アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』はおもしろい?つまらない?


>>4
前回までのあらすじ
監督の堀北推しが露骨過ぎて原作ではヒロインレースから離脱しました
>>19
性悪ギャルやが脅したら俺に従順になりましたな、テンプレならチョロイン化したオタクに優しいギャルヒロインやん
さらに他の男キャラ、彼氏だった野郎に何も手を出されてませんとか主人公に都合よすぎやろ
外見至上主義の学園で、の間違いやろ
女キャラはもれなく小顔で美人ならキャラ造形同じ、男は外見の変化が多種多様やわ。ラノベはほぼそれやが
一期に至ってはお○パイしか記憶にない
>>7
べつに見る必要ないよ時間の無駄だから
自分1期見てるけど2期は意味不明だから
なんなのあの人狼ゲーム擬きw
あーこれはひでぇわw OP、EDが糞なのに加えて、船上試験が干支じゃなく惑星になってるwやらかすと思ったがやっぱりなw
>>8
そりゃあクラスの生徒数設定を25人に改変しているからな
その影響で12グループ13人のチーム分けが出来ないし、各クラスメイトの保有ポイント数も総数も原作とは違っている
>>8
ぶっちゃけ惑星だろうが干支だろうが船上試験がつまらないのには変わりないでしょ
原作信者の顰蹙を買うか否かくらいで
>>10
おいおい、こんな厨二クソラノベと比べるなんて名作のデスノートに失礼だろw
アニメだけだとルール説明についていけなくて
めんどくさいから10分で切ったわ
なので判定はしない
>>12
あの長ったらしい複雑な説明は初見で把握できるものではないわな。難しくすりゃいいってもんじゃない。
1期は女キャラの巨乳率の高さと
どう見ても高校生に見えない男がいたのだけが印象に残った
2期は見るか見ないか迷うな
>>15
おさ負けとかたんもしとかよりはマシなレベルだけどクソアニメには違いないよ
一芸に秀でる生徒を集めてその一芸に秀でてる生徒らにも共通の学力テストを行ってる時点で実力至上主義でもなんでもねえし
一芸に秀でて入学させた生徒は一芸だけで評価しろっての
将棋の藤井聡太に対して高校の共通学力テストで評価するようなものでどこが実力至上主義なんだか
エロゲ作家によるあまりにもご都合主義な実力至上主義で全く非現実的なんだよね
>>20
そういや3期も決まってるんだよなこれ・・・
盾といいこれといい、需要がないクソラノベアニメばっか2期3期決定するのやめろよなw
前期との間が空き過ぎて、今更遡って設定とか調べるのも面倒
もう、ミッションクリア系とかデスゲーム系はお腹いっぱい
>>21
ほんとそれ、ラルケとかそこまで大して忙しい会社でもないのになぜ5年もスパンを空けたのかw
シャナといいとあるシリーズといい、人気ラノベ作品なら期間空けずにすぐやらないとオワコンになるのわからないのかな?w
事件が起きても解決しても全く盛り上がらんなこれ。エピソードのうすいガキ同士のいざこざがクソしょうもない
>>22
単に優秀な兄に認められたいとか(それ単におまえの認識欲求が強すぎるだけだから)
1度だけ万引きした過去がトラウマだとか(幼い子供の頃のたった一度の過ちを引きずり続けてるっておまえが自意識過剰なだけだから)
自殺未遂した幼馴染がイジメに合っていたの知らずにいたことがトラウマだとか(自殺未遂した幼馴染がおまえに助けを求めて来なかった時点でおまえはその程度の知人だったって気がつけよアホ)
ガチで感情移入できない薄っぺらいエピソードばかりで、これ面白いとか言ってる奴らってガチでエロゲ脳だとしか思えんのだけど
>>23
結構原作バレ含んでるなw
まぁこんな厨二病丸出しでご都合展開全開のクソラノベのネタバレなんて何も気にならんからもっとやれって感じだけどねw
>>23
まあ、確かに共感性はヒックいなぁ。
「なんでそうなんの!😂」っていう、展開を楽しんでる自分がいる(゚ω゚)
>>26
書籍版が売れてるのと1期の海外配信が好評だったからだろ?
投票トークのつまらない派がどれだけ騒ごうとこれが現実なんだよ
>>27
一番賢いとされているA組ですら、真夏で蒸し暑く空気循環の悪い洞窟内の入り口を布で覆い隠して洞窟内で生活するほど無能なんだからD組がDQNの川流れする場所にテントを張っていてもなんの問題もないんじゃね
>>28
>>一番賢いとされているA組ですら
え?
