障害者は甘え?本当に苦労してる?


>>11
話の筋が通ってない。
トピ主さん本人がそう思ってる訳じゃない。
そんなことも分からんの?
実際「本当に苦労してる」に投票してるし。
>>80
いや、ないだろ。断言はできないけど。
自分に文句がくるとは思わなかったんでしょ、多分。
>>102
まずこの話題にしたことが間違ってるから、ある程度の文句が来ることは予想できたはず。作る前にもう一度この内容でよかったのか確認して責任を持ってください。
てか悪意も無いし甘えって言って無いのに…
皆からして甘えって言ってる様に見えるから
しょうがないね
甘えてるように見えるけど、精神的に辛いってこととか、顔面で決めつけてる
あの人障害者っぽい顔だな。
とか…最低だよ。
いやー、んにしても。ネットって顔見えないから誤解しやすいよね。障害者は甘えなのか?本当に苦労してるのか?にすれば良かったよね?ごめんね。
障害者は甘えなんかじゃないよ。障害者だって頑張ろうとしてるんだよ。顔で決めつけたりしちゃダメだよ。てか、絶対ダメ。障害者が甘えにみえるひとは、人の気持ちが考えられないのかな?もうちょっと障害者のことを考えてよ。
>>35
天才あなた。障害者を馬鹿にするような奴は大体性格悪いし可哀想な世間知らずばかり
障害はもってしまった以上どうしようもない
生きていくために障害を自力でどうにか克服しようという姿勢が見えず
常に他者に依存しているのであれば
口にはださないが甘えていると考える
>>39
みんなは克服も何もないのに、自分は克服と言う課題が課されているっていうね。
もっと違うことに時間を使いたいでしょうね。勝手な解釈だけれども
>>40
皆克服してるよ?苦手な仕事まかされたら逃げてる?健常者だって活きてのいくのに必死なんですけど
甘えなんて障害あるなしに関係ないでしょ
>>41
そうですね。
しかしまた、逃げるか挑むかは我々の自由であって、少なくとも今日のような人権、自己決定権の考えからは、他者から干渉されうるものでは本来ないはずです。
しかし、それを甘えというならば、障害者に対する決定権に疑問を投げ掛けているということになります。勿論、各々の意見は自由であるべきではあります。しかし、例えば逃げるというのは果たして誤った選択でしょうか?克服というのが、素晴らしい選択でしょうか?とりわけ努力や勤勉に陶酔する日本人はこう履き違えることが多いのですが、これらの選択はまた、今日的な自己決定の解釈に基づけば、等しいものであって、そこに付加される価値はないはずです。
人は選択することができますが、それはまた、何かを失うことでもあります。克服という道をいかずとも、別に自分の伸ばせる道があるならば、それを選択するのは個人の自由であり、また干渉するべきことではないでしょう。
我々には幸福追及権があたえられていますが、その幸福の最大化を目指して選択をするのは、個々人にゆだねられているのです。
まあ、こうした権利に疑問を抱く革新派であるならば、話は違いますが、少なくとも、あなたが選択するのと、他者が選択するのは、互いに独立した事象であって、あなたがそうしているから、他者がこうするはず(べき)だというのは全くもって検討違いなわけなのです。
>>41
健常者よりかは確実に障害者の方が人生にハンデがあるって事でしょ?
>>40
そんなことを言いはじめたらキリがないんだよ
世界・社会は不平等であり、最初に配られたカードで勝負していくしかない
>>46
でも、克服するのは義務なのか?
自由な選択だろ?
その自由な選択を実現させてくれるのが制度だったり、人のサポートだったり。
克服しないという選択肢を甘えというならば、障害者は克服しなければならないというのか?
なぜ自分の判断を他人に干渉さればければならない?
克服すべきであるというのは不平等であることに起因しないはずだ。
すなわち、あなたの言葉は結局のところ、障害者が克服しないのは甘えであるという主張には基づいていない。
>>48
長文は止めてくれ 読む気が失せる 簡潔にまとめてくれ
>でも、克服するのは義務なのか?
>自由な選択だろ?
障害を理由にして、周りに一方体に依存しつづけることを
よしとするのか? それで共倒れになったら? その先は?
>なぜ自分の判断を他人に干渉さればければならない?
