 2022/09/17 01:08:21 通報 非表示

>>1588
でも日本語は語順の自由度が低い(動詞は最後、修飾語は被修飾語の前にしか置けない)ので、新旧情報の好ましい配列に対応しにくい。

英語だとSVO⇒OSV, SVC⇒CVS,などの話題化も可能だし、名詞の前後にバランスよく修飾語を配置できる。

また形式主語構文のように、トップヘヴィーを避けて長い語句を外置変形し、センテンスを読み始めて早い段階で文全体の構造が明示される構造を構成できるのでgarden path sentence的な構造を避けられる。


1590: 1590コメさん 「英語」派 2022/08/04 14:47:21 通報 非表示

自由とカオスは裏表。


1593: 1130コメさん 2022/08/19 21:52:47 通報 非表示

「マサコは介護していた妹が亡くなって1年後に亡くなった。」

マサコが妹を介護していたのか、妹がマサコを介護していたのか、不明だ。そんな言語ってあるのか?
こんな根本的な欠陥がある言語で私たちはなんとかやっている。


1755: 1755コメさん 2023/01/10 23:31:44 通報 非表示

>>1593
「ケンドーコバヤシ、地下鉄で絡まれた男がカバンからピストルを取り出し「頭をガツン!」の恐怖体験」

私はこれがどんな状況を表しているのか、確信が持てない。


1796: 1795コメさん 2023/02/26 22:23:07 通報 非表示

>>1593
その文書いてるやつはどちらなのかわかってて、自分の文を読む人がどちらかわからないかもなんて想像すらする能力がない。


1813: 1813コメさん 2023/03/08 20:43:36 通報 非表示

>>1593
Yahoo知恵袋より

「おっさんになると現れる現象」
「デートする毎に現金支払っている相手を彼女だと言い張る」

「現金支払っている相手を」の主語が構造的に決定できないのは明らかな欠陥。これは日本語に関係代名詞がないから起きる。


1594: 1336コメさん 「日本語」派2022/08/19 21:56:36 通報 非表示

もうその文読み取れないアピールいいっすわ

文脈から把握できるだろうが

日本語はなややこしいがその分使いこなせば、これより優秀な言語はねえよ


1595: 1130コメさん 2022/08/20 01:42:05 通報 非表示

>>1594
もうその「文脈からわかる」アピールいいっすわ。

逆に言えば、文脈を考えないと基本的な意味も確定できないと認めているわけだね。

で、日本語の使用者が文脈を見てどっちかなと思っているうちにほかの言語の使用者はもう次のことを考えている。


1596: 1336コメさん 「日本語」派2022/08/20 06:27:17 通報 非表示

>>1595
???

文脈を見てどっちかななんて日本語使用者は一瞬で把握できるぞ

文脈判断が難しいとなると、それはもうあなた自身の言語能力問題かなと


1599: 1599コメさん 2022/08/21 15:30:42 通報 非表示

>>1596
「文脈を見てどっちかななんて日本語使用者は一瞬で把握できるぞ」

もしこう信じているなら、その人は頭がよすぎてほかの人の苦労を想像できない人か、あるいは実際は主語をとりちがえたり主語がわからなくて悩んだりしたことがたくさんあるのにそれを忘れてしまっている人かのどちらかだろう。
このコメント欄にも主語をとりちがえてとんちんかんになった実例が書かれている。この人たちも知恵おくれとかではなく普通の日本語使用者だと思われる。
もし文脈を見て一瞬で省略された情報をみんなが理解できるなら、このコメ欄にあった猫と人間をとりちがえる場面も存在しないだろうな。アンジャッシュのギャグも成立しないだろう。

君が言う「日本語使用者」というのは、いささか理想化されているのではないだろうか?


1602: 1336コメさん 「日本語」派2022/08/21 16:06:06 通報 非表示

>>1599
いや1つ言っておくと、このサイトのユーザーは知識が浅薄もしくは理解力に乏しいものが大半。彼らが日本語で構成された文が解読できないのであれば、それは日本語の問題ではなく、その方たちの能力の問題となる。


1605: 1604コメさん 2022/08/27 23:35:49 通報 非表示

>>1602
君のそのコメントが君の知識の浅薄さをよく表している。


1809: 1639コメさん 「英語」派 2023/03/01 16:14:44 通報 非表示

>>1602
そう、ほとんどの人はあなたのように知識豊富で理解力がすぐれてはいません。あなたのように知識豊富で理解力がすぐれた人でないと解読できないのは日本語の問題です。


1859: 1354コメさん 「英語」派 2023/04/09 23:19:16 通報 非表示

>>1596
じゃあ1593の「介護していた」の主語はだれ?一瞬でわかるんだよね?


1597: 1597コメさん 「日本語」派 2022/08/20 06:55:55 通報 非表示

日本人なんで((

まだ」日本語の方が理解できる


1598: 1598コメさん 2022/08/21 15:08:42 通報 非表示

知恵袋の質問
「下から12mって大体何回建てですか? 学校の場合は何回建てでしょうか?」

回答: 増築しない限りほとんどの建物は1回で建てますよ。それとも、地球ができてからその土地に何回建てられたかが知りたいんですか? さすがにそれを調べるのは無理だと思います。


1600: 1599コメさん 2022/08/21 15:32:57 通報 非表示

>>1598
知恵袋は誤字や意味不明な表現の宝庫だね。

質問だけでなく「ベストアンサー」も同じ。


1847: 1818コメさん 「英語」派2023/03/31 16:25:43 通報 非表示

>>1600
知恵袋にも高度な回答もあるが、明らかな間違いにBAとかついてるのがいっぱい。
あれを信じてはいけない。

Quoraとレベルが違いすぎ。


1603: 1603コメさん 2022/08/27 13:54:51 通報 非表示

ピーターラビットのことを調べていたら、作者の名前の書き方がむちゃくちゃ。
ビアトリクス・ポター
ビアトリクス・ポッター
ベアトリクス・ポター
ベアトリクス・ポッター
ビアトリックス・ポッター
ビアトリックス・ポター
ベアトリックス・ポッター
ベアトリックス・ポター

これブログとかならまだしも、ちゃんとした本とかでもバッラバラ。

表記の統一とか正書法という概念すらないクソ言語は本当に困るわ。


1686: 1686コメさん 2022/11/09 15:24:20 通報 非表示

>>1603
とんかつのレシピ調べていたら、

とんかつ
とんカツ
トンカツ
トンかつ
豚かつ
豚カツ

と、6とおりの書き方が入れ乱れていた。

おなじレシピの中で3つの書き方を平気で使っているやつもあった。

仮定として、英語なら

pork cutlet
porc coutlet
puork kutlette
porcc coutlet
puork cutlet
porc coutlette

が入り乱れてるような感じかな。

おわってるなこの言語。

これでは検索やデータ処理も大変。
検索プログラム作ってる人はあいまい検索で全部補足できるようにコード書くためにすごい苦労しているだろうな。
他の言語ならしなくていい苦労。

言語を社会の規範として標準化するという近代国家ならどこでもやってきた努力を怠って野放しにしていた報い。
こんなカオスな言語あるなら一つでいいから教えて。

ところが日本語優秀論者は「表記によって微妙なニュアンスを表せる」とか言って、こういう状態を擁護するんでしょうね。

じゃあ上の6つの表記のそれぞれのニュアンス教えてくれますか?


1797: 1795コメさん 2023/02/26 22:26:29 通報 非表示

>>1686
日本人でまともに外国語を勉強してないやつは、言葉なんてどれもこんなもんだと思っているんだろうな。

こんなひどい状態の言語私は知らない。


1607: 1607コメさん 2022/08/30 11:16:50 通報 非表示

刑事コロンボに関するサイト見ていたら次の文があった。

「警察本部次長マーク・ヘルプリンは、隣家の友人ヒュー・コードウェルが妻のジャニスが浮気相手のところを行くことを知り、カッとなり首を絞めて殺害してしまったと話す。」

わけわからん。「話す」のはだれ?
日本語で長い文を書くと主語と述語がはなれているせいでこんな文になりやすい。日本語は複雑な状況を説明するのにむいてない。


1608: 1336コメさん 「日本語」派2022/09/02 20:10:27 通報 非表示

文脈判断が必要というコメントがあるが、それは英語も同じなんだがな

「to」なんていくつもの意味を兼ね備えているぞ


1626: 1626コメさん 2022/09/17 00:55:13 通報 非表示

>>1608
程度の問題だろ。

主語や目的語まで文脈から推定しないといけないなんていうのは英語と同じではない。


1697: 1697コメさん 2022/11/18 21:47:30 通報 非表示

>>1608
構文の構造的あいまい性と多義語とをごっちゃにするような人とは議論にならないね。


1699: 1336コメさん 「日本語」派2022/11/18 22:07:10 通報 非表示

>>1697
何言ってんだ

どちらも文脈判断は必要だろう

英作文で出されるand thatも
周りの文がないと判断できない

とりあえず英語を勉強してから
この場に来ていただきたい


1700: 1697コメさん 「英語」派2022/11/19 00:25:37 通報 非表示

>>1699
きみはtoの多義性を引き合いに出したの忘れたのかな?

