アニメ『鬼滅の刃』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




1367: 1367コメさん 2020/01/09 16:30:29 通報 非表示

鬼滅は『キャラ』ってイメージ


1368: 1368コメさん 「おもしろい」派 2020/01/09 16:59:00 通報 非表示

アニメを観た後に面白く思ってはまってます。ジャンプ(マンガ)は絵がいまいちだったので面白さ半減でしたがアニメを見てから修正できた。


1370: 1370コメさん 「おもしろい」派 2020/01/09 18:55:33 通報 非表示

面白いですが、炭治郎教ですよ。伏線、キャラの過去などの他はいいとおもいます。ああ自分の中ではいいですが、つまらない派の方、他の作品名は出さない方がいいですよ。

鬼滅の刃はスパッと終わってくれそうで安心感があります。よくある、日常系ではない漫画で、目標あるのに先延ばしにしてる漫画よりかは、ぜんっぜんましかと。あ、1人の意見なんで、気にしないがいいですよ。あ、でも鬼滅は、腐女子が食い漁ってるので、注意です。まあ、「〇〇は神!」とか、「〇〇の方が面白い」とか言ってる人、ここは鬼滅の感想を語る場所じゃないんですか?


1386: 1386コメさん 「つまらない」派2020/01/10 23:27:08 通報 非表示

>>1370
凄く申し訳ないがあなたのレスを読んで鬼滅おばさんが思い浮かんだ


1376: 1376コメさん 2020/01/09 22:28:37 通報 非表示

声優の無駄遣い おっとサイコパスの鬼滅信者は来るな


1377: 1377コメさん 「つまらない」派2020/01/10 00:51:18 通報 非表示

人気だからアニメ全部みたけど、ストーリーペラペラ、キャラの描き分け出来てない(みんな童顔)何でこんな人気あるのか全然機会できない。今までのジャンプの漫画の中で最低レベルでは。アニメのエフェクトと声優さんの豪華さ、音楽はよかったです(´^q^`)


1378: 1377コメさん 「つまらない」派2020/01/10 00:52:42 通報 非表示

>>1377
機会じゃなくて理解です。失礼。


1380: 1380コメさん 「つまらない」派 2020/01/10 15:49:17 通報 非表示

主人公ださい


1764: 1706コメさん 「つまらない」派 2020/02/16 12:20:49 通報 非表示

>>1380
わかる。おでこの右側になんか模様みたいなのがね、


1381: 1381コメさん 「つまらない」派 2020/01/10 17:50:57 通報 非表示

学校で鬼滅の刃の話しかない

つまらないんだよね…


1765: 1706コメさん 「つまらない」派 2020/02/16 12:21:22 通報 非表示

>>1381
ほんとそれみんな鬼滅の話しかしてない。


1385: 1385コメさん 「つまらない」派 2020/01/10 19:55:49 通報 非表示

これ自体もつまんなかった。しかも、鬼滅厨達がいきなり語り始めたりとか、推しのこと言い出したりするのもうざい


1389: 1389コメさん 「つまらない」派2020/01/10 23:56:42 通報 非表示

必死でBLEACHやワンピあげてる奴いるけどどっちもゴミだろw


1390: 1104コメさん 2020/01/11 02:11:10 通報 非表示

ブリーチって作者がホモビに出てた奴でしょ


1391: 1104コメさん 2020/01/11 02:16:30 通報 非表示

ありがとなす


1406: 1406コメさん 「つまらない」派 2020/01/11 11:13:12 通報 非表示

古いアニメの良さを知ってからいいな

ジャンプ全盛期が過ぎて最近いいアニメが少ないから

鬼滅がましなアニメだから人気がでるだけで

古いアニメのいいとこ知らないのに古いアニメ好きな人馬鹿にしないで

私が今一番嫌っているのは鬼滅ファンだったりする

ただバトって人が死んでいくだけのアニメなら同時に流行ってるDr.STONEの方がずっといい

鬼滅の良さ知らない人が言うなとか言われたくないんでアニメ半分ぐらい見て書いてます

(もうやめたけど)


1409: 1409コメさん 「つまらない」派2020/01/11 17:08:01 通報 非表示

とりあえず何処でも鬼滅の話題出すのやめろ

「〜の呼吸」とか言って痛い猿真似するのやめろ

あと、他のアニメと比べてマウントとんのやめろ


1410: 1409コメさん 「つまらない」派2020/01/11 17:21:55 通報 非表示

鬼滅信者に関わらず最近の子(若者)ってルールやマナーを守れない人が多いよね。小中学生に人気って聞いたけど結構作中グロい描写多いのに親御さん達は子に見せて良いのでしょうか…。まぁそういう描写を見てなんとも思わないからあんな信者が量産されるんだろうけどね。