まさか、今までの内容と幾度となく説明されてたのに賢さでクラス分けされたと認識したまま視聴しているの?ww
>>29
この試験時点でAクラスってことは4クラスの中で一番ポイントが多い≒賢い連中だって事だろ
おまえの方が何も分かってない無能なだけじゃん
>>31
これアニメ化なんてしたところで1期同様に感情起伏が乏しく何が起ころうと動じない陰キャな主人公設定だから主人公視点だと淡々と物語が進行していくだけで観ている側は糞つまらないんじゃね
試験終了後に実は試験中に秘密裏に主人公がこんな暗躍をしていましたみたいな後付け解説があったところで、観ている側は試験結果が分かっているから1期同様になんら盛りあがらないんだろうしね
探偵漫画などによくある事件解決に向けて犯人の犯行を主人公が推理するのではなく、事件解決後に主人公が犯行を淡々と自供する感じだしね
>>31
マジで1話は今期ワーストレベルでつまらんかったなww
あれでほとんどの初見組や1期継続組は振り落とされただろw
>>36
もしこの試験でグループのみんなが50万ポイント貰える結果を残したいのなら、もし裏切ったクラスがいたらそのクラスの生徒は他のクラスの生徒各自に毎月100万ポイントずつを学校を卒業するまでに絶対に支払わなければいけないって誓約書にサインさせてからみんなで携帯の受信メールを見せ合えば済むだけだしな
何のための話し合いなのか?
本当に無能な生徒しかいないんだよな
>>43
アニメちゃんと観てんの?
このグループのAクラスの連中も裏切り者がでるのが一番危険だからみんなが50万ポイントを得ることに協力しない(話し合いに参加しない)って言ってるだけなんだけどね
だから裏切者さえ出さない状況を作れば協力するって話になるんだけど
高1で50万ポイントが楽々手に入るのに、これ欲しがらないやつなんて正直言って馬鹿でしょ
仮に優待者だけ50万ポイント多いって揉めたら、その50万ポイントもグループ全員で均等に分ける条件を付け加えればいいだけだし
面白い派って理解力ないやつが多いよね
だから面白いって感じるんだろうけど
>>44
言いたいことは分かる。煽るように書いてごめん
だからこそ、その作戦は取れないって事なんだけどね
まず、クラスが一番得をするのが「case4」
(裏切り失敗者クラス-50CP、優待者クラス+50CP、優待者PP+50PP)
つまり、「case1」で各クラス契約を結びPPを分配するよりも、
Aクラス以外はCPの差を埋める方が先決であるから
必然的に「case4」を目指すことになる
>>49
だから、ちゃんとアニメ観てるの?
このグループのAクラス以外のやつはみんなで50万ポイントを得たいって言ってるんだけどね
Aクラスは裏切り者が出ないで全クラスで公平であれば良いがそうなり得ないから協力しない(話し合いに参加しない)って話なんだけどね
CとDクラスが4名ずつでAとBクラスより50万ポイントが多くなるが、それはBクラスの女がCとDクラスへのハンデ程度の問題だと最初に述べてるし完全な公平にはならないけどね
本当に君は理解力ないよね
>>51
行間が読めないタイプの人でしたか...
続きを見ていれば自ずと理解できると思いたいですが、、
簡潔に書きます
つまりは、
表立って、そうは言っているが腹の内では何を考えているのか分からないってことです。(ネタバレになるので伏せます)
一之瀬たちの言論に矛盾が生じていますよね?そういうことです。
もう少し本を読んだ方が良いかと思います。
>>52
は?続きを観ろってなにそれ、それは原作者が他のクラスを嵌めるようなシナリオで物語を進行させていくからだろ
現時点で37コメの抜け穴がある時点で38コメさんの言う通りってだけの話なんだけどね
>>54
ですからそれが抜け穴になっていないという話です
何か分からないことがありますか?
今ならご返信を早く出来ると思うので何かあれば
>>56
理解力のない相手と話し合っても時間と労力の無駄だってことが良く分かっただけでした
>>59
そう言って相手してくれてるの優しい
読みながらこの作者批評してるんで信者になってる自覚はないですね
とりあえずまあ文句垂れながら2話観ませんか?これから面白くなると思いますよ
>>37
語彙力も、理解力もないから、納得できないかもしんないし、伝わらんかもだけど、Aクラスは一応(今んとこ)他クラスに追いかけられる立場だから、そのまま何も起こんないで現状維持っていうのがベストなわけで、他クラスはAクラスに上がりたい訳だから、その作戦にのれなくても当然だし、クラス同士では、どういう企みがあるか、一部を除いて知らんのだから、無能とかじゃなくない?
他のコメにもあるけど主人公が常時無表情無感動で
何が起きても淡々と解決するだけだから感情移入できないし
見てるこっちまで無感動に眺めてるだけになっちまう
こいつの過去について、もったいぶって引っ張ってるけど
何かどうでも良くなってきたな
変人たちの学園生活であって実力主義とか才能や知能のバトルが光るなんて事はない、作者が書いてるつもりだろうけどチカラが及ばずキャラを持て余している。
>>40
知能のバトルって・・・
一般人がルールさえよく分からないチェスの試合や学力テストの点数で「こんなのSランク大学生でも解けない問題だ。」みたいなセリフを織り交ぜて誤魔化してるだけじゃん
どうせなぁ、最後も上手くまとめられんのよ、衣笠は。伏線だけは散りばめてろくに回収できんからな。自分の頭の良さを知ってもらいたいんだろうが、御覧の有様よ。
このライトノベルがすごいだっけ?