多義語なんてすべての言語にある。

そんな話はしていないんだよ。

and that? もっと具体的に言ってくれないとわからないね。and thatがどうしたの?


1609: 1609コメさん 2022/09/02 20:12:16 通報 非表示

一長一短でしょ。

どの言語が優れているとか馬鹿げてる。

プログラミング言語でさえ一概には言えないのに。


1612: 1336コメさん 「日本語」派2022/09/02 20:17:12 通報 非表示

>>1609
1番このコメントに納得した


1617: 1615コメさん 2022/09/03 13:27:34 通報 非表示

>>1609
そのコメントは単なる思考停止。

はるか前に同じコメント出てるよ。


1610: 1336コメさん 「日本語」派2022/09/02 20:13:05 通報 非表示

「文脈判断ができないよー」っていう方には英語をおすすめするよ


1624: 1623コメさん 「英語」派2022/09/14 12:01:15 通報 非表示

>>1610
英語でも文脈判断は重要だよ。

「越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文」読んでみ。


1611: 1609コメさん 2022/09/02 20:14:03 通報 非表示

強いていうなら言語利用者が多く、通じやすい英語の方が優れてると言えるけど、言語仕様とは全く関係ない。


1756: 1755コメさん 2023/01/10 23:34:15 通報 非表示

>>1611
「言語仕様」ってどういう意味?


1615: 1615コメさん 2022/09/03 13:24:12 通報 非表示

日本語は主語も目的語も略しまくりOKだね。すばらしい。
↓こういう(つまらない)ギャグが言える言語。英語には訳せない。

sainou_and
新幹線の後ろの人に「倒していいですか?」って聞いたら「いいですよ」と言われたのでボッコボコにした


1848: 1818コメさん 「英語」派2023/03/31 16:28:44 通報 非表示

>>1615
つまらなすぎて気がめいる。


1623: 1623コメさん 「英語」派2022/09/14 11:58:30 通報 非表示

日本でのデジタル化(特に行政の)の絶望的な遅れ(先進60か国で最底辺)の原因はいくつもあるが、日本語固有の問題もその一つだな。

「行政機関が保有する住民の氏名データは、制度上、漢字のみでフリガナは便宜上登録されているにすぎない。一方、全銀ファイルの氏名はカナしか存在しない。そのため、突合でエラーになることがある。制度がもはや社会の実態に即していないのだ。」

「情報処理推進機構(IPA)は2017年12月25日、戸籍などに使う漢字約6万字のISO(国際標準化機構)規格化を完了させたと発表した。」

6万字!!! 確かに「さいとう」でも「斎藤 斉藤 齋藤 齊藤…」とかばらばらだもんな。

「こうき」でも「聖」って書いたり、完全無法状態だ。

「和子」は「かずこ」しかないなと思っていたら「よりこ」とか「たかこ」とか出てくるし。

「大豆生田さん」の読み方も「おおまめうだ,おおまみうだ,おおまみゅうだ,おおまえだ,おおまめだ,まみうだ,おいまにゅうだ,おおつきだ,おおましょうだ,おおまにだ,おおまにゅうだ,おおまみうた,おおまにゅだ,おおまにいだ,おおまにうた,おおまにうだ,おおままみうだ,おおまめいくた,おおまめおだ,おおむた,おおむだ,おおもうだ,ほめまいきた,ましえだ,ましょうだ,まにうた,まにうだ,まにゅうだ,まみやわだ,おおまみえだ,まめおだ」の中から選ばないといけないし。

一方英語は6万字も必要ありません。26文字でOK。

6万字使わないといけない言語と、26文字でなんでもやれる言語。

どちらが優れているのかな?

「繊細な感情を表せる」とかそういう問題じゃなく、国の存続にかかわる問題なんだよ。

現にコロナ給付金の処理が困難を極めて、行政のデジタル化の遅れが露呈したよね。

漢字を廃止して国語を表音文字化した某半島の国(デジタル化で世界2位)にも大きく水をあけられているよ。


1649: 1649コメさん 2022/10/03 12:33:24 通報 非表示

>>1623
表記法の標準化と統一化の必要性にさえ気づかず、何百年もカオス状態を放置してきたつけがいままわってきたね。


1628: 1626コメさん 2022/09/17 01:00:42 通報 非表示

ここのコメント欄を読んで

1 日本人にはいかに自己を客観視できない井の中のかわずが多いか、

2 日本語がいかにだめだめな言語か、

よくわかりました。


1630: 1336コメさん 「日本語」派2022/09/18 09:18:47 通報 非表示

日本語って言葉遊びできるんよなあ

オノマトペも方言もその例


1635: 1633コメさん 「英語」派 2022/09/27 11:24:29 通報 非表示

>>1630
英語って言葉遊びすごい豊富。


1638: 1336コメさん 「日本語」派2022/09/27 16:14:09 通報 非表示

>>1635
それは興味深い

どのような風に言葉遊びするんだ?


1639: 1639コメさん 「英語」派2022/09/30 21:17:16 通報 非表示

>>1638
だじゃれ

80 Of The Funniest Puns Ever で検索

ノックノックジョーク

LOL! 101 Knock Knock Jokes For Kids で検索

アナグラム

What are some mind-blowing Anagrams? で検索

パリンドロウム

199+ Best Palindromes List with Examplesで検索

押韻辞典

Oxford First Rhyming Dictionary Paperbackで検索

パングラム

16 clever pangrams for word loversで検索

ダブレット

Doublets - A Word-Puzzle Paperbackで検索

ダブルミーニング

Double meaning phrases in English – Free English lessonで検索

ピッグラテン

Famous Phrases...in Pig Latin!で検索


1883: 1868コメさん 「英語」派2023/04/18 20:03:49 通報 非表示

>>1639
1638の質問に丁寧に答えてるだけの人にマイナスつけるって、きてぃがいですか?


1897: 1896コメさん 2023/05/04 03:03:15 通報 非表示

>>1883
日本語優秀論者はなにについても英語のほうが上というのは気に食わないんだよ。


1704: 1704コメさん 2022/11/21 22:14:43 通報 非表示

>>1630
ひょっとしてあなたは日本語以外の言語では言葉遊びできないと思っている?

外国語を勉強した経験がないの?


1707: 1336コメさん 「日本語」派2022/11/21 22:22:36 通報 非表示

>>1704
いやあ、もし日本語並みの言葉遊びができる言語が存在するなら是非とも教えてほしいな


1747: 1744コメさん 2022/12/28 15:00:29 通報 非表示

>>1707
英語。


1884: 1868コメさん 「英語」派2023/04/18 20:06:19 通報 非表示

>>1630
まるで日本語だけ言葉遊びができるかのような言い方。

言葉遊びができない言語なんてあるかよ。


1631: 1336コメさん 「日本語」派2022/09/18 09:25:05 通報 非表示

日本語文には意味が多重になってる部分があることは否めないが、そこが優秀でないポイントに直結するとは思えない。

英語使用者は文脈判断をあまり行わなくても良い反面、「思いやり」「マナー」に欠けるという本を読んだことがある。

複雑な言語だからこそ習得した時のリターンが大きいと言える。


1634: 1633コメさん 「英語」派 2022/09/27 11:22:16 通報 非表示

>>1631
あなたは説得力ゼロ。


1637: 1336コメさん 「日本語」派2022/09/27 16:13:25 通報 非表示

>>1634
やけに英語派は突っかかるのな

英語は単純な事が民度に繋がってそうだけどな


1640: 1639コメさん 「英語」派2022/09/30 21:23:13 通報 非表示

>>1637
「英語は単純な事が民度に繋がってそうだけどな」

ちょっと何言っているのかわからない。

まず英語は単純ではない。

民度ってどこのだれの民度?


