アニメ『鬼滅の刃』はおもしろい?つまらない?
正直につまらんと言えば理由をつけろと叩かれ、理由をつければ、
でもそこがいいと言われ、結局褒める言葉以外を許さない信者が作品をだめにする典型的な例
ドラえもんやクレヨンしんちゃん、サザエさんは古臭いゴミ作品
ドラゴンボールやワンピースもオワコン
鬼滅こそ今時代の国民的人気漫画&アニメ
1000万部達成たぞ
他の作品に出来るか?無理だろ
後は全部ゴミだわ 鬼滅アンチはゴミ作品でも見て喜んでろwwwww
>>824
このジャンプ速報でもコメント してるからな
ここでも同じコメントする
鬼滅が偉大な国民的アニメか知らしめるためな
鬼滅信者は ガイジが多い
ufo鬼滅カフェ整理券騒動
待機列が騒がしいため住民が通報して警察を呼ぶ
→列先頭の有志が公園に誘導し並んだ人達の名前を控え、優先上位名簿を作る
→公園待機組は整理券列でもないし名簿も関係ないと店が告知
→6時半から整理券配布開始、店前に残っ人達が大勝利し公園待機組がブチギレ
>>826
有志が完全にガイジ
そこまでやっといて店に確認も取んねえのかよ
善意であれば自分の意見が100%通ると思ってるとか恐すぎるわ
むしろ感謝されるぐらい思ってるだろ
モンペレベル
面白い派も面白くない派もコメントが小学生レベル、、。読んでいて不快です。批判に批判で返すのではなく評価しましょうよ。生産性が全くない。
>>828
お願い→「一部の」を付け足して欲しい。
おもしろい派もつまらない派も全部がイカれてるヤツばかりではないので。
まぁイカれたヤツほど一方的な論理の押し付け&しつこいのは間違いない。
>>830
それは貴方が作品を観て感じてみるしか答えは出ないでしょう。
他人が色々な(ゴリ押し推奨、あるいは侮蔑批判など)アピールしても、そんなことに耳を貸さず自分の感覚を大事にした方が良いよ。
「考えるな、感じろ」です(笑)
あまり物語を知らないミーハー層向けの無難な作品(アニメ初心者には最適かも知れないけれど…。)作者が真面目なのか、よくある過去作品の寄せ集めみたいな展開が多い。あと、他の方も云うように、下手に狙いすぎたギャグは観ていてかなり痛々しいから止めて欲しいな
巷で(このサイト以外で、ね)1話の評判が良かったので、翌週から見てみたら結構好みだった(1話はアマゾンでみた)。画作りも丁寧で、キャラクターの動きに躍動感がある。既出の表現方法もあるのかもしれないけれど、この物語にはぴったりだと思う。
蜘蛛の鬼が出てきたあたりで原作にも興味が出て、とりあえずアニメと同じところまで読んでみた。絵の好き嫌いは別として、率直な感想は、面白いかな?どうかな?って感じ。
それを踏まえて言わせてもらうと、コミックのアニメ化としては満点以上の出来なのではないだろうか。
原作のストーリー展開はそのままに、想像以上の演出と動きで、「キャラクターに命を吹き込む」というのはこういうことを言うのだと思った。特にあの炎の神楽のシーンからの流れはとても良かった。原作読んであれはイメージできなかった。
アニメはあと何話あるのかな? 原作が終わっていないようなので、もし二期とかがあるのなら、このクオリティをキープして頑張ってほしい。
動きや映像表現が素晴らしいのはアニメ製作会社のチカラで
あって、鬼滅の刃は関係ない。この会社が製作する作品なら
他の作品であっても、驚異の映像を作ってくれるだろう。
熱血バトルモノという定番マンネリ作品のどこが良いのかと。
敵と戦い、力及ばず敗れる事もある(が、死にはしない)。
で、修行してさらに強くなり、ピンチになりながらも敵を
倒してゆく。(で、敵キャラの悲しい過去ポエムの朗読。)
さあ次はマッスルタワーだ!そして天下一武闘会だ、って
パクリ臭しかしやしねえ。キャラと話が違うだけで、やってること(本質)は ドラゴンボール等と変わらない。
よく飽きないねえ。
>>845
842だけど、このアニメ会社でオススメの作品を3つくらい教えて欲しい。見てみるよ!
原作は好きだけどアニメの方は人気出てきたからって少し調子乗ってる気がする。面白いんだけどね!面白いんだけど、アニメじゃない感じがして正直馴染めない。
いつも背景(日本の自然美)が綺麗に描かれているのも魅力です。ただ、アオイの声はイメージと違う(あくまで個人感想です)
アニメは作画も安定してるし、声優も豪華で良いんだけどなにせテンポが悪すぎる。伊之助の素顔が見られるシーンなんかどう見ても尺稼ぎしてる様にしか見えなかった。
アニメは作画が安定してるし、声優も豪華で良いんだけどなにせテンポが悪すぎる。伊之助の素顔が見られるシーンなんか尺稼ぎしてる様にしか見えなかったわ。
イノシシとカラアゲがうるさい。やかましい。
最近はイノシシの方は少し静かになってるが、
やっぱりカラアゲがうるさい。
うっとおしい。
ここは他社の足を引っ張ろうとする業者さんも多数く入り込んでるので、フィフティフィフティ、あるいは、面白いの評価の数が多いと、まず面白いと思って間違いないと思います
>>858
他社のアニメを叩いてる業者もいるんだな。あと、やたらジャンプ作品を批判してる奴はサンデーかマガジンの回し者かな?