で推されてたから1期から面白くなったのかと思って見てみたが、普通につまらないじゃねーか
>>53
一期は面白くない。というか、実力至上主義(笑)みたいな話ばっかだからな
内容忘れたけど、
作者の方針がブレブレの頃はキャラが定まってなくて気持ち悪かったの覚えてるわ
アニメで言えば3〜4期くらいか?地盤が固まってやっと面白くなる
これは禁書と同じくやらかすパターンw個人的には2期も途中で打ち切りになってほしいけどなw今期クソアニメのむさしのやてっぺんと同レベルかそれ以下の臭いがぷんぷんするぜ
>>61
これ来年の2023年に3期が決まってるんやで
だから途中で打ち切りとかありえないで
糞つまらないのに3期まで決定してるとか
KADOKAWAで他にアニメ化できそうなタイトルが無いんだろうな
普段アニメとか観ないから
こんなにアンチいるの驚きだわ笑
所詮娯楽なんだし適当に楽しもうぜ
>>63
普段アニメ見ないならこれはオススメしないぜwもっと面白いの見ようぜw時間もったいねぇよ泣
なんでバカな作家ほど頭脳戦笑描きたがるんだろ。ポイントとかいちいち覚え方わけないじゃん、ごちゃついてわずらわしい。設定尽くしなのに適当に楽しめるわけないわ
無駄に回りくどいルールの割にそれが面白さにつながってないんだよなー
ライアーゲームがいかに凄いかがよくわかる
平田って人間として最低な屑だな
軽井沢は大っ嫌いだけど、軽井沢の誰にも触れてほしくない過去を陰口のように平然と他人にベラベラと話すとか
人間としてとんでもねえ屑じゃん
こんな屑がDクラスの男子からも女子からも信頼されてるリーダー設定ってガチで笑えるんですけど
よくこんなもの放送しようと思ったな。作画ダメ(2話見た感じこれからもっと崩壊していく)、OP、EDともにダメ(1期の方がマシ)、原作改変(海外勢に分かりやすく太陽系惑星にしただろうという全く求めてないクソ配慮)と言えばキリがないが、こんなのが3期まであると思うとゾッとする。
1期は何とか完走できましたが、この2期は最初からゲーム内容が難解 かつ つまらなさ過ぎるので2話でギブアップします。頭が疲れるのはダメです!(賭ケグルイみたいにシンプルなゲームなら楽しめるんですが・・・)
こんなアホみたいなルールのゲームを生徒に強制させてる
キチガイ学校が、よく潰されたり訴えられたりしないもんだな
>>77
単にエロシーンのシナリオをカットして全年齢向けに描かれているだけで
エロゲ作家が抜くために作ったキャラ設定や世界観、背景が面白いって思えるエロゲ脳向けの作品だからね
自撮りでグラビアアイドルやってるヒロインからストーカーを退治してやっただけで好意を寄せられるってのは美少女ゲーで攻略対象とお近づきになるお約束的な展開そのままだし
過去に弱みのあるヒロインを脅迫して俺に従えばお前を守ってやる(過去を黙っててやる)とか言ってヒロインを隷属させるのも陵辱系エロゲの定番だし
そしてブラコンで他者と距離を取って誰とも親しく接しないヒロインが唯一主人公だけに親しく話しかける設定ってのもツンデレが特別な主人公だけにしか見せない素顔みたいなありきたりな設定だし
ガチでこれ抜くためのご都合主義な設定や展開が大好きなエロゲ脳のやつらが面白いって言ってるだけだとしか思えんのだけどね
>>78
女キャラがエロいだけ
男は巨漢など個性があるのに対して女キャラは総じてハンコ絵でほぼ同じ顔の美少女やし、キャラによったら誰が誰が見分け付かない
>>過去に弱みのあるヒロインを脅迫して隷属させる
ここな、
実は高校デビューしてたなんちゃってギャル(処女)が俺にだけ優しい彼女になりましたとか
OBの美人先生とかも結局はサービス要員だしな
俺は特に女に興味ないけど勝手にハーレムになってる図も白々しいよ
何年ぶりの続編だ?ってレベルだけど綾小路以外の名前誰一人覚えてなくてワロタ
コスプレお○ぱ○とか裏表女とかロン毛や小物同級生とかいたなーレベル
マジで魅力なさすぎて名前覚えてなかったわ
暗殺教室ですらクラスメイトの名前くらい覚えてたのに
「リカを突き飛ばした」って話が頻繁に出てくるけど
誰のことか全く分からない
そのシーン見せてからやってくれ
まさか5年前のアニメで突き飛ばしていて
それを視聴者が覚えてる前提でやってんのかな…
>>81
軽井沢が船上テストで同グループのC組の女どもに囲まれるシーンを作るための布石みたいなもんだから、そんなシーンはアニメじゃ出て来てないよ
この後に回想で出てくるかも知れないけどアニメでは尺の関係上カットされるかもね
あくまでも軽井沢の塩対応な態度にC組の女どもを激おこさせるのが目的でその要因がそれだって話でしかないしね
あの金髪の女がヒロインになるの!?