1643: 1336コメさん 「日本語」派2022/09/30 21:27:45 通報 非表示

>>1640
すぐ質問しないでクレメンス

もう少し頭使おう


1644: 1639コメさん 「英語」派 2022/10/01 19:06:23 通報 非表示

>>1643
「反語」って知ってる?

「皮肉」は?


1748: 1744コメさん 2022/12/28 15:01:58 通報 非表示

>>1643
「クレメンス」とか使うとレベルが露呈するよ。

団塊の世代か?


1676: 1676コメさん 「英語」派2022/10/23 19:05:35 通報 非表示

>>1631
『英語使用者は文脈判断をあまり行わなくても良い反面、「思いやり」「マナー」に欠けるという本を読んだことがある。』

それはたんなる文化の違いではないのかな?それが言語としての英語の特性による結果だという証拠を上げてください。


1687: 1686コメさん 2022/11/09 15:25:44 通報 非表示

>>1631
それは何という本ですか?


1879: 1868コメさん 「英語」派2023/04/18 19:55:11 通報 非表示

>>1687
でたらめ言ってるだけの人にそんな質問してもむだだよ。

そんな本は実在しないんだろ。


1777: 1777コメさん 2023/01/28 01:07:24 通報 非表示

>>1631
なにを言っているのかさっぱりわかりません。

あほにもわかるように英語で書いてください。


1633: 1633コメさん 「英語」派 2022/09/27 11:20:29 通報 非表示

コメントの内容まとめときます。

主語不明の文だらけ。
目的語不明の文だらけ。
時制いいかげん。
やたらと使う敬語。
何千もの文字必要。
一生かけてもマスターできない書き言葉。
正書法なし。
分かち書きなし。
文構造あいまい。
同音異義語地獄。
変換ミスの洪水。
DQNネームのカオス。
熟字訓なんでもあり。
情報密度低。
通じる国少。


1636: 1636コメさん 2022/09/27 14:18:54 通報 非表示

日本語は実は海外からすると難しいんだよね。同じ言葉でも違う意味になったりするからね


1642: 1639コメさん 「英語」派2022/09/30 21:26:57 通報 非表示

>>1636
どんな言語でも同じ言葉が違う意味になることはある。


1645: 1639コメさん 「英語」派 2022/10/01 19:08:15 通報 非表示

>>1636
日本以外を「海外」とかひとくくりにしちゃう人って

頭が単純なんだろうね。悩み少なそう。


1677: 1676コメさん 「英語」派2022/10/23 19:07:18 通報 非表示

>>1645
たぶん世界は「日本」と「海外」でできているんだね。


1650: 1639コメさん 「英語」派 2022/10/03 13:06:22 通報 非表示

「名字と名前と漢字が全く一緒の子が同じ学校にいたw」

こういうトピックがあるけど、日本語のあいまいさのせいで

1筆者と同姓同名の人のことか、
2「南 南」みたいな名前のことか、

わからない。
他の言語だとこんな全然違うふたつの意味が
同じ文になってしまうことはないだろう。


1651: 1651コメさん 2022/10/08 00:02:58 通報 非表示

>>1650
「名字と名前と漢字が全く一緒の子が同じ学校にいたw」

ひょっとしたら「同姓同名のふたりの子が筆者の通う学校にいた」のかもな。
日本語には複数形がないから「子」がひとりなのかふたりなのかはっきりしない。


1652: 1652コメさん 2022/10/08 19:01:57 通報 非表示

漢字をまちがうならつかわなければいいのに。
ネットの日本語は漢字のまちがいだらけ。つまり日本人は母国語をちゃんとつかえていない。きょうもこんなのみつけた。

ギタリスト相関図 Al di Meola
アルディメオラを取り上げる。
かつてミュートをかけながらバリバリ早引きをしていたギタリスト。
最近は丸くなってあまり早引きはしないようだが。
かつて早引きしていたころはギターキッズの期待にこたえるべく早引きしていたが
つかれてしまったらしい。そもそもアルディメオラがミュートの早引きをしたのは
家でギターの練習をする際に音が大きくて迷惑になる。
迷惑にならないようにミュートをしながらギターを弾いているうちに
ミュート早引きをマスターしたらしい。

このギタリストはちゃんと学校にいってなかったようだね。
6回も「早引き」がでてくるから変換ミスじゃないね。
この人はギターは「引く」ものと信じてるんだろう。
ま、やまとことばとしては「引く」も「弾く」も「轢く」も「曳く」も「惹く」も「挽く」も「牽く」も「退く」もおなじ単語から派生しているのかもしれないが。

これらの漢字を完全につかいわけできる自信がないなら「ひく」でよくね?


1653: 1653コメさん 「英語」派2022/10/10 12:37:42 通報 非表示

日本語には冠詞も単数と複数の区別もないので、誤った一般化がされやすいというのが私の妄想です。

「〇〇国には四季がないんだって」は単に a foreign country「一つの外国」の話なのに、これが「外国(all the foreign countries? )には四季がないんだって」に簡単にすりかわるのが日本語。

結果、「外国では~なんだって」「海外では~する」が氾濫する。

定冠詞・不定冠詞・単数複数の区別がある言語ではこんな誤った一般化は起きにくいだろう。


1655: 1655コメさん 「英語」派 2022/10/11 18:32:03 通報 非表示

日本語って主語がわかりにくい。


「父はよく家を空けていたので、これ以上家から離れさせるようなことはどんなこともしたくありませんでした」とリリー・コリンズは「すべての父親への手紙」と題された章において述べている。「父が怒ったり、愛されていないと思うのを恐れ、何をどう発言するかということについて最新の注意を払うようになりました。」


1656: 1656コメさん 2022/10/12 12:28:37 通報 非表示

>>1655
「最新の注意」は原文のままなのね。

「父が怒ったり、愛されていないと思うのを恐れ、何をどう発言するかということについて最新の注意を払うようになりました。」

世界最高のAI翻訳DeepLで訳すと

Fearing that my father would be angry or feel unloved, I began to pay more up-to-date attention to what was said and how it was said.

これはDeepLがバカなんじゃなくて、日本語があいまいなんだな。
人工知能がどれほど進んでもこのあいまい性はどうにもならないだろう。日本人でも主語を誤解することが多いんだから。すでにここのコメにあったように丸谷才一と大野晋の往復書簡ですら誤解がおきる言語だからね。


1657: 1656コメさん 2022/10/12 12:33:59 通報 非表示

きょうも世界の何百万もの人々がネット上の日本語の記事をAI翻訳で訳して読んで「???」ってなっているだろう。

いっぽうヨーロッパ系の言語をAIで日本語に訳してみると、不自然なところは少しあっても肝心の主語や目的語がわからないとかおかしいとかいうことはあまりない。


1658: 1639コメさん 「英語」派 2022/10/15 16:18:05 通報 非表示

きょう見つけたかなしい日本語。

「東大の2021年の試験でもmany aが箪笥扱いとなる知識が問題の中で問われていました。」

ワロタ。


1688: 1686コメさん 2022/11/09 15:28:18 通報 非表示

>>1658
文法の話にいきなり家具www


1709: 1704コメさん 2022/11/21 23:18:29 通報 非表示

>>1688
こんなやつあった。エキスlポランドというところで昔あった事故についての文章。

「少し話がずれましたが、被害者の助勢ですが、首は飛んでませんが・・・手すりと車体に上半身を挟まれ頭が割れてとても見れるような状況では無かったです・・・レールから自我ダラダラと垂れてました。」

さてどこがおかしいでしょう。


1659: 1659コメさん 「英語」派 2022/10/15 16:20:10 通報 非表示

こんなに多く漢字を作らないと使い分けができないような、不優秀言語


1660: 1336コメさん 「日本語」派2022/10/15 16:39:32 通報 非表示

>>1659
漢字が多すぎるのはデメリットなんだが

ニュアンスの違いを表現できますし、おすし


1661: 1659コメさん 「英語」派 2022/10/15 16:40:35 通報 非表示

>>1660


1683: 1639コメさん 「英語」派 2022/11/07 13:21:30 通報 非表示

>>1660
おすしになんの関係があるんですか?