反対の票が入ってたいてもここで面白いの方が多いのは確実に面白いって事だからな
>860
製作会社は ufotable(ユーフォーテーブル)。
<Fate/Stay Night シリーズ>
・Fate/Stay Night Unlimited Blade Works
・Fate/Zero
・劇場版 Fate/Stay Night の「Heaven's Feel」
<確かスマホゲームが原作だったかと>
・「活撃 刀剣乱舞」
などが映像美を堪能できる作品かと。BGMや効果音なども
充分に楽しめるレベルだと思います。
映像美は無いけれど、個人的には「ニニンがシノブ伝」が好きです。
>>862
(見てみる。トピ違いなので、上記作品の感想は別の機会に。あと、アニメを見始めたのはここ2〜3年で、ドラゴンボールのアニメは未視聴。原作も途中まで。そういう人は楽しんでいいってことであってる?)
黄色頭、無駄話長すぎてイライラ!する。アクションシーン迫力があり大好きです。ぜんいつ消えて欲しい!
全然面白くない。ねずこもうざい。だいたいあんなお兄ちゃんいるわけねーじゃん。そこ考えろよ。見ててイライラする。だから見てない。ねずこ殺したい。死ね
ジャンプの最早看板になりつつある漫画のアニメだろ?
ここに投票ポチるような奴はとっくに読んでるだろ
こんだけメジャーな作品なら嫌いな奴はそもそもアニメなんか観ないだろ
なんでアンチが湧くのか謎
他業者の足の引っ張りかコメ稼ぎか、生きてんだかタヒんでんだかわかんない生活してて荒らして自分の存在確認してるような奴か
アニメと政治が結びついちゃってるキチガイと推測
>>871
わかんだね。ってやつこの世で一番キモい6文字だから2度と使わないでくださいお願いします
ここは信者もアンチもほよんどが民度低すぎるから参考にしない方がいいぞ。因みにワイの評価は賛否両論。
ありきたりなストーリーだなぁと思った
捻りというか、伏線というか何か物足りない
作画とかモーションは凄い丁寧で綺麗だと思う
死んで当然の事をしてる鬼に感情移入させようとしてくるのが嫌だし感情移入させようとする過程が無理矢理すぎると思う
この作品を嫌いな奴は
ラノベ系のクソツマンネェゴミ作品好きそうだな
変態でも可愛ければとかゲーマーズとかありふれたとか中身のうっすいゴミアニメしか見てないやつ
ギャグパートが致命的につまらないんだよなぁ
雰囲気やただ叫んでたり顔芸だけで内容で笑わせる面白さが全く無い
カッコイイ!とかカワイイ!とか思えるキャラが敵味方問わず見つからない。
キャラの個性の出し方がクドイ。
あと、毎回敵に悲しい過去みたいなのがあるんだけど、取ってつけた感がすごい。
すごく評価されてる作品なので我慢して3巻程は読んだんですけどダメでした。まだまだこれからなのかなと思いつつも読む気になれません。
>>904
矛盾しそうだった箇所が矛盾しないように後付けを何度も繰り返した結果今破綻しかけてる
作品のせいじゃないけど原作ファンのネタバレが凄い。先の展開がわかってしまうから萎える
じゃあ見るなって言ってる奴は何なの?見ないと分からねぇだろ。あと誤字で揚げ足撮るのもどうかと思う。
原作は好きです。ただしアニメ放送の
直後から女性が圧倒して購入されているらしいので、そこはすごいかなと思います
客観的にどんな意見が寄せられているのが見たいのであって、まとめ記事のサイトでやるような屁のこきあいは他所でやってくださいね。
原作のほんの一コマだけど細かい心情描写を鬱陶しく感じさせない程度のちょっとした仕草で補完してたり、必殺技をCGを駆使しいい意味で派手にしつつ見やすくしてufotableは凄いと改めて思いましたし、ufotableありがとう、鬼滅の刃ありがとうという言葉しかでません。
アニメは終わってしまったけれど、もっと続きを見たい!もっと見続けていたい!という気持ちが強くて、鎮めるために原作を読まずにはいられないほどです。
いくらネットのおじさん達が頑張って叩いても新作かつ若い人に圧倒的支持を得てる作品には敵わなかったみたいだね
ufotableと若いオタク凄い
2クール終わってしまいました……
私も最初こそ微妙に感じていたけど、中盤から後半にかけての盛り上がりに圧倒されました。
アニメーションも声優さんの演技も完璧で、最後まで見て面白くないと思ってる人はそんなにいないんじゃないかと思います。
まあ、どんないい作品にも最後まで見てないのに批判するアンチの方はいますが笑
ギャグのセンスが…挟むタイミングが悪いのかな。シリアスシーンは観れるんだけど。
説明台詞にゲンナリして3話でお腹いっぱい通り越して喉一杯だった。
あー思ったから俺はこうした。
俺はこれこれこういう奴だから云々…だからこうするんだ!お前のために!!(ドヤァ)って全部言葉で説明しないと成り立たないならアニメじゃなくてもいいよなぁ。
例えラノベでもこんだけ説明されたらくどいわ。
面白いと言ってる方もいらっしゃるし、3話以降見せ場とかあるのかしら。
修行終わりあたりから正直だれてつまらなかったけど、善逸と伊之助が出てきたあたりからすごい面白くなってきて自分の中で評価が一転した ここまでが序章だった感じがするので、映画の無限列車編楽しみにしてます!気になるから漫画買おうかな?