このトピというかスレというか、存在自体を否定してどうするの
考えに干渉されたくなければ、そもそもここに書き込んではいけない
>>40
あのさ障害者だけが苦しいとは限らないから、ムカつくんだけど、人生は不平等で成り立ってるって知らないの?お金がない人だっているし戦争で苦しんでいる人もいる、だから次からはそんな事言わないで
障害者も剪定性か、途中で障害者になったかでも、苦労してると思う。ハンディキャップを背負う点では、健常者には、敵わない。
健常者は認められないと給料ダウン
障害者は認められれば保険が出る
生きていく大変さは障害度もあるから何ともだけど、厳しい事に変わりはないよ
保険以前の問題なんですけど、まずは人間と認められません!!ゴミクズです!!生きてる事が間違いだと言われます。
優生思想が現代社会にも、脈々と受け継がれている事が分かります。相模原市障害者施設殺人事件。障害者は、生き辛さを常に抱えています。
障害者は私たちプロの社会人戦士から見たら、目障りかつ邪魔以外、何者でもありません。お願いですから、障害者はこの世からすべて消えてください。」
すみません!42です!!やはり障害者に対しては、根深い差別、偏見がある事は、事実です。こう思ってる人が多いです。
>>57
ですが甘えがあるのも事実、てかそもそも甘えというものは障害あるなしに経験することだよね
>>58
生まれて来たくて生まれてきたわけじゃないと思います。
障害を持ったのも自分の意思じゃない。
障○者も私達と同じ人間であることに変わりはないのです。
>>58
お前さ、生まれた時から障害がある人だけじゃないんよ?ていうか、言い方。障害者の気持ちを考えて言え。これってさ、逮捕できるんかな〜?イラつくんだけど?
>>94
一応法には触れてると思いますよ。
障害罪に入ると思います。
人の心を傷つけるのも罪として成立したはずです。
>>58
は?
頑張って生きてる障害者さんに失礼!
生まれて来たのが間違い?
生きることを否定するとか最悪、あんた人間じゃない。
>>58
うちの親に謝ってください。
今すぐ土下座しろ。
マジで。
そういう人の辛さが分からんからそんな軽口叩けるんやろ。
貴方が生まれてきたことこそが間違いだと思う。
58みたいな奴がそういう不自由な人を中傷したり差別したり、果には頃してしまうんだよ。
正直言って頭大丈夫?病院いけよ。
そういう不自由な人がちょうど身近にいるからそういう人の辛みがよく分かるんだよ。自分は。
(ちょっときつい言葉が出ましたのでそれで不快な思いをされたらすみません。)
>>128
親を馬鹿にされたらムカつきますよね、ですが馬鹿にされたことを我慢出来ずに頭大丈夫とか言うのは間違ってます、人の辛みがわかるならそんなことは言わないはずです、すみませんがもう少し勉強してぐださい
>>58
酷いですね…
私の友達も障害持ちなんですけど
ほんと、やめてほしいです
女子にもてませんよw
>>58
お前本当にどう言う教育受けてきたの?そんなこと言う奴こそこの世に生まれてくるべきじゃなかったんだよ!
>>58
なーに言ってんだお前?
生まれることは選択できないし
だからこそこれからをどう変えていくかを障○者は悩みとして抱えて生きていく
かの有名なアインシュタインも障害を抱えていたといわれている。
生まれること自体に罪はない
かと言ってその先に価値を求められる筋合いもない。
自分が自他のために尽くしたいと思うから克服、あるいは長所を活かすための生き方を探していくんだよ。
私だって障○者だ。
だが学力は並みの健常者以上にはあると自負している。
実際、つい先日には英語検定準2級の一次試験に合格したし、県の模試では性別別順位で3位という高順位を獲得したこともある。
お前だけの価値観で人の生き死にに正義を向けるな
長文失礼。
>>365
というか、周りを下げて見下して「自分が勝っている」とかほざいてるやつよりは
自己アピールが上手い「俺すげぇだろ」みたいなこと言ってるやつのが明らかにマシだと思うがな
>>369
あなたが「私が妄想をしている」という妄想をしている可能性もゼロではありませんがね(^_^;)
妄想という証拠が存在しないですし。
「マシだと思うがな」の文末の通り、これが予想である以上、妄想と断定して変化する要素も存在しないですしね。
>>375
「つい先日には英語検定準2級の一次試験に合格したし、県の模試では性別別順位で3位という高順位を獲得したこともある。」
これの証拠出したら謝るよ
なんで出さないといけないんだよwwwみたいなこと言ったら妄想だったということで
>>378
前者は今日合格証手に入るから名前隠して出す
後者は小四の時のやつ引っ張り出してくる(現在中1)
今週中にはまとめて出すな。
>>386
https://d.kuku.lu/6djnrxja5
ほい
黒塗りは個人情報だから隠したところな
下の画像の赤い枠のところが男女別順位(一番下の項目が総合順位)
まあこっちから言い出した事だし、謝らなくとも納得してもらえれば大丈夫よ。
>>368
そこで黙っときゃこいつすげえなって思ったけど長文で発狂してる時点で周り見下すやつと同類だよね
>>371
「精神に異常を来すこと。気が狂うこと。」発狂についてのグーグルの検索結果です
長文という要素に無関係であるどころか、理路整然と説明をしている、という点でむしろ発狂していないという事実の裏付けになっていますね。
私が言いたいのは勝ち負け、順位、序列がつくのは事実上仕方のない環境において、「お前雑魚w」とかみたいに「自分より下の人物をバカにする」よりかは、「俺最強w」のように「自分が上位である」という事実をアピールしているだけのほうがまだ好感が持てるよなって話です。
アインシュタインが教科書に乗っていることに嫉妬したりする人物はなかなか居ないでしょう?