1420: 1420コメさん 「つまらない」派2020/01/12 13:02:12 通報 非表示

>>1410
確かに、

鬼滅信者の民度重要


1413: 1411コメさん 2020/01/11 22:42:58 通報 非表示

おもしろくないが勝ってますなぁ


1798: 1706コメさん 「つまらない」派 2020/02/17 22:32:20 通報 非表示

>>1413
つまらないが勝ってて嬉しいですね


1419: 1419コメさん 「つまらない」派2020/01/12 09:14:55 通報 非表示

小学生と腐女子が好きそう


1425: 1421コメさん 「つまらない」派 2020/01/12 16:03:29 通報 非表示

>>1419
というかもう湧いてますけどね


1428: 1376コメさん 「つまらない」派 2020/01/13 00:09:06 通報 非表示

周りが絶賛してる割には面白くない。セリフはくさいし、キャラのバックグラウンドも薄っぺらい、展開は普通だから予想できちゃう、特に秀でた点はないように感じた。


1429: 1350コメさん 「つまらない」派 2020/01/13 00:55:41 通報 非表示

人気はあるんだろうけど、AKB商法やっちゃったせいでどう持ち上げても「でもAKB商法だしなぁ」ってなってしまってると思う。

加えて、売り場で単行本曲げるようにして特典探ったり万引き犯の画像公開とか、一部信者の素行の悪さのせいで作品そのものが傷ついて気の毒にすら思う。


1430: 1430コメさん 「つまらない」派2020/01/13 03:55:28 通報 非表示

何で売れてるのか分からない漫画界史上最大の謎


1433: 1433コメさん 「つまらない」派2020/01/13 23:45:14 通報 非表示

友達に漫画借りて読んだけど…そこまでだったな。

話のテンポが早すぎで、キャラに感情移入するとか、話に入り込むとかが出来なくて、感情が揺れない。

あと、設定とかの雑さが目立つ。コミックでの原作者からの補足説明が多い。あと、文章じゃなくてキャラで物語進めて欲しい。


1434: 1434コメさん 2020/01/14 07:41:04 通報 非表示

面白くなくはないけど、本屋で大量万引きされるほど人気があるとか正直疑問。

既出の技法が満載なんだけど、それを知らない世代にウケてるんだろうと思う。

投票についてはどちらとも言えないということで。


1435: 1435コメさん 「つまらない」派2020/01/14 18:17:55 通報 非表示

漫画鬼滅が本誌勢に評価されず売れなかったことを踏まえ、アニメ鬼滅がufoに製作してもらえ豪華声優陣やウケの良さそうなアニソン歌手を起用したから売れた、それ以上でもそれ以下でもない。面白い派には申し訳ないが個人的に原作自体には何も力はないと思ってる。


1436: 1436コメさん 「つまらない」派2020/01/14 23:48:23 通報 非表示

説明臭いアニメよね


1450: 1450コメさん 「つまらない」派2020/01/16 10:30:54 通報 非表示

アニメの1話の最初あたりで諦めた


1451: 1162コメさん 「つまらない」派2020/01/16 15:47:59 通報 非表示

漫画で人気が出なかった時点で、つならないという結論が出てる

アニメのおかげ


1452: 1162コメさん 「つまらない」派2020/01/16 15:48:27 通報 非表示

>>1451
つまらない


1799: 1706コメさん 「つまらない」派 2020/02/17 22:33:22 通報 非表示

>>1451
アニメ化しても面白くないと思うんだが。個人的にはね?


2274: 2141コメさん 「つまらない」派 2020/03/24 08:35:14 通報 非表示

>>1451
ほんとそれ

漫画だけで人気が出たジャンプ作品は山ほどあるから、アニメ頼りの鬼滅の刃は三流漫画


1453: 1453コメさん 「おもしろい」派2020/01/16 18:26:16 通報 非表示

冨岡 義勇が、かっこいいし、最初グロいかと思ったけど、兄妹の絆でジーンとくる!鬼の過去も悲しくて切ないから、憎めないからおにもすきになっちゃう!