どういう所が面白いのか全く分からない。
どういう所が面白いんですか?
そこを意識してもう一回見たいんで
評価サイトで嫌なら見なければ良いってバカなのかって思うわ。面白い人同士で話したいならこの場に参加するなよwwwwwwwwwwwwwwwww
と私は思うわけです。
個人的にこの作品は絵は良いのにセリフが臭すぎました。あとギャグが寒い? とにかく微妙。ストーリーは割と楽しいのに残念ですね。やはり、小説レベルの構成力がないと楽しめないですね。もちろん楽しめる方はそれでも良いと思います。
ラノベと現代小説と近代小説などの違いみたいなものですからね。くだらない争いをしている時点でレベルが知れますね笑。
1話の引き込みが見事だっただけに、後々のコミカルな部分が寒くなっているのが玉に瑕だな。
鬼側の内面を描いているのは悪役を「悪」だけで終わらせないあたりも好感が持てる。
物語の運び方もベタだが、ベタゆえに王道であり、キャラを能動的に動かしている点も良い。
説明台詞多用し過ぎ。テンポ悪い。共感なし。視聴者置いてけぼりの展開。ご都合主義。
信者とかは幼稚なイメージ。1話から最新刊まで見たけど正直、何が面白くてこんなに売れてるのか全く理解できない(笑)今のジャンプはワンピース以外の売れる漫画家がいないのか?って思ってしまった。
一応9話までは見たのですが…うーんなんでしょうまず1話1話で月日経つのが早いなって思ってしまったのと炭治郎の純粋過ぎる性格がイライラすると言うか師匠も言ってたけど優柔不断な所が弱点ですかね。
山崎たくみさんのカラスは可愛かったですね!
面白いと評判なのでアニメを見た。
最初の修行してるところまでは面白かったが、そっから「ああネタ尽きて考えながらその場その場で思いついたこと書いてるんだろうな」という展開ばかり。
さらにネタがつききってしまったらしょうもないギャグパートみたいの盛り込んで話の引き伸ばし。
クスリとも笑えないギャグが延々続いて「俺は今なんでこれを見ているんだ?」と冷静になったのでギャグっぽくなったら15秒飛ばしを多用して視聴した。
本当クソ。
キャラの魅力もあるし、ストーリーも面白い
ただ腐女子が集まってるのが気持ち悪い
絵が綺麗だけど、テンポ悪い 捻りのないストーリー セリフの垢抜け無さ キャラの印象が薄い 何でこのアニメ見てんだろってなった 流行ってる理由が分からない
>>949
お前のキャラの判断がしょうもなさ過ぎだろ
ただ無理矢理の個性があれば神〜とか喚いてるゴミだろ くだらねぇ俺TUEEEEでも見とけよ底辺
>>950
ヨウガイジ底辺とっととシネwwwww鬼滅とかワンピースに及ばないくそなんだよなぁwww
序盤がつまらないのとギャグが寒いのはわかるけど、最後まで見てないのにつまらないに投票してるのはどうかと思う
中盤からの視聴者をどんどんと引きつけていく展開は面白かったです
キャラも個性豊かでみんな魅力的
まあこのサイト自逆張りしたくてしょうがない人達が多いみたいなのでしょうがないですね…
Twitter、ガルちゃんやたぬきや5chなどの掲示板も見てますが、各作品に大量のアンチがついて回るサイトはここ以外に見たことがないです
バトル物が好きなら、好きになれると思うこの作品。深いこと考えずに見ることをオススメします。特に伏線が散りばめられていたり、深い内容ではありませんが。バトル物としての面白さ、王道であり、ストレートな面白さがあると思います。沼で戦う鬼や、手毬と矢印を駆使して戦う鬼や、鼓を叩いて部屋を回転させたり移動させたりして闘う鬼。このようなジョジョのような独特なバトル感も俺は好きでした。まぁジョジョのように頭脳戦ではないのですが。発想自体は面白いと思います。キャラクター自体は好き嫌いはあります。ちょっと黄色い髪の毛の子は好きになれそうにありませんが。映画が楽しみです。
民度低いここの人が面白いって言うのはもう相当面白いってことだな?普通に名作。
テンポが悪くて30分見続けるのがしんどい。絵も綺麗だし技のエフェクトとかも好みだっただけに残念。
どんなアニメでも面白い、面白くないは人それぞれあるだろうからそれぞれの意見でいいんじゃないか。