とわからないふりをしておく。


1664: 1639コメさん 「英語」派 2022/10/15 17:18:47 通報 非表示

>>1659
音素がとぼしすぎるので同音異義語が多すぎて表音文字化できない欠陥言語なのよね。

朝鮮語やヴェトナム語は表音文字化できたのに。


1665: 1659コメさん 「英語」派 2022/10/15 17:22:14 通報 非表示

>>1664
マジそれ


1757: 1755コメさん 2023/01/10 23:39:34 通報 非表示

>>1659
そしてその漢字のせいで誤字だらけの言語。


1759: 1659コメさん 「英語」派 2023/01/11 07:27:49 通報 非表示

>>1757
そうそ


1764: 1762コメさん 「英語」派2023/01/16 22:30:29 通報 非表示

>>1659
測る、量る、計る、って一応漢字使い分けあるみたいだけど、ちゃんと使い分けできてる人どんだけいるんでしょう? 謀ると図ると諮るもあるし。全部「はかる」でよくない?


1765: 1659コメさん 「英語」派 2023/01/17 07:18:24 通報 非表示

>>1764
ほんそれ


1799: 1795コメさん 2023/02/26 22:36:42 通報 非表示

>>1764
日本語優秀派の人にとってはそんな使い分け朝飯前なんでしょう?


1798: 1795コメさん 2023/02/26 22:35:07 通報 非表示

>>1659
そして同音の漢語が多すぎてほとんどの人がまともに使い分けできない。墓穴掘ってる。


1805: 1659コメさん 「英語」派 2023/02/26 22:55:56 通報 非表示

>>1798
言ってることは正しいし、
 

 

 
墓穴掘ってるって言い方好き


1662: 1662コメさん 2022/10/15 16:56:00 通報 非表示

何そんな真面目に話してんの

「ぽよぽよ」とか「はらぺこ」とか「淡い」とか「泡沫」とか「ぽんこつ」とか「おてんば」とか「もちもち」とか「ゆらゆら」とか「泡雪」とか「恋蛍」とか「ぽかぽか」とか「あまい」とか「やわらかい」とかこんな読み方も見た目も可愛いらしい文字なんて日本語にしかないでしょ

っぱ可愛さよ


1663: 1639コメさん 「英語」派 2022/10/15 17:16:53 通報 非表示

>>1662
それが日本語のほうがすぐれている根拠なの?

しょぼいね。

そんなの日本語ativeにしかわからないよね。


1666: 1662コメさん 「日本語」派 2022/10/15 17:36:55 通報 非表示

>>1663
可愛い方がいいじゃん!

しょぼくて結構!私は優れていると思ってる!

ていうかなんで日本語に英語を混ぜてるんだ・・・

逆に読み方も見た目も可愛い英語なんてある?


1667: 1336コメさん 「日本語」派2022/10/17 22:28:46 通報 非表示

>>1666
あれか 一単語に情報量が多く詰め込めるって言うわけやね


1671: 1670コメさん 2022/10/18 15:27:42 通報 非表示

>>1666
日本語派には言うことに事欠いてこういうことを優秀さの根拠にしてくる人がいる。


1672: 1662コメさん 「日本語」派 2022/10/18 15:43:46 通報 非表示

>>1671
可愛いって言うのは大きいよ!!


1673: 1673コメさん 2022/10/21 02:10:39 通報 非表示

>>1672
そのかわいさは日本語nativeにしかわからない。

英語にも英語nativeにしかわからないかわいいことばがかならずいっぱいある。

つまり、かわいさはくらべようがない。


1675: 1662コメさん 「日本語」派 2022/10/21 12:16:27 通報 非表示

>>1673
正論!!!!!!!

ごめんなさい・・・


1888: 1888コメさん 2023/04/25 17:17:52 通報 非表示

>>1666
自分も日本語に中国語混ぜてるやん。


1890: 1662コメさん 「日本語」派 2023/04/25 17:28:53 通報 非表示

>>1888
あ…(痛いところを突かれた)


1668: 1336コメさん 「日本語」派2022/10/17 22:31:34 通報 非表示

英語派の多くは「日本語文はいろいろな解釈が〜」どうのこうの仰るが、解釈は前後文脈によって絞れるわけで、文単体で意味がとりやすいだけでは英語が優れているとは言い難いな


1674: 1673コメさん 2022/10/21 02:14:39 通報 非表示

>>1668
日本語の文の意味は文脈でも絞れないことが多い。そういう具体例もこのコメント欄にあっただろう?

それに文脈で絞る労力と時間がいらないほうがいい。


1826: 1818コメさん 「英語」派2023/03/11 01:55:37 通報 非表示

>>1668
文脈によっても絞れないからここのコメント欄にいくつもあがってるような誤解が起きるんですよ。


1669: 1336コメさん 「日本語」派2022/10/17 22:36:24 通報 非表示

もし文単体で意味がとれると言う点ならばスワヒリ語が1番だろうな。

だからといって英語とスワヒリ語を比べてスワヒリ語が優秀なのかと言われると首を傾げるだろう。


1670: 1670コメさん 2022/10/18 15:25:16 通報 非表示

>>1669
ドイツ語の男性女性中性でも苦労するのに
スワヒリ語は名詞クラスが16。つまり名詞の性が16あるようなもの。そのクラスにより単数複数の接頭辞がちがい、しかも形容詞や動詞にまでクラスに照応した接辞をつけなければならない時点でコスパ的におわってる。
くわえてアフリカの一部以外では役に立たない。

英語は不合理で非能率な性の区別がないから世界語として適している。


1678: 1676コメさん 「英語」派2022/10/23 19:39:36 通報 非表示

>>1670
ヨーロッパ語の緻密な構文構成力をたもったまま
男性名詞とか女性名詞とかのめんどくさい区別がない英語はエスペラントとかの人工言語に非常にちかくてほぼ理想的な世界言語としての資質をそなえている。

英語は発音がややむずかしいのとつづりがカオスなのが欠点だが、それでも日本語の表記法の無秩序ぶりにくらべればはるかにまし。


1881: 1868コメさん 「英語」派2023/04/18 19:58:45 通報 非表示

>>1670
これにマイナスつけてるやつらはドイツ語やスワヒリ語に堪能なんだろうな。


1679: 1679コメさん 「英語」派 2022/10/31 01:16:19 通報 非表示

日本語は音の種類がとぼしいのでほとんどの日本人は多すぎる同音異義語をまともに使い分けられず、誤字まみれの言語になっている。


「河原学園は高い専門性を身に付けた職業人を排出するべく全力を尽くしてまいりました。」

職業人て うん こ ?ww

公式サイトに誤字があるような学校には入学したくないなあ。


1680: 1639コメさん 「英語」派 2022/10/31 02:15:21 通報 非表示

主語や目的語を省略するためには自動詞と他動詞の区別を明確にすることが必要なのに、最近の日本人はそれができない人が多い。

「消防員や警察官だけでなく患者の友人と市民まで、意識を失った人の胸に心肺蘇生術を施して手足を揉みながら全力で息を吹き返そうとしていた。」

「患者の友人と市民まで、・・・息を吹き返そうとしていた。」???

これはソウルの事故のニュース記事。

「息を吹き返す」は全体として自動詞なのにそれを他動詞として使ってしまっているので意味をなさない。これでは友人と市民自身が息を吹き返そうとしているとしかとれない。

日本語の文は主語と動詞が遠く離れてしまう構造なのでこういうことがよく起きる。

ここは「息を吹き返させようとしていた」が正解。


1880: 1868コメさん 「英語」派2023/04/18 19:56:57 通報 非表示

>>1680
こんなまっとうな指摘にマイナスつけてるやつらって頭腐ってるのかな?


1681: 1681コメさん 「日本語」派 2022/11/06 20:17:35 通報 非表示

英語は26文字だけ。

日本語なら、ひらがな、カタカナ、漢字があるんだから、世界で一番便利と言っても過言ではない。


1684: 1684コメさん 2022/11/07 13:28:47 通報 非表示

>>1681
それがどうして便利な理由になるのかな?

かりにそれが便利なら進化論的にそういう言語がふえていくはずだが、実際はそんな言語は日本語だけ。

それは日本民族が消えればいっしょに消えることはまちがいないガラパゴスゾウガメ的表記法だね。

煩雑で間違いが多くなり、表記の統一を困難にする理由にはなるがな。


1685: 1639コメさん 「英語」派 2022/11/09 00:48:14 通報 非表示

「結婚してショックになった男性有名人は?」

これはこのサイトのトピックのひとつだ。この文と

「結婚して人気が上がった男性有名人は?」

の意味と構造を比べて考えよう。
日本語の欠陥がわかる。


1689: 1689コメさん 「英語」派2022/11/10 21:19:09 通報 非表示

人の名前も言語の一部。
日本のDQNネームの惨状を見れば日本語がどんな言語かわかる。

「奈美似」で「あきない」とよむのはちょっと狂ってるんじゃないの?