1期全然フィーチャーされてなかったじゃん?どゆこと??
>>83
原作をアニメ監督が改変した
一巻の表紙、アニメを見れば黒髪の子がメインヒロインと思うわな
女子が高校デビューしてなんちゃってギャルに、昔の事がバレるなり主人公が自分に依存させた、勝手に惚れてくれるチョロイン
定番となったビッチ風は見せかけだけで本来は優しい子なんだと。主人公のやり方が気持ち悪い
>>85
この作品のメインヒロインは黒髪で間違ってないんじゃね
雌犬は今の所は使える駒だから側においているだけで、使い物にならなくなったらその時に捨てればいい程度のサブヒロイン設定じゃねえの?
そもそも目的達成へ手段を選ばない冷酷非道な主人公は恋愛感情なる物を持ってない設定で、雌犬は主人公にとって高校生活を学生らしく過ごすための実験台にしかすぎないはずだと思うが
仮に雌犬がメインヒロインだと思っているなら、それ主人公を善人だと思い込みすぎだと思うが
>>86
いや微塵足りとも善人なんて思えへんよ。ただこの手の感情薄い、俺は何もかも見透かしてるぜ達観系主人公が気持ち悪いなって
>>85
そういう他人の感情や好意を寄せてくる美少女は利用するスタンスでいようがが、ハーレムの図式になるから余計たちが悪い
>>89
だから、エロゲ作家が抜くために作った美少女キャラを妄想してエロゲ脳のやつらが面白いって言ってるだけだっての
または悪趣味な性癖のあるサディストとか
所詮はエロゲ作家の手の平で踊らされてるのが全く気が付かない間抜けどもとしか思えんけどね
>>91
アニメ制作側は頑張ってるとは思うが、2期と3期で1学年終わるまでを作るらしいから、かなり端折って作るしか無理なんじゃね
だから原作読んでなくアニメしか視聴してないやつは理解不能で挫折するやつが多そう
そもそもこの学校
生徒に勉強もさせずにゲームまがいの能力テストばっかりしてるけど大丈夫??
学校法人として認可されるのには最低限カリキュラムとかあるんじゃないの??
卒業する頃はどうしようもない人間ばっかになってそう
>>96
学園モノで神アニメとされる作品はちゃんと授業シーンをうまく取り込んでるぞ
授業シーンがつまらないとしたらそれは作者か演出の問題
まぁ、これそれ以前に駄のつく作品
>>95
「つまらない派」
まぁ大抵の学園ものはホームルームから始まり勉強場面飛ばしてのと放課後で展開するからな
勉強シーンは基本退屈だが、これに至ってはそっちの方が説得力はあるわな。見所といえばトモセシュンサク(絵師)の女キャラだけやし
>>103
せやろ?しかも機関室付近でイジメるとかあの船の機密性や施錠、警備システムのザルも含めて作者とアニメスタッフの無能ぶりが分かるやろ
大型船の重要な部分はセンサーで管理されとるしもちろん施錠されとる、専用キー無いと入れんの知らんのやろな~
アメリカのアクション映画とか見てカッコイイからいれたんやろな~アホやで~
>>106
そもそも、Cクラスの女どもが誰とも分からない相手からのメールでひと気のないあの場所に行くこと事体がありえない展開なんだけどね
メールの相手は自分たちの行動を逐次監視してるような状況で、「協力したい」ってだけで名前すら名乗らない怪しい相手のメールを信じるなんてガチでありえないから
メールの場所に軽井沢がDクラスの女どもや男どもを大勢連れて待ち伏せしてる可能性もあるし
ましてや女子高生なら自分たちの行動を逐次監視してるストーカーじゃないか?って真っ先に疑ってひと気のない場所に行ったら何されるか分からないって考えるのが普通だっての
ぶっちゃけ、「おめでとうございます。あなたは100万人の中から1億円が当選しました。次のリンク先から氏名、住所、電話番号、振込先の銀行口座などの情報を入力してください。」みたいなフィッシングメールに返答する馬鹿くらいしか素性が全く分からない相手のメールを信用するとかマジでありえないから
本当にエロゲ作家らしいご都合主義すぎるエロ展開そのものだよね
>>106
ほんと衣笠は自分頭良いですアピールしまくって、その結果とことん詰めが甘いな……。
>>111
エロゲなみのご都合主義すぎるエロ展開でないかぎり
Cクラスの女子が素性の分からない相手のメールを信用してひと気のない場所に行くことはありえないんだから、待ち合わせの場所なんてどこでもええんだけどね
君は相手が自分の素性を知っていて、自分は相手の素性を全く知らないし、しかも素性を名乗ろうとしない相手とのメールをいくら言葉巧みと言え信用できますか?
