アニメ『かつて神だった獣たちへ』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




52: 「つまらない」派2019/08/08 14:08:49 通報 非表示

ヒロインの女の子は父の仇を討つためにハンクのもとへ辿り着いたのに、ハンクが父を撃ったのが正しいことだったのか判断するために旅をすることになるっていうのはヒロインちょろすぎないかと思ってしまう。父の仇ならば憎いはずだろう。しかも旅してすぐに簡単に頬を赤らめたりするしほんとに父の仇と思ってる?って感じがする。


53: 「おもしろい」派 2019/08/14 22:54:47 通報 非表示

>>52
違うよ

あの子は父親が化け物として帰ってきてお父さんはお父さんだからって自分に言い聞かせて恐怖を押さえ込んだんだよ。その後何日かは楽しく過ごしてたけどしだいに暴れ始め。周りは父から遠のいていき自分が居なくなったら一人になってしまうから離れるに離れられなかった。正直とても辛かったがその思いで離れなかった。そんな時に父を殺されて1時は激怒して形を取ろうとしたが、自分が相手を打った後も自分に仕返しをしてくる事なく、許したことで少しだけ冷静になり、父がいなくなったことへの安堵感から憎しみが薄れていった。そこからその本人に興味が湧き自分の父親がどうして殺されなければいけなかったのか(この時点では偽神兵の誓いを知らなかった)そして、純粋に相手に興味を持ったから、ついていったのだと考えられるよ。

ちょっとあなたの考察は考えなさすぎ、もっと深く読みなよ、表面だけで見てるからそんな意見になるんだよおかしいでしょ。


82: 82コメさん 2019/09/22 15:55:43 通報 非表示

>>53
違うも何も、それ全部あなたの感想ですよね?


54: 「おもしろい」派 2019/08/21 22:19:49 通報 非表示

なぜ、アニメに感情移入しようとする人が多いの?


63: 2019/08/29 10:06:32 通報 非表示

>>54
アニメにしろドラマにしろ映画にしろ会話にしろ

すべて感情移入するだろ

人間は他者に自分を投影する生き物だ

しない方が無理だろ

しないならそもそも見てないか、人を物体としてしか見られない

シリアルキラー何かの異常者だ


64: 2019/08/29 11:46:46 通報 非表示

>>63
それは貴方の思い込みや持論にしか過ぎないよ。人それぞれ考え方や好み・感性など色々違うように、登場人物に自己投影などせずに観ることだって出来るよ。だから個々の感想にも違いが生じるのだからね。


65: 2019/08/29 12:01:10 通報 非表示

>>64
それこそ思い込みに過ぎないよ

人それぞれ感性や好みが違うように

作品を見て私だったらこうする、こう考える

こうなりたい、なりたくない好き嫌い

自分がこの立場だったら嬉しい悲しい、したいしたくない

感想や評価が人それぞれ違うのは自己を投影した時の結果が人それぞれ違うからに他ならない

自分投影とは別に配役になりきることではないよ


66: 2019/08/29 12:18:20 通報 非表示

>>65
あぁ、なるほどね。

理解できた。貴方と考えていることと近いと思う。別に「配役になりきる」というのではなく・・・まぁ例え方が適当ではなかったかな。

まぁ物語や出来事に対しての感情を「自己投影」として捉えるか否かという、その点が

貴方と自己の異なるところかも。

自分の視聴は→何となく離れた場所から静観しているようなイメージ。まぁ、作品にも依るけど。それこそ考え方や感性の違いかな。結局ループしちゃうけど(笑)


67: 2019/08/29 12:21:08 通報 非表示

>>66
一部、自分を「自己 」と打ち間違えました

失礼!!


68: 2019/08/29 12:46:04 通報 非表示

>>66
う~ん…私の視聴もそのタイプではあるんだが…

心理学上、人が人である限り自己投影は意識せず自然に誰しもがやってるんだよ

感情移入するの?ではなく

「なんでそこまで没頭するの?」かな…

そこに自己投影を持ち出したんでこじれてる

まぁでも人との会話で投影を意識すると

相手が自分に投影して、どう人に見せたいか?どう思われたいか?とか色々エゴが見えて面白いよ


69: 2019/08/29 14:04:08 通報 非表示

>>68
そう。自己投影と感情移入は意味合い違うからね。

自分が少し話をややこしくしたかも知れないね。失礼しました。


70: 2019/08/29 14:23:57 通報 非表示

>>69
いえいえこちらこそ

m(__)m


84: 84コメさん 「つまらない」派2019/09/23 04:29:14 通報 非表示

>>54
逆に聞こう、君は感情揺さぶられない作品を見て面白

いと本気で言えるのか🤔?