1690: 1690コメさん 2022/11/10 21:24:26 通報 非表示

>>1689
奈美似は中森あきないの別名だよね? ボケで言ってるの?


1692: 1691コメさん 「英語」派2022/11/15 22:22:43 通報 非表示

原稿書いていてrecreationをどうカタカナ表記するのがいいのかわからなかったので、調べたら

「レクリエーション、リクリエーション、レクレーション、リクレーション、リクリエイション、 レクリエイション、 レクレイション、 リクレイションなどとも表記される。」

あのねーどれかに統一しといてくれよ。いちいちそんなことで考え込むのばからしいんだよ。仕事やりづらいんだよ。文字をおぼえたばかりの未開人じゃないんだから。


1693: 1693コメさん 「日本語」派2022/11/16 12:01:15 通報 非表示

どっちもすぐれてない??


1695: 1694コメさん 2022/11/18 13:40:42 通報 非表示

>>1693
日本語には比較級がないからこういうことを言う人が出てくるんだね。

このトピックは「どっちが“より”すぐれているか」という意味だろう。


1694: 1694コメさん 2022/11/18 13:27:50 通報 非表示

最近「ナイキにスポンサードされる」という頭悪すぎる表現をよく見かける。受け身を受け身にしたら能動にもどっちゃうじゃん。アホなの?

過去分詞に「される」つけたいなら「多くの人にリスペクティドされる」と言えよw

「私は小泉チルドレンです」「アナザーストーリーズ」
日本語が優秀ならこんな奇怪な英語もどき使うな。


1763: 1762コメさん 「英語」派2023/01/16 22:23:30 通報 非表示

>>1694
「私」は一人なのに「チルドレン」て複数使うって意味わかりませんね。「小泉チャイルド」ですね。

非論理的な"私はアダルトチルドレン"29900件もあって、文法的に正しい"私はアダルトチャイルド"は1010件しかない。


1800: 1795コメさん 2023/02/26 22:41:03 通報 非表示

>>1763
childrenは二人以上に対して使うということを知らない人がいっぱいいるんだね。義務教育の敗北。


1698: 1697コメさん 「英語」派2022/11/18 22:02:34 通報 非表示

現代社会を支えているコンピュータのソフトウェアは論理回路の集合体であり、論理回路は究極的にはヨーロッパの論理学の上に構築されている。アリストテレスが論理学を体系化できたのは、ヨーロッパの言語の構造が「主語+述語」という単位を基礎にしていたからだ。「主語+述語(=動詞句)」の構造が基本にあったから、命題という論理学に不可欠な概念が形成された。そして命題と命題の関係を考察する形式論理学が構築され、それを土台にして数学的な証明法やブール代数、集合論などが整備され、現代文明の基礎となった。

「主語なんて必要ない」なんて言われるような言語からは、何千年たっても命題という概念すら生まれてこないだろう。


1825: 1818コメさん 「英語」派2023/03/11 01:51:54 通報 非表示

>>1698
そのヨーロッパの論理学が作り上げたコンピュータとインターネットを使って「日本語のほうがすぐれている」って書いてる人が多いのは強烈な皮肉だね。


1705: 1705コメさん 2022/11/21 22:18:08 通報 非表示

そもそも言語に優れてるとかあるんですか?


1801: 1795コメさん 2023/02/26 22:42:17 通報 非表示

>>1705
まーだこんなこと言ってる人いるよ。


1706: 1706コメさん 「日本語」派2022/11/21 22:21:59 通報 非表示

ちょ、みんな長文過ぎて目クラクラ~~~

とりま日本語いっぱいバリエーションあって日本語最強っしょ卍卍


1743: 1639コメさん 「英語」派 2022/12/20 17:08:59 通報 非表示

>>1706
あなたは英語のvariationの多さを知らないのでは?
thesaurusって検索してみてください。

日本にはまともなthesaurusも少ない。


1708: 1708コメさん 「英語」派2022/11/21 22:31:22 通報 非表示

英語の授業受けただけの中学生の意見です。

現時点で世界では英語使用者のほうが多いから色々な人に伝わるという点で日本語より英語の方が優れていると思います。

後、色々な表現が細分化されていて、日本語みたいな曖昧さがないのも実用的だな、と。

文化が失われるのは惜しいので日本語が無くなってもよいかと聞かれれば答えはNOですけれど。


1710: 1710コメさん 2022/11/22 08:13:29 通報 非表示

すぐれてるって、どうゆういみですか?


1711: 1711コメさん 「英語」派 2022/11/23 17:34:31 通報 非表示

>>1710
過去のコメントから引用します。
①表現力:複雑な思考や抽象的概念を明晰かつ分析的にあらわせる。
②能率:同じ音節数で比較してより多くの情報を伝達できる。
③非あいまい性:A:語彙レベルのあいまい性:同音異義語、同形異音語、異表記(同じ語の表記がいくつもある)が少ない。B:構造(シンタックス)レベルのあいまい性が少ない。Bに関しては「日本語が欠陥言語だとわかる画像」を検索してください。
④学習の容易さ:文法や発音や表記法が外国人にとって学習しやすい。これは学習者の母語によっても変わるので相対的である。

なぜこれらが「すぐれる」の条件かといえば、少なくとも①③④はエスペラントなどの人工言語が作られる際には必ず考慮されることだから。


1712: 1712コメさん 「英語」派2022/11/25 00:40:01 通報 非表示

日本語があいまいで分かりにくいのは主語や目的語をはっきり言わないことが多いからだが、それはおもに人称代名詞の体系が未発達だからだ。自分や相手や第3者をさすことばはやたらと多いが、それらのほとんどは代名詞ではなく名詞である。「おれ」「ぼく」「あなた」「おまえ」「きみ」「かれ」「かの女」など、どれも独特のニュアンスがあって汎用性がない。たとえば「あなた」はていねいだとかいわれるが、生徒が自分の先生にむかって「あなた」を使えるだろうか?状況にあった代名詞がないので、主語や目的語をはぶいてあいまいなままにしてしまうのだ。
英語のみならず他の多くの言語とはちがい、何のニュアンスもない「無味無臭」の代名詞が欠けているのは日本語の大きな欠点である。
たとえば、日本がアメリカに降伏するとき、天皇がラジオ放送をすることになったが、そこでおきたのが次の問題だ。

当初、迫水久常は「分かりやすい口語体による放送にしよう」と考えていた。内閣嘱託の木原通雄とともに案を創作し始めたが、「一人称と二人称をどうするか」という基本的な点で行き詰まってしまった。つまり、それまで天皇が国民に直接語りかけることなどなかったため、天皇が自分自身のことを何と呼ぶのか、また、国民に対して「おまえたち」と言うのか「みなさん」と言うのか、適当な表現を考えつかず、結局実現はできずに、無難で済む文語体にすることとなった[8]。


1749: 1744コメさん 2022/12/28 15:11:27 通報 非表示

>>1712
天皇がどの代名詞使ったらいいかわからなくて困る言語ww

なさけない。


1824: 1818コメさん 「英語」派2023/03/11 01:46:58 通報 非表示

>>1712
なるほどね。勉強になった。


1713: 1713コメさん 「日本語」派 2022/11/25 16:05:38 通報 非表示

文法がはっきりしているため、文章としての情報処理機能は英語のほうが優れている。

しかし話言葉としては発音がわかりやすく、更に表現の幅が広い日本語の方が優れている。

実際に言語として使うことが多いのは話言葉なので日本語が良いと判断した


1720: 1720コメさん 2022/11/27 15:08:22 通報 非表示

>>1713
「話言葉としては発音がわかりやすく、更に表現の幅が広い日本語の方が優れている。」

それはあなたが英語に慣れていないからでしょう。
あなたが英語の多彩な表現を知らないからでしょう。


1721: 1713コメさん 「日本語」派 2022/11/27 16:07:26 通報 非表示

>>1720
それは英語でも多少の表現方法があるだろう。

でも文法や特定の読み方に捉われず、定の概念がない日本語は、その自由度ゆえに誤解も招きやすいが、さまざまな表現を生み出すことが可能、時代や流行に合わせて変化することが出来る。