それとなんら変わりません。
上は上。その事実しか存在しないなら恨みようもありません。
>>377
長文はただ下げたいだけだったので見逃してくれ
ただ「発狂」という言葉のネットでの意味を知らないとしか思えない
もう一度調べてくれ
>>377
「私が言いたいのは勝ち負け、順位、序列がつくのは事実上仕方のない環境において、「お前雑魚w」とかみたいに「自分より下の人物をバカにする」よりかは、「俺最強w」のように「自分が上位である」という事実をアピールしているだけのほうがまだ好感が持てるよなって話です。」
言ってることが微妙に違っているので統一してください。
>>380
本質的には変わらん
「周りが下」とか相手を馬○にする、下げるって言うのはマイナスにしかなら無いだろ?
「自分が上」とか、あくまでも自分が優秀であるという認識は誰かが傷ついたりするものではない、むしろ自分のモチベーションを上げられるプラスなもの。
どうせ自分を上としたいなら後者の方が良いよね、って考えだ。
生まれた頃に新生児黄疸に罹り、完治はしたものの、
黄疸≠脳障害(馬鹿) というイメージは根強く、
親父は子育てに非積極的で放任主義でした。(ギャンブル優先)
そんなある日、幼児に事故が有り、
医者より「お子さんは一生寝たきりになります、覚悟してください」と告げられましたが、
なんとか二足歩行できるまでに回復したものの利き手&利き足交換や麻痺は現在も残ってます。
障がい者の支援が進んでなさ過ぎて、親は睡眠や買い物の時間さえ十分に取れなかったり、他の兄弟の行事にもいけなかったりする。私は医療的ケア児の兄弟です。障害者である子供と一緒に自○を図る親もいます。そのへんを理解してほしい。
本当にどうしようもない、自分自身の身の回りのことすら
まともにできない障害を抱えた人間に対しては
日本社会はそこまで風当たりはキツくないとおもうけどね
実際、目が見えない、耳が聞こえない人たちには
そこまでキツくはないだろ?
問題にされるのは、人より努力をすれば
時間をかければできるようなことを障害を理由に開き直って
努力も工夫もまったくしようとしない人たちだよ
能力に生まれつきの差があるのは当然なんだよ
その差に、社会は金銭的な部分も含めて付加価値をつけているのだから
普通に会話ができて、普通にゲームができて、普通に出歩けて
それなのに、仕事(や特定のこと)だけは障害があるから普通にはできません とか
そんな言い分が通るわけないだろう
障害があるから仕事(や特定のこと)だけはできませんというのであれば
時間をかけて、それができるように努力や工夫をしてきたことを示し
世間を納得させるための行動をすべきなんだわ
寄りかかるのであれば、相手側の了承了解を得てからすべきなのに
それをしないで一方的に甘えようとするから問題にされるんだよ
>>65
違う、これはどうすれば良いのか分からないとか、学校が怖いとか、コミュニケーションが苦手ってのがあるから…でも努力したくても出来ない人もいるし人と人の努力を比べるのはどうかと思う。別のタブレットで見てるし、このこのトピ作った時に使ったタブレット壊れちゃったから気にしないで
>>66
違わないよ
人と比べられたくないのであれば、当人の能力に見合った環境に移動すればいい
移動したくとも移動できないのであれば、それを可能とする条件や施設等を探せばいい
現代はネット環境でそれなりに調べやすい時代
当人にその気があれば、費やした時間の分だけ結果は伴う
>>71
そちら側がアレルギーを持ち出しているので、こちらもアレルギーで例えるが
アレルギーは体質の問題であり、治療や薬等でも症状に対処できない場合
普通はアレルゲンと接触しないような環境ですごすことを選択する
上記の前提を用いて考えれば
障害者の能力不足は体質によるものであり、そうであればこそアレルギー体質の人間と同様に
己の体質(能力)が十全に発揮可能な環境に移動し、そこですごすことが最善の選択ということになる
にも関わらず、当事者の能力では対応不能な環境にいることを選択し
周りに迷惑をかけつづけているのであれば、周りから甘えていると指摘されても仕方がない
>>65
・・・フーン。どんなに重くても死にそうなぐらい苦しい人もいるのに歩けるやつとか、目が見えないやつとかは日常生活できるからそんな苦しくないと?ふざけるな。
特定のことは、障害があるから無理という、言い訳?工夫や、努力を見せる?は?こっちは、好きにそんな事言ってるわけじゃないし、好きに障害を持ってるわけじゃない。なんで、こっちの、苦しみも分からんやつに努力をみせんといけんの?まだ、障害に知識がある人に見せたほうが良い。そうじゃないと、時間の無駄w
>>65
あんたが言ってるのは耳が聞こえないとか目が見えない人だけだろ?それ以外はどうすんだよ。
>>65
じゃあそのための時間を寄越せよ
与える間もなく見捨てるお前らにどうやって証明しろと?