正直、原作から比べるとアニメは微妙。テンポの悪さが目立つ。特に13話はオメー原作の必要なモノローグカットして要らんシーン引き伸ばすのはどういう判断だって担当小一時間問い詰めたい。
ただ初見さんには十分楽しめる出来だったようなので、原作の知名度カチ上げて鬼滅を世に広めて原作の売り上げにも貢献したって意味では意義のあるアニメ化だったと思います。ただ、原作派からしたらアニメの方は面白くない。本当に面白くない……楽しんでる人達に水を差すようで申し訳ないけどこういう場でもないと吐き出せないから言わせて……ついでにufoお前、fateもそうだったけどそのカメラ無駄にグルングルンしたがるののせいでテンポクソ悪くなる癖なんとかならんのか。もうちょい緩急にメリハリつけろって思う。
なんかなぁ...俺的には、面白くもないし、つまらなくもないって感じ。
好きなところは、キャラクターに個性があるところ。面白い。
気に入らないところは、
鬼を倒す時に、毎回、過去の出来事を思い出して技を出すところかな。
毎回勝つから、見てて「あぁ...勝つんだ」って予想が当たる。
つまらなくは無い。面白くもないけど...
>>970
じゃあ、何故、つまらない派にしたかって話になるな...。どっちでもないってことでお願いします
信者が幼稚。ここのコメント見てたらわかると思うがこの一言に限る。
アニメは好みにもよるけど、わいは苦手かな…青エクとか、終わセラの下位互換
アニメは良かったけど
原作は微妙派です。
理由としては絵が
非常に見辛く読むのが
辛くなるのと鬼の回想は
他の漫画とそこまで大差
無い内容なので飽きる。
アニメは作画がよく
楽しむ事ができました。
>>979
まぁ面白いけど
ヒノカミ神楽のときに
お父さんの言葉思い出しただけで使えるようになったシーンは見てて少し
笑ってしまった。
キャラデザインがダサい。
デザインに合理性が無い。
キャラ設定がウザい。
説明台詞が多い。
テンポが悪い。
ストーリーに意外性が無い。
コレを面白いと思えるのは中高生まで!
もしそれ以上の年齢であるならば、あまりにも経験値が低い。
アニメ、漫画のみならず、もっと沢山の作品に触れた方がいい。
コレは言うなれば良い子の為の良い子育成漫画。
合理性、信憑性を度返しで、道徳的な良いセリフを言うために無理やり見せ場が作られている。
経験値の低い良い子なお友達は大変感銘を受けるだろう。
少年誌だから仕方ないのかもしれないが、コミカルなシーンを無駄に盛り込みすぎ。
ギャグ自体が面白かろうがつまらなかろうがどっちでもいい。
緊張と緩和で息抜きパートがあっても大いに結構。
しかし、大事な緊張のシーンでギャグぶち込んでくるとかギャグ寒い以前に作りが寒い!
主人公の説明台詞に萎える。
「僕は物凄く良い奴で頑張り屋で我慢強くて正直者でまっすぐなんだ」
とひたすら訴えかけられている気がする。
ゼンイツのキャラがあまりにもウザすぎる。
ガタガタ女々しい!
なのに変に男気見せる時がある。
キャラブレてない??
ネズコの口の竹の意味が分からない。
ザクか!!
>>990
めっちゃ分かります。
3話でやめました。
家族を失って、妹を救いたい気持ちが伝わってこない修行風景(日記書いてる余裕)
すぐに弱音を吐く主人公。
バトルとかバトルじゃないとか以前の問題で、主人公の妹を救いたいという気持ちや、家族を失ってしまったことでの鬼への怒りと、自分自身への憤り、弱い自分への無力感と怒り、ゆえに強くなろうとする必死感が感じられず、物語に深みが感じられないですよね。
良い奴なのは分かるけど、本当に妹救いたいの?とこちらが疑問を持ってしまいます。
主人公ダサい。魅力ない。ってか全体的に魅力ない。ダサい。これを好きって言ってる人を見ればなる程な。となる。
クソ。主人公がダサい。全体的にダサい。これを好きと言ってるヤツを見れば、なる程な。となる。
戦闘の描写もよくわからない、感情移入できない、敵が(鬼)が幼稚で怖くない、ギャグセンスがなく理解不能、トータル的に全然面白くない。幼稚園児か小学校低学年までなら楽しいのかな?