「オレオレ詐欺」に合う高齢者だって、詐欺相手の素性を自分の息子だと信じているから騙されるんだけどね
>>114
大の大人が見て面白いと言えるものではないよ。主人公の性格もアニメとは違う。キャラ絵は人気。
偏差値の低いヤンキー私立高校を使って社会実験をしてるのかと思うほどに生徒がバカで間抜けで暴力的
こんな高校が実力主義の名門高校名乗れてる理由がよくわからん
学校が暴力装置として機能してないから少しの悪知恵と腕っぷしで全部解決するから頭脳性(笑)が茶番でしかない
>>115
きっと暴力も実力のうちなんだよ
エロゲ作家による「ようこそご都合至上主義の教室へ」ってタイトルが正解なんだろうね
主題歌またZAQかよ。こいつ全然いいと思わんけどよっぽどゴリ押しされてるんだろうな。
Adoをちょっと意識した歌い方したんだろうなぁ。きっしょ。
3話まで見たけどギブアップ
「股を開け」言いたかっただけなんじゃねーのってくらいしょうもない展開
切ります
ドライで冷徹な人物がモテモテになるハードボイルドサクセスストーリーを描きたいんだろうけど、主人公作者共に知能が短絡的かつ幼稚な為に大失敗してる
>>123
異世界俺TUEEEハーレムモノが世に溢れかえっているけど異世界を学園にアレンジしただけの学園俺TUEEEハーレムモノだよね
背景が「ナーロッパ」でなくて「外部と一切交流がない閉ざされた学生しかいない特殊な学園」ってことにして
「剣と魔法」を「暴力と学力」に置き替えて、そしてチートなスキルや武具の変わりに主人公自身がチート設定と言う
そう言えば底辺貴族がチートなロストアイテムを手に入れて上級貴族に成りあがっていく異世界俺TUEEEハーレムモノが春アニメでやっていたね
これは底辺DクラスからAクラスへ成りあがっていくって違いだけでコンセプトとしては春アニメのやつと差ほど変わらないのか
春アニメの主人公も目立ちたくないとか言いながらどんどん目立っていく感じだったしね
確かに春アニメのやつを面白いって言ってるやつとこの作品を面白いっていってるやつの共通点も多そうだしね
こんな協調性の欠片も無い奴らが社会に出てもロクな社会人にならん。
これでエリート養成とか作者の社会に対する経験値の無さがよく分かる
>>126
クラス毎に特徴があって
Bクラスは協調性を売りにした生徒みんなが平等と言うような共産主義みたいなクラスだけどね
主人公のDクラスがたまたまそんなやつらが集まってるってだけじゃない
だからクラスポイントが極端に少ないDクラスなんだけどね
あと、この原作者は自らエロゲ会社を起業してそこそこの成功を収めているから一般的なサラリーマンよりは社会に対する経験値は多いんじゃない
>>128
共産主義そのものとは言ってないけどね
「生徒みんなが平等と言うような共産主義みたいなクラス」って言ってるけどね
>>130
船上テストで主人公と同じグループにいたBクラスの女がBクラスのクラスポイントを管理してたりすんだけどね
各生徒の資産が管理されるなんて共産主義みたいなもんじゃん
>>126
小賢しい悪知恵が働くやつのほうが社会で成功すると言いたいんじゃないか?
4話見てまた幻滅したんやがw原作でも握力のところは腕橈骨筋と橈側手根屈筋を鍛えればいいと書いてるが、何でこの2つを例に上げたのかw握力に直接関係するのは浅・深屈筋とか掌・背側骨間筋群なんだよなぁ...ちゃんと筋肉の起始、停止はともかく、作用くらいは覚えとけよ。
>>137
主人公が高1男子の平均的な握力を知らないとか?
この主人公は歩く辞書ほどに何でも知ってる設定じゃねえのかよ
しかも事前に体力測定をするって分かっているのだからスマホを使ってネットから高1男子の平均的な体力測定値を調べるような完全無欠なキャラ設定なはずなのに
そして脳筋の馬鹿に質問して高1男子の平均握力を60kgだと信じるところもバカバカしい
信頼できる平田や学力の高い幸村に質問するのが筋だろうに
この60kgの握力から体育祭で代表戦とかに選ばれたりするための布石にしたいんだろうけど
平凡で目立たない存在でありたいはずの主人公がこんな間抜け行動を起こすとか
ガチで矛盾してるご都合主義すぎる展開なんだよな
堀北にイライラするアニメやな、しかし。
自分も失敗しまくるくせに、いつも上から目線で。
登場人物で堀北に思いっきり頭突きかますやつとかでてきたらいいのに。
自身の身の潔白の証明すら一切せずに、「兄さんの手を煩わせたくないから100万ポイントと土下座します。」って、どんだけ気持ち悪いブラコンの妹だよ
こんなお高くとまったキモイのがメインヒロインって作品が面白いとかありえないわ
喧嘩強くて頭も良いおまけに梅原ボイスなんだからブラコンになってもおかしくはないぞ
>>147
龍園がムカつくってんなら
エロゲ作家の手の平の中でエロゲ作家の思い通りに踊らされてる証拠だっての
>>147
ほんとそれな、あと堀北とか赤髪ヤンキーも
登場人物の大半がウザいアニメってなかなか珍しい気がする
主人公も含めて嫌な奴とバカしかいない学校だなと思いました。
それ以外の感想?