罪もないのに許す気のない奴らに土下座しろと?
貸されてもねぇ金は返せねぇよ
誤解を久しぶりに見ると投票トークって民度低いなぁって思う。誤解が解けた人もいるけど投票トークって女が多いから女って怖いよね。私も女だけど。
これ、甘えっている奴頭おかしすぎだろ。アレルギーは甘えと言ってる奴と同じだぞ
>>71
苦労から少しでも開放されるには甘えも必要だと思う、なのに一方的に甘えというものを否定するのは間違っている、
「障害者は甘え?」という文からして意味をなしてないな。
これを書いた人の頭に障害があるんじゃないの?
「障害者は甘えている?」とか「『障害がある』というのは甘え?」なら意味をなすけどね。
障○者って親切にしてもらうのが当たり前って態度の人が多い気がする。何かを手伝ってあげても無愛想でお礼も言わない人が何人もいた。
>>78
何人もって何人だよ、じゃあ言わせてもらうけど、健常者って障害者の事差別してるよね、いっつも見下してくる人が何人もいた。
って事だぞ。
>>78
「手伝ってあげても」
ここの上から目線が既に疑問なんだが
お礼を言ってもらうために人助けをするのか?
助ける助けないはあくまでもお前の判断だから文句言わねぇが
そんな一方的な親切の押し売りを受けたいとも思わねぇから。
>>82
本当にそれ、人間だから一部に障○者の立場を利用するクズがいるかもしれないけど、甘えと言う言葉を使うべきじゃないと思う
>>84
あのー、貴方が苦労しているのはよく分かります、ですが甘えというものは障害者 健常者関係なく誰しもが経験したことのあるものだと思います、なのでそれに感謝していき生きていきましょう
>>88
意味のある文章として成り立っていませんが?
人の事馬○にしている暇があるのなら日本語勉強しなおしましょう。
そうすればあなたの主張も少しはまかり通るかもしれませんね
私いちよう障害なんだけど…
障害者って、できない事のほうが多いんだよね。足が悪い人は、階段を上るのが難しいけどやってるし、精神?に問題がある人でも自分で工夫してしてるわけだし?それって、ない人でも同じじゃん?できないことは、皆と協力したりして工夫する。障害者が甘いとか、いう人もいるけどさそれって「楽でいいな〜」とか「自分は、してるのにあいつら(障害者)」
(上の続き)だけずる〜」とか、思ってていってるだけでしょ?ホントは、こっちだっていろんな事したいのに障害があるだけで制限されて、こっちの方が「無くていいな〜」とか思う。「障害者」っていうだけで、そうやって言われるって意味分からんしは?ってなるよ?こっちの気持ちも考えてしてほしい。
甘えっていうんだったら、経験してから言えやw経験せんと分からんのに何勝手に決めつけとん?歩き方変wwとか言われてこっちは我慢してるのにさ?何で言われんといけんのん?礼を言わないだけで、あーだこーだ言われるって、、、w
じゃあ、言っとるん?礼してない〜とか言うやつら。ちゃんと「ありがとうございます」って言っとん?言ってないのなら言えんじゃろ?まだ、言ってるのならまた言い方があるけど。行ってない人が、障害者だけに言われんといけんの?
それだったら、「お前、歩き方変w」とか言うなや。理不尽すぎ。
「甘え」に投票した人、○すよ?
体が不自由だとどれほど困ると思ってんの?