ただ英語は確実に日本語より誤解を招きにくいのでそこは否定しない


1723: 1723コメさん 2022/11/27 22:46:51 通報 非表示

>>1721
「それは英語でも多少の表現方法があるだろう。」
「多少の」ではなく「膨大な数の」です。英語は他のインド・ヨーロッパ言語と比較しても語彙の大きさが飛び抜けています。OEDには61万語以上の語句が収録されています。ギネスブックによれば世界で一番語彙が多いのは英語です。

「文法や特定の読み方に捉われず」
英語にも破格のレトリックはいくらでもあります。

「定の概念がない日本語」
日本語にも定・不定の概念はあります。大野晋の本で論じられています。

「さまざまな表現を生み出すことが可能、時代や流行に合わせて変化することが出来る」
それはほとんどすべての言語に備わった能力であり、日本語の特技ではありません。


1725: 1336コメさん 「日本語」派2022/11/27 23:06:26 通報 非表示

>>1723
割り込みすまない

日本語の自由度を象徴する物として流行語大賞と言ったのが存在する

新しい言葉が時代ごとに頻繁に作られ、そしてそれを大賞として取り上げるのは他国には類を見ないと思うぞ


1730: 1729コメさん 2022/11/28 15:31:44 通報 非表示

>>1725
類を見ないと『思う』だけなら自由ですが、あなたは英語の新語や流行語が日本語より少ないというデータでも持っているのですか?

urban dictionaryとかアメリカ俗語辞典とか見たことあります?英語は流行語の宝庫です。

「新しい言葉が時代ごとに頻繁に作られ、そしてそれを大賞として取り上げるのは他国には類を見ないと思うぞ」

あなたはAmerican Dialect Society(ADS)が1月に発表する“Words of the year”はご存じないのでしょう
か。
https://www.americandialect.org/woty

イギリスにもWord of the Yearありますよね。私はいつも楽しみにしています。
https://brand-farmers.jp/blog/gp_150/


1734: 1734コメさん 2022/12/03 00:42:38 通報 非表示

>>1725
あのーもしかしてあなたは「日本には明確な四季があるからすばらしい」とか思っている人ですか?

もうちょっと世界のことを学んでください。


1726: 1713コメさん 「日本語」派 2022/11/28 10:09:34 通報 非表示

>>1723
言語の種類ではなく同じ単語でどれだけの表現が可能か。

日本はその破格の数によってそれら全てのジャンルに発展することができる(時々破格どころでもないものがあるが)、

英語も破格から表現や新たな単語が生まれてきたと思うが、日本語のように文法が成り立たなくても通用する言語は、それだけ破格も多く数日単位で新たな表現や創語が生まれていく、

やはりその他の言語にも『変化する力』は備わっているが、日本語はその力が英語より強い。


1729: 1729コメさん 2022/11/28 15:21:26 通報 非表示

>>1726
じゃあそれを具体的データで示していただけますか?


1731: 1639コメさん 「英語」派 2022/11/28 15:42:12 通報 非表示

>>1726
「日本はその破格の数によってそれら全てのジャンルに発展することができる」

どういうことですか?抽象論ではなく具体例をいくつか挙げてもらわないと何を言っているのかわかりません。


1898: 1896コメさん 2023/05/04 03:18:58 通報 非表示

>>1726
「言語の種類ではなく同じ単語でどれだけの表現が可能か。」
それってたとえば具体的にどんな表現のことですか?

日本語優秀論者って抽象論ばかりで具体例出してくれないから何を言ってるのかわからない。


1715: 1715コメさん 2022/11/26 22:28:23 通報 非表示

Hello,

Thank you for submitting your Google ad report.

Keep in mind that we won’t be able to provide further information about the results of your report, but we will review it and take action, if appropriate.

Thanks again for taking the time to send a report. We're constantly working to improve your experience, and your input helps us get there.

Sincerely,

Google Trust & Safety Team


↑翻訳できるなら翻訳してみやがれ!


1716: 1636コメさん 2022/11/26 22:34:33 通報 非表示

>>1715
こんにちは、

Google広告レポートを提出していただきありがとうございます。

レポートの結果に関する詳細情報を提供することはできませんが、必要に応じてレビューし、措置を講じることに注意してください。

レポートを送るのに時間を割いてくれてありがとう。私たちはあなたの経験を向上させるために常に取り組んでおり、あなたの意見は私たちがそこにたどり着くのに役立ちます。

心から、

Googleトラスト&セーフティチーム


1717: 1715コメさん 2022/11/26 23:54:28 通報 非表示

>>1716
な、何ィー!!

ば、ばかな……本当に翻訳したというのか!?

信じられない……

いや、だがその翻訳文の内容には少し身に覚えがある。

たしかあれは……そう、今日の夕方だ。
中国っぽいビジネス広告を止めようとして、その理由をGoogleに求められ、つい「きしょいw」と送信した。

なるほど、その報復メールというわけか……

何ィー!

1719: 1719コメさん 2022/11/27 08:54:34 通報 非表示

>>1717
なんでか知らんけど、ここのトピ民度が高い気がする、、俺が馬鹿だからか?

あっ。すまん間違えて返信してもうた


1722: 1722コメさん 2022/11/27 18:56:56 通報 非表示

Wikipediaで「口角炎」を調べたら、こんな解説があった。

「口角炎(こうかくえん、羅: cheilosis angularis)は、口角つまり唇の両端に炎症を生じ、亀裂や腫れ、痂皮ができる皮膚疾患である。カンジダ性口唇炎とも呼ばれる。
真菌(主にカンディダと呼ばれる真菌類)が皮膚を刺激してかぶれを生じるのが主因と考えられている。
カンジタ症は、ビタミン欠乏症による免疫力の低下が主因で引き起こされる、悪玉菌増加による日和見感染である。カンジタ菌そのものは、元来はヒトの体表や消化管、それに女性の膣粘膜に普通に生息するもので、多くの場合は特に何の影響も与えない。」

「カンジダ」「カンディダ」「カンジタ」がまざっている。多くの筆者が執筆に参加しているとはいえ、百科事典の学術用語くらい統一すべきだと思う。

英語ではCandidaしかない。


1724: 1336コメさん 「日本語」派2022/11/27 23:03:25 通報 非表示

>>1722
それはただの揚げ足取りにしか聞こえない


1728: 1713コメさん 「日本語」派 2022/11/28 12:13:06 通報 非表示

>>1724
上足とりだが事実だからなあ、


1802: 1795コメさん 2023/02/26 22:48:18 通報 非表示

>>1728
「揚げ足取り」「上足とり」

表記統一しないと野蛮言語です。


1732: 1639コメさん 「英語」派 2022/11/28 15:47:41 通報 非表示

>>1724
百科事典の術語がバラバラである現状を指摘したら「揚げ足取り」なのですか?これはほんの一例ですよ。


1758: 1755コメさん 2023/01/10 23:44:54 通報 非表示

>>1724
じゃあyouはこんな状態でいいと思っているわけだね?


1727: 1713コメさん 「日本語」派 2022/11/28 12:11:47 通報 非表示

>>1722
カンジダ菌に統一だw


1733: 1733コメさん 「英語」派2022/12/02 00:57:33 通報 非表示

かなで書けばいいものをわざわざ漢字で書いて、それを読めると「えらーい!」「教養ある!」ってほめるのバカっぽいからやめたら?クラゲをわざわざ海月とか水母とか書いて読めない人をふやしてうれしいの?言語を暗号化してだれが得するの?

『「陸蓮根」って読めますか?「おくら」でした!』ってDQNネーム?okraって(アフリカ起源の)英単語だよ。外来語(そして動植物名)はカタカナ書きが標準て国でも一応決めてるんだよ。『聖林』はHollywoodですって?あほなの?hollyをholy「聖なる」とまちがえてやんの。子供に「金星」って名づけて「まあず」ってよませるDQNと同レベルだね。hollyは柊木だよ。「柊木」ってよめますかー?ww


1735: 1336コメさん 「日本語」派2022/12/03 09:32:22 通報 非表示

英語派の多くは揚げ足どりばかりだな

野党か?


1737: 1639コメさん 「英語」派 2022/12/05 14:27:30 通報 非表示

>>1735
「揚げ足どり」?

