アニメ『ドロヘドロ』はおもしろい?つまらない?


原作は人気あるみたいだけど、画風がかなり個性的で自分は読みづらく感じたのでアニメで観れるのは嬉しい。
1話を観た感じだと構成も演出も今季の中では特に良い。
シリーズ構成と脚本が モブサイコ100を手掛けている瀬古浩司さんということで1話を視聴⇒ダークファンタジー×アクションものとして ツカミはOKです!敵と味方、双方の視点で同時進行的に描かれているため、全体の流れを把握しやすく、進行がスムーズでスピーディーにも感じました。クセのあるキャラが続々と登場してきており、初期設定に謎が多いこともあり、先が気になります。キャラデザは大友克洋さん風かな?原作者は女性ですが、男性が描きそうな、かつ、男性が好みそうな作品だと思います。
こういう個性的な独創性あるアニメ増えて欲しい。糞つまらない中身空っぽな甲高い声でオーバーにロリ声とロリキャラがキャッキャしてるだけとか描き手の妄想で幼女や少女が剣を持って負け試合なしの意味不明な世界観とかいらない。
人間味の溢れる中身や、闘いに身をおくストイックな精神が見れる方が楽しい。
ヲタヌのスレ(個人情報垂れ流し、新参者をボロかす叩く、他人のTwitter晒しまくり)でこのアニメ面白いと聞いて見てみた。
ヲタヌの住人が切断や切り刻まれるの超ウケるとかって書いてたけど、ほんとだ。あっちの人や人が殺害される欲のある人はこういうの好きそう
まさかアニメで観られる日が来るなんて思ってもいなかったんで嬉しい。
1話見た感じ制作側の原作の理解度に好感を感じたので2話以降も期待できそうです。
原作自体が1巻読んですぐ面白いと感じるような漫画ではないので皆さんじっくり味わってみてほしい。
1話だけじゃこの作品がどういう話なのかよく分からんけどこれから面白くなりそう。
ドロヘドロの世界観は凄い好きだから2話も見ようと思う
2話まで頑張って見たけど何が面白いのか全然解らなかった。
頭がトカゲになっただけのノーガンズ・ライフって感じかな。
グロさはこっちの方が上だけど。
見始める前に深夜アニメ=グロい内容とは判断つかないと思うよ。
原作読んでたり広告内容で知ってる人は、何となくグロ系アニメだと解釈出来るけどね。
合う合わないのコメントをする所だし。実際戦闘というより血飛沫大量で首は飛ぶわ、切断あったりで気分が悪いと思う人はまともだと思うよ。自分は盛り上がりに欠けるから見なくなったけど。
>>19
せやな
流石に決めつけすぎた
でも深夜に放送してるアニメだから多少のグロテスクな要素があるかも知れないという覚悟はしておいて欲しい
3話まで視聴 グロいだけで内容は大して面白くない 萌えアニメにウンザリしていたので貴重な作品には違いないが…。
めちゃくちゃ面白い
明るいグロ、ズレた会話、奇妙な世界観に夢中になってるうちに
30分あっという間に終わる
>>26
異世界転生や女の子だけ野郎だけワンパターンご都合主義ハーレム俺ツエー、なアニメばかりだもんな。
つまらない派の意見で悪いけど、感想レビューそっちのけではなっからアニメ嫌いな人が一部のトピックを四六時中粘着してマイナス推しまくってるからね。
設定やキャラ構成、世界観について語る事もなく寧ろ一部のシーンだけかいつまんでボロくそ叩いたコメントにマイナスがつくと、逆恨みで倍の倍返ししてる。
アニメトピックは特に三日で24マイナスがつくとか可笑しい。
この作品なら例えば戦闘をもっと濃厚に戦略が見える流れや今一キャラが映えない所ももう少し魅力を出して欲しいとかだけど、他のトピックは「面白い言ってる奴がアホすぎて」とか関係ないですよね。毎日毎日飽きもせず執着心丸出しで数日で大量マイナスがついていたら完全に工作員です。
原作未読ですが、キャラは立ってると思います。
グロ嫌いな私でも嫌悪感を感じず視聴できました。特に女性キャラ(ニカイドー・ノイ)は非オタ受け系で良い感じと思ったんですが、面白くないが多くて少しビックリ。
面白いと思う
どんな統治機構だよとか女の子がびっくりするぐらい可愛くないってか女かどうか解らないって思うけど
面白いと思う
スカスカなのは君の頭の中だろう?