たとえ肉体的な障害じゃなくても、
苦労してる人たくさんいるんだよ。
>>98
すぐに〇すよとか言う人のせいで健常者だって苦しみます、これは行き過ぎた正義というものでしょうかね、、、
>>157
ごめん、「○す」っていうことによりどう健常者が苦しむのかそのプロセスがわかんないから教えてもらえると助かる
あと何気ない質問なんだけどもしかして151コメさん「行き過ぎた正義」って言葉好きなの?
>>169
○すぞは脅迫罪ですし、メンタルが弱い人なら精神障害が起こる可能性があります、貴方はなんの障害かはわかりませんが、もう少し考えてください、
>>174
嫌じゃない
死ぬのなんてそんなもんでしょ
楽な死に方なんて早々無いんだよ、安楽死だって全く苦しまないわけじゃないし。
安楽死より普通に苦しんで死ぬ方が一般的だし、苦しまない死に様なんて諦めてるよ
>>176
あと僕は死ぬことが苦しいなんて承知して言ってるよ、楽な死に方なんてないと思ってるしね
>>184
どんな世界かぁ‥
悪口とか喧嘩とかなら良いけど、
いじめとか虐待がない世界にはなってほしいかな
俺はさんざんいじめられたり虐待されたりで性格ねじまがっちゃったし、悪口にも馴れたりして感動したり喜んだりする感情が薄くなって変わりに苛立ちとか復讐心とかが強くなる一方だから、そーいう思いを他の人にまでさせたくないし
>>190
まてまてすまん寝ぼけて君に変な返信してたわ、だからさもう1回俺と議論してくれない?172コメから編集して君に反論するから君も編集して反論してくんね、ほんとマヂで恥ずかしい、
>>173
相手が悪いことをしたのだから何を言ってもいいのだとばかり、ネットで思う存分叩いている人がいます。これが自分が思う行き過ぎた正義
>>205
157コメまで〇つけて返信つけてたんだけど、169コメで相手さんが殺ってつけて返信してきたから、〇に殺が入っている可能性大
>>172
返信遅れてごめん
「殺 す」とは明記してないし、
精神障がい起こしたとしたら障がい者の辛さが少しは分かると思うからその点に関しては特になんとも思わん。
>>247
久しぶり~
220コメのこと?w
多分大丈夫~
てか友人感覚なの草なんだが()
>>231
顔も見たことないのにって関係ある?
顔を見てようが見るまいが関係なくね
>>232
関係あるだろ、友達とかは自分がどんな人なのかだいたいわかるから〇スとか言われても対応出来るけど、どんな人か分からない他人からいきなり〇スとか言われたら怖いだろ、
>>235
そやでw
逆に「殺」以外に何か入るのかな‥w
あと、○すためには個人を特定しなきゃだから普通は比喩表現だし、
「○す」って言われても「それだけムカついたんだな」程度にスルーする人の方が多いとは思う
>>236
君さ、○すぞが脅迫罪ってこと知っている?財産、生命、身体、自由、名誉に対して危害を加えること、例え貴方が〇スと言われても怖くないとしても法律で定められているの、そこんとこ理解している?あとスルー出来る人が多いとか言ってるけど、本当にスルー出来る人がいるなら脅迫罪なんてないと思うよ、
>>237
本人には「殺」とは明記してないよ
君には伝えたけど、「殺」を「◯」にする程度の配慮はしてる
あと、スルー出来る人とスルーする人は違うよ
スルー出来てもスルーしない人もいるからね?
てか出来る人が居るなら脅迫罪なんてものは無いって言ってるけど、
まず貴方が今話している僕、それから僕のネッ友の多くは少なくともスルースキルを持ち合わせているよ?
あと、脅迫罪は普通にネット以外でも適応されるから脅迫罪はスルー出来る人が居てもあると思うよ?
>>240
配慮はしていても脅迫罪には変わりないし、質問内容が理解している?なんだから理解したかが,が答えだろwww配慮のことなんて聞いてないわwww
>>241
おけ
ならそれは返し方が悪かったわ
てか220コメさんコメントによってテンションと人格が変わってね‥?
このコメでは完全に煽りって感じだけど242コメでは真面目感が凄いし
多重人格?
>>252
障がい者扱いはしてないじゃん、聞いただけ。
220コメさんこそ質問内容理解してる?
あと「障がい」な。
障がい者扱いってそんな悪いことなんかな、障がい者さんを障がい者さんとして気遣うことは別に良いことじゃない?
