アニメ『ぱすてるメモリーズ』はおもしろい?つまらない?
今、見終わりました。突然、秋葉原が変わってしまう所とか、もう少し説明が欲しかった。暫くは様子見ですね。
確かに、私もこの作品がどんなテーマや、世界観なのかはちんぷんかんぷんです。キャラが多いと魅力が薄まる事も、SAOや、閃の軌跡シリーズは特にこの作品と同じレベルでキャラを多く出しても、ファンの皆さんに全員の名前を覚えていない、記憶にないという感じになりそうです。ただ唯一褒める所と言ったら、OPテーマを歌っているのが今井麻美さんなのでビックリしました、今井麻美さんはネプテューヌシリーズのノワールを演じていて私はノワールのファンの大ファンなので、CDでたら買います。まあ、結果的にはこのアニメは0話切り確定です、すいません。
多分、少し違うと思います。リリスパはスパイ物で、シリアスなシーンがありますが、こっちは、シリアスと言うよりは、コミカルなシーンが多めで可愛い女の子が、悪の幹部が繰り出すモンスターをやっつける、多分ヤッターマンやタイムボカンみたいな感じですね、敵キャラのコミカルなやられ方を見る限り。
ところで、1話の感想で、ごちうさのネタをパクっていましたが、ちゃんと許可もらって要るのでしょうか。ケロロ軍曹はちゃんと各方面からパロディネタ使う許可はもらっているのでしたが、銀魂は許可が無いのに、勝手にネタをパクって、それで怒られています。ちゃんと許可貰わないと、後々大変ですよ。
「取り戻せ僕らのアキバ」ってCMで連呼してたやつだ、と思いだした
CMで観たゲームの女の子の方がかわいかった
2話まで、見たけど、完全にごちうさのパクリ。もうアニメの業界もここらへんまでかなぁ。あと、前のアニメのuraharaにも似てる。
ごちうさのパクリってのはちょっと違うな
作中作がどこかで見たような作品ってお話
ほぼわざとやってるんだろうけど反感は買うよね~
マンガアニメ作品の思い出を取り戻す話のはずが、人の作品を目の前で踏みにじる話になってないか。
スタッフも嫌々作ってるんだろうなってぐらい絵が酷いな。
ほぼ全員爆乳ムチムチなのに絵が酷過ぎて全然エロくないが、ED映像だけはぼちぼちイケるレベルだな。
ちゃんとパクリ元に許可をもらってウィルス除去した後はオリジナルを使わせてもらった方が良かったと思うぞ、これでは視聴者の過去の思い出作品まで踏みにじることになっている。
自分は「おもしろい派」でも「つまらない派」でもなく中立で「ふつう派」。
今さら言わせてもらうけど、なんで二話のAパートで泉水が川に落ちた後「彼女の入浴シーン(当然一糸纏わぬ全裸で登場させる!!放送版では光か湯気で規制を入れ、円盤では無修正)」を入れてくれなかったのかな????自分が泉水であんなズブ濡れになったら、絶対「お風呂貸して!!」っていうよ!!!ただでさえ「つまらない派」が多いのだからそんなサービスシーンの一つでも入れていれば「おもしろい派」が増えたかも知れないのに!!
他に思った事は、上の方でも書かれているように「作画が悪い事」。
そんなに作画が大変なら少しでも楽になるように「泉水たちはアニメ世界で戦うときは「あんな作画が大変そうな服」ではなく「エロ水着(エンディングで着ている奴)」纏って戦わせれば良いのに!!!」と思いました!!!!!
ついでに「戦闘で水着を破かれてポロリするシーン」を沢山入れれば「おもしろい派」に一票入れたのですが本当に残念です!!!
アニメの製作者の皆様、今からでも遅くないので以上のような内容にして下さい。
そうすれば円盤をたくさん買いますよ!!!!
かろうじて録画はしてたので見てみるとアニメ上級者方が集まってそうなカフェの可愛い店員さん達が1人の子供客の為にドタバタ探し物をしてて「これは感動モノ?」と思っているとデタラメな方向に話が進んでしまい心配してたら強引に話が無事解決しちゃう展開に納得いかないから1話見て早送りMAX消去するつもりだったのに4話まで一気見して次回以後を心待ちにしている位の元ネタがありパクリ疑惑があるらしくて露出不足らしいけど絵が下手な事だけは私でも理解できる何故か楽しい東京アニメ
>>35
可愛い店員さん達?可愛い店員さん達…?可愛い…のか?