1729: 1706コメさん 「つまらない」派 2020/02/16 09:06:30 通報 非表示

>>1453
へーそーなんだー 棒


2235: 2141コメさん 「つまらない」派 2020/03/19 15:03:30 通報 非表示

>>1453
個人的な感想なんですけど、私は理不尽に人を傷つけたりする悪役が良いんですよ。例えばフリーザです。フリーザは自分を不老不死にする為にナメック星のドラゴンボールを集めていましたが、それを邪魔したりする人は容赦無く殺していました。だから悟空やトランクスにやられた時はスカッとしました。だから最後やられた時にざまあみやがれって思う悪役が個人的には好きなんですよね。


1458: 1458コメさん 「つまらない」派2020/01/16 23:16:10 通報 非表示

なんのひねりもない作品


1459: 1459コメさん 「つまらない」派2020/01/17 17:46:41 通報 非表示

アニメや漫画をろくに見たことない奴からしたら面白いんだろうな。鬼滅をきっかけに他の作品も好きになってくれればいいのに鬼滅を武器にマウント取る奴多すぎて悲しい。作画ごり押しだけじゃ勝てないほど面白い作品が他に沢山あるってことを知って欲しい。


1460: 1460コメさん 2020/01/17 18:02:59 通報 非表示

まず全体的な話の動きが作業的だと思ったってのと主人公に感情移入出来ないなんかほんとに救いたいと思ってるのか微妙な時ある。作画と声優だけの内容のない物になってしまったように見える。あとこれが一番言いたい。民度低すぎ。


1466: 1466コメさん 2020/01/17 23:17:54 通報 非表示

逆に好きな人はどーして嫌な気分になっているのにここにずっといるの?

自分の好きな作品を馬鹿にされて嫌なのは分かる。

(最近ないと思うけど自分も進撃馬鹿にされた時嫌だったから)

相手に価値観押し付けるのは同じだけど、暴言とかで相手に嫌な気持ちにしていると言えば面白い派だけど。

自分はあんまり好きじゃないな。

でも僕私は好き。

どういうところが?

。。なところ。

確かにそこいいね。

みたいなこと書けばいいのに面白い派の人は説明もせずに価値観くそとしか言ってないから民度低いんだと思うんだが


1471: 1471コメさん 2020/01/18 12:00:46 通報 非表示

>>1466
ずっとここでゴチャゴチャゴチャ言っているの分かんないよね!ねぇ!


1467: 1467コメさん 2020/01/17 23:54:55 通報 非表示

君もご退場願おうか(自分はどっち派でもない)


1472: 1472コメさん 「つまらない」派2020/01/18 12:53:02 通報 非表示

くそつまらん 子供しか読んでない


2275: 2141コメさん 「つまらない」派 2020/03/24 08:36:37 通報 非表示

>>1472
あとおばはん


2313: 2283コメさん 「つまらない」派 2020/03/29 09:19:31 通報 非表示

>>2275
「ジャンプらしくない」と言ってるジャンプくそにわかの鬼滅おばはんがいました


1475: 1475コメさん 「つまらない」派2020/01/18 15:14:55 通報 非表示

キャラ設定、OPEDは良いとして、

松岡、櫻井以外、あんま良いのないでしょ…そんで…個人的に、イラストが苦手かな。w

あと、すぐ人死ぬし…。


1476: 1476コメさん 2020/01/18 15:26:40 通報 非表示

鬼滅キッズの皆さん作中のキャラに影響されたかクッソ寒い台詞吐いてて草


1477: 1477コメさん 「おもしろい」派2020/01/18 15:40:25 通報 非表示

鬼滅の刃は 王道な作品に見えて ほかの作品にはない作風がある。

正直漫画で読んだとき、世界観がわかんないし読みづらかったけど、アニメ化してから

内容がわかりやすくなった。

モブの声優が豪華なのもあるけど、それを差し引いても 登場人物のほとんどに魅力がある。

炭治郎の『俺つええ感』、イキった感じが嫌と言ってる人いるが 漫画でも表現してる通り 炭治郎は尋常じゃない程の修行を積んでいる。その修行を乗り越えれたのも 才能とかではなく 家族を救いたいという一心が努力の糧となったからである。 芦澤龍生みたいなイキリファイターとはわけが違う。

炭治郎の言葉には何度も感激したな。 『長男じゃなければ頑張れなかった』

今まで 家族、弟妹のために頑張ってきた炭治郎だからこそ

人の気持ちをよく理解してるし、頑張ってきたからこそ 苦しいという感情よりも救いたいという信念が勝ったんだと思う。

一番いいのは鬼にも悲しいエピソードがあるという点。

鬼になった動機で そいつがどんなやつだったのかも分かるし、元が良心のある人間だったらなおさら 鬼無辻無惨の悪役感をアピールできるし、柱や炭治郎たちを応援したくなる。

鬼滅の刃はまさに

ジャンプがモットーとしてる

『友情、努力、勝利』を見事に再現した作品だと思う。

吾峠先生の作品集のコミックも買って読んでみたが、とても面白かった。 あのコミックスは鬼滅の刃を読んでる人にしかわからない面白さだと思う。


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で