確かに中には普通に接してほしい障がい者さんだっているかもしれないけど、気遣うことに明確な悪意はないでしょ。
善意ならなんでもいいってわけでもないだろうけどさ。
>>253
ん?そもそも次はとは未来の話、だから質問に答えた訳では無いんだがwww文を理解しようね︎💕︎障がいってなんで言わんとあかんの?
貴方が嫌なら辞めるけどな、あと健常者からしたら障害者扱いはヤダわwww俺の障害者のイメージは社会生活に制限がある人だからな、俺の性格上健常者と言うたくさんの人達に劣るのは嫌
>>255
おけ!それは僕の勘違いだったわ
障がい者ってなんで言った方がいいかっていうと、障がい者さんは特に「害」を及ぼしてないから。まぁめっちゃ重大!って訳じゃないけど、見てて嫌な気持ちになる人が居るから辞めた方がいい。
220コメさんの、社会生活に制限があるイメージは、否定はしない。
でも、障がい者さんが社会生活を送れるようにサポートする人なら居る。
実際、僕の親は障がい者さんがちゃんと働けるようにサポートする仕事をしてるし。
あと、障がい者さんも少なからず健常者さんに勝ってるところがあるんだよね。
たとえば、盲(目が見えない人)の人はその分音に敏感だから音だけで空間が把握できたり、いろんな苦労をしてきてるからこそ芯が通った心根の強い人になったり。
障がい者さんは辛いこともたくさんあるけど、凄いところもいっぱいあるんだよ。
>>256
ここからは真面目に話すか、貴方と接する時は障がい者と言うようにするよ、でも中には
障害の「害=ハンディ」は障害者自身にあるのではなく、社会の側にあるため、敢えて「害」を隠してほしくないという意見もあるらしいからこれからは使い分けていくよ、
>>258
貴方と接するときは障がい者っていうよって宣言した次の文章に「障害者」って書かれてるのは僕の見間違いかなァ‥
「ここからは真面目に話すか」って今まで真面目に話してなかったん⁉
とりあえずありがとう!
>>253
障害、障がいどっちも変わらないと思いますね、てか呼び方変えてどうなるのでしょうか?尤障害者が楽になるような対策を政府とかに訴えたりするのがいいんじゃないでしょうか?、まあ飽く迄個人の意見の意見ですが、あと〇ね発言には憮です、明記してないと雖も○ねという発言は認めちゃてる訳ですしね、次からは気おつけて欲しいです、わかりましたか障“害”者さんwww
>>290
誤字気をつけてください 呼び方変えるとこっちの気持ちが変わります
>>301
悲しくなるのと、あとから思い出して寝れなくなったりします 主語は抜けてないと思うのですが違いますか あとまた誤字ってますよ
>>313
僕が言いたいのは気持ちの何がどう変わるのかだな、こりゃ質問が悪かったわ、相手が障害者だっていうのにね
>>253
障害も障がいも変わりませんよ。
あとあなたの場合は一時の関係で認知した内容のみで、本人からも報告がないのに勝手に「障がい者」として扱っているのが問題ということ。
クイズ一問の答えだけ見て天才か馬○か決めているようなもん
>>238
これは俺も悪いことがあるけど、貴方が〇スって言われてもスルー出来るとか関係ないと思う、だってこの発言は脅迫罪、相手がどう思うかが問題、甘えと投票した全ての人がどう思うかが問題だね
>>232
相手に対して認知があるかないかを指していると思います。
障○者が偏見を受けているのに対してあなたは抗議を加えたいのでしょう?
障○者について理解もなくいうな、と。
それとおんなじことですよ。
相手に理解もなく○すなどというな、というわけです。
>>98
「甘え」は悪だという人もいますが、本当は人間に欠かすことのできない感情なのです。
そもそも甘えの意味は
人の好意を当てにする気持ちらしいです。
好意を当てに出来る人がいるだけでもいいことなんじゃないでしょうか?
