アニメ『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』はおもしろい?つまらない?
アニメ見てたけど理解できない。
最終回まで頑張って見たが、なんとかいう最終ボスがなんであんな粘ってるのかが理解不能。
それで最後あっさり倒されるし。
結局なんにも記憶に残ってない。
パッと見は豪華に見えるが中身が無い!
悪い意味で典型的なゲーム的シナリオ、ワンパターンで単調極まりないシナリオ展開。
なりより人間を全然描けていないから、神的存在な者達も全然描けていない
神op神ed神作画。数あるFateシリーズの中でも異作アニメです。本編を引きずる頭の固い人には受け付け難いのかな?私の中では神アニメ入りしました。
劇場版PVを見かけて興味を持ったので見てみました。
率直に言えば決して面白いとは思えませんでした…
相当にお金がかかっているのか絵は綺麗だと思いますが、逆に言えばそれだけで内容はかなり薄味に感じました
話がゲーム内の途中と言うのは事前に知識を入れてきましたが、本当に初見の人にはかなり不親切、ゲームファン用のアニメだから仕方ないのかな…?
昔からよくある「特に魅力のない主人公が色んな女性に好意を持たれつつ世界を救う」それに「説明できないけど物凄く深い設定があるからこれは凄いアニメなんだ」と押し付けられるような感じの意識だけが高いアニメと言った所でしょうか
せめて兵士のレンガとロマニの口調くらいどうにかしてくれ。
あの様子じゃキャメロットの獅子王と対峙した時のマシュがサリアとルシュドを見て言ったアレとかやたら円卓に詳しいロマニの動転する感じから伝わってきたゾクゾク感がふーん程度に流されそうで怖いわ。
個人的には面白いって言いたいんだけど・・・正直微妙でした。ステイナイトとかゼロは面白かったんだけどねえ・・・
イルマくん。
漫画は面白くてすきだったけど
OPのダサさとか、
雑な演出のダサさが重なって
かっこいい場面も寒く感じてしまって見るに堪えない
でも最近は漫画の方もイルマのやりすぎな贔屓感が見てられないし
恋愛描写が多すぎる
何かとあればアメリとデート
面白い漫画なら多数の恋愛描写を匂わせると思う
フラグ立ってるのは何人かいるけど(クララ、チマなど)
作者がイルアメが好きなのかアメリ優遇されているのに付き合わないというデートの感じも
テーマーパークor高級な店→アメリドキドキ→入間ちょっとカッコイイことしてみる→将来について語る先輩っぽいこと言う
ってな感じで毎回同じだし
正直飽きてくるから別の展開も欲しい
それに入間くんは何を最終目的にしているか分かりずらい
ワ○ピースなら海賊王
ポ○モンならポケモンマスター
って目的があるけど入間くんはそれが無いランクをあげることって言ってるけど、ランクをあげる?
どこまで?ランクを上げたあとどうするの?
あと入間くんはストーリーが深くない伏線がない考察しょうがないからファン層も盛り上がらない面白かった○○かわいいorかっこいいしか感想がないのはマズいと思う
あとはファン層が某実況者から来た人が多いからなぁ(察しろ)