おっと失礼、本当のことでも言って良いことと悪いことがあったね。
続きがあんまり気にならない
オタクの評価は高いからなんとなく観てるけどなにが面白いのかよくわからない
世界観は嫌いじゃないんだけども……だからといって面白い派を否定はしないけど
自分の好きな作品のマイナスな意見見たくないなら初めからこんなとこ来るなよと思う
面白いかつまらないか微妙なライン。主人公サイドより魔法サイドの方が好き。特に煙さんがあの顔で良い上司な感じが好き。
画は好き、キャラも好き、話はとっちらかったまま先へ進むのであまり好きなスタイルではない
>>41
グロテスクとか言われそうだけどスムーズに見れるよな
OPで料理作ってる時に包丁でやるシーンの顔がツボ
つまらないと言っているやつの神経を疑う。
原作も完璧だがその世界観を完璧にアニメ化している。
ぜひとも世界に出して欲しい。評価は真逆になるだろう。
絵柄は今風ではないが、結構好き。グロ描写は無くてもよいかな。今期の中では私的には上位です。
原作のグロなアクション・笑える所、かなりうまい具合にアニメに落としこんでると思う。キャラがめっちゃいい動きする。あとOPの中華包丁でひたすら肉切ってるシーンがツボる。自分でミンチにして肉団子とか作ると美味しい。
作者の林田球先生には本当に申し訳ないけど、原作のようなクセのある作画をそのまま、しかも見やすくアニメに移したのはすごいと思う。ストーリーはもちろん、キャラデザインまで不思議な世界観をうまい具合に纏っていて、どんどんその世界観に引きずり込まれていく。もしかしたら今期で一番面白いアニメじゃないかな。今期アニメを全部見てるわけじゃないし他にも面白いアニメはあるとは思うが、今期の中で上位クラスに入るのは間違いないと思う。
絵と世界観は好きだけど物語がわけがわからなくて三話で投げた
なにが面白いのか理解する前にもっとわかりやすい別の作品を見たほうが有意義だと思った
銃夢とか攻殻機動隊とかが好きな人が好きそうな印象だった
>>52
思い切り好みが分かれそうな内容だし、まともな批評なら一部の変な人以外は言わないでしょw
作品とは関係無い面白い派への罵詈雑言とか人格否定みたいな事を書いてたら言われるかもしれんが。
バカにする意味として。
アニメ見だして60年、こんな面白いアニメは久しぶり。第一話、ストーリー・世界観についていけなかったが、絵にやられた。最近のTVアニメにしては暴力描写が臆せず表現されゴアシーンも自然に描かれている。反してキャラクターの会話がほほえましい。何回見てもたのしい。
ドロヘドロおもしろく思わない人いるんだ。最近のTVアニメではステージ違いのおもしろさなんだけどな。
面白いけどかなり独特な世界観だから受け付けない人もいるだろうね
グロいのダメとか女は萌え絵じゃないとダメとか魔法はカッコよく放たないとダメとかね(笑)
原作未読ですが面白かったので、2期にも期待。最後までアニメ化してくれたら全3クールになるのかな?
これだけ素晴らしい共演者に囲まれながら、カッコつけた声を出すことに終始してる声優が一名混じっていた。
ソンド。
心情の掘り下げ、状況の把握と再現といった演技の基本を全て疎かに。
爪痕残そうとしかしていない。
要らん。
こういう声優使っちゃ駄目だし、事情があって使わざるをえないにしても現場でキチンと演技指導しないといけない。
アニメーション演出に携わる人間は学ばないといけない。
いまどきめずらしいおもしろい。萌え系のアニメにもうこりごりしてたので楽しめた。
第1話を見た時はOP.ED曲含めて意味不明でしたけど、見れば見るほどはまりました。グロいシーンもあり見る人を選ぶ作品ではありますが、独特な世界観と設定を貫いていて少しずつテンポ良く真相に近づいていくのでどんどん続きを見たくなりその世界観に引き込まれます。耳に残る独特な曲も作品の一部になり好きになりました。OPでニカイドウが餃子の肉をミンチにしている顔が一番好きです。
続編の二期製作されるよう祈ってます
モデル、背景、動き、全体的に良く出来ているのに面白くない。レイアウトが説明的で勢いがないのが原因か?あと無駄な3Dカメラが気になった。
画風が特徴的、好き嫌い分かれると思う、最初は微妙かもしれない、ストーリーが解ってくると面白いと思う、続きが見たい2期楽しみ
私が馬鹿なばっかりに、くっっっっっっそつまんないクソ漫画だと思ってしまいました。
そして、ニカイドウ役の声優の滑舌の悪さが気持ち悪かったのでep2で切りました。
内容は、薄いわりに面白そうだったが、主役のトカゲさんの演技がどうにもやかましすぎて…3話くらいまで見てギブアップ。
女性キャラが驚くほど魅力ないし、敵キャラも含め魅力を感じる人物が一人もいなかったので、残念だが視聴断念です。ソコを乗り越えられるほどストーリーに力はなかった。世界観だけのアニメかなあ。
ラブコメみたいなキャラクターが殺戮を行うゴミ作品。子供みたいなあほなキャラクターばかりでミスマッチだわ。
ストーリーはいいんだけどね。
アニメは面白かったが原作はイマイチ。無駄に話が長いし、伏線張るのも回収すんのも雑。しかも対して意外なものでもなくありきたり。良くも悪くも大味な作品