>>264
判断って笑わせんなよ
そもそも感じた側が悪意あると感じても、そもそもの甘えの意味は人への行為を宛にするというものなんだからさ、感じ=判断を尤変えていけよ、そこができてないとなwだから障害者は嫌いなんだよな、憮だわ
>>302
このトピでの"甘え"は、要するに他の人と違うだけで障がい者っていう肩書きを使って他人に頼ったりしてるって意味だろうからそれは違くねって話
>>311
その意味を確定する証拠は何処でしょうかね??確証あるもので話て言って欲しいのですが、障害者さん、尤確証を持って話して欲しい
抑の甘えの意味は人の行為を宛にするというものです、これは辞書という確かなもので調べましたし、僕には確証があります、
まぁだろうとか不確かなものを使っていことから察せますがねw
>>318
じゃあ他にどういう意味があると推測できるか教えてくれるかい 裏付けするものがないけど僕はそう思ったから
>>320
其の儘の意味だよ、障害者(継続的に日常 生活又は社会生活に相当な制限を受ける者等)が甘えているか?(人の行為を宛にすること等)
本当に苦労しているか?(あれこれと、体や気を使うこと等。)
これには確証がある、
障害者とはでは定義を其の儘コピペしただけだし、他の言葉も辞書のものをコピペしただけ
>>331
全然違いますね、、、
他人に頼るって、頼る相手が好意によるものでは無い可能性がありますからね、甘えとは違います、理解しましょう
>>302
「だから障がい者は嫌いなんだよな」のなにが「だから」なのかははっきりとは分かりませんが一部から全体を決めつけるのは極めて不確かですよ
>>312
“だから”って言うのがはっきりとわかってない時点で、決めつけに該当してるの草
“だから”が判明することで障害者が嫌いになるという証拠になり得る可能性だって有ります、尤考得て欲しいなw
>>319
決めつけではないと思うぞ 「○○だから障がい者は嫌い」の○○が全ての障がい者に当てはまらない可能性もあるよってだけ。 それは決めつけではないよ。
>>321
都合の良いように発言を変えてね?
可能性なんて話してないし、其れはただの付け足しやん🤣可能性とは可能という度合等なんでね、そりゃ可能性という言葉を入れるだけで決めつけには該当しない、でも君は其の前のコメで可能性なんて言葉使ってないよねw憮ですな、本当に
>>330
極めて:これ以上ないほどに甚だしく 不確か:曖昧であるさま 決めつけではない。理解できた?
>>332
見てて滑稽です、僕は証拠があるから“だから”を使ったんですよ、障○者全体を嫌いになるという完璧な証拠があるから言ってんすよ、貴方は全ての障○者に当てはまらない可能性があると言っていますが、そんな可能性は無い、だから326コメで可能性の話なんてしてないと言ったのに98コメで理解ができてないと決めつけたという話です、理解したかな?あと僕が最初に“だから”が一部から全体を覆すような可能性という話してましたが、其れは只只“だから”の話をしているだけで、上記の自分の発した“だから”とは意味というか内容が違います
>>335
だから=身体障害、知的障害又は精神障害があるため、継続的に日常 生活又は社会生活に相当な制限を受ける者
>>333
その「だから」と言える証拠ってあなた仰ってましたっけ?
今一度お聞かせ願いたいのですが
ああそれと、「そんな可能性はない」とおっしゃってますが「例外」及び「多種多様」という言葉はご存じで?
>>351
即答+このコメをしたのが結構前なので可笑しな所があれば指摘して欲しいのですが、多種多様とは確かに多くの事柄に関わります。ですが多種多様でない事柄もありますよね?故こそ可能性は無いと断言しているのですよ。後僕は証拠を持っていますがあえて言っていません。追記貴方が返信されたコメントは結構前のコメントなんでなんで今は考えが変わっているというのを理解して下さい。障○者は自分の中では徐々に受け入れらてきていて。優生思想があった昔の自分は恥ずかしいと感んじてます。
>>392
ではその「多種多様でない事柄」の具体例を教えて頂きたいですね。
証拠は言ってもらわなければあなたの論は主観止まりで終わってしまいますよ。理由や根拠を用いることで論は成立できるものですからね。
まあつまり、どちらにせよ証拠となる要素を教えてもらわねば話が進まないということです。
>>393
自分個人としては心身の機能の障害があり社会生活に支障がでる人嫌いです。之は日本での障○者の定義なので。この国に生まれてきて障○者と判断された人全てに当てはまることです。定義=共通認識なのでね。之は歴とした証拠であります。其れに加え証拠がないのに自分の考えを述べる事が主観であって、敢えて証拠はあるが述べないとなると其れは証拠ありの考えなので主観止まりの考えではありません。主観の意味を理解してして欲しい。又は改めて意味調べをして欲しいです。其處邊がわかってないと議論というか恥を掻きますよ。
>>98
私は障○者だが最初の一行には共感できないな。