55: 2019/08/21 23:49:32 通報 非表示

かつて望みもしないぎしん兵にさせられた揚げ句不要になってしまったから殺されるとか切なすぎて意味か分からないアニメ


75: 75コメさん 「つまらない」派2019/09/08 15:00:02 通報 非表示

>>55
1話放送時、「そりゃこんな勝手な理屈で死ねとか言われたら、擬神兵にされた奴らが謀反するのは当然だろ」と別の場所でコメントしたら、信者が発狂して「お前は1話を観て何も理解してない!」と発狂したのを思い出した

なお当時の感想は今も変わらない模様


56: 「つまらない」派 2019/08/22 00:07:35 通報 非表示

こんなの、じっくり描写されたら堪ったものじゃ無いわ。

勘弁してくださいよ。


62: 「つまらない」派2019/08/28 23:06:12 通報 非表示

作画微妙。ストーリーはいいけど、各々のキャラに、共感できないだころか、少しずつイライラが増していく。見ていてイライラするアニメはダメだ。


71: 2019/08/30 19:09:13 通報 非表示

杉田さんホイホイでみたから原作知らない。それにあんまりアニメ詳しくない。でも、内容?うっすー、なにこれ?ってなった。おもんない。声も、なんかぺらっぺらに聞こえる。


72: 「つまらない」派 2019/09/03 06:02:40 通報 非表示

同じことの繰り返しで飽きてしまった


74: 「つまらない」派 2019/09/04 00:06:10 通報 非表示

期待してたんだけどな…

世界観とか好みのはず何だけど何か退屈なんだよね

大味と言うか…

ストーリーはルーチンだし、バトルも興奮しないし

毎回既視感を感じる


76: 76コメさん 「つまらない」派2019/09/10 00:16:29 通報 非表示

擬神兵の心が壊れないように治療するなどの救済策が一切

なされないんだね。お涙頂戴の「悲しみの演出」は必須だから

きちんと治療されてしまってはお話にならないからね。

「兵器に自我を持たせる」ってネタ、何度使われ続けるんだろう?


77: 77コメさん 「つまらない」派2019/09/10 22:19:59 通報 非表示

作画が無理。小西さん無理。登場人物無理。展開無理。全て無理。


79: 79コメさん 2019/09/13 02:49:25 通報 非表示

漫画はそこそこ読める

アニメは見てないけど、評判悪いのか


80: 32コメさん 「つまらない」派 2019/09/15 15:20:08 通報 非表示

オープニングが気持ち悪い


81: 81コメさん 「つまらない」派 2019/09/17 11:09:09 通報 非表示

まふまふのOP曲は良かったけど、ストーリー性はいまいちだったなぁ…。

コレと言った魅力が無い…。

ヒロインは可愛い🎶だけに残念。


83: 82コメさん 2019/09/22 16:07:40 通報 非表示

めいびいが好きなので原作はもっとマシだと信じたい


85: 85コメさん 「つまらない」派2019/09/24 16:52:14 通報 非表示

最初からseason2決まっている感

Blu-ray売る気満々の宣伝に萎える


86: 86コメさん 2019/10/07 16:40:59 通報 非表示

移植されてモンスターになる作品飽きたわ


87: 87コメさん 2019/10/10 18:46:41 通報 非表示

ヒロインがとにかく可愛い


88: 88コメさん 「つまらない」派2019/10/24 22:11:36 通報 非表示

かつて神だった野獣.先輩たちへ


89: 89コメさん 「つまらない」派 2020/04/02 15:42:34 通報 非表示

キャラクターの頭の悪さは作者の頭の悪さに比例する良い例


90: 90コメさん 2020/04/29 01:49:26 通報 非表示

ブギーポップ


91: 91コメさん 「つまらない」派 2020/05/12 20:10:00 通報 非表示

これやフェアリーゴーンみたいな

ベルセルク風アニメは

今のご時世受けないな


93: 93コメさん 「つまらない」派 2020/10/06 01:56:56 通報 非表示

キャラがそろいもそろって自己肯定感がない。俺なんて・・、俺なんて・・・

必要異常にみんなキャラが卑屈。

そんなキャラ愛せるかよ。

めんどくさいセリフのオンパレード


94: 94コメさん 「つまらない」派 2020/10/11 13:59:13 通報 非表示

原作は良いと思うんだけど・・・何でアニメは第一話で序盤のネタバレから始まるのか?という構成。

是非ともだけど、あえて第二話から観て欲しい。


95: 95コメさん 「つまらない」派2020/10/17 03:13:56 通報 非表示

このアニメの何がすごいって10秒スキップしまくっても話の流れがわかるほど薄っぺらいアニメ


96: 96コメさん 「おもしろい」派 2021/04/01 14:33:14 通報 非表示

自分が見て面白ければ良い


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの前ページがあります


前のコメントを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で