ネェよ
>>150
ほんとこれに尽きるね
30年以上アニメは見続けてきてるが、これだけ登場人物に感情移入できないアニメってなかなか珍しいよ
これ作者凄いね
よく幼稚園児がこんな長いストーリー書き上げたな
内容も園児としては悪くないよね
大人になればもうちょいまともな筋書き掛けるようになるでしょ
暖かい目で見守ってあげようよ
主人公以外の男は小物ばっか
実は腹黒可愛い子ちゃんには裏の顔があります。その策略を最初見抜いてたボクちん凄い、とこれだけ
ほんと女キャラしか見所ないな……
そこも食傷気味だろうが、女同士の対峙というか、見え透いてるやり取って絶妙に寒いんよな
「私やっと気付いたの~、選んだ手段も間違っていた一人では無理、仲間を持つことで・・・・」
って脳筋に偉そうに説教を垂れておいて
何で体育祭での事故の事を仲間(クラスメイト)に一切相談せずに黙って龍園の所に行ったんだか?
全く何も気が付いてない馬鹿女のままじゃん
こんな自己中すぎる身勝手な馬鹿女はガチで腹が立つからさっさと退学させちまえよ
今後は櫛田と龍園を応援するぜ
なんというか、、、久保ユリカにはガッカリ。。。
こんなに表と裏の声を安定させられないプロっているか?
どちらも1期と違いすぎる。
>>157
1期と比べるとめちゃくちゃ低くておばさん声だったな、ブラック櫛田
まぁ中の人が三十路超えたってのもあるかもしれんが
ホントつまんねえな
キャラは胸糞悪い(特に須藤とかいう不良)し作画も低クオリティだし駆け足すぎるし内容も薄っぺらい
ラ豚が持ち上げてるだけだろ
結局これの主人公もなろうみたいな超人設定なんだろ?
高校生の握力平均値知らなかったりときどきヘマやからすけど
>>179
原作だとこの屑が体育祭の途中で放棄した競技に代替えで出場するのにプライベートポイントが必要でクラスメイトに結構迷惑を掛けてたりするんだよな
アニメだと尺の問題で当然カットされてんだけど、こいつガチでとんでもねえ屑なのにアニメだとやけに簡単に説得されてクラスメイトと打ち解けるだな
こんなどうでも良い流れなら、こいつが体育祭放棄するところ全部カットしとけよって思うわな
とりあえず一つでもすげええええって思わせる問題解決法があればよかった。全部オチがしょうもなさすぎる
結局のところ
色んな可愛い女の子キャラが主人公に惚れてますってだけの内容やな
典型的なやれやれ系、主人公以外カスしかいないのも如何にもラノベらしい、
あの子もその子も俺が好き状態
恋する女の子(チョロいん)は可愛いですよと言いたいだけ。なにが面白いんだこれ
「JKは弱みを握ってちょっと脅せば何でも言うことを聞く裏切者の工作員になります。」って
ガチでエロゲ脳が大好きなエロゲ作家の創作らしいエロゲ並みのご都合主義すぎる展開そのものだな
そもそもJKが誰とも名乗らないストーカーのような相手を信用して船上テストの時にひと気のない場所なんかに行くわけないし
ましてや他クラスの生徒への虐めがバレるより、クラスメイトに裏切りがバレる方を恐れるに決まってるから主人公の言いなりになる訳ねえっての
これ程に破綻してる脅迫と暴力で成り上がる実力至上主義が面白いって言うエロゲ脳のやつらってガチでこのエロゲ作家に洗脳でもされてんの?
>>185
不良男子と付き合っていた性格悪いギャル子が何も手を出されてなくその上実は良い子でした。少し脅せば従順になって俺にベタ惚れな件
実力主義という名のご都合主義
内容に見合うようタイトル変えるべきやね
女キャラの作画だけ力入ってるのはそういうことよな
>>186
ペア決めを決める小テストでクラス全員が白紙で出せばクラスから実力が無いやつを退学に出来るビックチャンスだってのにね
なんで実力至上主義とか言うておきながら実力がないやつを救う策を取って、今後の2年半もクラスで実力のないやつの面倒みなきゃいけないリスクを選択するんだって話だよね
本当に馬鹿しかいないんだよね
作者に智謀のやりとりをさせるだけの実力がなく
ギアスにでもかかった人間くらいしか
そんな行動は誰もとらんだろうというような話での
解決ばっか
ギアスでしたといわれたほうがまだ納得できる
今更だけど、第4話でキャラ名を誤表記するミスがあったらしいね(○「一之瀬」→×「一ノ瀬」 ○「いぶき みお」→×「いぶき れい」)
原作信者さん、思い入れがあるキャラの名前を間違えられてなお「おもしろい」に投票するおつもりですか…?
主人公は三年間の高校生活を平穏に暮らすのが目的で、それを潰そうとする奴には誰であろうとも容赦ないって設定じゃなかったっけ?
なのに、なんで黒髪の数学テストの点数に退学を賭けられるわけ?