全話見た割としっかりした話で面白いところはあるけどテンポが良くないのと各自のキャラクター性?セリフの言い回し?が受け付けなかったのでちょっとキツかった。でも世界観とかは好き
鬼っていうクソみたいなキャラクターを殺すだけであんな水の呼吸とかキャラクターとか厨ニ病みたいなやつばっかりでクソ作品。一巻買ったけどボッタクリクソの極み
鬼滅の刃おもしろい派のおまいらよく考えろ。
初期あたりで仲間になったメンバー以外はでてきて人気がではじめた辺りでタヒぬんだぞ?主人公の炭治郎の説明口調や「長男だから」というセリフには虫唾が走る。「すごい痛いのを我慢してた!!俺は長男だから我慢できたけど次男だったら我慢できなかった」とかふざけてるのかと思った。だってこいつ(炭治郎)兄弟に弟いるんだぞ?弟だったらダメだったって言ってるのと同じだろ。それなのに家族思いのいい長男キャラなのも嫌い。妹(ねずこ)もあやつり人形みたいに使ってんだろ?クソじゃん。修行のシーンも全く出さねぇし、旅にでながらだんだんと力をつけてく感じだったらまだ見てたかもだけど「天才な長男くんは修行をしてそう簡単にはやられません!」みたいな感じで収めちゃったのが残念だ。シリアスなシーンもクソつまらんギャグで滑るし、信者はそれすらも笑いに変えるし、何よりファンと称したキチ〇イ信者が暴れまくってんのがやばい。
>>1054
そんな深く考えなくても。
長男は頑張らなくちゃって、思ってるだけでしょ。
アンチのほうが必死で、そんな所までつっこむの?って思うわ。
しかも、長文の人もいるし。
絵が好きで見てた。
19話だか、すごいかっこいい回があって、そっからハマった。
バトルシーンが良かった。
二期があったら絶対に見る。
いい作品だと思うけどいろいろ惜しい、下弦ほぼ殺したり
あそこらへんでじっくりやって欲しかった。後は信者がキモいとかかな
つまらない。陳腐と言うのは言い過ぎだか、薄くて寒い話で次が気になる要素がない。惹き付ける何かが足りない。キャラはかわいいと思う。
最新話まで我慢して読んだけど面白さがわかりませんでした。ギャグは寒いし、しょうがなく修行してる感あるし、家族を殺されてる奴とは思えないぐらい必死感ないし、友達に鬼滅の刃は熱い漫画!って聞いて読んだのに全く熱くないし、キャラもそんなに…、てかこれジャンプ??って作品。他の雑誌感ハンパない
面白かった。
アニメの二期があるなら見るし、時間が合えば映画もみたい。
漫画も買おうかな。
作画はとても良かったが、
原作の良さであるテンポの良さやシュールなギャグ等を完全に殺していた。
正直つまらなかった
パクリだらけなのに活かしきれてない設定、畳みきれてない風呂敷(青い彼岸花など)、大して上手くない絵、寒いギャグ
なんでこんななのに持ち上げられてるの?ほとんどイナゴなんだろうけど
期待して観ましたが全く面白くない。あまりにもつまらなくて途中で止めた。絵もダサい。
何が面白いのかわからない。全然面白くない。こんなにつまらないのに人気あるのが不思議。
炭治郎が気持ち悪すぎる。鬼への同情みたいなのまじでクサい。黄色い髪のやつもうるせぇし、ギャグ寒いし、内容が薄っぺらい、ストーリーが浅すぎる。
好きだけど、漫画の絵が酷い、大体ジャンプの漫画って長く続くとつまらなくなるよね
アニメは成功してると思うけど、正直普通。漫画の絵の下手さのせいで、アニメの綺麗さには感動した。配役も悪くないかと。ただ、続編を映画にするのはなかなか面倒なことしたよね。アニメ2期を見たら話が繋がってないのは、劇場版見てない人にとってはちょっとめんどくさい。オリジナルの映画にすれば良いのにと思った。
上で誰かが女オタクの黒歴史創作ノートを覗いた気分になると言っていたが、正に言い得て妙だなと思った。異様な盛り上がりの後の反動がコワイね。やはり一過性でタピオカの様なもんなのかな
きじんのやいば?か何か知らんが信者がドラゴンボールはさっさとオワコンになれきじんのやいばを見習えとほざいてたのが腹立ちました。
>>1101
鬼滅の刃ですよ。テレビ番組としてドラゴンボール超と鬼滅の刃は関係ないと思います。まあその信者が本当に言ったのなら少しおかしいと思いますね。
ここもつまらない派が多いな(前はおもしろい派が多かったが)。これ投票トークの外じゃ評判いいらしいけど、どっちが正しいの?