本編もED並みの絵だったら認めるが、現状では認められんな…
どこかで見たシナリオ、取ってつけた様な魅力を感じないキャラ、露骨な他作品パクリ、面白いと思える要素が何1つとしてない。ケムリクサがマシに見えるレベル
キャラが一気に登場する割に説明がなさ過ぎてよくわからない。ついでにぶっちゃけEDがキモイ、人体のバランスどうにからないのか、というか胸がでかいキャラ出せばいいみたいなのが単純すぎるというかなんというか
一話見てるんですけど、客が殆ど来ない店員だらけの漫画喫茶で、お客さんのリクエストの漫画を店内やら古本屋探し回って、見つからなかったねー。から急に謎の空間の裂け目から店員の格好をした女の子が複数現れたり、浮いたり喋ったりするぬいぐるみが現れたり、ウイルス退治と言う謎のワードが出てきたりしたと思ったら、さっきまで探し物してた店員が、今度は私が行く〜とか言い出してるし。
なに急に、どういう事?
怖いわwww
ポプテピピックの下位互換
ごちうさパロとか色々大丈夫なんか?
芳文社に許可取ったんですかね⋯?
パロディ物でもラストピリオドみたいに上手にきれいに作ればおもしろかったかもしれないけど。。。質はかなり低いと言わざるを得ない
許諾なんか関係ねえ!というアイドル事変みたいな突き抜けた勢いはあるのでそれが許容できる人はおもしろいかも
こう言うのって、オリジナルの版元に起られたりしないのかな?
二次創作で、こういう話なら普通にスルーされるんだろうけど。
まだカレー回しか観てんけど、今期観た他十数作品なんかよりダントツで面白いです。普通ぬるかったり、悪寒するシーンがあったりしますが、それがない。洗練されてる。シュールでツッコミどころ満載で大好き。話書いてる人わかってるなぁて感心しました。作画クソ。
これはむしろ、ウィルスと摩耶がポプテピピックを荒らしに行ったら返り討ちに遭った、ぐらいやらないと立て直せないな。
それに、誰かが指摘したように、「ウィルスを除去したら元ネタの作品に戻った」というギミックにすべきだった。
二話までは真面目に見てたけど、今言ったギミックが無かったから一気に熱が冷めた。
まぁ、これでもゾイドワイルドやけもフレ2みたいなゴミ屑に比べたらマシか。
ただし、艦これアニメと同じぐらい酷い、とは言っとく。
キャラクターのクオリティーは、低いですが、エンディングの少しエロい感じだけ好きかな。パロで問題にならないように。
この元ネタの世代の人が描いてるんだろうけど、つまらないに票を入れてる人の意見も最もだと思います。
これってボカンシリーズに似てますね。ボカンシリーズは時代が狂わない様にするために過去へ行く見たいな感じですが、こちらの本編は名作が駄目にならない様に守る話。結果いつもハチャメチャで時に敵に同情する事もあったり。
迷ったけど、何度か笑わせてもらった事もあるから面白いに一票。
キャラデザがおかしく、萌えさせ気配がまずない。さらに貧乳枠が無いのは視聴者をさらに選別します。
それにパロディネタの幅が狭い事と、上っ面だけ真似してファンにしかわからないディテールに欠けることとヘボット !のような勢いで押し切る感じもないので【つまらない】にしておきます
最恐の伝説が今、始まる!!某月刊少年漫画誌の○ロス○ンターと構成がそっくりである。他の作品の劣化パクリのオンパレード、有名声優を使ってこのザマである。
オタク文化が衰退しました!
ってテーマを自ら実践した素晴らしいアニメ
登場人物が全員巨乳w個性がない
パロディと謳っているが、元ネタをバカにした様な内容(漫才で言うなら相手を叩いて笑いを誘うような下品な笑い)が多く、嫌悪感が酷い
そのくせ、チラッと出てきたディズニーやジブリキャラ(と思われる)には
言い訳出来るレベルで登場させる逃げ腰ヘタレっぷり
1話と2話でモメたみたいですが、あれはパロディされた内容が問題と言うより、背景のシーンをパロディでは無くまんまコピーした事だと思ってます
元となっているゲームもパロディーを加えた作品の世界でヤッターマンやタイムボカンにいそうなおばさんと戦い、アキバを救うストーリーなのかな?敵サイドはマヤとウイルスだけ?ボスとか幹部的な奴はいないの?結局アキバが衰退したのは何故?様々な疑問が残る作品でした。作画もちょいちょい気になるところもあったし、(特にED。)2話でごちうさの背景トレースしてるし、何がしたかったか分からない作品でした。この作品に携わった製作者、アニメーター、声優の皆さん、ご愁傷様です。