櫛田はC組から事前に数学のテスト問題を貰って100点満点なの分かってるだろうに
黒髪が100点取れなかったらガチで退学しかないのに
冷静沈着で常に一歩二歩先を読んで用意周到な主人公がこんなリスクしかない賭けに乗るなんてガチでありえない展開なんだけど
この結果が黒髪が100点満点で主人公は退学の危機を乗り切ったとか糞下らない結末だけはやめてくれよ
>>191
龍園が誰とも名乗らないやつとの取引に乗って櫛田に偽の問題を渡すとか絶対にないわ
龍園ならそいつとの取引に乗った振りして櫛田に本物の問題渡して黒髪を退学させるわ
その方がDクラスと名乗らないやつへのダメージがデカいに決まってるしな
Cクラスを暴力で支配して、しかも1学期には赤髪を嵌めてDクラスから退学処分者を出そうと企んでいたやつが、なんで真面目に名乗りもしない相手と取引に応じるんだよ
そもそも櫛田と黒髪のテストの結果で主人公が退学の賭けに応じた時点で、龍園が櫛田に偽の問題を渡して、またその偽の問題の解答を主人公が貰って櫛田をカンニングに嵌められるにまでの確信が持てるわけねえじゃん
ガチで黒髪が数学で100点取る以上に糞下らない結末だな
>>193
今期のOP、歌詞の文章を映像に入れる演出がどうも好きになれない。ファンが制作したMADレベル
まずエリート学校であれば大人勢、教師陣の有能さを見せてくれ
OBなる美人な女教師がサービス要員なのは分かりきってる
小物を相手に対する主人公のスゲー()扱いといい、終始小競り合いばっかりでつまらん。女同士のやり取りも見え透いてて寒い。サブヒロイン的なギャル子にしてもチョロすぎる
>>196
Fランク大学しか入学できない学力しかない生徒でも
この学園をAクラスで卒業できれば、生徒の希望する進学や就職が約束されているとか
超ご都合至上主義そのもの
この作品での実力とはエロゲ作者のご都合による糞下らない結果でしかないからな
ペーパーシャッフルなんて組み合わされたやつとの運で生徒の実力が決められるってんだからガチで笑える
過去のDクラスからはペア決め小テストでたまたま良い点を取ってしまったが為に退学にさせられた生徒が何人もいるって事だからな
小テストで得点順でペアが決められるんだから、クラス全員が白紙で解答しない限りは馬鹿同士のペアなんて生まれないんだから
過去に退学させられたペアの片方はクラス平均以上の学力があった生徒ってことになるわな
ペーパーシャッフル…クラス内の誰かと2人1組で臨む特別試験
クラス人数…25人
あれれ~?おかしいぞ~?
ツッコミどころが多すぎてこれがクソアニメじゃなかったらなにが低評価なのかわからんぐらい。結局、宣伝力が高ければバカが擁護するのだろうか?いや、バカでもこれ見てつまらないって思いそうだがw
いわゆる「賢い描写」が大体外したり一部ズッコケみたいになってるの見ると、別に馬鹿にしたいわけじゃないんだが原作の支持層ってあんまりな感じか?
幸村『そうだ。他のクラスを蹴落とさなければ俺達が蹴落とされる』
なんでそんな状況下でCクラスの龍園がペーパーシャッフルテストで名乗りもしない相手との取引に応じてDクラスに塩を送るような真似するんだよ
ガチでご都合至上主義すぎて糞下らないな
>>211
見ないで批判したら「見てから文句言え」って信者に怒られるからな。渋々見てる。
まあ、見たら見たで「嫌なら見るな」って言われるんだろうけど。
>>212
ネタとしてダメ出しを楽しむ作品もあるけど、今季はその気にもなれないような論外ばかりなんだよね
秋アニメのことばかり考えてるよ、最近
ドラゴン「黒幕の正体が分からないから拷問で直接吐かせたろ!」
とうとう頭脳バトルですらなくなった
作者より賢い登場人物は書けないってやつね
>>215
龍園がペーパーシャッフルテストで名乗りもしない相手との取引に応じるってガチであり得ないご都合主義すぎる展開だしな
まず、「お前は誰だか名乗れ、取引したいなら話はそれからだ」が取引に応じるための最低条件だっての
ビッチを虐めていたCクラスの工作員JKみたいに主人公に弱みを握られてる状況でもないってのにな
本当にこれ面白いって言ってるやつらの知能指数って猿なみなんじゃないかって思うわ
頭脳戦もどきの何かを毎回してるけどただのヤンキー漫画だよなこれ
月刊少年チャンピオンに載ってても違和感なさそう
私は面白いと思った
あんな誰も思いつかないような事考えたり頭脳戦炸裂しててすき
キャラも全部立ってていいと思う
私はこれがベストアニメだと確信した
>>222
頭脳戦とか豪語しておいて、結局最後は誰もが思いつく漫画やラノベの世界では在り溢れている俺TUEEEEの暴力で問題解決してるだけなんだけどね
だから原作を知らない視聴者からしたら単なるヤンキー漫画だって感じるも当然だよね
結局のところ実力っては脅しや暴力かよって作品だよね
それなら偏差値の低い公立高校となんら変わらん≒ヤンキー漫画ってことになるよね
不良マンガの方が感情豊かで面白いだろwww
感情の無い主人公の無双シーンは見てるコッチが恥ずかしいって感情に襲われるわwww
綾小路が陰キャの妄想キャラクターにしかみえない、普段はいじめられてるけど本気出したらいじめっこだってケンカでやっつけちゃうんだw頭もいいんだw
いじめられっこのキモオタ大喜びww
>>229
ビッチに新たなトラウマを植え付けて、更なる従順な糞ビッチに仕上げるためにそこまでやるのか?って話だよな
龍園その他を放課後の誰もいない便所に呼び出してフルボッコして恐怖心を植え付けるなんて4月の入学以来いつでもできただろうに
龍園みたいな不良がフルボッコにされたのなんて自分から周囲に言うはずないんだし
Cクラスの工作員JKみたいにフルボッコにした後の動画を撮影して俺の存在をバラしたらこの動画を学園に流出させるからって脅せば主人公は目立つこともないで隠蔽できる話だしな
俺TUEEEEの暴力だけで問題解決しても後味が悪すぎるガチで胸糞が悪すぎるヤンキー漫画だわ
>>229
これ。
The KADOKAWA!