アニメの良い悪いをどこで見極めるかっていうのは人それぞれだし、この場は面白い人が集まるだけの場だなんて決まってないから、どうこういうのはいいと思う。
ただ、ありきたりだとかあの作品に似てるーとかそういう評価の仕方って違くない?って思った
てかちょっとズレた視点で否定してる人って、鬼滅が注目を集めてる中で自分は面白いと思わない感出してイキってるだけじゃないすか?w
>>1115
流行りに乗らない俺カッケー!とか思ってる人多分いない
つまらない派の文読んでるとほとんど芯がついてるし皆本当に嫌いなんだと思う
まずキャラが独特すぎる。
漫画内容もクソ。
実際漫画の絵は落書きみたいなのだったし、
原作打ち切られそうだったし
ただ信者の声がでかいだけの
クソ漫画。
面白いっていう人もいる
っちゃいるんだろうけどね。
個人的には面白くないと
おもう。
いろんな友達が面白いから見てみりんって言われるけどこれ見るだったら走った方がまし
音柱戦まではめっちゃ面白かったけど、痣云々から、説明は長いわ、ストーリー展開が一辺倒だわ、主人公段階踏まずにいきなりスキルアップしていくわで、読んでて全然面白くない。段々と場面が切り替わる感じが凄い
あんま面白くないし、イラストも好みじゃない。皆は好きって言うけど正直どこがおもしろいのかわかんない
>>1135
見て言っていますよ。ただ、私はアニメの作画は綺麗だと思いました。面白くはなかったですが。漫画の方は作画もそこまでだと思いました。
アニメから入ったから原作である漫画にも同じものを期待した分落差が凄かった
考察に値しないストーリーの薄さ
>>1142
誤爆してしまった。アニメのおかげで人気になった作品。原作にはなんも魅力がない。つまらない。
8話くらいまでは超面白かった。でもその後の展開がナルトとBLEACHを足して10で割った感じで全体的に薄すぎた。
キャラに感情移入できない、鬼には悲しい過去があったんだよ可哀想だねとか草も生えないわ。鬼は人食ってんのに何が可哀想だ、その鬼に殺された人達はどう思うんだろうね。はあー見なければ良かったな。
さっき、「ワンピースは面白い?つまんない?」の奴見てきたけど、ワンピースは面白いって言った人14%しかいなかった。鬼滅の刃面白いって言った人46%も居る!うれしい
>>1147
マジレスするけどワンピみたいな何十年も続いてるコンテンツを追ってる人達は懐の深さが違う。長年トップを走ってるワンピなら尚更こんなとこの評価なんて気にも止めない。鬼滅は眼中にすらないと思う。
アニメが評判で見てみたけど、バトルシーンはキャラの動きも良く迫力があってとても良かった。良いところはそれだけ。
ギャグが寒すぎて気持ち悪いしキャラにも魅力を感じない。腐女子人気のアニメなんだろうね
イセスマはダメで、鬼滅はいいのか。
よくある異世界ものの舞台を対象に変えただけ。
ジャンプ作品ということもあり、完成度は高いがジャンプの中では底辺だろう。
内容は、鬼殺隊という組織が何年かかっても倒せなかった相手を、少年がとんでもパワーですお手軽解決!!
といったしだいですわ
とんでもない駄作
自分は読んでないからなんとも言えないけどこのサイトを見ている人は評価を気にしている人→嫌いな人が多いから半分以上がつまらないに回答する人がいるのもわかるしそう思うとこのサイトが正しいのか分からないね
>>1153
アニメアンチの墓場やで...
ここが参考になるとか言ってるのはアンチくらいしかいない
粘着アンチはクソなアンチを言うならもうアニメみるな。アンチするなら見なければいい話。アンチは目立ちたいだけのクソニート。
鬼滅の刃は普通に感動的シーンがあるからいい話
つまらない派の人は面白いと思う人のことバカにしすぎwwほんと頭湧いてんな
>>1158
アンチは目立ちたいだけのくそニート。って言ってますよね?あなたの方がバカにしているのではないですか?また、つまらない派の人に〇ねとか言っている面白い派の人の方が人としてダメなのではないですか。
ひどい言葉だと思いますが、あなたの言葉を借りて言わせていただくと、頭湧いていると言えます。
>>1158
別にバカにしてなくね?自分が見た感想書いてるだけで何故そう受け取るんだ?被害妄想もいいとこだぞ
人気らしいので、アニメ10話まで見ました。
全然おもしろくないです...。
シナリオもガバガバに感じました。
作画は良いとは思いますが、何故人気か分かりません。
中高生くらいならハマるかもですが、
ワンピや進撃の深さに慣れた人は
きめつは浅く感じるのでは...。
とりあえずアニメ最後までは見てみます...
主人公達のセリフと展開がしょうもなくて無理
柱達と無惨達が面白いから仕方なく見てる
金髪と猪が出てくるまで苦痛過ぎた。それまでは主人公と妹だけだったから話の展開も微妙だし何より主人公の心の声が多すぎて煩いレベル。蜘蛛の山のところでやっと楽しんでみれるようになった。鬼にも悲しい過去があるんだって毎回やるけど毎回やられると「悲しい生き物」という言葉の重みが無くなってくる。要所だけにして欲しい。騒がれてるけど劇場版やった後は廃れるだろうね。クソつまんない訳じゃないけどさ。
作者が女で、バトル演出しょぼ
男くささがやはり無くて、女が共感するマンガな気する
アニメは面白かったけど、漫画はバトルシーンに迫力ないし何してるか分かりにくいので面白くなかった。何かいつの間に煉獄さん大怪我してたりしてたしw何でこんなに漫画が売れてるのか分からない。
小中学生や頭の弱い人向け/作画ごり押しアニメ
アニメのみ見ましたが、子供向けですね。
小中学生の間で人気なのでしょうか?