「揚げ足とり」だろう?連濁しないよ。

とあげあしとりしてみました。


1803: 1795コメさん 2023/02/26 22:50:23 通報 非表示

>>1737
はい、ここまでに「揚げ足取り」「上足とり」「揚げ足どり」「揚げ足とり」と、4つの表記がでてきましたよ。カオス。


1738: 1738コメさん 2022/12/08 14:51:40 通報 非表示

>>1735
日本語派のコメントはデータもソースも具体例もなく「それってあなたの感想ですよね?」って言われそうなやつばかりですね。


1739: 1738コメさん 2022/12/08 14:52:36 通報 非表示

>>1738
あ、私はどちら派でもないです。


1741: 1741コメさん 「日本語」派2022/12/20 16:25:56 通報 非表示

英語無理…できる人は良いなぁー


1742: 1740コメさん 2022/12/20 16:28:56 通報 非表示

渡辺徹についての記事から。

「歌番組で熱烈なファンだった榊原郁恵と出会って交際を始め、1987年秋に結婚。」

渡辺が榊原のファンだったの?榊原が渡辺のファンだったの?文構造からはまったく決定できません。こんな欠陥言語は(少なくともヨーロッパには)ありません。

AI翻訳に聞いてみたらこうなりました。

He met Ikue Sakakibara, an ardent fan of his, on a singing show, and they began dating, getting married in the fall of 1987.

これを見ると榊原が渡辺のファンと解釈されているが、どうなんでしょうね。


1750: 1744コメさん 2022/12/28 15:15:19 通報 非表示

>>1742
もし外国人がこの記事の内容を知りたくてDeepLで翻訳したら誤った内容が伝わっちゃうね。


1751: 1751コメさん 「英語」派2022/12/29 17:27:01 通報 非表示

英語の基本ポリシーは「きちんと言わなければわからない」で
日本語は「言わなくてもなんとなく意味わかるやろ」だと思われます。

日本語は語と語の結合のしかたが意味論的に「ゆるい」傾向があります。

たとえば日本語では「おいしいレストラン」はOKですが、a delicious restaurantは英語では意味なしません。レストランは食べ物ではないからです。

日本語では「彼の病気はガンだ」「彼はガンだ」はどちらもOKですが、英語ではHe is cancer.とは言えません。

主語と述語の結合がゆるい日本語からは厳密な論理学は生まれてこなかったでしょう。


1752: 1752コメさん 「英語」派2023/01/02 14:28:18 通報 非表示

ネットのニュースの記事で誤字に気づかない日があまりない。

今年の初発見誤字。さて、どこでしょう?

「収録の1カ月前に番組スタッフがGACKTの下を訪れ、活動休止の真相に迫った様子のVTRが流れた。GACKTは著しく免疫が低下したため、重度の発生障害に加えて髪の毛が大量に抜けるとともに肌が乾燥してしまう「重度の乾癬(かんせん)」という病気を発症していたことを明かした。」


1768: 1768コメさん 「英語」派2023/01/20 22:29:23 通報 非表示

>>1752
○ 発声障害?


1876: 1868コメさん 「英語」派2023/04/18 19:42:08 通報 非表示

>>1768
間違いに気づいた人にマイナスつける意味はなんですか?


1786: 1639コメさん 「英語」派 2023/02/11 15:06:55 通報 非表示

>>1752
きょう(23/2/11)もニュースにこんなのがありました。

池袋暴走事故においても加害者がかなりの批判をされたことで、判決では社会的制裁を受けたとして減軽の理由の一つとされました」と指摘した。


1754: 1754コメさん 2023/01/08 12:37:51 通報 非表示

日本語は表記やその入力法がややこしすぎて、とにかく誤表記だらけの言語ですね。

商品説明でこんなのありました。
「Drumatix 電池駆動可能なリズムマシーン。 記憶リズム数:32 1小説16ステップまで記憶可能。」

音楽からいきなり文学(笑)


1789: 1789コメさん 「英語」派2023/02/14 21:03:46 通報 非表示

>>1754
今日もテレビのニュース番組で「『冷静終結』は『冷戦終結』の誤りでした」ってやってた。


1761: 1761コメさん 2023/01/12 14:35:04 通報 非表示

日本語はこんな問題がしょっちゅう起きる言語

『ロシアのウクライナへの侵攻で、各国でロシアに対する抗議集会・デモが広がっています。先日も、「ウクライナ人を○すのを止めろ」と書かれたプラカードを掲げて戦争反対を訴えるウクライナ人らの集会が記事になりました。▲この「止めろ」は「とめろ」と読むべきでしょうか。それとも「やめろ」? 実は常用漢字表の「止」の音訓には「シ、とまる、とめる」とあり「やめる」はありません。だから常用漢字表の原則に従えば「止めろ=とめろ」と読むしかないのです。もし「やめろ」なら「止」を平仮名にしなければなりません。▲しかし、一般的に「戦争をやめろ」という表記も多く目にします。戦争を起こした国に対する抗議の言葉としては「とめろ」「やめろ」のどちらがふさわしいのでしょう。「どちらもいう」としたら、どう使い分ければいいのかもお考えくださればと思います。』


1766: 1766コメさん 「英語」派2023/01/17 15:18:54 通報 非表示

>>1761
私は「やめる」はいつもかなで書きます。


1810: 1810コメさん 「英語」派2023/03/01 16:30:32 通報 非表示

>>1766
いっぽう「やめる」を全部「辞める」と書く人が何万人もいるようだ。辞書引けよ。

再三タバコを辞めて欲しいと主人に言っていた

夜更かしを辞めて規則正しい生活をする

クレーンゲームを辞めたい!抜け出したい!

自分が暴力を辞めてから向こうも辞めました


1821: 1818コメさん 「英語」派2023/03/11 01:29:53 通報 非表示

>>1766
わたしは「辛い」と「辛い」、「臭い」と「臭い」もかならずひらがなで書きます。「流石」とか「躊躇い」とか「巫山戯る」とか「五月蠅い」とか「蔓延る」とか醜くて読みにくくて頭悪そうな漢字は一生使わないです。


1877: 1868コメさん 「英語」派2023/04/18 19:42:46 通報 非表示

>>1766
これにマイナスつける理由は?


1762: 1762コメさん 「英語」派2023/01/16 22:03:49 通報 非表示

ここに投票しているのは99%日本人だと思われるので、日本語のほうが人気があるのは当然でしょうが、たくさんのコメントをずっとななめ読みすると、客観的に見て英語の方が勝ってるかなと私は思いました。

私の体験ですが、
私の母が「きのうえらく気を遣うお客さんが来た」と言うので、話を聞いていると、どうもかみ合わない。

私はそのお客さんが母に気を遣うのかと思って聞いていたのですが、かなり話を聞いてから、母は「その客に母が気を遣わなければならない」という意味で言ってたことがわかった。

私は英語とフランス語を話せますが、それらの言語ではこんな主語がどっちかわからないようなことはまず起きません。


1784: 1783コメさん 2023/02/05 01:26:37 通報 非表示

>>1762
そんなのは日本語だと日常茶飯事だね。

みんな意識してないだろうけど。


1806: 1795コメさん 「英語」派2023/02/28 00:04:36 通報 非表示

>>1762
a)「猫は癒される」
1猫が何かに癒されている
2猫によって人が癒される

日本語はa)の文に正反対の1と2の意味がある不思議な言語。


1767: 1767コメさん 2023/01/17 16:51:18 通報 非表示

どっちもゴミ

エスペラント語話せ


1769: 1769コメさん 2023/01/21 02:14:34 通報 非表示

>>1767
エスペラントはゴミ。

人工言語のくせに不要な文法ルールがある。

なんで形容詞が名詞に合わせて格変化せないかんの?

ラテン語かよ。

英語ですらそんなむだなルールもうないぞ。


1775: 1770コメさん 「英語」派2023/01/21 16:21:54 通報 非表示

>>1769
だよね。不定冠詞をちゃんと作って形容詞の位置を名詞の前か後に固定すれば形容詞の格数変化はいらないな。


1791: 1791コメさん 2023/02/22 13:24:28 通報 非表示

>>1767
おまえはエスペラント語話せるんだろうな?

とりあえずエスペラント語でここに10行くらいコメント書いてみろ。見てやるから。


1778: 1778コメさん 「英語」派2023/02/03 16:59:14 通報 非表示

ではあなたは英語喋れますか?


1817: 1817コメさん 2023/03/11 00:05:47 通報 非表示

>>1778
だれに聞いてるの? アンカーって知ってる?


1779: 1778コメさん 「英語」派2023/02/03 16:59:58 通報 非表示

日本語は日本しか使ってないし


1780: 1778コメさん 「英語」派2023/02/03 17:00:27 通報 非表示

英語だったら色々なところで使えるよ?