「○す」は犯罪に該当するように、間違っても言ってはいけない言葉だ。
軽々しく人に向けるな。
>>110
甘えているっていってもね?障害を持ってない人には、そうやって甘えとか、楽とか言えるかもだけど障害もったらホントに大変。私の意見だけど、別に甘えているわけではない。助けてもらってるだけ。(ちょっと、言い方悪いけどそこはごめん。)助けてもらうって、困難や、危険から逃れるためにしてるの。障害がなくても、助けてもらわないとできない事あるでしょ?そういう事。ていうか、甘えって言ってる人ってどういう気持ち、考えで言ってるの?ただただ、甘えしか言えない理由もないのに言ってるんだったら謝って欲しい。甘えって言う理由があるんだったら、言って。
こっちも、「障害なくて、いいな〜楽だし」って思うけどさ、こっちは、経験して言ってる。けど、経験もしてないくせに「甘え〜」とか「ずるー!」とか言ってるクソなやつらはまじで、嫌い。経験っていっても、できないよね?それだったら、そのぶんだけ、サポートする事も大切だと思う。
ただただ、自分が大変なのにあいつらだけ!いらつく!みたいな事しか言えないやつらは、知らない。こっちも、助けてもらってばっかだから、出来ることはサポートしてるし、その頑張りをムダにするクソみたいなそういう奴らは、嫌い。
>>121
まぁ障害って事を盾にして好き勝手やってる奴もいるし、本当に誰かに助けを求めないと生きていけない様な人もおるからな
>>124
どこがキモいん?障害者=キモいはないわw
病気があるだけで、キモいって思うん?どこが、キモいんか知らんけどさここは、甘えか甘えじゃないかって聞いてるの。そうやって、聞くやつもどうかとは思うけどwキモいかキモくないかは聞かれてないし、なんでキモいって思うんか言って。
>>135
っていうか、話聞いてた?わたしは、なんでキモいんか聞いてるんだけど、それに対しての返信が「身体障害者は別。」なん?繋がってないよ。
>>135
(・д・)チッ
お前がなんか言ってくるから言ってるだけ
お前にうるせぇっていうのはおかしい(((途中で失礼
>>135
文章に対してうるさいとは…
とんでもない幻聴が聞こえているようで。
今一度耳鼻科及び脳外科、精神科の受診をお勧めいたします。
>>199
自分的には「タヒね」とかの直接的な表現でなく、「社会のごみ」という比喩的な表現を用いているだけなので「タヒね」よりまだマシだと思うんですけど。
>>206
では注意します。僕みたいな人に絡むと嫌なことが起きることが多いんであんまり触れたり絡んだりしないほうがいいっすよ
>>208
ふーん、貴方は自分に絡むと嫌なことが起きるとわかっているのですね、なら何故124コメさんに自分から絡んで行ったんでしょうか?相手に嫌なことが起こって欲しかったのでしょうか?
>>214
124コメさんは悪いこと言ってるんで嫌なことは起こって欲しいとは思う
>>200
151さんは社会のゴミは酷いという話をしているのに〇ねと比べるのは違う、151さんも何故指摘しないのかわからん
>>200
社会のごみも十分に侮辱的発言としてあたると思います。
犯罪である時点ではマシもクソもないですよ。
ごちゃごちゃうっせぇなぁ
投稿したもんは消えねぇんだから言ってもしゃーねーじゃん
あと障がい者のがい漢字で書くのやめて?
>>129
ちょっと、細かいけど害をひらがなで書いてもそんな変わらんよ?障害を持ってるって自覚してる人いるし。
害があるから、障害者だし。
大体の人って、障害者のがいをひらがなにしろとか言うけど、意味ない。どうでもいい。ちなみに、障害者です!
ちょっと、話変わちゃったけど気になったから。すいません。
>>131
障がい者は害なんてないよ
そんなの言ったら人間は全員害あるから
>>132
人間は全員害があるってww\(^o^)/
ありまくりだよ。害。だって、精神障害者さんだって、精神に問題が合って障害者なんでしょ?身体障害者さんも、身体が不自由だから、障害者だし。あと、こうやって差別してくるしね。私は、障害者さんにとっては障害も何もない人は害がない楽な人って思う。ホントに。馬鹿みたいに、障害者は楽だーとか甘えだーとかいう人が障害者さんにとっては害。
>>133
日本語を勉強しなさいよ。
「害がある」と「障害がある」は全く意味がちがうだろう。
「害がある」って言うのは人に危険をおよぼす、有害だ、harmfulっていう意味だろ。
っ例 「この薬には害がある」
「障害がある」はdisabled。
>>132
「害」という言葉単体で捉えればそのような意味合いになるでしょうが
「障害」という二字熟語は「物事の進行を妨げるもの」のような意味合いで使われるため問題ないと思われます。
>>131
障がい者でもひらがなにしてほしい人はいるからそれだけ理解してやー
それはお前らみたいな人間がプライドと誇りを高く持っていることに対して嫉妬して障害者というお前らが叩きやすいところをみつけて叩いてるだけだろ。