大人が楽しんでいたら頭の弱さを心配します。
作画は素晴らしいと思います・
ワンピースの売上越えたらしいけどこれの人気の理由がわからん
鬼の壮絶()な過去見せられても人殺したくせに鬼可哀相になるのが理解不能なんだけど
死刑囚と変わらんじゃん
ストーリーの整合性を大切にしていたり考察を楽しみたい人にとっては陳腐な作品
連載初期に打ち切り筆頭だったのも残当
漫画の何してるかよくわからない戦闘シーンをアニメであの仕上がりまで持ってきたufoには拍手を送りたい
面白い面白くないには関係ないが、映画の興行も気になるところ
ここやツイッターを見る限り声がデカいだけで爆死もあり得るんじゃないかと思えてきた
どこがいいのか全くわからない。
価値観押し付けるつもりは無いけど、はっきり言って絵が上手い訳でもない
話もビミョー
大正時代感が皆無
日輪刀はBLEACHのパクリにも関わらずセンスなし
ファンも「あれやんあれ!胡蝶しのぶさんの…あ、そう!蝶の呼吸!とか言ってるレベル
民度低い
BLEACHみたいに主人公が自分で上がっていかないといけないのに、急に強くなる。話が意味不明
>>1184
そうだね。
「あの子好き!雷の………黄色い子!」
アニメのせいでにわかふえすきwww
面白い派は抽象的で面白くない派が具体的なのがこの議題の答えでは?
見た上での面白いか面白くないかの議論であって、実際に見たのかどうかや見ていないのに批判するな等は的外れにも程がある
話題になってるみたいだから漫画見たけどくそつまらなかった。絵が生理的にまず無理で、でもジョジョも最初そうだったから面白くなるんだろうと思って読んだが途中で諦めた。自分が小学生の時見ても多分無理だっただろう。なんだろう幼稚すぎるせいかな。
我妻がうるさい。話がワンパターン。鬼と遭遇→バトル→主人公ピンチ→気合いとかいうご都合主義で乗り切る→鬼に優しくして首切り
明確な目標がないしバトル描写も下手くそ。ただただ聖人系主人公として持ち上げられてるのが嫌い。人間らしさに欠けてる
アニメの出来は良かった
鬼滅の作者は絵が下手じゃなく漫画が下手なんだと思う
1巻を読むのが苦痛に感じた漫画は初めてで、絵は確かに独特だけどそこまで抵抗はなかったから何が原因なのか自分でもよくわからない
因みに友達は「少女漫画?女作者ってすぐわかる」って言ってたなぁ
見なきゃ感想も言えねーんだよ❗
そのくらいもわかんないの❔
私は、アニメと漫画両方見て嫌っているので文句があるならその理由も書いて納得させてよ❗
あの作画を神作画って言うのか? 自分には全く合わない。あとネーミングセンスとギャグも見てて恥ずかしくなる。
>>1207
わかる。有名作品もジャンプ作品もそれなりに見てきたし楽しんできたけど、その中でも鬼滅はトップレベルで共感性羞恥を感じた。自分の過去の黒歴史見てるみたいな恥ずかしさがある。
やっぱ圧倒的に絵が合わないんだよなぁ。まあつまらなくはないんだけど他の作品に劣ってる気がする。作画がufoって言うのは宝の持ち腐れ感がすごい。
漫画もアニメも知らんけどさ ドラゴンボールの動画で信者がきめつの方が 作画いいし面白いんだと発狂するのマジやめてヒロアカとワンパンが面白いとか
意味不明コピペでドラゴンボールを下げたりさもうオワコンボール超も見飽きたよ
何故そんなにドラゴンボールを目の仇にする?
昔は面白かったけど今はつまんない 描写過多だったり整合性取れていなかったりキャラごとの肩入れ度合いが顕著になってる
あのさ、そもそも鬼滅の刃って心情語ってるだけやん?
それ以外は、ほぼ型でワンパンだしおもんな。
しかも属性ガタガタw
ファンには悪いけど、NARUTOの属性増えただけみたいなやつだわあれ
何が兄弟愛だよ。
何がかまぼこ隊好き!だよ。
所詮、腐女子が集ってるだけの漫画よなあれ
普通に面白かった。
どこのトピもそうだけど、アンチが必死だね。
売れてるのが気に入らないのかなぁ。
>>1221
信者の方が正論言われて必死になってるだろww
売れてるのが気に入らない?
自分の好きな作品馬鹿にされてるからじゃねーの?
もう少し考えてからコメントしようね!