KADOKAWAアニメって、もうこのイメージしかない(笑)
頭脳(笑)戦から肉弾戦に変わった今回の話、原作でも不評なんだろうなと思って調べてみたらまさかの好評(これが原作の中で一番面白い巻だと豪語する人たちが大勢いるくらい)で驚いた
結局のところ、主人公がかっこよければ(&ヒロインたちがかわいければ)その他のことは原作勢にとってどうでもいいんだろうね
道理で頭脳戦のレベルが低いわりに原作の売り上げがいいわけだ
>>231
今後とも最後は俺TUEEEEの暴力で問題解決して
そして主人公が窮地な時には何故か敵対してるはずの他のクラスが主人公に塩を送って助けてくれると言う超ご都合至上主義が繰り広げられるだけ
ガチでこれが頭脳戦で面白いって言ってるやつらの知能って中学生から成長が停止してるんじゃないだろうかって思えるくらいだわ
>>231
これに限らないがヒロイン共々女キャラがいなかったら誰も見んわな、容姿至上主義の美少女ありきでの暴力主義の学園
>>238
いくらヤンキー漫画でも
泣き入れるようなヘタレが暴力でクラスを支配するとかないから
何度も言ってるが、3期考え直さないか?www
12話見てみたが、伊吹を手刀で気絶させるって何処のバトル漫画なんだよww
>>240
進級するなり、後輩(当然美少女)入ってきても結局暴力で物事を片付けるぐらいだから
断固として美少女しか入学出来ない中、男は暴力が物をいう教室でやわ
このゴミアニメなら不良漫画の方がくっさい頭脳戦も無いし、よっぽど話の筋も通ってて人間臭さもあるな
暴力で黒幕見つけて何するのかと思えば暴力制圧
今後の学園からの課題は密室でボコればほぼ解決可能になったな
マジでこんなのが原作人気あるの?
読者層が一見無害そうな奴が実は凄くて女にモテる典型的なろう主人公とか鯖太郎みたいなのがウケる世代ってのは分かるんだけど、いくらなんでも魅せ方が雑すぎんだろ
ごちゃごちゃ言いながら無表情で殴ってるシーンキモすぎて寒気したわ
>>246
JKの弱みを握って脅して操るとか、JKのメンタルを一度ぶっ壊して更に従順なビッチに仕立てるとか
こんな主人公の異常行動を頭脳戦とか言って面白がるやつって
たぶん、猟奇殺人とか怪奇事件とかそんなオカルト好きな一風変わったやつらが面白いって言うてるのかもな
まあ普通の精神じゃないことは確かかもな
>>250
成績上位者とか陽キャとかヤンキー達を黙って観察しながらずーっと妄想し続けたんだろうな
校内暴力がOKになった時点で頭脳戦も何もないな。
まー長髪番長がボコられてすっきりしたけど。
姑息な小競り合い、容姿至上主義なサイコパス美少女達が集まる教室は否
ようこそ暴力主義が頭脳戦を凌駕する陳腐な学園中で()
主人公が全く好きになれないわ
何でもかんでも主人公の掌の上とかなにがおもろいねん
今期の見せ場は龍園との対決
来期はこれと言った見せ場も全くないから覚悟しとけよ
作者の抑圧されて歪んだ学生時代がうかがえる作品
共感して楽しめるかヘドが出るかの二極
げろり
これ、円盤買う人は何で買うんだ?推しの声優でもいるの?頭脳戦にしてはモブもメインも暴力に頼るじゃん?実力主義って何?どこまで遡った時代背景だよ?昭和かよ
賭ケグルイ見習え
相変わらずラノベ原作アニメの駄作率の高さは驚異的
殆どの作品が面白さの概念に反逆してるしな