1781: 1781コメさん 2023/02/03 17:18:08 通報 非表示

すいません。なんか変だったかも。


1787: 1639コメさん 「英語」派 2023/02/11 15:10:07 通報 非表示

>>1781
「どっちもそれぞれ国に伝わるし」

ちょっとなにいってるのかわからない。


1788: 1781コメさん 2023/02/12 15:25:57 通報 非表示

>>1787
基本的英語はアメリカなど、日本語は日本
どこかの国に伝わる、ということ

あーもうよくわかんなくなってきた


1790: 1790コメさん 2023/02/16 00:11:20 通報 非表示

>>1788
それはあらゆる言語について当てはまるが、それをここで言う意図が不明。


1782: 1782コメさん 2023/02/03 22:11:56 通報 非表示

比べること自体間違っている。

民族性、ニュアンスにおいて全く異なっており、比較する目的が不明。


1783: 1783コメさん 2023/02/05 01:24:15 通報 非表示

>>1782
その意見は何度も既出。しかも論駁されている。


1792: 1791コメさん 2023/02/22 13:25:46 通報 非表示

>>1782
そう思う人はここに来る必要がない。


1793: 1791コメさん 2023/02/22 13:28:28 通報 非表示

>>1782
それ言いだしたら投票トークのトピックのほとんどの意義を否定することになるね。

二人のアイドルのどちらがかわいいか比べること自体間違っている。個性、性格、スタイルにおいて全く異なっており、比較する目的が不明。


1794: 1791コメさん 2023/02/22 13:39:17 通報 非表示

日本語の簡単な文法すら日本人は尊重していない。いいかげんに使えばどんなツールもダメになる。
↓こんな文がネット上にいくつもある。

『数万円くらいお金が持ってる方が払えばよくね?』
『てんちむは、この件について「男の人におごってもらうこともあれば、普通に自分がおごることもあって。そこに関してはマジで気にしてなくて。20万とか30万なら話はかわってくるけど、自分の感覚でいえば、数万円くらいお金が持ってる方が払えばよくねって思う」と持論を展開。』

『お金がたくさん持っている人が有利な理由』

お金が何を持っているのだろう?
主語と目的語を区別できないような人はネット上で言葉を使うべきではない。


1875: 1868コメさん 「英語」派2023/04/18 19:37:40 通報 非表示

>>1794
気になったので調べたら、いっぱいあるね「お金を持っている」を「お金が持っている」と書いてる頭がおかしい人たち。

お金が持ってる不動産会社が更に勝つ仕組み。

お金が持ってる方にプライベートファンドやプライベートバンクみたいなところから話があったりします。

新庄の結婚観トークはこのあとも続き、「中途半端な顔の感じでお金が持ってるほうが(関係が)長続きする」と持論。

手紙を内容、お金が持ってる人がだせばよいとある。

金が持ってる人はその金を使ってさらに稼ぐ事ができる。

金持ちなので、金が持ってる方が配偶者扶養費を求めるのは例外中の例外

金が持ってるのが分かったら集ろうとする事しか考えられない。

あのオッサンは良く金が持ってるわ俺なら毎日打ったら破産する.


1804: 1795コメさん 2023/02/26 22:54:32 通報 非表示

日本の国語の授業と小説ってなんでいまだにたてがきでやってるの?気がついたら世界でたてがきは日本だけだね。


1820: 1818コメさん 「英語」派2023/03/11 01:20:37 通報 非表示

>>1804
いつまでやるのか見ものだね。


1807: 1807コメさん 「英語」派2023/02/28 22:13:34 通報 非表示

日本語は文法の自由度が高い

「私は彼に英語を教える」

「彼に私は英語を教える」

てか、単語を並べるだけで意味が伝わるから文法を覚える必要がない


1812: 1811コメさん 「英語」派2023/03/04 01:04:39 通報 非表示

>>1807
これ読んだの?

「1629:でも日本語は語順の自由度が低い(動詞は最後、修飾語は被修飾語の前にしか置けない)ので、新旧情報の好ましい配列に対応しにくい。

英語だとSVO⇒OSV, SVC⇒CVS,などの話題化も可能だし、名詞の前後にバランスよく修飾語を配置できる。

また形式主語構文のように、トップヘヴィーを避けて長い語句を外置変形し、センテンスを読み始めて早い段階で文全体の構造が明示される構造を構成できるのでgarden path sentence的な構造を避けられる。


1819: 1818コメさん 「英語」派2023/03/11 01:19:37 通報 非表示

>>1807
このコメントだけでいかにこの人が日本語しか知らない井の中のかわずかわかる。学生時代に英語で「倒置構文」とか「話題化」「分裂文」とか習わなかったのかな?


1814: 1813コメさん 2023/03/08 20:53:34 通報 非表示

パンクブーブーのネタ、最後まで聞かないとわからない文をいっぱい使ったやつは日本語の欠陥をうまく生かしている。


1815: 1813コメさん 2023/03/08 21:21:50 通報 非表示

きょうの哀しい誤字。

「本当によく見かけるものだから、『優しいのね』って声をかけたら、『私のことなんて誰もわかってくれない』って言うんですよ。なんか危機迫っているというか、そんな感じで」


1816: 1813コメさん 2023/03/08 21:22:26 通報 非表示

>>1815
これブログとかじゃなく、文春オンラインの文章。


1818: 1818コメさん 「英語」派2023/03/11 01:15:13 通報 非表示

>>1816
もっと情けないやつ。
一生要らないような漢字の読み方をクイズにして垂れ流してる「漢字オタ」のサイトから引用します。

「【難読漢字】「柿落とし」正しい読み方は?「柿」からはまったく検討がつきません 難読漢字クイズ Vol.32」

↑「杮落し」の読み方とかどうでもいいからさ、小学校レベルの漢字は正しく使おうね。


1828: 1710コメさん 2023/03/11 10:19:57 通報 非表示

どっちも


1829: 1710コメさん 2023/03/11 10:20:05 通報 非表示

アンチ禁止🈲


1837: 1837コメさん 「英語」派2023/03/15 02:56:10 通報 非表示

>>1829
何に対するアンチを禁止したいのかな?明示的に述べてくれ。


1838: 1838コメさん 「英語」派2023/03/15 07:07:31 通報 非表示

英語のほうが喋れる人多いし


1839: 1839コメさん 「英語」派2023/03/17 00:38:36 通報 非表示

英語では1冊にまとまっているダン・ブラウンの小説が日本語に訳されると上中下の3巻になる。つまり日本語は情報効率がめっちゃ悪い。

英語のほうが資源(パルプ)が少なくてすむから環境にやさしい。


1842: 1841コメさん 2023/03/24 17:58:59 通報 非表示

次の文を読んで、この事件の背景知識ない人が、赤堀と碇のどちらがどちらを支配していたのかわかるだろうか?

「無職の赤堀恵美子被告(50)は、生活全般を支配していた碇利恵受刑者(41)と共謀し、碇受刑者の三男で当時5歳だった翔士郎ちゃんに十分な食事を与えず、2020年4月に餓死させるなどしました。」(Livedoor News)

これだけでも日本語の欠陥は明らかだ。5w1hが重要なニュースの文章ですらこんな状態なのだから。


1870: 1868コメさん 「英語」派2023/04/18 19:18:45 通報 非表示

>>1842
これにマイナスつける人はこういう文見ても一瞬で状況が分かる高い知能の持ち主なんだろうね。


1843: 1843コメさん 「日本語」派 2023/03/24 19:38:09 通報 非表示

言葉の意味を知らないで使っているとこっちが困惑すんだよな。


1846: 1818コメさん 「英語」派2023/03/28 01:41:00 通報 非表示

>>1843
なにがいいたいのかまったくわかりません。


1844: 1844コメさん 「英語」派2023/03/27 17:24:26 通報 非表示

様々な国の方々と交流するなら英語かな、


1849: 1849コメさん 「英語」派2023/04/03 19:00:02 通報 非表示

『同じ「生醤油」という漢字を用いて、「きじょうゆ」「なましょうゆ」という2つの読み方 これらは、単に読み方の違いではなく、異なるものを指す
【生醤油(きじょうゆ)】食塩以外のものを添加していない醤油(原材料は基本的に「大豆、小麦、食塩」のみ)
【生醤油(なましょうゆ)】加熱殺菌をしていない醤油
(ろ過して微生物を取り除いたもの)』

ほお、で、「生醤油」と「生醤油」をどうやって区別するんですか?


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する