作品の雰囲気的に好きな人はハマるだろうなという印象
和物は銀魂とか刀剣乱舞とかのファンを見てるといかにも女性が好きそうだしファン層も納得
個人的には戦闘シーンが物足りずキャラ達の戦闘力のインフレに納得出来ずギャグで笑えなかったから合わなかった
あとはファンが他作品に喧嘩売ってるのも印象悪い
きめつは物語が相当 稚拙だと思う。
なんか色々な有名マンガの良い所を薄く浅くアレンジした感じ。
アニメの作画が綺麗だから小中学生なら楽しめそうだけど、大人で鬼滅の刃にハマる人は頭悪い人だと思う。
>>1228
鬼滅ファンじゃない自分が言うのもなんだけど頭悪いはさすがに言い過ぎだし、人としてどうかと
価値観の押し付けになると思いますよ
鬼滅の内容自体には関係ないから投票はしないけどご参考までに
書店員だけど購入層は小中学生かその母親世代が多い
男で購入してる人はまず見ないから世間の女性人気の認識は合ってると思われる
特典商法とかいうしょうもない商法のおかげで万引き増えて警察の世話になる機会が増えたし「推しと交換しろ」とかいう自己中な奴が3人に1人はいたからファンの民度が悪いのは間違いない
完走はした。でも鬼が倒される時に回想が入って後味とテンポが悪くなるのが気になった。
善逸の女々しいキャラや『えっそこで挟む?』ってギャグにも拒否反応が出てしまったので、単行本や円盤を買ったりまではいかないって感じ。
>>1242
自分と相手の価値観は違う......そもそも自分みたいな嫌いな人はこういう作画とか回想とかが嫌いな人も多いけど一番はてめぇらみたいな他のアニメを見下す人として終わってる輩が多いからだと自分は思う
友達全員に勧められ、さぞかし面白くて感動が出来る漫画を読めるのだろうなぁとわくわくして読んだら死ぬほどたまらなくて笑った。
どうでもいいけど、こんなんだから民度低いって言われんだろうが。
少しは学べよ「おもしろい派」のみなさん
>>1248
「おもしろい派」を
全部一緒にするのは
やめてくれ
絶賛してるヤツばかりじゃないことを理解してくれ
たのむわ
普通かな。バズり具合でよく進撃の巨人が引き合いに出されるけど、NARUTOとかクレイモアのほうが近い気がする。ダークファンタジーとして見るならクレイモアのがギリギリ感あって好きだな。
鬼滅キッズマジで消えて
炎炎ノ消防隊のあるシーンで呼吸と言っただけでパクリパクリいったキッズティックトックで観た
よ
しかも炎炎ノ消防隊の方が鬼滅より前に連載してるから
どうせ松や妖怪ウォッチみたいに消えるだろ後原作者も嫌い
鬼滅アニメはUFOだから面白いけど、漫画は鬼太郎達が言うほどたいして面白くない。
アニメ13話まで見たけど飽きた
面白くない
歌はいいけど
中身つまんない
あんなのただの人気アニメのパクリなだけやん
水の呼吸とかポケモンやNARUTOやし
みんなどう思う?
>>1268
個人的には「〜の呼吸」部分がジョジョの波紋に似ているなと思いました
>>1268
はい!でた~パクリって言う奴
ただ表現が似てるだけならパクリじゃねーよこの世に沢山の作品があるんだからどこも被らない作品作る方が難しいから
>>1363
じゃあ何故あなたの大好きな作品の信者はパクリパクリ言っているのでしょうか。
ってか「似てる」と言っただけで「パクリ」とは言ってませ~ん
嫌なら見るなって言う人いるけど、そんな人はおもしろくない派の人達のコメ見なきゃいいじゃん。嫌なんでしょ?自分と違ってつまらないって感じてる人の意見は。
>>1271
単純に疑問なのだけど、面白くないならなぜ見るのをやめないの?
話題になっていても自分が見た上でつまらないと思ったらその時点で見るのやめて違う作品探さない?
>>1292
?
見た上でどう捉えるかは自由だが感想を言う権利は誰しもあるだろう
そもそもここはそういう場であって、見てないのに批判する馬鹿なんていないと思うが
鬼滅の刃何で人気なの?絵でしょ?ただただ絵が良かっただけ。あれあの絵がなかったら完璧に終わりだった
それと腐女子って、なんですか?
なんで炭治郎や禰豆子って死んだ家族とコミュニケーションとる超能力もってんの?
やたら人気だから見てみたらつまんなかった。けっこうつまらないって人多くて安心したわ。1話だけは面白かったけど。
絵が下手で見てられないし、キャラの使い捨て感が酷すぎ。登場人物ボロボロ死んでくのは好きじゃない。アニメで売れたって言ってもufoが凄いだけやろ。
友達に見せてもらったけど騒ぐほど面白くはないと思った。実際2話で飽きたし。
ゴールデンカムイのが圧倒的に面白いわ
アニメ見ました。
ストーリー設定は悪くないと思ったのですが、セリフやキャラに違和感を感じてしまいました。このアニメしか見たことがない人にとってはいいかもしれませんが、BLEACHなどの過去の作品を見た人からすると比較にならないほど面白くないですね。